船外機 消耗品交換、メンテナンスをしました。 2サイクル

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 7 лют 2025
  • 船外機のメンテナンスをしました。
    インペラ、ロワーケースのオイルシール、ギヤオイル交換をし各部に注油して試運転してみました。ところどころ映像の撮り忘れがありますが参考までにどうぞ。

КОМЕНТАРІ • 20

  • @谷口一郎-h7c
    @谷口一郎-h7c 10 місяців тому +1

    私も12馬力の船外機早速バラいて、メンテナンスおこないます。勉強になりました。ありがとうございます。

  • @motomoto7162
    @motomoto7162 3 роки тому

    大変参考になります。ありがとうございます。
    動画を参考にオイルシールを取り外そうとしたのですが、上手く外れません。
    何かコツはありますでしょうか。

    • @funfunworld1148
      @funfunworld1148  3 роки тому

      動画では短くしてますが結構苦労してます。この時はマイナスドライバーなどで慎重にこじりましたがおすすめしません。今は内掛式のベアリングプーラーで外します。ベアリングプーラーは何かと便利ですよ

    • @motomoto7162
      @motomoto7162 3 роки тому

      @@funfunworld1148 返信ありがとうございます。ベアリングプーラー購入してチャレンジしてみます!

  • @5150ACE
    @5150ACE 3 роки тому +1

    はじめまして。
    同型の船外機を使っているので大変参考になります。
    質問ですがオイルシールやパッキンなどの消耗部品はどうやって手に入れてらっしゃいますか?

    • @funfunworld1148
      @funfunworld1148  3 роки тому +1

      この時は近くのマリンショップで注文しましたが今はアンドロイドアプリのYAMAHAパーツカタログで検索し品番を調べモノタロウで注文してます。

    • @5150ACE
      @5150ACE 3 роки тому +1

      @@funfunworld1148
      ご丁寧にありがとうございます😭メンテ不足のエンジントラブルは本当に怖いので助かります

  • @dashdegogo26
    @dashdegogo26 4 роки тому

    この船外機に合う、大排気量のキャブレターに交換する動画が見たいのですが、如何でしょうか。
    宜しくお願いします。

  • @舟平仲里
    @舟平仲里 2 роки тому

    はじめまして
    注油で使用しているオイルは何でしょうか?

    • @funfunworld1148
      @funfunworld1148  2 роки тому

      はじめまして。
      プロペラシャフトはヤマハのグリスDでそれ以外は大体グリスAを使ってます。

  • @ウナギ犬-o1q
    @ウナギ犬-o1q 4 роки тому +1

    やはり2ストは最高ですね

  • @dahlia5140
    @dahlia5140 6 років тому

    何をどうすればこういう知識が身に付くのか

  • @あーる-b9s
    @あーる-b9s 6 років тому +2

    結構古い年式のエンジンですが上手くメンテして大事にしてますね(^-^)
    家にも25CVが健在でまだまだ活躍してもらわないとですので励みになりますm(._.)m

    • @funfunworld1148
      @funfunworld1148  6 років тому +1

      昔のものはメンテ次第で結構長持ちしますね。私も25psと8psを持ってますがどっちも4stへの買い替えの期を大分通り越してしまいました…(^^)

  • @吉田幸起-l3k
    @吉田幸起-l3k 5 років тому

    グリスアップしていましたがその時に使用していたグリスはどんなグリスですか?

    • @funfunworld1148
      @funfunworld1148  5 років тому

      グリスの圧入していたところでしょうか?それだったらヤマハのグリスAです。プロペラシャフト以外はグリスAを使うところが多いです。

  • @ramair3
    @ramair3 7 років тому

    はじめまして。
    ギアオイルは車だと下を閉めてから上からサクションガンで入れますが、船外機は逆なんですか?

    • @funfunworld1148
      @funfunworld1148  7 років тому +1

      PONTIAC
      船外機は下からです。専用のマリン用ギヤオイルは粘土が結構高めなので上からだとエアが残りやすいです。なので下から入れて上の穴の位置が適性レベルになってます。

  • @МитяБыстрый-д9з
    @МитяБыстрый-д9з 8 років тому

    友人こんにちは!あなたは興味深いVidioのはあなたの成功を祈っています!モーターを購入する場所を、私を促しますか?オークション船外機のおかげ!

    • @andreykuzbas2085
      @andreykuzbas2085 3 роки тому

      че продали?у них же после соленой воды все моторы не очень