【漫画家による極限の漫画分析】れいとしょう#02『萩尾望都』特集

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 12 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 147

  • @reijinoyoungsunday
    @reijinoyoungsunday  6 місяців тому +2

    続きはコチラでご覧になれます → ua-cam.com/video/C67_NanDsXo/v-deo.html
    チャンネル登録、高評価、コメント、拡散のご協力よろしくお願いします!

  • @chabinco
    @chabinco 3 роки тому +88

    この動画面白すぎて、何回も見てます。
    この動画のおかげで萩尾先生の漫画を読んでみようと思って、買いました。
    本当に奥が深くて考えさせられる話ばかりです。
    10代で萩尾先生に出会えて良かった。

    • @京子吉廣
      @京子吉廣 2 роки тому +18

      萩尾さんに一時期狂ってたおばちゃんにとって、萩尾さんの本を十代の方が、読んでくれてとてもうれしいです 🤣 「銀の三角」は読みました?夢うつつの なんとも言いがたい感覚、忘れられません😍

  • @ttwiligh7
    @ttwiligh7 4 роки тому +92

    萩尾望都ってほとんどの少女漫画家が女の子にしか理解できない言語で漫画描いてる時、突然男にも共感できるような作品をポンポン生産しててびっくりした。例えば男の子が女の子のどういうところに憧れるのかとか、どういう時にときめいたりするのかってのがすっごいリアルで、ああこの人、男の子のことすごいよくわかってると思ってしまった。「妖精の子守り」とか、越してきた女の子がいきなり「キスしたいの、いい?」とかいって男の子にキスして去っていって、そのあと呆然と立ち尽くす男の子の表情とか空気感とか……。ぐうの音もでない。
    「永遠の少女・少年像」ってのが彼女の中にあって、性はそこに基づいてるんじゃないかと。だから多分に妖精っぽいし、 中性的な表現も、原初の男の子と女の子の違いに端を発してて、「未成熟な中のわずかな発芽」にこだわりがあるんじゃないかと思わせる。11人いる! もそうだけど、男か女かわからないものが女に変化しようとする瞬間に相手がときめく描写が多い気がする。
    そういう目で見ると、「小鳥の巣」のロビンとか、「トーマの心臓」のトーマ(エーリク)とか、機能的には「分化しそこなった中性体」= 実質的には少女なのではないかとすら思える。まああまりこじつける気もないけど。メッシュも中性的だよね。

    • @spikef7602
      @spikef7602 4 роки тому +9

      こんな男いねーよって突っ込みつつ、へーって感心しながら読んでたけどね。

  • @studio-gv6ud
    @studio-gv6ud 2 роки тому +55

    萩尾先生の「スターレッド」は稀代の傑作だと今でも思う。

  • @ロビンソンロビンソン-h8o
    @ロビンソンロビンソン-h8o 3 роки тому +54

    萩尾望都先生、大好きです。ほとんどの作品を読みましたが、はずれがないです!読んでいて、何でこんなに魅力を感じるのか考えると、やはり、登場人物が何かしらの喪失を経験してるからだと思います。読んでいて、あなたも辛いよね。でも大丈夫だよって作品を通して言ってくれている感じがします。そこに、何度も救われました。

  • @maxammasakazu
    @maxammasakazu 6 років тому +80

    5、6時間掛かる話題を1時間にするのは大変でしょう。
    「れいとしょう」最高です。
    熱量、圧、本気、愛、どれもこれも渾然一体と成って伝わって来ます。ビンビン響きます。
    直接的に少女漫画に触れていなくても、その意味、内容、価値、系譜どれもこれも価値ある言論です。
    そして、愛ゆえに模写を使って説明する所に熱量を感じます。
    これは漫画家ならではの事かも知れませんね。
    そして、「80年代オタクの不遇」があったからこその最後にあった「インターネットで書き込みする前にちょっと考えて欲しい。」の言葉も生きて来ます。
    山田玲司先生が時折主張する「中庸」の意味や価値を理解している、きたがわ翔先生だからこそ、「人を傷つける真実のコントロール」を主張したかったのでしょう。響いていますよ。
    さて、聞き手として徹した山田玲司先生先生ですが、どこか「言葉を挟まない。」と言う態度が見受けられました。
    これは決して手抜きなどでは有りません。これは「積極的に引き出す。」と言う仕事をされていた事も理解出来ます。
    本気の言論には静かな環境と相手への頷きが有効に働く姿を見ました。その理解者二人のクリエイティブな空間も尊敬に値します。
    視聴者があまり気が付かないかも知れませんが、最近気に成るのは「編集」です。
    UA-camの備考欄にタイムシフトが復活しています。「10:00○○」等々、これは編集者の不断の努力ですよね。
    完成度は年々上がって来ています。
    更には「後半ではこんな内容でした。」と言う見せ方も編集者の親切心を感じました。
    初年頃から見ていて今回位完成度が上がった回は見た事がありません。
    山田玲司先生、きたがわ翔先生、編集者の皆様、これからも応援しています。頑張って下さい。

