「脱サラ就農者」が稼げない2つの理由

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 1 сер 2024
  • 脱サラ就農者が農業で稼げない2つの理由をお話します。
    「8月きゅうりで100万売り上げる」
    このチャレンジの中で学んだこと、気づいたことをわかりやすくお伝えします。
    ✔︎これから農業したい方
    ✔︎売り上げに苦しむ新規就農者
    上記の方の参考になれば幸いです!
    理由①技術力不足
    理由②農地
    新規就農者あるあるかと思います😄
    □ラジオ配信毎日更新してます
    Voicy「農業で自由を手にするラジオ」
    →voicy.jp/channel/2205
  • Навчання та стиль

КОМЕНТАРІ • 46

  • @hiroshi_nouen
    @hiroshi_nouen Рік тому

    大変勉強になりました!そしてすごく共感できます!

  • @kanngeki1919
    @kanngeki1919 11 місяців тому +2

    あなたのような人に支えられてたくさんの命があるのだと思います。

  • @kimitoriderchannel269
    @kimitoriderchannel269 2 роки тому +2

    宮崎の雨が非常に降る地域にいますが、なるほど手伝いした農家さんはベテランでしたが、全て根菜を作っていましたね

  • @user-tg6rv1is4x
    @user-tg6rv1is4x 2 роки тому +8

    とまたろう様
    私は 農業を目指しているわけでないのでなかなか分かりませんが でも一生懸命 畑に関わって いただいている方には感謝してます 🙇 自分で庭に作物を植えてるだけでも本当に大変ですから🙆🙋🙆🙋

  • @user-vi2io8gq8s
    @user-vi2io8gq8s 2 роки тому +1

    めちゃくちゃ参考になりました!
    私が家庭菜園を始めて収量が出る様になったら畑買ったら?と言い出しました。
    畑選びは今回の長雨でも大切だと実感しています。
    今のプランター栽培なら雨避け日焼け防止に移動出来るけれど畑はできませんし。
    まだまだ畑購入には長い道のりかかりそうですが諦めず、先ずは成功率をぐんと上げていこうと思います。
    今年はホワイトコーンが大成功しました♫

    • @tomataro
      @tomataro  2 роки тому +1

      ホワイトコーン🌽めちゃ甘いですよね❗️

  • @kh-gw1kz
    @kh-gw1kz 2 роки тому +1

    話し方が上手なのでいつも見ています。農地に関してまったく
    おっしゃる通りです。人の捨てた農地に碌なものはありません。
    何人かの農家が放り投げた農地を借りて作っていますが、何も作っても
    投下した費用、労働力がいつも採算割れしていますので
    家庭菜園以下です。今度ダンプカーでたい肥の投入をしましたが
    また費用が発生しました。

    • @tomataro
      @tomataro  2 роки тому +1

      優良農地の取得も大きな問題ですよね(><)
      地元の農家さん、地主さんと仲良くして、情報を得ていくことが、最適解なのかなぁと感じています。

  • @user-yg9ks5yz5c
    @user-yg9ks5yz5c 2 роки тому +3

    しゃべりが上手で、とても聞きやすいです。ご苦労があるんですね。まだまだ若いから、頑張ってください!応援していますよ💪

    • @tomataro
      @tomataro  2 роки тому

      ありがとうございます😄

  • @kkenta2948
    @kkenta2948 2 роки тому +7

    きゅうり農家です^ ^
    きゅうりは難しいですよ笑
    いろいろ作ってきましたがきゅうりが1番難しいです。
    成長早いので芽かきのタイミング、追肥、病気の早期発見と病気を見極める目。
    僕きゅうりだけで年商3000超えました。
    お互い頑張っていましょう^ - ^

    • @tomataro
      @tomataro  2 роки тому

      きゅうりの難しさを学びました😄

    • @nas3069
      @nas3069 2 роки тому

      すごい!観察力と決断力と行動力の為せる業ですね。

  • @ore_sanzou1127
    @ore_sanzou1127 2 роки тому +1

    キュウリは大晴で一週間で身がなりますね。
    雨降ったらすぐ花が落ちると言う。

  • @project8091
    @project8091 2 роки тому +6

    技術力も知恵も必要ですけど一番大事なのは観察力だと思います。
    作物を見て何も感じ取れない人はいつまで経っても向上しません。
    就農3年目だ気付きました。
    以上就農四年目の戯言でした。

