【どうして?】Xboxが日本で不人気な〇〇な理由!【マイクロソフト】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 10 лют 2025
  • ご視聴ありがとうございます!
    今回は「最近はPS5の方が日本軽視を感じる点について」について解説しました!
    動画が面白いと思ったらチャンネル登録、高評価をお願いいたします!
    #ゆっくり解説 #黒歴史 #ゲーム #gb #rpg #nintendo #sony #ps5 #ps4 #ps #ps2 #ps3 #psp #psvita #fc #sega #segasaturn #sony #dreamcast #megadrive #genesis #famicom #gb #gba #gameboy #xbox #microsoft
    Nintendo Switch
    amzn.to/3Mm7498
    ■使用素材
    pixabay.com/ja...
    www.pexels.com...
    soundeffect-la...
    www.irasutoya....
    【著作権について】
    動画内で使用している画像の著作権は全て権利所有者様に帰属します。
    万が一動画の内容に問題がある場合、権利所有者様からご連絡いただけると幸いです。

КОМЕНТАРІ • 142

  • @ハピハピ-k2t
    @ハピハピ-k2t 3 місяці тому +23

    360のブルードラゴンはかなり楽しかったです😊
    ラスボス倒す前にウラボス倒してしまってラスボス戦が1分くらいで
    終わって えっ⁉︎ ってなったコトあります😅

  • @DQ10X
    @DQ10X 3 місяці тому +13

    確かに360はソフトが豊富で自分も本体買っていました。
    サムスピ閃やスパロボXO、ガーディアンヒーローズなどが遊べたのが嬉しかったですね。

  • @夜桜-n2h
    @夜桜-n2h 3 місяці тому +16

    360は不具合対応後に購入したけど良いハードだったよ。

  • @larkmilds017
    @larkmilds017 3 місяці тому +24

    360の時の不具合や対応の悪さばかりを取り上げ
    それらが着実に改善され続け確実に進化し良くなってるという事実を
    日本のメディアもネットで騒いでる奴も知らんからじゃね?
    Xbox買ったユーザーからの文句はソフトの面に関する不満(和ゲー少ない)はあっても
    ハードに関する不満は余り出ない、それが全てだと思うね

    • @BL-qs7rg
      @BL-qs7rg 3 місяці тому +5

      XBOX360S 13年ONE初期型10年未だに現役ですが全然壊れませんね。
      今はXBOX PlayAnywhereのゲームはほとんどPCで遊んでますが下位互換非対応のゲームも多いので360もまだまだ必要なハードですね。

    • @hyd30at
      @hyd30at 3 місяці тому +2

      ハードは頑丈になったしサポートも修理に出せば数日で帰って来る、サービスはピカイチ、なのに未だに克服済の欠点で叩かれてるかなしい状況😇

    • @touroku3790
      @touroku3790 3 місяці тому

      それだけ初動とたとえこれっぽっちも反省も謝罪する気がないにしても形だけでも「ゴメンね。」があれば少しは見る目も違ったのかもしれないですが。
      DCだって部品不足という初動の失敗がずっと後を引き、これがトドメとなって撤退しましたしね。
      初動は大事ですよ。ゲームオタクですら気にも留めないなら一般ユーザーはもっと相手にしませんから。

  • @アサルトバスター-j9b
    @アサルトバスター-j9b 3 місяці тому +8

    伊集院光がヘイローある限りxboxは死なずとかってやってたの覚えてる
    コントローラは米軍が潜水艦に使うほどの信頼性と聞いたがなるほどそれだけ金かけたのなら納得だ

  • @火鉢-n2u
    @火鉢-n2u 3 місяці тому +5

    初代xboxが大好きでした。psoもキッズが少なく民度が高かったし当時珍しかったVCも有った。
    ロマンの塊「鉄騎」も最高だった。

  • @kamiri360
    @kamiri360 3 місяці тому +10

    初代XBOXはDOA3とHALOを買い、360はDOA4とデッドラ買ったなぁ~
    エリート・スリムと何台も買い換えたハードでインサイドXBOXはわりと毎回楽しみに見てた

  • @shana-256
    @shana-256 3 місяці тому +4

    初代XBOXは作ると作るだけ赤字になるかわりに銃弾を跳ね返した
    XBOX360はHALO3〜reachやギアーズオブウォー1〜3などの神ゲーあったりして良かった
    XBOXONEはMicrosoftのよくない部分を煮詰めたような仕様が良くなかったし、HALO4でファンが離れていたのも大きかった

