【カメ】関東で一番遅い鉄道路線がヤバすぎる!なんでそんなに遅いの?

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 20 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 262

  • @上沼垂
    @上沼垂 3 роки тому +93

    相模線を大回り乗車で利用しようと思い、調べたら橋本〜茅ヶ崎まで1時間かかるのを見て、衝撃を受けました。

    • @clearblue421
      @clearblue421 3 роки тому +12

      同志よ!(っ ᷇ᵕ ᷆ )っがしっ
      両毛線、八高線、ちょっと横浜線乗って相模線使うルート行ったら時間かかりすぎて疲れてそのまま東海道線上野東京ライン直通で間々田戻った記憶w

    • @NBLUELIGHTYK-WINGS
      @NBLUELIGHTYK-WINGS 3 роки тому +2

      私8年前の2月の平日に乗った。

  • @TOMA-o6l
    @TOMA-o6l 3 роки тому +64

    大回りの時だけめちゃくちゃ
    お世話になる相模線………

    • @ta_ke
      @ta_ke 3 роки тому +5

      大回り専用線()
      あんまりのんびり走るから、大回りで早起きして乗ると間違いなく寝る。茅ヶ崎と橋本の間の記憶がいつも無。

  • @すていゆ
    @すていゆ 3 роки тому +43

    全線単線&峠越えありで80km近く出す仙山線はやっぱり化け物ってことか

    • @jgmtakgjgm467554
      @jgmtakgjgm467554 3 роки тому +6

      おまけに仙台と山形をメインに結んでるし

  • @jendoh5822
    @jendoh5822 3 роки тому +41

    非電化時代はもっと本数少ないし、昼間は2両で走ってたり速度も遅過ぎでしたね。でも今は八高線(電化の方ね)よりは本数多くなったし、速度もマシになった方だよ。

  • @benben-jp
    @benben-jp 3 роки тому +31

    通勤で使いました。朝は茅ヶ崎から下りに乗るとほとんどのすれ違い駅で必ず3分待たされる。上りは下りの後から到着したのに先に発車。夕方はその逆になるからイライラ度MAXでした笑

    • @TheBikkuri
      @TheBikkuri 3 роки тому +2

      タブレット時代は後で着いた方が早く玉を回収できるので結果早く線路が開通したという(ずうずうしくなる)手順があったのだが自動閉塞CTCでなんでなんだろう。
      駅構内の待避線の延長を行うと素早く交換退避できるが、駅間の所要時間はポイントが遠くなるために遅くなる。よって待避線延長とポイント番数の格上げで制限速度向上とを同時に行うのが理想的。また交換駅駅間所要時間を60分のメジャー(公約数)とすると単線でもネットダイヤを組める。

  • @moguro1121
    @moguro1121 3 роки тому +10

    相模線は丙線だから85km/hしか出さないんだけど、駅間距離短いからこれ以上だしてもあまり時短しないですね。遅くてもバスで移動するより相模線は早いから便利です。寒川~茅ヶ崎でバス移動しようとすると3倍以上時間かかりますから。

  • @shinsagamil.d8125
    @shinsagamil.d8125 3 роки тому +16

    なんで最近こんな地元ばかり取り上げてくれるんですか!!w 嬉しすぎます😆

  • @wpebgmyue
    @wpebgmyue 3 роки тому +22

    相模線はとても遅いけど八王子・橋本方面に行く時に都心を通らないで茅ヶ崎駅から八王子方面へ行けるから良く利用してます!茅ヶ崎駅・橋本・八王子に行く時に東海道線・湘南新宿ライン・中央線は車内が混雑するので密回避する為に頻繁に利用します!

    • @fumi5955
      @fumi5955 3 роки тому +2

      横浜線という方法もありますが、横浜市内が密ですからね。

    • @wpebgmyue
      @wpebgmyue 3 роки тому

      @@fumi5955
      横浜線もありですが混雑して密なので以下にも大都会から離れた路線を使うと相模線が1番便利です!