  • @jejen70
    @jejen70 2 роки тому +29

    マージナルの世界観は度肝を抜かれました
    根底から完璧な世界線を作られて尊敬しました!

  • @宇宙のすも
    @宇宙のすも 6 років тому +87

    模写がすげぇな。語りが熱くていい

  • @ryo-l1m
    @ryo-l1m 4 роки тому +170

    萩尾望都は神。

  • @aaaa1891
    @aaaa1891 2 роки тому +10

    神回ありがとうございました

  • @harumii1762
    @harumii1762 4 роки тому +49

    自分を受け入れるというテーマは「城」という短編で明確にされていますね。「メッシュ」も名作です。

  • @マンタン-l1k
    @マンタン-l1k 2 роки тому +23

    10代の頃から
    モー様の作品と共に生きて来て
    60歳を超えました。
    元旦から、こういう話しをするのはどうかと思いますが…
    私のエンディングノートには
    『私が、持っている萩尾先生の作品を私の棺に入れてください。』と記しています。
    勿論、家族にも念を押しています
    天国に行ってもずっと読み続けます。モー様と同じ時代に生きられた事を幸せに想います。

    • @ぱぱぱぱおろん
      @ぱぱぱぱおろん Рік тому +8

      私もです!
      私の場合は子供の頃に読みまくってすっかり変色したポーの一族の
      五冊で、夫に頼んであります。
      それと別に普段読む用と、飾っておく用の愛蔵版もあります(笑)

    • @sario1102
      @sario1102 3 місяці тому

      私もそうしたかった。でも 家が火事になって、全てもえてしまったのよ。魂いかれちゃうよね。

  • @森千賀子-m6k
    @森千賀子-m6k 2 роки тому +23

    小学生の時に萩尾先生の漫画に出会い、衝撃を受け、エドガーに恋をして、ギムナジウムに憧れた者です。
    なかなか同じ感性の友達がいない日々でした。
    また、読みあさってみたいです❗️

  • @taki.375
    @taki.375 2 роки тому +111

    萩尾望都先生はストーリーも素晴らしいし、絵も素晴らしい。
    そして、一時的ではなく、ずっと漫画家として高い質を維持・発展しながら現役ということは奇跡ですよね。

  • @janegreenlala
    @janegreenlala 2 роки тому +66

    描いた順番は『トーマの心臓』が先です。でも掲載されなかったので『11月のギムナジウム』を描いて、それが先に発表されました。モー様ご本人の弁です。

  • @HB-ly3md
    @HB-ly3md Рік тому +13

    私は男性ですが
    70年代少女漫画は文学だ!と萩尾望都先生も読んでいました。
    なつかしいです。

  • @sakusakura9080
    @sakusakura9080 2 роки тому +15

    萩尾望都と呼び捨てに出来ないくらい萩尾センセイの大ファンです。先生の指先のさらに銀のペン先から生まれ出たキラキラ光る銀の糸が織り成していくレースの刺繍模様、金髪巻毛、白シャツにバラ園に銀河にユニコーン、月明かりに押し寄せる波。少女から大人になった今でも人生の原風景になっています。

  • @keikatagiri6054
    @keikatagiri6054 5 років тому +49

    このおっさん二人の話は唯一永遠と聞いてられる

  • @tomolove-pu9ku
    @tomolove-pu9ku 6 років тому +76

    きたがわ先生の語りが熱くておもしろい。萩尾望都漫画最高ですよね!