  • @ひげ-d6l
    @ひげ-d6l 3 місяці тому +7

    初代箱は真女神転生NINEのために買ったのに、スタンドアローン版しか出なかった。悲しい。
    今まで触ってきた中で、360のコントローラーが1番好きです。

  • @ザラキ剣八-d7o
    @ザラキ剣八-d7o 3 місяці тому +6

    360にはトライエースが力を入れていてインフィットアンディスカバリーとSO4、更にはスクエニからラストレムナントとff13、バンナムからはテイルズと本当にソフトが充実していた。

  • @枠下蒼7
    @枠下蒼7 2 місяці тому +1

    初代はファンタシースターオンラインで週末は徹夜してました。
    TFLOの発売中止さえなければ、もう少し頑張れたかも。

  • @ふみふみ-k6w
    @ふみふみ-k6w 3 місяці тому +8

    360持ってたけど故障が多くて手放したなあ。でもデッドライジングとバイオショックが遊べたのはいい思い出

  • @Youkan_GAME
    @Youkan_GAME 3 місяці тому +11

    最近のXboxは後方互換が優秀だから対応してる初代とか360のソフトを格安で買ってきてリマスターみたいな感じで遊べるのが好きだわ
    対応してないタイトルもあるけど気合い入ってる奴は4K向けに作り直してるやつもあるし

  • @5litre5liter
    @5litre5liter 3 місяці тому +11

    switchが独自路線に行った分PSとXboxでパイを食い合ってる状態なのかね

  • @貴姉-z2i
    @貴姉-z2i 3 місяці тому +12

    結局psもxboxもいいゲーム機なんですけどね。

  • @イイネ押太郎
    @イイネ押太郎 3 місяці тому +6

    360
    ギアーズオブウォー
    コンデムドサイコクライム
    とか面白いの結構あったし、コントローラーすきだった。
    友人はアーマード・コアしてたな。

  • @バカっちょ金魚
    @バカっちょ金魚 3 місяці тому +2

    Forzaのデキ良さ・日本車へのリスペクトに喜びしかなかったXboxシリーズに、いろんな事件があったのは知りませんでした

  • @konya_ga_yama
    @konya_ga_yama 3 місяці тому +4

    xboxがセガサターン、ドリキャスの後継機になってくれると夢見た時期もありました😂

  • @ライジン-y2e
    @ライジン-y2e 3 місяці тому +10

    今世代のXBoxはソフトが開発しにくいので、XBox版を出さないタイトルもあります。
    明らかにスペックがかなり劣っているXBox SSに合わせると、自分達が作りたかったものが作れないとなると仕方がありませんね。しかも、開発者達から散々批判されていますし。

    • @nandai_ittei
      @nandai_ittei 3 місяці тому +6

      PS6はSeriesS相当のモノを計画しているという噂もありますけど。
      PSもダメな方向に向かおうとしてるって事ですね。

    • @ライジン-y2e
      @ライジン-y2e 3 місяці тому +5

      @@nandai_ittei
      単なる噂ですからね。
      しかも、信ぴょう性を裏付けるものは出てきていません。
      それに対してコメントを求められてもね。

  • @MagatoZanya
    @MagatoZanya 3 місяці тому +6

    ギアーズオブウォーで360を遊び倒したなぁ

  • @すとれいん
    @すとれいん 3 місяці тому +6

    360はジャスパー基盤になってからは安定したんだがなぁ‥‥それ以前が悪すぎたという事だなぁ

  • @nerido1927
    @nerido1927 3 місяці тому +2

    初代XBOXは専用ソフトの宝庫でとても満足度の高いハードだった
    でもその次のハードからは魅力無くなっちまったなぁ
    鉄騎楽しかったなぁ

  • @柳松
    @柳松 3 місяці тому +5

    360はPS3より遊んだし2台買い替えた

  • @あれきち
    @あれきち 3 місяці тому +4

    360のCoD:MWやGoWは超絶神ゲー―やった
    他にも楽しいオンゲー多くて楽しかった
    …あっ無意識に過去形に‥‥

  • @NewRomatic80s
    @NewRomatic80s 3 місяці тому +5

    Xboxは360からシリーズXまで持っていました。
    360はアイドルマスターが発売したから日本で知名度が上がってきていたのは覚えています。
    最近だと大手のゲーム会社を買収してゲームパスとして配信していますね。
    今年はCodがゲームパスに入るということで話題になっていました。

