”細くなる”ようで”ならない”?成田空港と中部国際空港の新滑走路の謎

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 8 вер 2024
  • ※この動画では音声読み上げソフト「Voicepeak」を使用しています。
    成田空港と中部国際空港における新滑走路の”幅”に関するお話です。
    【補足】
    ・実際に成田空港や中部国際空港のショルダーの幅がどうなるかは不明です。
    ・防衛省の飛行場の滑走路は、民間空港とは基準が異なります。
    #成田空港 #中部国際空港 #福岡空港

КОМЕНТАРІ • 41

  • @NT-zf8dx
    @NT-zf8dx Місяць тому +20

    どの程度建設コストとランニングコストが変わるのかな?

  • @user-rh6dt5pl6d
    @user-rh6dt5pl6d Місяць тому +11

    福岡空港の第2新滑走路は現滑走路のすぐ近くに作る、いわゆるクロースパラレル方式なので、新しくできたとしても新旧両滑走路の同時使用ができない。
    一方、中部空港は新旧滑走路の距離を離したセミオープンパラレル方式にして滑走路の2本同時使用という形にしたい。だけどなるべく埋め立てのコストは抑えたい。
    というわけで現滑走路を手前のターミナル方向にずらして、新滑走路を沖合に作るというアイデアですね。

    • @日本国JAPAN
      @日本国JAPAN Місяць тому

      オープンパラレル方式(open parallel)とは、2本の滑走路が平行して配置されており、かつ、両滑走路間に十分な距離がとっている配置方法である。両滑走路間の距離は1,310 m以上離れていなければならない!離着陸ともに完全に分離して行える為に運用効率が高まり、運航回数を最も多く出来る利点がある!日本国内においては成田国際空港、東京国際空港(羽田空港)、関西国際空港、新千歳空港(千歳基地を含んだ場合)、那覇空港などがこの方式を採用している!

    • @日本国JAPAN
      @日本国JAPAN Місяць тому

      クロースパラレル方式(close parallel;close)とは、2本の滑走路が平行して配置されているが両滑走路間の距離を760 m以上とれていない配置方式である。この方式を採用した場合、両滑走路間は至近であるため、安全上の理由から両滑走路で同時使用並行離陸、着陸が出来るが同時使用並行離陸・離陸、着陸・着陸はできない!日本国内では新千歳空港、大阪国際空港などがこの方式を採用している!

  • @user-kk4fs5hp7x
    @user-kk4fs5hp7x Місяць тому +23

    セントレアは いまだにB747の貨物機たくさん来るから
    また、滑走路増設は わざわざ元々貨物需要があるのに滑走路が少ないせいで成田等まで地上輸送している無駄な現状を解決したい日本を代表する地元企業の要望が高いと思われます。

    • @sho1715
      @sho1715 12 днів тому

      うーん、そこまで深夜が使えない成田に逃げてるかな?発着枠にもだいぶ余裕ある中で。

  • @user-lm4dz8xi6x
    @user-lm4dz8xi6x Місяць тому

    なるほど!こんな詳しい解説は初めてです。ありがとうございます。ICAOの規定が変わったのですね。まあ、以前から「広すぎね?」とも言われてましたので、双発機の増加ともあいまって実態に即した内容に改めたとも言えそうですね。

  • @hinomaru_sensu
    @hinomaru_sensu Місяць тому +6

    アメリカの空港も61mだったり46mだったりしますね。(´・ω・`)

  • @user-gu6mx1dn4p
    @user-gu6mx1dn4p Місяць тому

    空港舗装は専門外なので想像ですが,ショルダー部分は舗装厚を薄くできるとか,コスト縮減の背景はありませんかね??

    • @tenrai3065
      @tenrai3065 Місяць тому +1

      確かにジェットブラスト対応であれば耐荷重を下げてもいいように思えますね。

  • @user-ry8kh5wl7w
    @user-ry8kh5wl7w Місяць тому +4

    自動操舵と軍事利用の含みもあるんでしょうな

  • @Piki_I-am-not-a-bad-slime
    @Piki_I-am-not-a-bad-slime Місяць тому +3

    セントレアの展望デッキ滑走路からより近くなるやん!
    ターミナルが縮小されなければ名所になれそう!

    • @user-gc4sj8xi5b
      @user-gc4sj8xi5b Місяць тому +2

      航空ファンからは展望デッキ削られるんじゃないかと危惧されてますね

  • @sinnya616
    @sinnya616 Місяць тому +11

    セントレアの滑走路増設にてわざわざ2STEPにして現滑走路廃止というのも(最初から埋め立てでよいのでは)。現在B747またはA380が飛んでいる空港は東京(成田・羽田)と関西でしょうかʕ⁠´⁠•⁠ᴥ⁠•⁠`⁠ʔ

    • @tita6818
      @tita6818 Місяць тому +1

      あと、Cargo LuxがB747-8Fを飛ばしている小松ですかね?