  • @eh200
    @eh200 3 роки тому +66

    相模線を相鉄がそのまま運営していたら、どうなっていたんだろう?非常に気になります。

    • @zk6960
      @zk6960 3 роки тому +14

      いずみ野線の状況から推測したら、複線で、朝だけ速達列車があって、それ以外の時間帯は全て各駅停車のような気がする。

    • @skyukkuri
      @skyukkuri 3 роки тому +10

      両側から横浜方面に直通してたと思う

    • @maou_de_oma
      @maou_de_oma 3 роки тому +16

      寒川駅前に相鉄ローゼンが出来る(笑)

    • @稲岡敬二
      @稲岡敬二 3 роки тому +14

      相鉄本線は相鉄横浜線に改称。
      茅ヶ崎駅↔橋本は相鉄相模原線。

    • @クソワロタニコ転垢
      @クソワロタニコ転垢 3 роки тому +4

      かしわ台~相模国分信号場~JR海老名みたいな経路で茅ヶ崎とか橋本に行く直通電車運転しそう。
      かしわ台の2,4番線が有効活用されてたかも。

  • @大塚のぞみ藤咲レイ
    @大塚のぞみ藤咲レイ 3 роки тому +14

    電化したとはいえ、国鉄時代よりも運行本数が増えたにもかかわらず全線単線だからね。列車交換のできない駅もあるし。
    最高速とが山手線よりも遅いのは意外だった

  • @jr8490
    @jr8490 3 роки тому +27

    お、大物ユウチュウバーのがみ線じゃないか〜www

  • @helmesization
    @helmesization 3 роки тому +18

    相模線は原当麻駅、番田駅と行き違い可能駅が連続する以外は棒線駅と行き違い可能駅が交互になってます

  • @ノザショー
    @ノザショー 3 роки тому +3

    平塚に住んでたころ、たまに使ってました。ひろきさんが産まれてもいない頃、当時は寒川一茅ヶ崎と厚木一橋本で折り返して、茅ヶ崎から橋本に行く電車なんて、本当に少なかったですよ

  • @ushiromae-99
    @ushiromae-99 3 роки тому +21

    10両編成以上は基本長いと表現するひろき。15両編成だと長い長いと2回言ってくれます。

  • @コンサンマン趣味
    @コンサンマン趣味 3 роки тому +18

    相模線、毎日乗ってますよ。
    早くて、59分 遅くて、63分
    評定速度 33Km/hです。
    電化前は、27Km../h位でしたね。
    だけど、好きなんです。。(^ω^U)

  • @fukaiasai1484
    @fukaiasai1484 3 роки тому +8

    特急なのに表定速度ほぼ変わらないふじかわ、伊那路...

  • @ぽてと伯爵
    @ぽてと伯爵 3 роки тому +5

    寒川神社の最寄り駅は宮山駅です。

  • @dkroom9439
    @dkroom9439 3 роки тому +17

    相模線は平成でも令和でも後回しにされている感じがするんですが。
    気がつけば首都圏のJRでは一番古い車両となってしまいました。

    • @sins123
      @sins123 3 роки тому

      宇都宮線末端や日光線で走っている元京葉線の205系メルヘンや元埼京線の原型顔の車両が相模線の205系より1年位古いですね
      中央本線など甲信越方面に転属した211系は更に古いですね

    • @yutata012424
      @yutata012424 3 роки тому +1

      @@sins123 未改造では最古…?