    • @BL-qs7rg
      @BL-qs7rg 3 місяці тому +3

      来週BO6デイワンでリリースされますが既にモダンウォーフェア3もゲームパスに配信されてますね。

  • @八子俊郎
    @八子俊郎 3 місяці тому +3

    MSのゲ-ム機といえば、MSXが有名だな。ドラクエ1と2が出来て、とても楽しかった。

  • @t2raus
    @t2raus 3 місяці тому +5

    スノボのゲームがデモでプレイして、すごいと思った。

  • @LC-wm8xn
    @LC-wm8xn 3 місяці тому +13

    Xbox oneの時代は最悪だったぜ。
    ゲームソフトがAmazonですら入手できない(再入荷しない)なんて事が当時はあったよ。
    あとゲオが買取拒否・・・

    • @やなせよしひろ
      @やなせよしひろ 3 місяці тому +2

      扱っている店頭ならば
      買取大丈夫でしたよ👌
      取り扱っていない店舗だっただけかと‥

  • @さわ-o5g
    @さわ-o5g 3 місяці тому +2

    XBOXで鬼武者やった記憶あるけど本当にハードは重くてデカかった。

  • @bf109fujikawa8
    @bf109fujikawa8 3 місяці тому +2

    360の壊れやすさはあらゆるゲームハードで群を抜いてたと思う。
    壊れてから黒のエリートに買い直しても普通に壊れたし、、、

  • @パルスェン
    @パルスェン 3 місяці тому +2

    箱丸の赤リングは今のところないけどディスク取り出しボタン押してもトレイ開かない(本体叩くと開くけど)

  • @ガメオベラ-r5q
    @ガメオベラ-r5q 3 місяці тому +17

    ハード機で初めて
    複数回も、ぶっ壊れた360

  • @KotoyukiChannel
    @KotoyukiChannel 29 днів тому

    当時テイルズ信者だった自分はヴェスペリア同梱版を夜勤明けゲームショップに並んで買いにいったんだよなぁ…。
    ヴェスペリア自体は良作で、その後360が勢いづいて日本人向けゲームが増えてくれたらいいなぁ…って思ってたけど
    ヴェスペリア完全版がPS3にでるし他のゲームも次々PS3に移植されるしでがっかりだった。。

  • @umaimono
    @umaimono 3 місяці тому +5

    昔はソフトの貸し借り、中古売買してたけど、今はダウンロード主流。
    GAME PASSの仕組みを聞いてPS5 PRO買わずに白XBOX X買ったよ。
    ほとんど無音だし、発売日から遊べるのはいいね。
    製品版をダウンできるからクソゲーだと思ったらすぐに削除。
    これはなにげにありがたい。もう友人同士で貸し借りもしないし、
    ピーコしたりもしないからね。PCゲームも適応ってのが更にいいね。
    逆を言うとPS独占タイトル興味ないし、既に十分綺麗な画質。
    フィールドの草がテカテカ光ってもクソゲー。
    XBOXは営業、マーケティングが下手なんだよ。GAME PASSをPRすれば売れるよ。

  • @maguna3944
    @maguna3944 3 місяці тому +9

    今ってマイクロソフトってクラウドに注力してますからね…
    あとマイクロソフトの独占タイトルもサブスクで発売日に出来るし(たしかセガとベセスダとEAも)
    あとPCでも出来る
    あと
    一応、series Xの新色出ました(たしかXのディスクレスも)
    あともし来年発売のモンハンやりたい人でどうしても安くやりたい人はseries Sを買うしかない(SSDは1Tで四万くらい)

  • @user-Pomodoro
    @user-Pomodoro 3 місяці тому +6

    初代はやはり格闘超人のしくじりもあると思います。
    360はレッドリングオブデス出ました。
    プレイ中に暖かい風が出るから猫が排熱口の場所で寝てたのが原因。
    ONEは普通にお店に無かった。
    xbox series x/sはPS5か品薄のとき日本に販促したらよかったのにと思います。
    PS5みたいにSSDが1Tあっても実際は7割くらいしか使えないけどxbox series xはまるまる1T使えるからわりかしいいハードだし、PS5よりコンパクトだからデザインはseries xの方が好きだな。
    あと、本体のXボタンだけで、電源ON、OFFできるから地味に便利なんだけど。

  • @yota-goro7787
    @yota-goro7787 3 місяці тому +6

    割と何でもあちらのモノを良いものとして受け入れる傾向が強い国だけどゲームやアニメはそうでもないのかな?

