【驚愕の1面2線駅】1時間で27本を捌く丸ノ内線の池袋駅がすごすぎた!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 7 лют 2025
  • 東京メトロ丸ノ内線の池袋駅は平日朝8時台に27本もの列車が運転される富んでもない駅です!
    行き止まりの折り返し駅にもかかわらず、ほぼ2分間隔で1時間ずっとひっきりなしに発車していきます。
    1面2線の行き止まり駅としては驚異的な本数で、駅の限界にチャレンジしているとも言えます。
    そんな見事なさばきを見せる朝ラッシュの様子を実際に撮影してきましたので、ぜひ最後までご覧ください(^^)/
    【投稿主いきたん氏から皆さんへ】
    コメントはすべて目を通し、意味不明なものや誹謗中傷以外のコメントは必ず1回は返信しています。
    動画内で触れた箇所の感想などがあればぜひコメントをお寄せください(^^)/
    また関連したリクエストなどがあれば採用する可能性も結構あるので、ぜひリクエストもお待ちしておりますm(__)m
    動画内で使われているGoogleマップの画像の権利はすべてGoogleに帰属します(地図データ ©2025 Google)
    出典:国土地理院ウェブサイト

КОМЕНТАРІ • 53

  • @3Iwabiikurasuteiki.
    @3Iwabiikurasuteiki. 11 годин тому +18

    丸の内線池袋駅は人の割にホームが小さいからめちゃくちゃ混むんだよね

  • @Experience_XEALT
    @Experience_XEALT 11 годин тому +14

    にしても1面2線の島式ホームで27本を捌ききる丸ノ内線は凄いですね。

  • @ゆうゆう東海
    @ゆうゆう東海 11 годин тому +11

    丸ノ内線の改札口からホーム経由で副都心線ホームに行けるようになってから、ラッシュ時間帯は地獄になりました。よくワンマン運転できているって感心してます。

  • @braver6845
    @braver6845 11 годин тому +6

    昨日は御茶ノ水駅の人立ち入りで中央線が止まったので丸ノ内線のお世話になりました!やっぱり東京駅乗り入れ地下鉄は唯一無二ですね😊

  • @a_ru_R_0614
    @a_ru_R_0614 8 годин тому +2

    こういう少ないホームで数多くの列車を捌く駅はすごい

  • @cheesebit6439
    @cheesebit6439 2 години тому +1

    コロナ前は31本、つまり2分を切る間隔でした。
    終端寄りは副都心線と東上線、反対側は西武線からの乗り換えが多く、ロープで入場規制を行うぐらいの混雑でした。
    そういう事情があるのでエスカレーターの設置などのバリアフリー化が進みませんね。

  • @LOVEエビ中
    @LOVEエビ中 9 годин тому +1

    いきたんさんの動画投稿待ってました!

  • @windom8747
    @windom8747 11 годин тому +3

    池袋駅の本数凄いですね。人生初の電車通勤は丸ノ内線荻窪駅からでしたが、半分くらいの本数ながらもその多さに驚いたものです😅

  • @ケンジュウ
    @ケンジュウ 9 годин тому +1

    昔勤務先が池袋だったからこの混雑懐かしいですね。その頃茗荷谷の朝の出庫の様子を観察したことがあります

  • @真ほいみん
    @真ほいみん 10 годин тому +2

    全路線で考えても線路が3線以上ある駅が方南町支線の分岐駅である中野坂上以外にないというところ。おまけに18㍍車両の丸の内線です。捌く能力の高さを改めて知りました。

  • @takachantv.4
    @takachantv.4 7 годин тому +1

    折り返しがどれだけ大変なのかが分かった

  • @石川ザフリッパー
    @石川ザフリッパー 5 годин тому +1

    誰もが知っている駅の、知られざる一面と言えそうですね😀
    アングルに飽きが来る頃に視点を変える辺り、需要を分かっていらっしゃる😁
    設備、乗務員、そして乗客の密な連携があって初めて、この過密ダイヤが維持できているんですね😲

  • @裏ハジメ
    @裏ハジメ 31 хвилина тому

    乗客もプロ、なんて言葉もございますがこの場にいるすべての人がテキパキと動けるからこその離れ業だと思います

  • @買うたこうた
    @買うたこうた 6 годин тому +2

    丸ノ内線がツーマン時代は1分50秒間隔とか異常だった

  • @toru-f
    @toru-f 7 годин тому +1

    丸ノ内線の池袋駅、1面2線のあまり広くないホームであれだけの混雑をさばいてるのは見事ですね。
    気になったのですが8:00→30までは1番線は荻窪行き、2番線は方南町(中野富士見町)の支線行きが多かったのですが8:30を過ぎると1番線が方南町(中野富士見町)の支線、2番線は荻窪行きに変化したのはなにかルールがあるんでしょうか?