    • @sins123
      @sins123 3 роки тому

      @@yutata012424
      東日本の205系と211系は転属先の路線に適した改造を受けただけで延命改造はされていないと思われます
      製造40年位は大丈夫だと思われますが

  • @ぶの-e8q
    @ぶの-e8q 3 роки тому +9

    非電化時代のキハ35に乗ったのが懐かしい、因みに後着先発はかっての通票閉塞(タブレット閉塞)区間では当たり前で有りました。

    • @gambasuki
      @gambasuki 3 роки тому +3

      列車が到着する度に当務駅長がタブレットを持って走り回り、非電化非自動単線の限界に挑戦する路線なんて揶揄されていましたね。

  • @cocomi_mina
    @cocomi_mina 3 роки тому +2

    相模線は相鉄線の車両輸送にも使われてるから今でも相鉄との関係はあるんですね。

  • @watarumiyazaki6494
    @watarumiyazaki6494 3 роки тому +9

    高校時代に三年間使いました。当時はDC で、試験期間は一両しかなく、一時間に一本しかありませんでした。それでも、あの頃はそれで良かったのですから、のんびりしたものでした。キハ30、懐かしいな。

  • @smbch
    @smbch 3 роки тому +25

    まぁ廃線にしないだけマシだよ、とは思いますが。
    この線だけは国鉄→JRにならずに私鉄のままのほうが幸せだった気がする。

    • @きみどりん
      @きみどりん 3 роки тому +5

      国鉄民営化の時、相模線を元の経営者である相模鉄道に
      返還しようなんて話もありました。
      しかし赤字線のたらい回しはさすがに暴論で、
      具体的な協議は行われなかったようです。

  • @サンパチ-o4o
    @サンパチ-o4o 3 роки тому +11

    高麗川から高崎までの八高線も停車時間が長くて、下手したら小説一冊くらいは読めるかも🤣🤣🤣

  • @丸山輝義
    @丸山輝義 3 роки тому +11

    つい最近までディーゼルカーだったからなぁ❗東日本大震災の時も輪番停電時信号とか踏切制御が出来ないから全線運休もあった。

  • @Kiriya_Kirigaoka
    @Kiriya_Kirigaoka 3 роки тому +11

    7:02
    この近くにある倉見駅までいずみ野線を伸ばす構想があるが実現するかどうかは不明

    • @kinnginnrimeiku
      @kinnginnrimeiku 3 роки тому +2

      東海道新幹線の新駅設置も忘れないでください

    • @ta_ke
      @ta_ke 3 роки тому +2

      相鉄は茅ヶ崎まで伸ばす路線免許を取りはしたけどほんとにやる気あるんかなあ、っていう。

  • @jirosawada
    @jirosawada 3 роки тому +30

    鶴見線が郡抜いて遅いのは秘密であるw

  • @栗田麻衣
    @栗田麻衣 3 роки тому +9

    茅ヶ崎から海老名とか行く時とかによく使います!

  • @takachantv.4
    @takachantv.4 3 роки тому +7

    海老名といえば横浜から相鉄で一本のイメージが…相模線だと交換

  • @Rapid_9391M
    @Rapid_9391M 3 роки тому +8

    茅ヶ崎駅を出てすぐのカーブは確かR107で普通鉄道で最もカーブがきつかった気がします。

    • @sins123
      @sins123 3 роки тому

      JR線での最大急曲線みたいですね
      東武の浅草駅のカーブとどちらが急なのか気になります

  • @koopa3771
    @koopa3771 3 роки тому +6

    昔は非電化だったし、運行本数も今より少なかった。
    非電化時代よりは、速達化されているし、長距離乗車も多くないので、これで十分。
    ただ、倉見付近の新幹線駅の設置や、上溝への小田急延伸は、現状を考えるとさすがに難しいので、現状以上の発展性は見込めなくなったとは感じます。

  • @alfaemilio156
    @alfaemilio156 3 роки тому +5

    地下鉄の日比谷線のラッシュ時表定速度は自転車並みと記憶していましたが。

  • @NBLUELIGHTYK-WINGS
    @NBLUELIGHTYK-WINGS 3 роки тому +2

    高校の卒業旅行で大回り乗車をやったことがある。8年前の2月の中旬の平日、登戸~宿河原のきっぷで相模線乗ってみたがものすごい乗車かかった。

  • @NA-xe8tk
    @NA-xe8tk 3 роки тому +5

    昔はディーゼルだったね。ホームも低くて他の路線より時代が違ってて好きでした。
    かつては今よりもさらに本数が少なく、やたら待たされるから『しゃがみ線』と言われたのは有名な話。