  • @sirifuki9895
    @sirifuki9895 3 місяці тому +57

    PSは、もはや日本のハードでは無いんだ…

    • @maguna3944
      @maguna3944 3 місяці тому +18

      今アメリカが主導権握ってますからね…

    • @t4u2u
      @t4u2u 3 місяці тому +1

      あれだけ日本の開発を潰して日本のゲームユーザーを干上がらせてるのに
      まだ気づかない奴っているのかね…

    • @蜷川新右衛門-z7y
      @蜷川新右衛門-z7y 3 місяці тому +14

      動画のテーマはXBOXだから敢えて言うけど、
      それでもXBOXよりはマシなんだよ。
      欧米のものだろうと何だろうと、
      量販店や小売りがマトモに扱わないゲーム機なんて国籍以前だ。
      あのPippinだって3DOだって撤退するまでは店舗で取り扱いはあった。
      XBOXは昔、秋葉原に400人以上の従業員を抱えた部署があったが、
      当時の従業員は全員解雇された。
      SIEは今でも日本に数千人の従業員がいて、
      中にひTEAM ASOBIやポリフォニー・デジタルのような開発部門もある。
      マイクロソフトのXBOX部門とは天と地の差がある。
      国籍なんて関係ない。
      日本に対するサービスやサポートが段違いだ。
      XBOXは恥を知るべき。

    • @maguna3944
      @maguna3944 3 місяці тому +1

      @@蜷川新右衛門-z7y 日本で売れなかったってものあるみたいですね、
      当時の人を切ったのは。
      海外の企業ですし
      他の人も言ってるけどONEは日本での扱いが酷かったし(通販を頼るしかない、マルチの場合はDL、日本版がない場合は北米版、360の後期に見られた)
      今はDL専売とは言え日本でもマルチのバンナムとかの作品を売ってくれるし。
      ソニーは日本の会社だからまだ当時の社員はいるけどジャパンスタジオ自体は閉鎖でファーストの日本製作のソフトがあまり出ないのが…(トロも今では見ないような)
      ポリコレで壊滅的被害にあったのもあって(コンコードは酷かったらしい、別名蝉の一生)
      ソニーミュージックとアニプレ主導(でもSIE(だっけ?)とは別会社だったようなグループ会社だけど)で国産であるパルワールドをPS5で出そうとしたら任天堂が訴訟で海外のみの発売(実際日本よりは海外の方が売り上げがいいらしいのと最近ポリコレに走ったポケモンの次回作の内容によってはポケモンを越える可能性も(出来たらポリコレ全面に出すのやめてほしい、ブスとデブと黒人は、あとトランスエイジ)

    • @m1astray81
      @m1astray81 3 місяці тому +3

      日本を捨てたんかな

  • @やなせよしひろ
    @やなせよしひろ 3 місяці тому +4

    psは単にスクエニが本格参入するという事で国内では
    それだけで売れた事に勢いが付いた‥

    • @エクスカル
      @エクスカル 3 місяці тому +1

      一番の要因は多くのサードを味方につけた事だと思う
      逆に全盛期であったはずのスクエアでもスワンカラーは救えなかったんだから…

  • @オイノリp
    @オイノリp 3 місяці тому +3

    モンハンやらないからNintendoSwitchだけで、OK!

  • @ぢゃんぼ餅01
    @ぢゃんぼ餅01 2 місяці тому

    初代XboxはDVDが傷が付くので購入を断念しました。あの当時、それが無ければ洋ゲーを遊んでた気もするがXboxはもう買わない気がする。

  • @イセンスドスデ
    @イセンスドスデ 3 місяці тому +9

    Xboxはオワコンと思って眼中に無かったけど意外な進化を遂げてて驚きました。PS5の前に検討してみます。

  • @silver_hawk_leon4229
    @silver_hawk_leon4229 3 місяці тому +1

    大好きなシューティングゲームジャンルがPS3にはほとんどないと聞いてXBOX360を選んだ。

  • @harut7299
    @harut7299 3 місяці тому +5

    xboxはユーザ名登録かなんかで Takeshima が登録できなくて派手に燃えたのよなww

  • @雀尊
    @雀尊 Місяць тому

    個人的にXboxはダウンロードでゲームを購入するハードって認識だからパッケージソフトが出回らないのはまあいいとしても、最初期のXbox oneは次世代機謳ってた割には性能的にかなり中途半端だったな。
    その後に出たSeries X,Sでようやく体感出来るレベルの進歩が感じられたけどこの世代が型落ちしたら流石にもうコンシューマは卒業してPCに移行するかな…