  • @moromoro743
    @moromoro743 Рік тому +17

    「男子じゃなくて天使」このきたがわ先生の指摘に納得。萩尾先生と竹宮先生の違いが分かったような気がしました。

  • @kinnon1818
    @kinnon1818 6 років тому +137

    改めて、きたがわ先生の漫画愛が凄すぎる
    どれだけの時間かけて模写の準備してるのかと思うと・・・
    さらに、この回の後半(特に、半神解説)は・・・ヤングサンデー史上最高の神回だった!!
    この動画で興味持った人は、今月だけでいいから有料会員になってほしい。

  • @yamanekosha6756
    @yamanekosha6756 2 роки тому +26

    私にとっては、聖霊狩り
    鮮烈で忘れられない作品体験

  • @國立益美
    @國立益美 5 років тому +85

    10;30秒あたりからの北川さんの発言「今の若い人たちにこそ萩尾望都を読んで欲しい」という萩尾マンガの現代的意義、今現在のネット言論への批評は極めて重要

  • @トモヒサ-o2m
    @トモヒサ-o2m 5 років тому +36

    絵で説明してくれるのが物凄く分かりやすいです✨✒️✨🤔

  • @findingmisha
    @findingmisha 6 років тому +69

    「三月ウサギが集団で」「オーマイケセイラセラ」「すきとおった銀の髪」「精霊狩り」「六月の声」「キャベツ畑の遺産相続人」も名作です〜

  • @bec226
    @bec226 2 роки тому +8

    萩尾望都先生の「トーマの心臓」を原作に、実写版で少年を少女が演じる「1999年の夏休み」金子修介監督の映画が話題になっていました。
    また、萩尾望都先生は芸大の講義のテーマになったり、とにかく作品やテーマ性についてよく論議されていました。

  • @nari9424
    @nari9424 2 роки тому +12

    萩尾望都さまの回、何回も見ちゃいます。私はこどもの頃、スターレッドとフラワーフェスティバルと訪問者が好きでした😊

  • @mmdc7512
    @mmdc7512 Рік тому +7

    玲司先生主催の放送の中でも、れいとしょうが大好きです。両先生の漫画にかける情熱と下準備にただただ敬服です。
    一体、放送時間の何十倍準備と考案にかかっていることか…。贅沢この上ないコンテンツをありがとうございます。

  • @artratorjukkotsu6342
    @artratorjukkotsu6342 Рік тому +5

    大変失礼ながら萩尾望都先生を知ったのも興味を抱いたのもファンであるきたがわ先生の熱弁です。本当に御二人のトークセッションは聞いてて楽しくなります。

  • @taberubegatturi4138
    @taberubegatturi4138 6 років тому +47

    れいとしょうほんと好きすぎる!! どこかBS漫画夜話を思い出させてくれる企画w
    第3弾も既に待望してる自分がいますwww

  • @cc-ub1xo
    @cc-ub1xo 6 років тому +47

    きたがわ先生ほんま凄い

  • @minmin8905
    @minmin8905 9 місяців тому +4

    「小夜の縫うゆかた」と「イグアナの娘」は、萩尾先生母娘ものの裏表だと思います。
    「小夜…」は、亡くなったお母さんを純粋に愛してて、お母さんを亡くした悲しみを乗り越えて「私も浴衣を縫えるようになったよ」という自立の話。
    「イグアナの娘」は、母の期待に添えなかった娘の抵抗の話。
    母と娘の関係性は、他人には解らない複雑なものなんです。
    萩尾先生が‘漫画’を描くことを、教育者でいらっしゃるお母様になかなか理解されなかったそうで、「イグアナの娘」には、そんな葛藤が見え隠れしている気がします。

  • @sakusakura9080
    @sakusakura9080 2 роки тому +17

    萩尾望都せんせ大ー好き。リアルタイムで週刊漫画を読んでました。扉絵を切り取ってカラーページも切り取って、集めて集めて。アロイスとかポーの一族とか11月のギムナジウムとか。短編集とか。中学のとき体育倉庫に集まってきた廃品回収の積み上がった雑誌からもこっそり切り抜き。少年誌に描いてた百億の昼と千億の夜。半神。ウは宇宙船のウ。11人いる!トーマの心臓のオスカーが一番好き。光と影を切り取ったようなカット。花束の背景の美少女、美少年はそのままポートレートにもなりますね

  • @kendousyounen
    @kendousyounen 6 років тому +23

    内容が濃くてとても面白い

  • @R49517
    @R49517 6 років тому +26

    れいとしょう最高に好きです!