  • @hirloh6620
    @hirloh6620 3 роки тому +19

    単線なのに、本数が多い単線(およそ2駅に1回、10分に1回交換)=交換待ちを頻繁にする=遅い

    • @架線
      @架線 3 роки тому

      房総でよく見た光景()

    • @太郎山田-q2p
      @太郎山田-q2p 3 роки тому +1

      ついつい横浜線や京王相模原線と比べちゃうけど、単線で15〜20分に1本は多い方か
      ただ都心や横浜行くときは上溝〜橋本はマイカーで行って24時間440円のタイムズ止めて横浜線や京王相模原線使った方が時間の有効活用出来てる気がする

  • @kzsrailway313
    @kzsrailway313 3 роки тому +4

    ラッシュ時は全交換駅で行き違いですが、基本2駅間隔で交換駅なのに対して原当麻と番田だけ2駅連続交換駅なので、その2駅でよく待たされますw

  • @岡田和浩-r1d
    @岡田和浩-r1d 3 роки тому +2

    4:45待つ側は分岐器が切り替わって進行の信号が出るまで動けないけど、待たせた側は既に進行の信号が出ているから先に動ける。
    単線の行き違いあるある。

  • @Takayoung5620
    @Takayoung5620 3 роки тому +2

    つい先日大回りしてきました!
    ふかふかのロングシートと単線の景色が本当に関東か!?と思いました。

  • @LimousineBus_selega
    @LimousineBus_selega 3 роки тому +16

    茅ヶ崎の車両基地、数ヶ月前までは215系が居たのにな

    • @nanoha3853
      @nanoha3853 3 роки тому +7

      ニートレインが居なくなって寂しいです

    • @kuronekodunois
      @kuronekodunois 3 роки тому +2

      ニートレイン最近湯河原に留置されてるの見ました。

    • @sins123
      @sins123 3 роки тому

      ニートレイン10代の頃に日中の快速アクティで良く乗りましたね
      2ドアの10両で微々たる遅延が多発していたみたいですね
      藤沢駅で発車メロディーが延々と流れていたのを覚えています

  • @稲岡敬二
    @稲岡敬二 3 роки тому +9

    うp主の評価はいまいちだがキハ35系時代に較べれば大分マシになった方。(茅ヶ崎↔海老名は部分複線&増発を望みたいけれど)

  • @gto8731
    @gto8731 3 роки тому +7

    相模線はまだまだ使いそう

  • @ensenmin_Official
    @ensenmin_Official 3 роки тому +16

    相模線は新型車両が導入されてから乗ってみたいですねー

    • @ef5107
      @ef5107 3 роки тому +7

      せやなw

    • @user-ottche3232
      @user-ottche3232 3 роки тому +6

      E231あたりが転属して来そう

    • @ef5107
      @ef5107 3 роки тому +5

      @@user-ottche3232 www

    • @wonderv2889
      @wonderv2889 3 роки тому +6

      @@user-ottche3232 そして八高線みたくワンマンにしたりしそう(´Д`)