  • @いしけん-e3k
    @いしけん-e3k 3 місяці тому +1

    2013年で為替が107円だったのに1番びっくりした。

  • @宮本タケゾウ
    @宮本タケゾウ Місяць тому

    xboxは本体の音デカ過ぎて、🎧️必須だった。

  • @岸駄踏雄
    @岸駄踏雄 3 місяці тому +1

    同じゲームをSwitch版、PS4版、steam版で出してンだからBOX版を買う理由が無い。

  • @user-ne5mc4ie7s
    @user-ne5mc4ie7s 2 місяці тому +1

    XBOX360電源不良でリング点いたことがあったな。

  • @NM-hr6qj
    @NM-hr6qj 3 місяці тому +1

    XBOX360はアイマスしようと思って中古で買ったが配線接続のときにHDMI端子が重いわ 邪魔になるわで遊べる状態になった時点で疲労感が半端ない

  • @A湖一
    @A湖一 Місяць тому

    XBOX360というと、初代アイマスのイメージがありますね

  • @optiopti3728
    @optiopti3728 3 місяці тому +6

    360好きだったよ
    当時は純正外付けHDDが高くて買うの悩んだなぁ

  • @conicalspoon436
    @conicalspoon436 3 місяці тому +2

    ブロック拳の 影響ですね!

  • @ralphlaurent8010
    @ralphlaurent8010 3 місяці тому +1

    初代XBoxの失敗は
    「Phantasy Star Online」と「電脳戦機バーチャロン」を最前面で展開させなかった事。
    (だってそれ以外、魅力有るソフトが一つも無かった。せめてSega GTが有れば、もっと売り上げはあったはず…。
    アメリカ製のゲームは、全く持って魅力が無かった。
    見た目はリアルだけど、世界観にリアリティーが皆無。
    にほんのヘビィユーザーからしたら、造り込みが甘いと思う。
    見た目だけじゃなく、そのキャラクターが、このゲームの世界で、「どう生きているのか」を描き入れなかったら、日本じゃ売れないと思います。

  • @吉田勉-p8m
    @吉田勉-p8m 3 місяці тому +1

    PS3はソフトの開発費が高く、利益にならなかったと聞いたな

  • @waihiro
    @waihiro 3 місяці тому +1

    360はインストールできるまでは年1~2回で喧嘩したカミさんみたいに顔真っ赤にして里帰りしてたな。
    3年保証になってたから3回きれいになって帰ってきて以降はたまに相手するくらいの仲。
    PS3は1年2ヶ月で壊れて離婚した。

  • @擴廓帖木児
    @擴廓帖木児 3 місяці тому +1

    女神転生NINEと天外魔境ZIRIAを遊べるようにしてくれ。

  • @otamajac4931
    @otamajac4931 3 місяці тому +1

    360は俺の青春

  • @ユウキ-j6d
    @ユウキ-j6d 3 місяці тому +1

    海外のゲームってほとんどfpsかレース系じゃない。RPGジャンルは作れないのかな?ポケモンやFF が人気なら,どこかの会社が作ってもおかしくないのに。

  • @やんにし-u4j
    @やんにし-u4j 3 місяці тому +4

    マイクロソフト(XBOX)は今がチャンスだと思うけどなプレステ5より安い

  • @ktakaki
    @ktakaki 3 місяці тому +3

    エブリパーティはさくらももこがキャラデザ、岡本吉起プロデュースの双六ゲームだけど、Xbox360のみで出したことで1000本くらいしか売れてない。
    今、Switchとかに移植すれば、その100倍は軽く売れるのは明白なんだけどな。Xboxの迷走っぷりを示す極めて端的な例だな。

  • @nandai_ittei
    @nandai_ittei 3 місяці тому +4

    初代Xboxのコントローラーがデカいというのは微妙に間違い。
    日本版には米国版のコントローラーとは違う小型の物が採用されていました。米国版は確かにデカいですけどね。
    このコントローラーは大変評判が良く、米国でも売られていた程です。これが契機になって、MSはコントローラー開発を本格的に始めたようです。MSはその時すでにジョイスティックなんかの周辺機器では評価高かったと思います。