  • @u3lllnox66
    @u3lllnox66 Рік тому +4

    70年前半の1次ブームの時に「ペニーレイン」を読んで、絵画風タッチが思春期心に刺さりました。
    (ペンを使ってみて難しい画材だと驚愕した記憶⋯)
    性別、年齢を超えて読まれたセンス、広い分野に影響を与えた作風、まさにレジェンドです。

  • @薫クリスタル
    @薫クリスタル 2 роки тому +19

    半神が、昔読んで衝撃的だった…。

  • @はる-z2j2m
    @はる-z2j2m 11 місяців тому +3

    ポーの一族を最初に読んだのは小6くらいで何回も読んで意味がやっとわかったのを覚えてます。きたがわさんと山田さんの解説楽しいです。

  • @愛愛-f2v
    @愛愛-f2v 2 роки тому +16

    一度きりの大泉の話を読んだあと、これを見ると二人の考察が的を得すぎていて言葉を失いました。

  • @mami3live
    @mami3live 2 роки тому +6

    こんな面白い(素晴らしい)コンテンツがあったなんて…!
    教えてくれた知人に感謝してます

  • @セバスちゃん-d4g
    @セバスちゃん-d4g 5 років тому +12

    最初と最後の5分、現代社会に生きる人への熱いメッセージにもやられた!レイとショウの二人好きだわ

  • @hiddi1579
    @hiddi1579 4 роки тому +12

    44:10「それまで連綿と受け継がれた母子物の漫画がこれ一つでぶっ飛んじゃった」(かわいそうなママ)
    44:43「この漫画において全ての母子物の終焉が来た」(小夜の縫うゆかた)
    ヘルマプロディトスのくだり、きたがわ先生の解釈が正しいように思う。

  • @nql41836ify
    @nql41836ify 5 років тому +12

    めちゃめちゃ面白い

  • @yokopaul-ishii9603
    @yokopaul-ishii9603 2 роки тому +22

    母親が熱烈な萩尾と手塚ファンで「トーマの心臓」と「ブラックジャック」片手に育ちました。後に萩尾先生と手塚先生の全作品を集め、十代中盤には全て制覇。自分は特に火の鳥とマージナルのファンです。銀の三角は未だに謎の名作です。

    • @Juriemarie
      @Juriemarie 2 роки тому +4

      佳きお母様です
      (私も娘が14歳でトーマを読ませましたー😅)

    • @cheecod
      @cheecod Рік тому +3

      私も父親が萩尾望都と吉田秋生のファンで子供の頃にあの頃の少女漫画を永遠繰り返し読んでました。銀の三角…好きです、名作です。

    • @sario1102
      @sario1102 3 місяці тому

      私の娘が好んで読んでいたのは、とっても幸せもとちゃんでした。

    • @清水こはく
      @清水こはく 2 місяці тому +1

      銀の三角、、哲学的な詩のような作品で、美しくて素晴らしい。 銀河鉄道999が、盛り上がった当時の雑誌の企画で、松本零士先生、ちばてつや先生らと、大アマゾン紀行が載っていて、舟の上から、一面の星座を眺めたりしている筈で、あの世界観の原体験なのかもしれないと思っています。

  • @ハッピー.C
    @ハッピー.C 3 роки тому +36

    萩尾望都先生の一番好きな所をきかれたら
    『全作品の全ページ全コマがイラストなところ』
    って答えます。
    ほんと、ツナギとか説明ぽいとか、全然ないんだよ。
    美しいです。

  • @ここちい-v2f
    @ここちい-v2f 2 роки тому +7

    萩尾望都先生も大好きだけど岡田史子先生も好き、ガラス玉、夢の中の宮殿とか…
    矢代まさこ先生、内田喜美先生、三原順先生、…懐かしいです❗️

  • @yumicodisco
    @yumicodisco 6 днів тому

    きたがわ先生の萩尾絵の再現度の高さに愛しか感じない。
    どう考えても萩尾回は一回では足りないです。
    玲司先生に残酷な神を読んでもらって2回目、期待してます❤