    • @上沼垂
      @上沼垂 3 роки тому +6

      でも、貴重な205が〜

  • @masawing4872
    @masawing4872 3 роки тому +5

    非電化の頃は2両や1両で走っていたから今は全然良いと思います。

    • @masawing4872
      @masawing4872 3 роки тому +1

      私の行っていた高校は相模線沿線にあり当時はまだ非電化で通学時間帯には両数を増やして欲しいと学校が懇願していましたね〜😊

  • @YamamotoHanayasikiVVVF
    @YamamotoHanayasikiVVVF 3 роки тому +13

    鉄道といえば早く走るイメージ

  • @梶原吉孝
    @梶原吉孝 3 роки тому +1

    ひろきさん3万人突破おめでとうございます(^-^)/

  • @MN-tw5fq
    @MN-tw5fq 3 роки тому +11

    寒川の支線は末期1日4往復しか走っていなかった。

  • @toraco2354
    @toraco2354 3 роки тому +4

    相模線めちゃキレイになってる👍ガキのころはキハ20がガラガラって走ってたのに🚞

  • @角田賢一-k5e
    @角田賢一-k5e 3 роки тому +5

    気動車時代、よく青春ドラマ、古〜、のロケを沿線でやってました。

  • @hericobactor
    @hericobactor 3 роки тому +1

    保安装置の関係上、行き違い駅の同時進入と同時出発を行える駅が海老名しかないそうです。だから先に来た電車が3~4分待つのはザラ、酷い時には7分くらい待たされます。

  • @あらいくまらすかる
    @あらいくまらすかる 3 роки тому +3

    神奈川に引っ越して初めて利用したときは、自分でドアを開けることを知らずに中の人が開けてくださるまでまってました(笑)

  • @dq-kc6qx
    @dq-kc6qx 3 роки тому +2

    7:34
    以前は左のホームが無くて右だけ存在してて、駅舎から構内踏切渡る必要がありました。
    中間改札設置と同時に新ホームに切り替えだったかな?
    (それまではJR利用者は簡易ラッチで対応、処理忘れると中野・北千住〜メトロ経由で判定されました)

    • @sins123
      @sins123 3 роки тому

      中間改札が設置されるまでは改札内で乗り換え出来ましたね
      現在首都圏のJR線の駅で改札内で他社線に乗り換え可能な駅は八丁畷駅 北千住駅辺り⁉️

  • @96mc
    @96mc 3 роки тому

    ・相模線は特殊自動閉塞で停車場間は1閉塞となり、続行運転もできない(途中にある信号機は遠方信号機)。
    ・海老名以外の交換可能駅は安全側線がないので、上下同時進入ができない。
    これらの要因が、相模線の所要時間をより増やしていると思われます…。

  • @mimimi26126
    @mimimi26126 3 роки тому +2

    倉見の駅で新幹線を眺める事、出来るし富士山も見えるので、ある意味でサイコー‼️です!

  • @hi-chan9408
    @hi-chan9408 3 роки тому +27

    ちがさきは市名表記は『茅ヶ崎』ですが、駅名は『茅ケ崎』です。

    • @jgmtakgjgm467554
      @jgmtakgjgm467554 3 роки тому +1

      東急田園都市線も地名と駅名が違っている駅がある

    • @sins123
      @sins123 3 роки тому +6

      @@jgmtakgjgm467554
      駅名は江田
      地名は荏田ですね
      都筑区にも茅ヶ崎という地名がありますね
      センター北かセンター南辺り⁉️

    • @kenurushi
      @kenurushi 3 роки тому +4

      @@sins123 ですよね。なので、県道45号線(中原街道)の行き先案内は、横浜の茅ヶ崎の近くでは、「茅ヶ崎市」の表示になっていますよね。

    • @ta_ke
      @ta_ke 3 роки тому

      みぞのくち「呼んだか?」

    • @ib4950
      @ib4950 3 роки тому

      つまり「ちけさき」?

  • @Kakutama_Sury
    @Kakutama_Sury 3 роки тому +2

    相模線も複線化すればそれなりの需要は出てくると思うのにね…(橋本駅にそのような幕がある)

  • @アッシー_設計エンジニア
    @アッシー_設計エンジニア 3 роки тому +27

    相模線は難読駅(社家、原当麻)があるのも特徴の一つです。
    とくに「原当麻」は子供の頃、車掌さんの案内放送を聞いた際、えっ何?クイズ番組に出てるあの賢い人の名前?ってなりました。だいぶ世代の古い話ですが、、、

    • @森本芳樹-k5x
      @森本芳樹-k5x 3 роки тому +8

      巨泉のクイズダービー!……「はら○○○さんに千点…」。………笑

    • @sins123
      @sins123 3 роки тому +3

      はらたいまですね
      相模原市は難読地名がそこそこあります
      三ヶ木(みかげ)
      三井(みい)
      牧野(まぎの)等々

    • @稲岡敬二
      @稲岡敬二 3 роки тому +2

      当麻寺(たいまでら)駅~近鉄南大阪線にもあります。

    • @ナポリタン万歳
      @ナポリタン万歳 3 роки тому +2

      更に倍!ドン!