    • @user-nf6bt4hf2s
      @user-nf6bt4hf2s Місяць тому +3

      @@tita6818北九州も貨物で747飛んでる

    • @KounenP
      @KounenP Місяць тому

      北九州も3,000mに延伸されるし
      滑走路の拡張ニュースはいずれ神戸空港に来てもおかしくなさそう。

    • @tita6818
      @tita6818 Місяць тому

      @@KounenP 神戸空港は貨物機には向いていないようですが… 西側に離陸する際には、鳴門大橋を避けるように飛行する必要がありますんで。
      羽田空港で、北向きに離陸する際に都心と横田空域を避けるために右旋回をするように。

    • @KounenP
      @KounenP Місяць тому

      @@tita6818 明石海峡大橋の間違いでは?
      あと新飛行ルートの時点ではまだ貨物便復活の話は全く出てないが
      いずれは再び見直しがあるやろし
      折角の元からの国際貨物港で神戸税関のお膝元なのに航空貨物をやらないのはどうかと議論されることはあるかと。
      まあ、貨物ターミナルも整備するとなると埋立拡張は必須になるが。

  • @yasutaka3787
    @yasutaka3787 18 днів тому

    今日は、いかにも日本らしいですね 
    推奨(望ましい)なので別に45mでも良い分けでそれをあえて60mにするがいかにも日本だしいですね。
    249mにすれば45mでも問題ないのですね(でもたぶん認可が下りない等を考えて60mしたのかも
    いかにも日本らしい考えかたですね。

  • @YN-jh5ty
    @YN-jh5ty Місяць тому +8

    中部国際は今があんな感じなのに、そもそも便増える見込みあるんか?

    • @rei1007sn
      @rei1007sn Місяць тому +30

      滑走路の大規模メンテナンスの時に1本だと無理だから増設しようとしてるはず。
      便数が全盛期とか他の基幹空港と比べて少ないとはいえ、中国LCCとか貨物である程度の需要が24時間にまんべんなくあるから。
      あとは、名古屋港の堆積土の行き場がないから、それを空港島の拡張に使いたいって話もあるらしい。

    • @aldac77
      @aldac77 Місяць тому

      中部空港はオワコンだから
      数年後には破綻するのは目に見えている。

  • @yuubou1986
    @yuubou1986 Місяць тому

    まぁ、長ささえ足りていれば幅45メートルでもB747の離着陸は可能だからね。
    (過去にエールフランス航空が滑走路幅45メートルであるパペーテ(タヒチ)空港便にB747を投入していました。)

  • @user-xm6kb4pz2p
    @user-xm6kb4pz2p Місяць тому

    こんにちは(*゚ー゚)v

  • @user-es1sb4xi7l
    @user-es1sb4xi7l 24 дні тому +1

    中部国際空港は2024年現在アメリカ本土には週0便、ヨーロッパには週2便。第二滑走路なんて要らないよ!

    • @sho1715
      @sho1715 12 днів тому

      セントレア完成初期なんてシカゴ、デトロイト、ロサンゼルス、バンクーバーがありました😢

  • @user-zr5su1sx8z
    @user-zr5su1sx8z 23 дні тому

    なるほど
    A380は成田のC滑走路では降ろさせないということね。
    建築基準法もそうだけど、行政の基準てのも経済合理性で変わることがままあるから絶対のものではないんだよな。
    容積率なんて自治体が税収上げたくて増やすのなんて平気でするし。

  • @HAPPY-SKYWALKER
    @HAPPY-SKYWALKER Місяць тому +4

    2本必要なのは現状、福岡空港が緊迫した状態。
    中部の滑走路は当面の間、なくても誰も困りません。
    愛知県の中で解決さえできれば、緊急時は名古屋小牧空港に降りられるようにすれば済む話。距離も近いですから。
    小牧空港を閉鎖するつもりなら話は別ですが。

    • @user-lv1ui3sz9t
      @user-lv1ui3sz9t Місяць тому +28

      飛行機は人より貨物なのにそれをまだ理解してない人って世の中いるんだな

    • @HAPPY-SKYWALKER
      @HAPPY-SKYWALKER Місяць тому

      @@user-lv1ui3sz9t まず航空貨物の需要が23年度は特に鈍化していたことをご存知ですかね。中部空港の貨物、年間どれくらいの量が動いているかもご存知ないみたいですね。
      概ね12万トンですよ。今年度は若干回復して14万トン見込みですが、一日何便の計画されてるかご存知ですか?夏期でも出発到着で全18便ですよ。しかも全便がデイリー運航ではないんですよ。
      ざっくり成田の20分の1の国際貨物量です。
      勉強不足ですね。

    • @user-lawson2mag
      @user-lawson2mag Місяць тому +8

      「誰も」って利用者全員に聞いて回ったの?

    • @HAPPY-SKYWALKER
      @HAPPY-SKYWALKER Місяць тому

      @@user-lawson2mag もうちょっと勉強しましょうね。揚げ足取りしてないでさ。

    • @jodasow
      @jodasow Місяць тому +6

      そういう意味では福岡だって北九州空港と佐賀空港があるやんけ