  • @エクスカル
    @エクスカル 3 місяці тому

    一番日本で輝いてた時代が360かな…
    軒並み完全版として最終的にps3に持っていかれたが

  • @magecchi_SC
    @magecchi_SC 3 місяці тому +3

    お疲れ様です。MicrosoftはPC向けのOSやオフィススイート(ワードやエクセルなどがひとまとめになっているもの)・Windowsバンドルソフトなどのツール系のものは多く作って販売してきた実績があるものの、ゲーム業界では新参者かつ自社ハードウェアとしてもデビュー作となったのが初代Xboxでしたね。
    Windowsにもバンドルソフトでゲームがいくつか入っていますが、どれも単純なもので(ソリティアやピンボールなど)ゲーム機で展開されるような大規模ゲーム開発のノウハウも持っていませんでした。Microsoftはソフトは作れますがハードはこれまで未経験だったんですよね。特に日本のユーザは任天堂やSCEなどの日本のメーカーの優秀なゲーム機やアフターサービスを知っているため、Microsoftのアフターサービスが雑すぎて受け入れられないというか、アフターサービス以前の問題として捉える方も多かったでしょうね。
    初代Xboxがもし縦置きできていたとしてもアフターサービスは致命的でした。その後Xbox360で日本でも注目されるようなゲームはいくつか出ましたが泣かず飛ばずでしたね。しかし情報系の専門学校では以外にもXbox360は活躍の場がありました。当時出ていたWindowsVista以降のOSではXbox360との連携が取れるサービスがWindowsに追加され、Visual StudioではXbox向けのゲーム開発環境が入り、PCとゲーム機が連動できたため海外では割りと売れたようです。
    XboxOneのコントローラは自分もPCでゲーム用に購入しましたが非常に良かったです。ただ、有線で使う場合USB-Cのコネクタ部分が脆かったのが残念でしたね。あれさえなければもっと良かったんですが・・・。ただ、Xboxは最新ハードが出ても過去に出ていたXbox360以降のゲームコントローラはすべて認識してくれるため、ハードは代替わりしてもコントローラは引き続き好きなものを使えるという点は非常にいいですよね。
    PCで使う場合も当然恩恵があり、Xboxで使えるゲームコントローラはそのままWindowsが入っているゲーミングPCのUSBポートにさすとドライバが自動でインストールされて使用できる他、レイザーなどのサードパーティが出しているXboxデザインのコントローラでもPCで「Xboxコントローラ」と認識されたものはそのままXboxで使用可能です。そして最大の売りである「Xbox Game Pass」ですね。これの一番高いものは「PC Game Pass」と連動するため、一部のゲームを除くとXboxとゲーミングPCで共有可能です。
    ゲーミングPCって結局高いですし、PCなのでいろんなトラブルがつきものですがハードをPCからXboxに変更してもコントローラはそのまま引き続き同じものが使えて、ゲーミングデバイスも基本的に引き継げます。ゲーミングモニターがそのまま引き継げるのは嬉しいですよね。さらには購入したソフトの一部を除いてそのまま購入履歴が引き継げるため、再度購入する手間とお金が省けます。近年はダウンロード販売が一般的なのでソフト媒体である光ディスクに傷がつくなどの問題も一切ありません。
    加えて、専用のアプリを使うことでVTを使った配信や制作作業以外のもの(動画閲覧・Webサイト閲覧・アマプラ閲覧・DAZN閲覧・Amazonでの買い物など)すべてXboxで行うことができます。ゲーム機なのでリリースされるゲームは必ず動作する保証がつきます(PCは保証なし)。XboxシリーズSが現在最安で本体価格5万円でお釣りが来ます。PS5は安くても8万円近いですからね。現状PS5がゲームリリース時に優先的に出されますが、今後はこの辺もフラットになるでしょう。やはりゲームエンジンの登場は影響が大きいですね。

    • @BL-qs7rg
      @BL-qs7rg 3 місяці тому +2

      シリーズのコントローラーはタイプCですがXBOX ONEはタイプBですね

    • @magecchi_SC
      @magecchi_SC 3 місяці тому +1

      @@BL-qs7rg 失礼しました。

  • @レバさし-y1t
    @レバさし-y1t 3 місяці тому +3

    そんなハイスペック要求されるならヤーラナイってならないのが凄い

  • @ファインダー越しの艶やかな豆腐

    箱○のレッドリングオブデスはハードディスクがしっかり付いてない時も出たので、それが出るともう遊べないというわけではないです。付け直したら消えました。

  • @ラッキーマン-z3j
    @ラッキーマン-z3j 16 днів тому

    Microsoftストアでゲームタイトルを日本語で検索できないのがマジでクソ

  • @akihiro4418
    @akihiro4418 22 дні тому

    トランプが激推ししていながら北米でもPS5に押されて売れてないような気がするな(笑)