    • @tomataro
      @tomataro  2 роки тому +2

      観察力大事っすよね😄

    • @turunasi-ingen
      @turunasi-ingen 2 роки тому +2

      観察力は確かに大事ですね、大事。
      そして、作物みて何か感じ取れるほどの異常を毎回出しちゃダメですけどね。
      感じ取るだけなら、ウマシカな人でもできます。
      感じ取れないほど病害虫等の異常などないように防除しておくのが一番良い事です。
      それをふまえて、収穫量をどう上げようか?ってのが普通の状態ですから。
      まぁ、観察は出来て普通ですね。
      就農四年目だと観察するのが楽しくて仕方ない時期だとは思いますけど。
      観察出来ない人は向上云々ではなく、間違いなく直ぐにでも居なくなる人ですね。
      観察ばかりしてて、あれ?って思ってから対応するより、先手先手で急所をおさえられるようにしないとダメですね。
      特に、これから地面借りたりして増やして頑張るぞっていうなら余計にです。
      大規模になればなるほど先手をうたないと、見て感じてからなんてやってると最後のほうの圃場では手遅れなんて事ありますね。

    • @project8091
      @project8091 2 роки тому +2

      返信ありがとうございます。
      その普通に気づかずやらなかった自分が居ました。今思うと恥ずかしいですが、似たような人も居るんじゃ無いかって思います。
      今は観察が出来るようになって楽しいです。
      作物の観察って言いましたが、作物だけじゃなく、環境、気候、地形も観察の対象だと思うようになりました。
      病害虫の発生条件、生育診断、日射時間、雨量、根っこの状態、土の状態、風の吹き方、季節の流れ、圃場外の管理状態、地理、地形などなど…
      見るとこ見渡せば全て観察対象であり、それの意味する所を一つ一つ理解していこうと言う気になりましたね。
      そこからどう判断するのか、
      対策、予防、知識に技術と繋がって来てます。
      まだまだ未熟ですけど、これからがもっと良くなるんでは無いかって思うと楽しみで仕方ありませんね。

  • @user-jp1jt7eg5x
    @user-jp1jt7eg5x 2 роки тому +2

    いつも拝見させて頂いております。現実は厳しいですね。消費者としては、多少高くても、生産者に対して買いますよ。
    ありがとうございます

    • @tomataro
      @tomataro  2 роки тому

      ありがとうございます😄

  • @farmers417
    @farmers417 2 роки тому +3

    いつも参考にさせていただいています。
    兼業農家でありながら農家に勤めて作業しています。
    ハウス栽培はまだ管理はしやすいとは感じ、白黒マルチ+防草シート+赤防虫ネット(アザミウマ対策)できゅうりネット使わずに紐垂らしで2本仕立て4月定植~8月上旬までハダニ発生くらいまで収穫してました。
    露地栽培は正直に云いますと…
    梅雨時季で長雨と晴天によりベト病などが蔓延し防除や摘葉をしていましたが…
    台風8号(熱帯低気圧)による暴風雨により葉も実もボロボロになり、翌週には収穫が見込めなく諦めて撤収しました。
    片付け作業が主になり、バイトしている感じになります。
    訳あって年越しの長ネギ収穫が終わり次第、勤める農家を辞めて自分で野菜栽培と販売をしていく計画です。

    • @tomataro
      @tomataro  2 роки тому +1

      露地は厳しいですね(T . T)

  • @alfa02735
    @alfa02735 2 роки тому +2

    とまたろうさんが考えるよい農地の条件は何ですか?新規就農で農地を探しているところです。統合環境管理のハウスで、トマトを低段密植で作りたいと思っています。

    • @tomataro
      @tomataro  2 роки тому

      水利、接道、カタチ、土質、水はけが必須条件で、販路が近い、住宅地とはなれている等も考慮したいところです😄

  • @okuto777
    @okuto777 Рік тому +2

    農業は最初から失敗できない、失敗して来年につなげる、こんな感じだと時間いくらあっても足りない。農業は簡単に始められるが、収穫する技術力が無いと難しいってことですね・・・収穫数=無駄な時間+失費。考える時間と作業する時間、同じかもしれません。ネットで半農やってる人がいて、よく体が続くと思うのですが、収入がある分、心のゆとりがアルそうです。その人はハウスで二種類の野菜しか収穫しません、夏野菜(一種類)と冬野菜(一種類)年中収穫、親の農業を引き継いでる人です。

    • @tomataro
      @tomataro  Рік тому

      心のゆとり…。大切ですよね。

  • @porchan1206
    @porchan1206 Рік тому +1

    農地というものは、無い場合は購入するのでしょうか?
    それとも借用するのでしょうか?

