”藪の中に潜む熊” を見切って尾瀬ニッコウキスゲを見に行く 尾瀬ヶ原 編

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 31 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 20

  • @バードウォッチャーゼロ
    @バードウォッチャーゼロ Місяць тому

    すごくきれいな映像ですね。ナレーションも落ち着きがあって雰囲気でてますね。たのしく拝見させていただきました。

    • @takehiloforjunkmails
      @takehiloforjunkmails  Місяць тому

      ご視聴ありがとうございました。冬になってしまいましたが、来年また行きたいと思っています。尾瀬は季節ごとに新しい発見があるので飽きませんよね。バードウォッチもできますし😊

  • @skyblue8993
    @skyblue8993 Рік тому +3

    素晴らしい映像に感動しました✨😆✨
    ナレーションの声も素敵で、見入ってしまいました🥰
    尾瀬にちょうど行きたいなあと思っていたので、詳しい説明もとても有り難いです!
    尾瀬に熊が出るなんて知らなかったです😲
    そして、ニッコウキスゲも咲いているとは!これは是非行ってみたいです⤴️⤴️✨

    • @takehiloforjunkmails
      @takehiloforjunkmails  Рік тому +2

      ご視聴ありがとうございました。7月4日の尾瀬ビジターセンターの報告ではつぼみが出そろっているらしいです。おそらく7月の第3週あたりから、4週の前半が見頃ではないかと思われます。木道とニッコウキスゲ、ぜひ楽しんでください。

  • @正直ポチ
    @正直ポチ 2 роки тому +2

    よかったです。ナレーションが趣あってイイです (^^♪ 👌

    • @takehiloforjunkmails
      @takehiloforjunkmails  2 роки тому +1

      ご視聴有難うございます。そう言っていただけると嬉しいです。

  • @takeru2702
    @takeru2702 Рік тому

    素晴らしい😊

    • @takehiloforjunkmails
      @takehiloforjunkmails  Рік тому

      ご視聴ありがとうございました。尾瀬沼のほうもご覧いただいたようでうれしい限りです。

  • @yw1028yw1028
    @yw1028yw1028 2 роки тому +2

    感動モノ

    • @takehiloforjunkmails
      @takehiloforjunkmails  2 роки тому

      ご視聴ありがとうございました。
      熊はヤバいですからね。

  • @princemitsumoto7649
    @princemitsumoto7649 2 роки тому +1

    チャンネル登録しました!素晴らしい映像をありがとうございます。初めまして、私、東京在住のプロレスラー兼UA-camrのプロレス王子・MITSUMOTO(みつもと)です。普段は違うUA-camをやってましたが、おととし(2020年)に北海道の積丹半島の古平町出身の知人の父親が自宅の裏山へタケノコ狩へ行ってヒグマと遭遇して襲われて亡くなりました(昨年、息子さんがHTB北海道ニュースのテレビにインタビューされてました)。それ以降、クマの行動や生態、また、住宅地などにクマが現れたら注意を促すなどクマ関連の企画をUA-camを通じてやる事に決めました。また、私は、北海道ではなく、東京在住なので、本州のツキノワグマの撮影も取り組んでいこうと思って人との繋がりを持ちたいと思いました。その中で、このチャンネルはクマ以外に、タカが鹿を捕食するシーンなどを見てて惹かれました。現在、コロナ禍の中ですが、このチャンネルの動画と共存していきたいと感じました。もし、よかったら、こんな私とも繋がって頂けたら嬉しいです。そしてクマを目撃出来る場所や、タカや鹿を目撃出来る場所などを知ってたら教えて欲しいです。
    UA-cam
    #PRINCE_MITSUMOTO
    Instagram
    #mexico_ninja
    Facebook
    #Lucha_Libre_Mitsumoto
    です。SNSはやってますか?もし、やってたら、友達申請とフォローするので、教えて欲しいです。お願いします。
    追伸 尾瀬からですと近いのが、昨年の夏に撮影で栃木県の日光へ行って来ました。なので熊も見れるかと思い観光地の東照宮を含む周辺の山などを散策しましたが、見る事が出来ませんでした。その時、近くの自宅やお店など地元の人にも結構、聞き回りましたが熊を見た事のある人はいませんでした。しかし、その数ヶ月後に日光で熊出没のニュースを東京で見ました。

    • @takehiloforjunkmails
      @takehiloforjunkmails  2 роки тому +1

      ご視聴ご登録ありがとうございます。プロレスラー兼UA-camrで熊にも精通!!今バタバタしており徹夜仕事が続いておりますが、ひと段落したらPrinceチャンネルにお邪魔してじっくり拝聴しに行きます!

    • @princemitsumoto7649
      @princemitsumoto7649 2 роки тому

      @@takehiloforjunkmails 早急の返事ありがとうございます!了解しました!徹夜仕事大変ですね!落ち着いたらSNSのアカウントを教えてください!よろしくお願いします!

    • @takehiloforjunkmails
      @takehiloforjunkmails  2 роки тому +1

      @@princemitsumoto7649 一度徹夜をやると暑さもありヘロヘロです。SNS,アカウントはインスタにtakecampo でありますが、投稿より見る方ばかりです。(3枚の画像のみ)Prince Mitsumotoさんは野球・ラーメンなどの投稿もあるんですね。

  • @きゅーちゃん-h8c
    @きゅーちゃん-h8c 2 роки тому +1

    小説の読み聞かせをしていただいているような心地良さ、巧みな文章、映像が無くても五感に響きしみわたります。尾瀬は好きで良く行きますが全く違う尾瀬のようです。良い意味で👀です。_(..)_

    • @takehiloforjunkmails
      @takehiloforjunkmails  2 роки тому +1

      ご視聴ありがとうございました。感想を読んで、一番力を入れているところを褒められたので、とてもうれしいです。尾瀬はいついってもいいですよね。

  • @The_monspubis_is_my_mother
    @The_monspubis_is_my_mother Рік тому

    UA-camのおかげで、疑似体験できるのありがたい。
    いるとわかっていて、身構えてれば、9:50 でもあれ怪しくねと思います。
    怪しいだけだけど

    • @takehiloforjunkmails
      @takehiloforjunkmails  Рік тому

      ご視聴とコメントありがとうございました。たしかに「潜んでいる」というのを知っていれば「うっ、あやしい」とわかるのですが、実は私はあの時、木道の右側の白樺に気をとられていて、前方の熊に全然気づかなかったんです。カメラを止めた瞬間にガサガサッと黒いものが左奥の方に走って逃げていくを見て、「うわ、熊だったんだ」と気づいた始末です。山ノ鼻のビジターセンターで展示品を見学している時に、室内で熊鈴がうるさいので鳴らないようにセットしたのを、再解除するのを忘れていたのが原因です。
       尾瀬保護財団のホームページでは、5月27日のお昼にヨッピの吊り橋付近で、木道上で熊に襲われ爪でひっかかれた事故が報告されていました。幸い軽傷ですんだそうなのですが、気をつけなければと思った次第です。

  • @かび-e8f
    @かび-e8f 2 роки тому +1

    見始めた途端、しもふり高原?
    雨冠の漢字は確かに紛らわしいですが、、、^^;
    いい感じのナレーションなのにもったいない!

    • @takehiloforjunkmails
      @takehiloforjunkmails  2 роки тому +1

      霧降高原でした。 ケアレスミスです。ご指摘有難うございます。