  • @8781nori
    @8781nori 3 місяці тому

    360でバンガイオーHD出たのは、テンション上がったわ…

  • @TN-ts3cf
    @TN-ts3cf 3 місяці тому

    360当時持っててRLoDになったけどなんかすぐ治ったな、
    結局RDRとベヨネッタぐらいしかちゃんとプレイしなかったな

  • @harut7299
    @harut7299 3 місяці тому +3

    xboxよりも今は任天堂待ちで様子見の方が多いかもなあ

  • @正太郎-i3q
    @正太郎-i3q 3 місяці тому +3

    あまり買わないんだよね。Xbox。なんか遊べなさそう。ソフトが少なくて

    • @エクスカル
      @エクスカル 3 місяці тому

      360は日本のゲームも多かったしあの頃は遊べたんだよなぁ
      オトメディウスなんかは結局未だにxboxでしか遊べないし…

  • @Japan-t1i
    @Japan-t1i 15 днів тому

    最近は相対的にpsに買ったんだよな

  • @kuron6899
    @kuron6899 3 місяці тому +1

    いくら何でも、買収提案して一時間も笑われるとか噓やろ。

  • @ガリガリ鰹節
    @ガリガリ鰹節 3 місяці тому

    インアンとSO4とラスレムやるためだけに360買ったな
    コントローラーが重くて手首痛めた

  • @massa88m
    @massa88m 3 місяці тому

    X Boxは光学ドライブを使えないようにしてしまった。もう尾張だろ。

  • @ゆうちゃん-f2s
    @ゆうちゃん-f2s 3 місяці тому +4

    Xboxのコントローラーは潜水艦にも使えて革新的でコスパもすごいことになってるぜ!

  • @syokupanful
    @syokupanful 3 місяці тому +3

    キネクト

  • @zzysk2
    @zzysk2 3 місяці тому +5

    PS5が日本軽視ならxbox S/Xは日本無視と言って良いほど日本市場に力入れてないよw
    逆にアレで60万台売ってるのがすごい😂
    因みに個人的にはスマホ、Switchでゲームに目覚めたゲーマーの卵が1ステップ上に行くのにシリーズ Sは最適だと思う
    安いし、劣化するものの今世代専用ゲームも出来るし、ゲーパス利用すればお手軽にSwitchなんかでは体験できなかったゲームを楽しめるし、5やXやPCと比べて小さくて静かだし

  • @ゆうちゃん-f2s
    @ゆうちゃん-f2s 3 місяці тому +4

    ガチ勢です。360はDVDが回転してる時に斜めにするとディスクが死ぬんだぜ。僕の知らずにベスペリアは死んだぜ!
    回転中に斜めにしなければ大丈夫だぜ!

    • @Youkan_GAME
      @Youkan_GAME 3 місяці тому +3

      どうして回転してる時に斜めにしてしまったんです…

  • @TeMa-qr4rr
    @TeMa-qr4rr 3 місяці тому +4

    マイクロソフトはセガからハード開発部門の人を雇って「失敗のノウハウ」を得なかったから初代から失敗の積み重ねを1から積み重ねする必要が。

    • @やなせよしひろ
      @やなせよしひろ 3 місяці тому +1

      SEGAって…ハード業界の敗者の第一人者でしか無い
      SEGAにとっても今では黒歴史でしょう‥

  • @uiooda
    @uiooda 3 місяці тому +4

    本編開始 1:50 ~ ・・・ps5pro12万円でゲーム機かぁ勝手に買えば?って感じしかしない

  • @みそぽんず-k1t
    @みそぽんず-k1t 3 місяці тому +1

    エックスボックスが売れない理由はLEVEL5が開発していたオンラインゲームが発売中止になったからだね。多くのセガファンはプレステが大嫌いだったからドリームキャストがプレステに負けてエックスボックスに移る予定だったが期待していたLEVEL5開発のオンラインゲームが発売中止になって多くのセガファンも仕方なくプレステを買うことになってエックスボックスに恨みを持った

  • @ミニかいりゅー
    @ミニかいりゅー 3 місяці тому +3

    売れない理由は、パッケージ版が発売されてないから、が最もではないでしょうか?
    日本人のゲームのダウンロード版の購入率は、20%ほどと極めて低いですよ

    • @nandai_ittei
      @nandai_ittei 3 місяці тому +4

      ソニーの発表ではDL販売が80%と言ってましたけど?ソニー嘘ついてる??