    • @dq-kc6qx
      @dq-kc6qx 3 роки тому +2

      @@sins123
      ちなみにどれも平成の合併前は相模原市じゃなかったところ。

  • @春1995
    @春1995 3 роки тому

    大垣夜行、ムーンライトながらに乗る時に、相模線の終電車にお世話になりました。205系のボタンドアのおかげで、真夏は涼しいし、真冬は暖かいし最高の電車です。

  • @歌唄.フェイト-コレット
    @歌唄.フェイト-コレット 3 роки тому +6

    相模よ 相模よ 相模線よ🎵
    関東の内で お前ほど
    歩みの遅い電車はない
    どうして そんなに遅いのか🎶

  • @ch-ng8vj
    @ch-ng8vj 3 роки тому +9

    相模線に新型がでたらE235系がデビューするかも

    • @wonderv2889
      @wonderv2889 3 роки тому +8

      それかもしかしたら新番台のe131系を投入して、尚且つワンマンにしそう(*´-`)

  • @jendoh5822
    @jendoh5822 3 роки тому +2

    ついにE131系500番台が来るみたいですね。

  • @sm36006920
    @sm36006920 3 роки тому +10

    205系のおかげなのか、颯爽と走っている感はある(モーター音が五月蠅いのかもしれないが)

    • @sins123
      @sins123 3 роки тому

      相模線の205系はデビュー当時はオール内扇モーターでしたが2000年代に入りモーターのトレードが盛んに行われるようになったのか外扇モーターの爆音を聞けましたね
      横浜線の205系はほぼ外扇モーターでしたね
      相模原に親戚がいて相模線や横浜線には良く乗りましたね

  • @gochi8560
    @gochi8560 3 роки тому +2

    非電化時代に変な編成があって、厚木がどこかで2両編成と3両編成を連結して(逆かも)5両編成が走っていた
    対応していないホームの上溝駅なんかは先頭車両がホームを超えてガードの上で停まってドアが開かなかった
    ボックスシートで1両編成の時もあって、時には相模線らしからぬラッシュ気分も味わえたなんて事も

  • @Hisuidaidai
    @Hisuidaidai 3 роки тому +2

    行き違いの待ち時間さえ改善出来れば、それだけでかなり違う。

  • @user-sobusf
    @user-sobusf 3 роки тому +4

    205系かっこいいなぁ
    武蔵野線とかからは全部消えてしまったから、首都圏内で見れるのってここだけ?
    時間があるとき大回りで行ってみようかな

    • @wonderv2889
      @wonderv2889 3 роки тому +5

      一応
      宇都宮線(宇都宮~黒磯間)
      日光線
      南武支線
      鶴見線
      で205系は走っています

  • @図書委員会会計係
    @図書委員会会計係 3 роки тому +2

    八王子から東海道線小田原熱海方面へ行く時は横浜線で東神奈川と横浜の乗り換えをするくらいなら全然早いです。茅ヶ崎は快速止まりますし。18きっぷで静岡へ行く時は必ずここに乗ります。

  • @MAJIN383
    @MAJIN383 3 роки тому +8

    9:20
    毎時3本だったら、大阪環状線の快速通過駅よりちょっと少ない程度。

    • @sins123
      @sins123 3 роки тому +1

      アーバンネットワークの環状線や阪和線や大和路線等の通勤路線も複線なのに各停が毎時4本と少なくなりましたね

    • @MAJIN383
      @MAJIN383 3 роки тому +1

      @@sins123
      私鉄で言えば、元山上口や二上山や御所、それに神鉄六甲レベルです。
      長居はもちろん、鴫野や野田でも地下鉄との利便性の格差が大きくなり続けてます。