    • @tomataro
      @tomataro  Рік тому +1

      借りる方が一般的です

  • @shigeomorita
    @shigeomorita 2 роки тому +2

    一人農業を私も初めました。
    まだ半年です。耕作地にあった作物が何か、いまだ分からず戸惑いの日々。
    貴方が言われる通り私の耕作地は土作りからはじめないと駄目な農地。土作りに時間がかかりそう!
    ところで貴方! 耕作野菜より有宙舞(ゆうチュウブ)の広告で稼げるようになって良かったですね。百生より噺家に向いてるかも!

    • @tomataro
      @tomataro  2 роки тому +2

      UA-camは水モノですわぁ
      農業でしっかり稼ぐ方が安定しますよ😄
      お互いがんばりましょう!

    • @shigeomorita
      @shigeomorita 2 роки тому +1

      @@tomataro 私のところは田んぼが七割、残りの畑で何ができるかな。とまたろうさんのごyoutubeを参考にさせていただきます。

  • @shugoebibi2521
    @shugoebibi2521 2 роки тому +3

    今日スーパーできゅうりの値段に驚きました!
    今年はきゅうり農業は特にたいへんな年だったようですね。
    いつも拝見させていただいて、自分の畑の(趣味)勉強させていただいてます。
    いつもありがとうございます!

  • @user-hz2mj4dp9d
    @user-hz2mj4dp9d 2 роки тому +1

    私は柿農家です。
    お互い頑張りましょう

  • @user-hq5gq2ml2p
    @user-hq5gq2ml2p 2 роки тому +2

    雑草やばいですね😅きゅうりはある程度は挽回できるんで!100万は失敗したけど、やり方を変えたことによってここから収量がどこまで増えるか見物ですね😁

    • @tomataro
      @tomataro  2 роки тому +1

      手がまわりません(T . T)

  • @turunasi-ingen
    @turunasi-ingen 2 роки тому +2

    月商100万円ですか…ウチはこれから20数ヘクタールの田んぼと数ヘクタールの落花生の収穫です。
    月商は………秘密です( ・∀・)

    • @tomataro
      @tomataro  2 роки тому

      規模感すごい!月商気になりますわぁ笑

    • @turunasi-ingen
      @turunasi-ingen 2 роки тому +2

      @@tomataro
      大体米が2000俵…落花生はブランド化していて…
      今年は米が凄く安いようですから、落花生と同じ位の収入なってしまうのかなぁ…。
      って感じです。
      それより、今年は腰を壊してしまって、それまで毎月4回出荷して大体120~150万になっていた大和芋の出荷が出来なくなってしまったのが痛いです。
      毎月安定した収入が無くなるってのは怖いですね、とらぬタヌキの何とかで…一応の収穫は見込めるものの、金になる前には何も使えずびくびくしております。

  • @hiroyan2023
    @hiroyan2023 2 роки тому +1

    ①技術不足ですね。きゅうりは専門で取り組む農家さんがいますからね。②農地ですね。市街地では肥沃土薄いんでしょうね。長雨ですかやはり。

  • @user-ze6rg2iy8g
    @user-ze6rg2iy8g 2 роки тому +3

    まあ、はじめに考えんなんは、生産量、売り先でしょう
    高値で買ってくれる先があればいいけど、コロナで飲食店から、キャンセルくらってる生産者も見聞きします
    農業って、なんなんやろ😩
    はじめに、目標売上高があったら、あかんような🧐
    おら、僅かながらの一部年金あるから、家庭菜園の延長みたいな一反ネギ生産者やけど
    五反百姓の農家長男の兄貴が言ってた
    米は、やればやるほど赤だぜ
    また、切り花始めた兄貴が言ってた、
    切り花は、博打やぜい
    いいときは、すごくて、手広げてて最悪は、本当最悪だぜいって😤