  • @galdoo5760
    @galdoo5760 2 роки тому +11

    高校生の頃「Bバージン」と「NINETEEN」が好きで単行本買って読んでましたが両先生まだまだ若いですね

  • @moromoro743
    @moromoro743 3 роки тому +15

    私は小学生の高学年から中学生くらいの時期に、6歳離れた姉の薫陶を受け、萩尾氏と竹宮氏の両方の作品を読んでいました。どちらも内容的には難しかったけど、絵柄としては萩尾氏の方が好きだったかな…。その後興味は音楽の方に移っていったので、少女漫画の世界とは縁遠くなってしまいました。そして久々に懐かしい名前を見つけ、この動画(と北川先生の少女漫画クロニクル)を視聴しました。おはずかしいことに、私は「24年組」も「大泉サロン」も知らなくて、本当に勉強になりました。ところが先日、書店で「大泉サロン」について触れた萩尾氏の本を見つけ、早速購入。読んでびっくりしました。両者の間って、決して蜜月ではなかったんですね。現在もお互いに全く交流がないなんて知りませでした。

  • @Siromitsukuromitsu
    @Siromitsukuromitsu 2 роки тому +5

    高校の時、友人とエンジのタイを結んでシュロッターベッツごっこしてたな〜
    オスカー大好き!

  • @hiromik.7132
    @hiromik.7132 8 місяців тому +2

    萩尾さんは「トーマの心臓」「ポーの一族」が神作品です。ヘルマン・ヘッセの小説を彷彿とさせます。

  • @顧問-y4g
    @顧問-y4g 4 роки тому +13

    イヤー岡田史子先生の影響から萩尾先生を語るの初めて見ました。サンコミックスの「ガラス玉」の解説文萩尾先生だったよねえ。

  • @上原菜々恵
    @上原菜々恵 Місяць тому

    いつも楽しく見させていただいています。
    この回が大好きで、何度も繰り返し見ています。
    当時萩尾先生のアシスタントをされていた、水樹和佳子先生のお話も是非聞いてみたいです‼︎
    「樹魔・伝説」、「イティハーサ」等、目に見えないものや善悪を超えた精神性が顕著に描かれていて、今の時代に凄く必要なものを感じました。

  • @darkboysandmen
    @darkboysandmen 2 роки тому +9

    「ドアの中の私の息子」素晴らしいです。

  • @yukikoma2806
    @yukikoma2806 7 місяців тому +1

    山岸涼子先生、萩尾先生、大好きです。昔中高生の頃は竹宮さんの絵が苦手で風と木の詩とか全然読めなかったけど、大人になって読んでみたら顔面洪水で。年齢で感情も感性も変化しますね。当時は私を月まで連れてってだけは大好きでした。

  • @しまちょび
    @しまちょび 2 роки тому +5

    先生のニックネームのくだり。。
    モー様
    ドジ様
    と、聞いて
    (((uдu*)ゥンゥンと1人頷いてた😂
    摩利と新吾を当時読んでて、一気にあの時代に戻ったよう✨☺️

  • @NaiChannel
    @NaiChannel 5 років тому +38

    北川先生が喋ってるのずっと見てると女の子に見えてくる。
    乙女だね。

    • @sangatamar
      @sangatamar 3 роки тому +9

      心に乙女をすまわせてるんで

  • @姓名-c7u
    @姓名-c7u 2 роки тому +5

    熱量よ
    かっこいい
    永遠と聞いていたい

  • @sangatamar
    @sangatamar 3 роки тому +9

    初期のあの丸を重ねた瞳が模写できるのがプロなんだなー

  • @CrossingYuuya
    @CrossingYuuya 6 років тому +10

    外国に住んでいるからこのプログラムを全部見れなくて本当に残念です…

  • @mat4444
    @mat4444 Рік тому +2

    日本漫画家協会の萩尾望都先生インタビューを見て、「れいとしょー」でやってたんだと知って見に来ました。

  • @やっちさん-m2n
    @やっちさん-m2n 3 роки тому +19

    マンガ夜話の萩尾先生vsいしかわじゅんの回がめちゃくちゃおもしろかった(笑)
    圧倒的に萩尾先生の方が画力があるという岡田さんの前振りもウケる(笑)