  • @asakazefuji
    @asakazefuji 3 роки тому +1

    この路線と富山港線、香椎線あたりは
    国有化しなかったらどうなったかとか想像してしまうねえ
    勝田線みたいに悲惨な最期を迎えた路線もあったりするからなんともいえん

  • @クソワロタニコ転垢
    @クソワロタニコ転垢 3 роки тому +5

    相模線は朝夕ラッシュ時は基本4本/時のはず。
    新型車両は出るとは思えませんね。E131とか言われてますが、今のところ205は元気ですしJR東のことだからガタが来るまで使い倒しそう。

  • @もちもちとれいん
    @もちもちとれいん 3 роки тому +1

    高校時代に使った路線を紹介してもらえると嬉しい!

  • @hirokibenjamin4796
    @hirokibenjamin4796 3 роки тому +1

    八王子にいると結局、横浜線/南武線経由でも到着時間短くならないから、速度遅くても相模線でいいのよ。座れるし。

  • @スカイアクセスライナー
    @スカイアクセスライナー 3 роки тому +1

    相模線も遅いですが、私は体感的に新京成も遅く感じますね。こちらは複線ですが、いかんせんカーブが多すぎる。

  • @所々ジョージ-j5s
    @所々ジョージ-j5s 3 роки тому +7

    鉄道よりも
    ひろきくんに会いに来ています
    もっと顔映してほしいです♡
    一目惚れしました

  • @shamrock7100
    @shamrock7100 3 роки тому

    将来的には成長株の可能性のある路線だと思ってる、個人的には。
    ・リニア・小田急多摩線延伸・相鉄線JR東急直通・東海道新幹線倉見駅・いずみ野線延伸

  • @サンライズ瀬戸出雲
    @サンライズ瀬戸出雲 3 роки тому +4

    関東一周の旅で相模線使った

  • @TOKITASHINGO
    @TOKITASHINGO 3 роки тому +1

    相模線は、30年前の1991年3月15日までキハ30,35型気動車で運行されていた、3月16日のダイヤ改正で電化され205系による運行がされる様になった

  • @nagaitakero
    @nagaitakero 3 роки тому +3

    なぜ後から来た電車が、先に出るか、お客さんが乗り過ごして降りる駅より先に行ってしまった場合、直ぐに戻れるようにするためと聞きました。昔は時刻表も1分ほど違っていたようです。いまはそれほど差がないみたいです。

  • @papaX
    @papaX 3 роки тому +1

    西寒川支線、ありましたね。いつのまにか廃止されてましたが。今度仕事で茅ヶ崎方面に行きますので寒川まで足を伸ばしてみます。

  • @江ノ電坊や
    @江ノ電坊や 3 роки тому +12

    御殿場線より本数多いですよ!

    • @ナポリタン万歳
      @ナポリタン万歳 3 роки тому +2

      御殿場線と一緒にされるのはね…
      相模線は東京への一応通勤圏内だし。

  • @歌唄.フェイト-コレット
    @歌唄.フェイト-コレット 3 роки тому +6

    そういや相模線って全駅神奈川県
    ですよね

  • @だれのチャンネル
    @だれのチャンネル 3 роки тому +12

    速度で言えば鶴見線や久留里線の方が遅いですね

  • @加藤瑞己-d1t
    @加藤瑞己-d1t 3 роки тому +1

    平日の朝は1時間に4本で、日中は3ぼんですね!