  • @user-jn1eu5vr4o
    @user-jn1eu5vr4o 3 місяці тому +6

    未だにクソ箱のイメージしかない
    日本人向けソフト少なすぎんよ

  • @tsora8823
    @tsora8823 3 місяці тому +3

    「売れない」ではなく、「売る気がない」だったと思う。MSKKさん

  • @kpkp9545
    @kpkp9545 3 місяці тому +8

    PS独占からマルチ展開が増えて今後差が無くなっていく気はしますね

  • @ゆうちゃん-f2s
    @ゆうちゃん-f2s 3 місяці тому +3

    Xbox oneは週に10台単位の販売でヤバかったぜ。ファミ通の週販見ててイライラしてたぜ。たぶん、3、4万台しか売れてないぜ。

  • @舞まさみ
    @舞まさみ 3 місяці тому +9

    モンハンワールドなんか日本だけ5年間xbox版発売されなかったんだよな…どっかが邪魔したんだろ

    • @BL-qs7rg
      @BL-qs7rg 3 місяці тому +1

      6年ですね。今年になってからブロック権が徐々に解除されてきてドラゴンボールゼノバース2なんて7年半経ってようやくリリースされましたね。

    • @珈琲-p4q
      @珈琲-p4q Місяць тому +1

      10万台とかしか売れてないハードに出る訳ないやん

  • @じげんまん
    @じげんまん 3 місяці тому +1

    XBOX360を買ったけどコントローラーが3日で壊れたし、HDDが一ヶ月で壊れた
    CoDをやるにはいいハードだったよ 弟者とよく遊んだもんだ

    • @やなせよしひろ
      @やなせよしひろ 3 місяці тому +1

      ハズレのハードを引いてしまったのですね…
      コントローラを含めてハードも壊れた事が無いですよ〜
      メイドインチャイナのハズレハードだったのかと‥

  • @つば九郎先生-t5i
    @つば九郎先生-t5i 3 місяці тому +8

    もう今はPSはキモヲタがメインのハードになりそうだから、家族で楽しむメインのハードは任天堂で、高画質を求めるコアなゲーマー向けはxboxになるんじゃね?PSはさすがにキモヲタゲーマーに偏りすぎて、キモヲタゲーマーからの支持しかまともにない状況(笑)

    • @maguna3944
      @maguna3944 3 місяці тому +1

      @@つば九郎先生-t5i でも今のPSってポリコレだから美少女系は難しそう。
      FPSもTPSも格ゲーもその他のジャンルもそのキモヲタたちの大半はPCに流れてそうだし、美少女ものはスマホが主戦場だし(PCでもできるやつある)
      ホヨバース自体はPS系で人気らしいけど、

    • @エクスカル
      @エクスカル 3 місяці тому +4

      psなんて真の意味で成人ゲームがないんだからキモオタのイメージは未だにPCゲーマーな気がするんだが、そもそもハードがどうのこうの言う奴らが外から見れば一番キモオタにしか見えん
      ゲームなんてやりたいソフトを対応してるゲーム機でやるだけでしょ?というのが一般的な感想かと…

  • @ukiukiuki29
    @ukiukiuki29 3 місяці тому

    Xboxは初代から日本で売れる想定してないし眼中ないんだけどな まさか知らないの?

  • @mercido
    @mercido 3 місяці тому +1

    日本では黒いハードは売れないの法則

    • @maguna3944
      @maguna3944 3 місяці тому +6

      PS2「…」
      メガドライブ「…」

    • @mercido
      @mercido 3 місяці тому +1

      @@maguna3944 PS2は紺色(ネイビー)だったと思いますぞ
      メガドラはまずまず健闘した方ですな

    • @maguna3944
      @maguna3944 3 місяці тому +1

      @@mercido コメントありがとうございます!
      あれ紺色だったのか…
      あとメガドライブってPCエンジンよりは売れてるイメージです(ディズってません)
      ソニックや他のサードの人気さくもあるし、キャラゲーも良作あるし

    • @nandai_ittei
      @nandai_ittei 3 місяці тому +3

      @@mercido
      今、実機があるけど、PS2は黒ですよ。少なくとも30000番はね。初期型も黒だったと思うよ。
      紺色のバージョンが出たのは70000番とかそのあたりじゃない?

    • @pcvw500
      @pcvw500 3 місяці тому +1

      んなぁこたぁない。
      カラーバリエーションでDS,3DSも売れたし。
      N64、GCだって黒色。
      Wii WiiUも黒色が出ました。
      PS3、PS4だって黒色出ましたが売れた。

  • @GAMEPLAY_MOVIE
    @GAMEPLAY_MOVIE 3 місяці тому +1

    売ってる?