  • @jamco4960
    @jamco4960 2 місяці тому

    レイジさんの漫画家の陰も陽もさらけ出すヤングサンデーがだいすきです。

  • @fumieko2929
    @fumieko2929 6 років тому +31

    水野英子の「白いトロイカ」は、むかし母の実家で読んだ…ロシア革命前後が舞台の話で、面白かった…また読みたいな…。この動画も見てよかった。萩尾望都のことだけでなく、背景となる作品の解説が十分にあってよかった。

    • @terryyama2619
      @terryyama2619 4 роки тому +3

      「白いトロイカ」ちゃんと最初から最後まで読みたい…。

    • @船橋容子-b5e
      @船橋容子-b5e 2 роки тому +6

      私も白いトロイカ大好きです。

  • @雑本屋千遊堂
    @雑本屋千遊堂 4 роки тому +23

    竹宮恵子が大泉サロンを解散した理由は萩尾望都先生への嫉妬心からだと本に書いてあった。
    竹宮恵子は今は創作活動はほとんど行っていないのに対し、萩尾望都はポーの一族の続編
    を書いている。ただ私は萩尾望都の絵柄に馴染めなくて、分かりやすい竹宮恵子の方が好き
    だったりする。

  • @hiroshinakata6804
    @hiroshinakata6804 2 роки тому +7

    母が24年組でバリバリの元学生運動家で手塚BL好き。分かる!

  • @ジュレルナ
    @ジュレルナ Рік тому +2

    70年代に、中高生でした。
    しかも幼小中高の女子校。
    ボーの一族とベルばら、火の鳥を、リアルで連載で読んでいた記憶がありますが。
    深読みする集団がおりまして。
    楽しい中高時代でした。
    火の鳥の書き下ろしのガロを紐でくくってある私の持ち物を見つけて、ヲタの息子が、なんでこんなに保存状態が悪いんだって嘆いていました(笑)

  • @はる-z2j2m
    @はる-z2j2m 10 місяців тому

    叔母さんがポーの一族、トーマの心臓子供の頃読んで1回では理解できず😅何回も読んで理解をしました😊特集嬉しかったです。出来ればあしべゆうほ先生の特集お願いいたします😊

  • @no41jupiter
    @no41jupiter 11 місяців тому +1

    「ひゃくおくせんおく」。学生のころ、我々の間ではそう呼ばれていました。

  • @himazin26
    @himazin26 6 років тому +45

    きたがわ先生パネェわ
    手塚先生のコマ使って萩尾望都ってバケモノがここから誕生したって説明してる所は鳥肌がたちました
    玲司先生に「きたがわ翔は凄い」と言わしめてたのが体感できました
    初登場~マカロニから凄かったけど今回の畳み掛けるような言葉の嵐には圧倒されました!
    この感じで井上雄彦先生や前に名前が出た山本英夫山田芳裕先生も引っ張って来て欲しい
    やっぱ漫画家凄いわ!こんな人達を漫画だけ描かせて引っ込ますの勿体無いよ!
    あっ藤島先生も…(笑)

  • @yumicodisco
    @yumicodisco 6 днів тому +1

    萩尾信者のワイ、涙なしに見られない。萩尾先生は救済なんだよね…。

  • @神社米華
    @神社米華 2 роки тому +6

    ヘルマプロディトスと聞いてすぐに竹宮先生の「ジルベスターの星から」を連想した

  • @無職倶楽部
    @無職倶楽部 6 років тому +12

    後編は1時間30分くらいあります。

    • @qoke_rampo
      @qoke_rampo Рік тому

      前編はなかなか萩尾先生本人のお話になかなか行かない😂
      見てみます

  • @柿くけこ-q2s
    @柿くけこ-q2s Рік тому

    かわいいそうなママは知りませんでしたが傑作ですね。素晴らしいです。ニコールキッドマンの出ていたドッグヴィルや宮部みゆきの理由等は絶対メッシュ読んでるだろうと思います。