  • @arden99
    @arden99 3 роки тому +6

    もしも倉見に新幹線の駅が出来たらどうなるのかな😃

  • @lutepatious
    @lutepatious 3 роки тому +2

    やっぱりタラタラ走ってるからなのか205系500番台はしぶとく生き残ってますね。

  • @user-pb9po3xl5h
    @user-pb9po3xl5h 3 роки тому +1

    山手線の表定速度で時速約35キロですからねぇ~。
    一度大回り乗車終盤で相模線乗った時にどっと疲れた記憶があります。

  • @46nogama
    @46nogama 3 роки тому

    昔々、全線乗りました。懐かしいなあ。当時は電化前でオレンジ色の気動車でした。加速も遅く、もっと遅かったんじゃ無いかな。

  • @SEIBU2063F
    @SEIBU2063F 3 роки тому +5

    まじかw
    僕も今日相模線乗ってきましたw

  • @小田急4061E
    @小田急4061E 3 роки тому +4

    藤沢からの大回りでお世話になっております。

  • @高橋勇-h8n
    @高橋勇-h8n 3 роки тому

    小学校2年の1955年寒川〜香川間でキハ41300のスポーク車輪折損による脱線転覆事故があった。これを機会に国鉄はスポーク車輪を全廃にしたとか。

  • @上田幸弘-z7e
    @上田幸弘-z7e 3 роки тому +7

    相模線の鉄道は本当に遅いね😆でも面白い路線☺️

  • @ayame-train
    @ayame-train 3 роки тому +3

    ひろきさんがよく使用されるHAYABUSA という音楽を私の動画に使用してもよろしいでしょうか?

  • @うま-w1u
    @うま-w1u 3 роки тому +3

    相模線の速度は地下鉄レベルだと思います。

  • @kuni6828
    @kuni6828 3 роки тому +6

    相模線のイメージ:♪石丸石丸にじゅうまる

  • @ef5107
    @ef5107 3 роки тому +6

    205系電車

  • @Zeit-OSA
    @Zeit-OSA 3 роки тому

    寒川支線、乗りました。チャレンジ20,000kmの頃と言ってしまうと年齢がバレそうですが、当時でも夏場は日没前に最終という閑散ぶり。キハ35系列が走り、本線ともどもタブレット(寒川支線は全線1閉塞なのでスタフ)と腕木式信号という、どこのローカル線かという風景でした。
    ただ、半自動ダァと言えば「手で開けてください」の時代に、今の主流と同じ押しボタン式だったのは超先進的でした。自分の操作でダァを「プシュー、ガラガラ」できるんですから、嬉しかったですねー。

  • @大陸間弾道ミサイル-o7b
    @大陸間弾道ミサイル-o7b 3 роки тому +2

    今から15年くらい前ですが、仕事先の最寄り駅が原当麻駅でした。初めて乗った時、半自動扱いにはビックリしました(笑)

  • @つば十朗
    @つば十朗 3 роки тому +2

    小田原方面から八王子や高尾、相模湖などに行く時に3度くらい乗り通しました。
    接続悪いと横浜線の方が早いですが青春18きっぷでまったり行くのにいい路線ですよね。
    そのときも橋本が近くなったら急にこみだしましたが。

  • @yor_ni_smitai
    @yor_ni_smitai 3 роки тому

    E131置き換えで少しは早くなることを祈ろう

  • @redblack1068
    @redblack1068 3 роки тому

    確かに遅いけど相鉄沿線住民からすると八王子方面に行く時相模線経由のほうが料金が安く時間も変わらないのでよく利用しています。

  • @ラビィドッグ
    @ラビィドッグ 3 роки тому

    高校時代に遠征で鎌倉高校に行った時に乗ったな。
    田舎者の自分が見てもすごいローカルだった。

  • @karamomonful
    @karamomonful 3 роки тому

    5:04
    ♪石丸石丸5重マル~(笑)

  • @yukarin_train
    @yukarin_train 3 роки тому +4

    自分もたまに使いますけれども
    相模線の205系は、
    確かにのろまですね。
    南武支線の205系なんかと比べたら
    のろのろ走行なんだよなぁ(ゑ?)

    • @nksnh
      @nksnh 3 роки тому +2

      南武支線の205系はJR版ジェットカーw

    • @sins123
      @sins123 3 роки тому

      鶴見線はもっとノロノロ運転ですね