  • @片山颯-c6b
    @片山颯-c6b 10 годин тому +3

    CBTCの本領発揮

  • @toriri-service
    @toriri-service 8 годин тому +1

    有楽町線というバイパス路線があっても尚この本数でこの混雑。
    やっぱり丸ノ内線🚇️は凄い!
    昭和の超アナログな『打子式ATS』の時代でも ここまで詰んではいなかったけど この時間帯はやはりかなりの過密ダイヤで 池袋駅も同じようにスムーズに列車を捌いていました。
    ラッシュ真っ只中の取材 お疲れ様でした🙇

  • @sm36006920
    @sm36006920 9 годин тому +4

    普段は発メロだったと思ったけど、さすがラッシュアワー
    限定的とはいえ、ブザーが聴ける数少ない駅の一つ

  • @fline8263
    @fline8263 10 годин тому +1

    メトロ沿線民なんで、丸ノ内線の池袋始発が有り難すぎて池袋の帰りはいつも乗ります。

  • @akiratan
    @akiratan 9 годин тому +1

    当初は丸ノ内線が小竹向原・成増方面へ延びる予定だったとか。有楽町線・副都心線でよかった。

  • @ekitoro_futaba
    @ekitoro_futaba 8 годин тому +1

    行き先や種別がバラバラな名鉄名古屋駅の豊橋方面ですら8時台26本なので丸ノ内線の朝ラッシュがどれほど凄いかがよく分かります。

  • @油谷駿斗
    @油谷駿斗 5 годин тому +1

    僕も当駅で仕事しています。朝ラッシュ時のみです。

  • @wakame-1919
    @wakame-1919 11 годин тому +2

    逆に短編成だから、転線があっても2分間隔で捌けるのかなぁ⁉️と思いました(小並感 笑)

  • @まゆまり-u7k
    @まゆまり-u7k 10 годин тому +3

    昼間でも池袋発乗るのは1本パスして、座っています。

  • @面白くない人
    @面白くない人 7 годин тому +2

    JRのホームって凄くザワザワしてるのに、地下鉄のホームって静かだよね。何でだろう?

  • @achanzoo
    @achanzoo 11 годин тому +2

    昔国鉄で押し屋みたいなのいたけどそれに近いものを感じる青い帽子の係員😷

  • @むらえもん村上高士むらじ
    @むらえもん村上高士むらじ 11 годин тому +3

    ラッシュ時間帯は方南町支線行も多数設定されてますね。車庫への出入庫運用も兼ねてるようですね。この丸ノ内線池袋駅のような1時間にこれくらい発車本数があって1面2線の終着駅は、他には東京駅の中央線ホームでしょうか?

    • @土居八郎-l5r
      @土居八郎-l5r 11 годин тому +3

      銀座線渋谷

    • @むらえもん村上高士むらじ
      @むらえもん村上高士むらじ 11 годин тому +2

      @土居八郎-l5r 様 確かに銀座線も凄そうですね。(新しくなった銀座線しぶやえき、未だに利用してないです😭

    • @jojiajordan5942
      @jojiajordan5942 9 годин тому +3

      東山線藤が丘

    • @toru-f
      @toru-f 7 годин тому +1

      新交通システムになりますがゆりかもめの新橋駅。

  • @precureexpress1767
    @precureexpress1767 2 години тому

    今日のクイズは、方南町ですね。
    さすが大都会の地下鉄、ターミナル駅だからいつも混んでますよね。

  • @福島希-r6q
    @福島希-r6q 12 годин тому +3

    さすがに池袋はやはり利用者めちゃくちゃ多いですね。ですが1面2線しかないので大混雑ですね

  • @DOAHO_jp
    @DOAHO_jp 11 годин тому +4

    立教池袋の見学のときより混んどる…

  • @yukichichang
    @yukichichang 7 годин тому +1

    丸ノ内線って学生の頃通学で使ってたけど大雪でも普通に走ってるし台風でも普通に走ってるし停まってた記憶がほとんどないな。
    だから台風で来れる奴は来いって時に俺ともう1人学校の近くに住んでる奴だけきてる時あったなw

