【シミュレーション部品から実際に配置する部品に回路図を変更】両電源回路+10Wパワーアンプ KiCad回路図

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 5 жов 2024
  • 【今回の動画の内容】
    オペアンプICの音質に近づけるために、オペアンプ等価内部回路に近づけた回路を自作しておりましたが、
    方針を変更して、オペアンプの音質を超えるトランジスタ回路制作を目指します。
    今回は、KiCadの回路図のシミュレーション部品を、実際にプリント基板につける部品に変えて、回路図を描いてみたいと思います。
    【参考書】
    定本 トランジスタ回路の設計―増幅回路技術を実験を通してやさしく解析
    www.amazon.co....
    目次
    第1章 トランジスタ回路への誘い
    第2章 増幅回路を動かすーエミッタ接地回路を実験する
    第3章 出力を強化する回路ーエミッタ・フォロワ回路を実験する
    第4章 ミニパワー・アンプの設計・製作ーオーディオ・アンプの試み
    第5章 パワー・アンプの設計・製作ー本格オーディオ・アンプの試み
    第6章 周波数特性をのばすにはーベース接地回路を実験する
    第7章 ビデオ・セレクタの設計・製作ーベース接地とエミッタ・フォロワ回路の試み
    第8章 カスコード回路の設計ー周波数特性の良い本格回路を実験する
    第9章 負帰還増幅回路の設計ーゲインの大きな2段直結回路を実験する
    第10章 直流安定化電源の設計・製作ーエミッタ接地とエミッタ・フォロワ回路の試み
    第11章 差動増幅回路の設計ーOPアンプの基本技術を実験する
    第12章 OPアンプ回路の設計・製作ーICに匹敵する回路の実現への試み
    こんにちは。
    三角むすびです!
    電子工作UA-camrをやるほどの技術力はございませんが、参考書のとおりに回路を制作する電子工作UA-camrでございます。
    いつか、誰もやった事もない事に挑戦出来る、そんな電子工作UA-camrになってみたいです。
    8年前、電子工作初心者🔰からUA-camへの投稿を始めました。
    時々、アロマテラピーの動画も投稿しております。

КОМЕНТАРІ • 16

  • @pink_no_heya
    @pink_no_heya 3 місяці тому +1

    おはよう😃バンバン削除して、新しく書き直しているのがわかりました。Mac以外のパソコンのアイコンに興味がひかれました🥰💕👍

    • @sankakumusubi
      @sankakumusubi  3 місяці тому +1

      おはようございます☀😃❗
      今日も見て戴いていありがとうございます!おっしゃるとおり、おもいっきりはいい方なんです。また、宜しくお願い致します。ちなみにWindowsもなかなかいいですよ😃(笑)

  • @ss-xg8xs
    @ss-xg8xs Місяць тому +1

    本格的にPCB制作されるのですね頑張ってください。
    色々とノウハウが必要のようです。

    • @sankakumusubi
      @sankakumusubi  Місяць тому

      いつもコメントありがとうございます!この動画から少しづつですが、PCBエディタでの製作に向かっていきます。配線にはいろいろノウハウがあるようですね。
      応援、ありがとうございます。

  • @しゅう-n5y
    @しゅう-n5y 2 місяці тому +1

    図面は読めるんですがなぜそうなるのかさっぱりわかんねぇ🤣🤣🤣
    さすがですな😳😳😳

    • @sankakumusubi
      @sankakumusubi  2 місяці тому +1

      しゅうさん、コメントありがとうございます。何気に、僕の動画を見てて下さるのですね。心強いです。
      これからも宜しくお願い致します。
      今回の回路図は、電圧増幅するオペアンプと、電流増幅するトランジスター群に分けられます。そしてそのトランジスター群のバイアスになるトランジスターがございます。また、電流増幅する部分は、ダーリントン接続とパラレル接続のトランジスター群がございます。
      一見難しそうに見えますが、役割別にトランジスターが配置されております。
      何べんも回路図を書く練習をしたので、今回の回路図は暗記してしまいました。
      ずっと忘れないと思います。このプロジェクトをやって良かったです。
      (あっ、そんな事聞いてなかったですね)
      また、宜しくお願い致します!

    • @しゅう-n5y
      @しゅう-n5y 2 місяці тому +1

      @@sankakumusubi
      アンプとトランジスターの役割はわかりますが素人には難しいです🥺
      ダーリントン接続の場合トランジスタ接続がオンできない場合があるみたいです😣
      自分は素人なのでよくわかりませんが😅

    • @sankakumusubi
      @sankakumusubi  2 місяці тому +1

      @@しゅう-n5y
      ダーリントン接続のトランジスタがONしないケースを調べてみました。
      ①ベースに接続される抵抗値が適切でない場合、ONしないことがあります。抵抗が大きすぎるとベース電流が不足し、抵抗が小さすぎるとトランジスタが破損される可能性があります。
      ②ダーリントン接続は2つのトランジスタを直列に接続したものなので、全体のベース電流を確保するために必要な電流が多くなります。ベース電流が十分でない場合、トランジスタはONしません。
      ③トランジスタのコレクタ-エミッタ間に十分な電圧が供給されていない場合、トランジスタはONしません。特にダーリントン接続の場合、各トランジスタにかかる電圧降下が加わるため、必要な電圧が高くなります。
      とChatgptは申しておりますが、
      コレクターとエミッタ間の電圧が十分でないといけないので、電源電圧を大きくとらなければならない、、、
      ここら辺を実験してみないとわかりません。
      後日やってみます。
      僕もまだまだですね。
      どころで昨日も今日も明日も暑いですね。
      しゅうさんも、お気をつけて!

    • @しゅう-n5y
      @しゅう-n5y 2 місяці тому +1

      @@sankakumusubi
      さすがですね😳
      うわべしかわかってない自分にもなるほどと思えました😁😁😁
      三角むすびさんも熱中症には充分気を付けてください😌😌😌

    • @sankakumusubi
      @sankakumusubi  2 місяці тому +1

      ありがとうございます!

  • @ナベチャンネル
    @ナベチャンネル 2 місяці тому +1

    こんばんは🌙図面のトランジスタの位置はわかりますが、レベルが高過ぎて僕には難しいです😅
    素晴らしい図面です😊

    • @sankakumusubi
      @sankakumusubi  2 місяці тому +1

      ナベさん、こんばんは😃🌃
      今日もコメントありがとうございます。
      いつも見て戴いて嬉しいです。
      一つお伺いしたいのですが。
      ナベさん的には、
      デジタル回路よりアナログ回路の方が難しいですか?
      当分アナログ回路の動画を出しますが、どうなんでしょう?
      ラジコンカーの動画と、10Wパワーアンプの動画、どちらが面白かったですか?

    • @ナベチャンネル
      @ナベチャンネル 2 місяці тому +1

      やはり皆さんが楽しめるラジコンカーですかね。

    • @sankakumusubi
      @sankakumusubi  2 місяці тому

      @@ナベチャンネル
      了解でございます。
      ありがとうございます。