  • @ラムネらむね
    @ラムネらむね 2 роки тому +13

    もう殆ど学問だな、これは。

  • @6月の天使
    @6月の天使 2 роки тому +5

    きたがわさんの自己犠牲というか、献身に涙が出る。

  • @emikobcat
    @emikobcat 2 роки тому +5

    男性漫画家が女性漫画、少女漫画をいっぱい読んで高い評価するのが男女平等で社会的にも良いと思います。
    男性向け漫画は昔素晴らしい神的漫画家さんたちは少女漫画もお描きになっていましたし。
    少年、青年、成人漫画しか読んでない男性たちは即、24年組の少女漫画、女性漫画を読んで女子の心の機微を感じて欲しいです。そしたら虐待やレイプもDVもなくなるし、もっと良い社会になれそう。せっかく日本語で読めるんだし。電子書籍もあるし。

  • @emakomatsu7404
    @emakomatsu7404 2 роки тому +12

    山岸凉子先生やってください!

  • @野原れんげ
    @野原れんげ 2 роки тому +24

    竹宮惠子特集もやって欲しい❣️

    • @新左衛門-u9b
      @新左衛門-u9b 2 роки тому +5

      私も興味あります❗
      ぜひやって欲しいですね。☺️

  • @burrowing
    @burrowing 2 роки тому +5

    小学生時代、中学生時代、漫画を読み、たかが漫画と思われて、今でも、私は漫画は読みません。みたいにいう方々。
    是非、百億の昼と千億の夜やはみ出しっ子を読んでほしい。

  • @ベテルギウスタウ
    @ベテルギウスタウ 6 років тому +45

    おモー様だっっーーーと!!
    あきらかに、読者スキルを試されちゃうんだよな。
    話せる友人がいないのよ。その怖さ。

    • @ベテルギウスタウ
      @ベテルギウスタウ 6 років тому +17

      あえて「ポーの一族」と被らないようにしてくれてますよね。
      きたがわさんがこれほどの読み手だったとは、そのくらい萩尾望都を語るって怖いのによくやれたよ、短編一本でキン肉マン全巻読むより受けるものがあるでしょ。それなら薄めて盗めるかというと無理、読む自傷行為と言うのか、冬登山というか。
       なぜファンなのか自分でもわからないや。
      ミヒャエル・エンデより、おモー様です。

    • @エド-y2u
      @エド-y2u 4 роки тому +15

      中学の時から萩尾望都仲間がいた自分は幸運だったんですね
      毎日のように黒板に萩尾望都のマンガの模写描いたり、
      それぞれ自分の好きな萩尾キャラをあだ名にして呼びあったり恥ずかしい事をしてましたww

    • @tabc2307
      @tabc2307 3 роки тому +2

      @@ベテルギウスタウ うらやましい 私は生まれる前のマンガ

  • @yserarin32
    @yserarin32 2 роки тому +1

    昔の少女マンガ雑誌には、漫画家さんの愛称を募集みたいなのあったような気がします。

  • @MotokoChannel
    @MotokoChannel 4 роки тому +23

    萩尾望都先生のストーリーは別格なので、英文で一度小説書けば絶対一発ノーヘル文学賞だと思う。今萩尾先生が通っていた徳島の城東高校の近所に越して来ました。この前市長から何かを受賞していらっしゃいましたよ。

    • @くーるきゃっと-x6p
      @くーるきゃっと-x6p 4 роки тому +11

      徳島は、竹宮先生ですね。萩尾望都先生は、福岡県大牟田市出身のはず。

    • @MotokoChannel
      @MotokoChannel 4 роки тому +4

      @@くーるきゃっと-x6p すみません、そうです。竹宮先生が受賞なさいました。今徳島の市立図書館で竹宮先生の作品が読めます。失礼致しました。

    • @エド-y2u
      @エド-y2u 4 роки тому +12

      あまり知られてないですけど、萩尾さんは転勤族で中学から高校途中まで大阪府吹田市にいらっしゃいました。
      手塚先生の新撰組に出逢ったのは吹田市での出来事なんです。
      ちなみに手塚治虫先生は吹田市の隣の豊中市に一時住んでいらっしゃいました

    • @qoke_rampo
      @qoke_rampo Рік тому +2

      好きなのに竹宮先生とごっちゃになるの分かる

  • @minmin8905
    @minmin8905 9 місяців тому

    萩尾望都先生のギムナジウムものの食堂での乱闘シーンは、映画「if…」をヒントにされたのかも。お茶会も。「if…」の雰囲気は、竹宮恵子先生の作品にも反映されていると思う。

  • @150kin7
    @150kin7 10 місяців тому +1

    きたがわ先生スゲー仕事してんなぁ!スゲーなぁ!