  • @レールスターひかり
    @レールスターひかり 8 годин тому +2

    東京駅の中央快速線ホームも島式1面2線なんだよなぁ…

    • @アロラ
      @アロラ 2 години тому

      あれは本当に芸術的に捌くよな

  • @bakuchiku
    @bakuchiku 9 годин тому +3

    丸の内線自体
    天井が低いから
    圧迫感が有って窮屈に感じるんだよなぁ
    古参の地下鉄の構造上仕方ないんだけど。

    • @yukichichang
      @yukichichang 7 годин тому

      銀座線や大江戸線から乗り換えると丸ノ内線が凄い広く感じるよ笑

  • @LoveTonsure
    @LoveTonsure 11 годин тому +3

    丸ノ内線の1編成って「17.5m×6両」なんですよね。車体幅は2780mmありますが、E231等の幅広車体と比べると、おおむねJR車5両編成相当というところでしょうか。
    …この編成でこれだけの混雑なので、山手線や中央線は果たして如何ばかりなものかw

  • @otoufu_mind
    @otoufu_mind 10 годин тому +2

    丸の内線に限らないことですが、都会の頭端式の駅はどこも容量が逼迫していますね。

  • @PLEIADES-2001
    @PLEIADES-2001 3 години тому +1

    朝ラッシュの丸ノ内線には乗りたくないです…

  • @bictaka29
    @bictaka29 3 години тому

    名鉄名古屋駅みたいに三面二線なら、乗降がもう少しスムーズになるのにね。途中駅じゃないから、乗客が完全に入れ替わるから混乱が少ないというのはあるだろうけど。

  • @怪盗キッド甲斐亨
    @怪盗キッド甲斐亨 10 годин тому +2

    254並行鉄道の地位を東上線から引き継ぐのにインフラが・・・

    • @jojiajordan5942
      @jojiajordan5942 9 годин тому +1

      254は藤岡~富岡と下仁田~松本に並走鉄道がありません

  • @HaniwaKUN1110
    @HaniwaKUN1110 11 годин тому +1

    4:50😢😢人多すぎない😢😢

  • @西川健司-x8o
    @西川健司-x8o 8 годин тому +3

    関西では阪急電車と阪神電車の大阪梅田駅では降車用ホームと乗車用ホームが有るので捌けてます。大阪メトロ御堂筋線の梅田駅は池袋駅と同じ1面2線の島式ホームですがホーム幅が広いので捌けてますが池袋駅と違い途中駅なのでそこがネックですね。東京メトロ丸ノ内線は池袋駅~荻窪駅はJR中央本線と併走してるんだと思いますがどちらも混雑してるんだと思いますよね。朝の早い時間撮影🎥🎤お疲れ様でした。😊

  • @user-monhorie
    @user-monhorie 10 годин тому +2

    丸の内線も凄いですが、朝ラッシュの本数は中央快速線が1番多いらしいです。グリーン車導入することで遅延に拍車がかかるかもしれないですね。通勤特快廃止すればいいだけですよ。

  • @user-Senseki205
    @user-Senseki205 8 хвилин тому

    こんな混雑でワンマンはやめといた方がいいと思う。ラッシュ時のみツーマンに出来ないかな?

  • @Veckeler
    @Veckeler 5 годин тому +2

    もっと拡張できないの ホーム4つくらい追加するとか

  • @片桐たかひろ-v8l
    @片桐たかひろ-v8l 12 годин тому +4

    新大塚から池袋まで途中で何回も止まるからマジでイライラする…まあ朝ラッシュ特有の本音だけどね。

    • @yukichichang
      @yukichichang 7 годин тому

      ちょっと話は違うけど池袋ー新大塚間って駅間も長いし、サンシャイン通りの真下を通ってるからハンズがあったところら辺に駅ができたらかなり便利になると思うんだけどね