【JR東日本】ATOS放送 津田英治 パーツ集

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 4 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 8

  • @185Chigasaki-Fujisawa
    @185Chigasaki-Fujisawa 8 днів тому +3

    津田さんは駅が混雑していて騒ついていても聞き取りやすいですよね
    今も減り続けているのが残念です

  • @鉄道コンテナを研究
    @鉄道コンテナを研究 10 днів тому +17

    13:39 1両は2両です。2両は3両です。4両です。4両は4両5両です。5両は5両6両です。

  • @MiyayamaU633
    @MiyayamaU633 10 днів тому +4

    こう聞くと収録時期により声質が全く異なりますね。2004年収録ver.が1番好きです。
    折り返し放送での単体パーツや通過駅案内で結構異なる音声が混ざることがあり、それも魅力のひとつでした。

  • @埼京鉄道
    @埼京鉄道 7 днів тому +3

    いまでも武蔵野線のどっかの駅で津田さんが使われてるらしいです

  • @Motoyawata8148
    @Motoyawata8148 6 днів тому

    当たり前の事ではあるのですが、乗り入れ先の駅名のパーツがある(且つ、その直通先では津田さんの放送は無い)…というパターンは改めて聞くと新鮮ですね(東葉勝田台、美田園など)。

  • @kachigawa-CF06
    @kachigawa-CF06 9 днів тому +5

    我孫子赤羽秋葉原の語呂感いい

  • @ビンテージカー-t6s
    @ビンテージカー-t6s 6 днів тому

    通勤で利用してる南柏あった

  • @岸田理雄
    @岸田理雄 6 днів тому

    津田ATOSは寝台特急の放送にも対応してるから、駅名パーツは田中よりも多いのかな