  • @5nsshortvlog463
    @5nsshortvlog463 2 роки тому +2

    子供の時トーマの心臓、ポーの一族読んだけどあんまり分からなかった。今読んだらわかるかなー

  • @稲村たくみ
    @稲村たくみ 2 роки тому +15

    萩尾望都先生ほど絵柄が変わった少女漫画家も珍しい。

  • @イエティママ
    @イエティママ 2 роки тому +7

    岡田先生の絵に坂田康子先生が見える・・・。

  • @長崎日出海
    @長崎日出海 Рік тому +3

    ポーの一族読んでから、アランのように生きよう! と思って 結婚もせず子供もうまず シミだらけなのに いつまでも14歳のつもりですw ポーの一族ってライフスタイルの提案として現代にマッチしてませんか?

  • @shibatsun
    @shibatsun 4 роки тому +9

    新撰組…切ない(T . T)

  • @yoshiiasano
    @yoshiiasano 13 годин тому

    あとは渋谷で暴れてる(笑)たしかに😂

  • @にゃんころブック
    @にゃんころブック 2 роки тому +9

    3年前の動画に失礼致します。さよの浴衣…あの歳の少女が浴衣を縫える?!それが現代の私の衝撃。

    • @darie539
      @darie539 2 роки тому +6

      萩尾望都さんより 私は少し年下ですが 中学の家庭科で浴衣を縫う授業がありましたよ。

    • @ぶいぶい-m6c
      @ぶいぶい-m6c 2 роки тому +4

      私の時代はスカートでした。

    • @darie539
      @darie539 2 роки тому +5

      中1でブラウス 中2でセミタイトスカート 中3で浴衣 だったと思います。

    • @ぶいぶい-m6c
      @ぶいぶい-m6c 2 роки тому +4

      darieさん素晴らしいですね。
      私はスカートは夏休みの課題でしたが、全て母に縫ってもらいました。
      着物縫うの難しそうですね。

    • @ぞそ-u3v
      @ぞそ-u3v 2 роки тому +7

      私は昭和39年生まれです。「小夜の縫うゆかた」を読んで3つ上の姉が「そうそうゆかた仕立てる授業あるよ」というのでヤル気満々だったのに、“カッポー着”を縫う、というお題に変わってました😭夢もロマンもカケラほどもなく、同級生のモーさまファンのミオちゃんと手を取って涙にくれたのを思い出します……

  • @ななしなな-n7b
    @ななしなな-n7b 6 років тому +18

    トーマの心臓は実写映画化されてるんですよね。1999年の夏休み と言うタイトルで。深津絵里のデビュー作だったような…違ってたらすいません

    • @SAKURAPLAT
      @SAKURAPLAT 3 роки тому +6

      あれ(「1999年の夏休み」)はトーマの心臓の登場人物をモチーフにした金子修介監督の映画ですね。ストーリー大分違います(;ω;)登場人物の男の子役は全員女性。深津絵里さん良かったです!調べたら1988年劇場公開し、2018年デジタルリマスター版でリバイバル公開されていました。

  • @HadukiFueko
    @HadukiFueko 2 місяці тому

    玲司先生の顔の傷、どうしたんだろう?

  • @荒和幸奇四十一
    @荒和幸奇四十一 2 роки тому +4

    絵の描けるストーリーテラー

  • @casinyt
    @casinyt 5 років тому +14

    祝 文化功労賞受賞

  • @半田太郎-t7r
    @半田太郎-t7r 5 років тому +5

    知らないエピソードも多かったなあ。

  • @荒和幸奇四十一
    @荒和幸奇四十一 2 роки тому +4

    自分の中にいる男はどうしたらいいか解ってる女ってことだよね

  • @ハパ-k4t
    @ハパ-k4t 4 роки тому +9

    神々が神々について話している…

  • @tasuku884
    @tasuku884 Рік тому +2

    よこう、予行、余光、予稿・・・あ、寄稿(きこう)だ、たぶん。