Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
先日結婚式で出水⇔東京を往復しました。帰りはのぞみ•さくら15:30〜22:15の7時間弱で結ぶ事を思うと、めっちゃ早くなったなぁって実感。昔は特急で博多に行くだけで4時間半掛かってましたからね
のぞみ64号の先行列車がさくらしかないのがもったいない…😢
04:44 一時期、高崎まで流れていた。
「かわうち」から「せんだい」への移動は白い手袋した人がやりそうw
あの人ですね。
白◯ン◯か
8:50正確にいえば、鹿児島→熊本→福岡→佐賀→福岡ですね。
AB=武蔵小杉側
一度乗ってみたいですねw!みずほ+のぞみは最高です。ちなみに博多駅でみずほ号を降りないで欲しかった…もったいない…。
九州新幹線の車両は快適です。みずほ指定席はグリーン車並みの快適さです。鹿児島中央駅〜博多駅は九州新幹線、博多駅〜新大阪駅は山陽新幹線、新大阪駅〜東京駅は東海道新幹線が一本で繋がるのはすごいと思います。
川内から仙台経由で川内の旅も中々楽しそうですね
開業当時のひかり号は名古屋を出ると東京まで止まりませんでした。
11:16 「車内販売、食べたいな」なら、博多より小倉での乗換がおすすめ。乗換が楽ですし、博多から乗ったところで小倉までは車内販売はほぼ来ません。
みずほとさくら、座席が豪華で快適ですよね〜。
ただし山陽区間も含めて全区間車内販売ないのはデメリット。
東海道新幹線に比べて、トンネルが多いのもデメリットかもね。
車内販売が無いのはそんなにデメリットかなぁ・・・?値段高いし、欲しい物が有るとも限らないし・・・それより、好きな駅弁,飲み物,つまみ等を持ち込んで快適な指定座席の方が良いと思うけど・・・
アンビシャスチャイムは6月までで6月から新しいチャイムが使用開始ですね
はあ、主要以外の新山口、徳山、福山、姫路は余分ですかそうですか…。とても残念だなぁ😢
仙台「おい、川内(せんだい)。なぜお前が せんだい を名乗っている?」川内「仙台こそなぜ川内(かわうち)という場所がある?」両者「・・・」
🤣🤣🤣
福島「何か呼ばれた気がするんだが・・・」川内(かわうち)村があり、仙台が近いです。
@@有輝吉田-d4p さんすげえ😆 勉強になります!コメントありがとうございました🙇
@@ゆーきん-g9r さん。仙台市内にも川内(かわうち)という地名があるのですね。私も勉強になりました😆😊
✕ 東海道新幹線16両が一番長くなっていますが・・・◯ 東海道新幹線は16両しか走っていないし入線を認めていない
新大阪で1回出ましたが、東京〜鹿児島中央を1日新幹線で移動したことあります🚅新大阪〜鹿児島中央は九州車を狙いました笑チャイムが神過ぎなので!
東京と鹿児島中央間に、グランクラス専用車の16両、というのも面白そうだ。特に九州・山陽では大幅増収が狙える。
いやーなんか鹿児島から東京まで行くってしかも新幹線で醍醐味があっていい感じですね~
分かる、その気持ち。
はやぶさの西鹿児島発の時刻が13:00頃だったのにいまでは16:30過ぎの新幹線でその日のうちに東京に着けるのは新幹線がいかに高速性能に優れているのかわかる。そりゃ寝台特急は衰退して当然…
やはり、車内販売がないといけません、自分は山陽新幹線はのぞみを利用してます
同感。山陽区間の車内販売は東海道区間にはない品物があったり、コーヒーの味が微妙に違うため、東海道区間と通して乗ると飲み比べできる。
九州新幹線は向谷チャイム、JR西日本の車両はいい日旅立ちがまだ残るのに、JR東海のAmbitious Japan!が無くなるのはちょっと寂しいな。
旅の始まりにも締めにも合う慣れ親しんだアンビシャスチャイムが終了してしまうのは自分もすごく寂しいです。
@@新島敏博 ですね。残念でなりません😭
みずほとのぞみ女の子の名前みたい
JR東海にのぞみさんとひかりさんの双子姉妹が入社したというのが2007年にあり、当時は大きな話題になりました。
夏に、鹿児島行きます。神奈川県からなら、新横浜からのぞみ、新大阪乗り換えで、さくらかみずほですね。
ただし新大阪で乗り換えると新大阪~鹿児島中央間の約4時間前後が車内販売なしとなりますのでご注意ください。山陽区間でも車内販売利用したい場合は博多まで行く定期のぞみをご利用ください。
分かりました。ありがとうございます。
車内販売ってそれほど重要じゃないかな…?事前に買えばいいだけの話なので
長旅お疲れ様でした。確かに九州新幹線の車両は快適ですね!あと、9:39頃の博多総合車両所にハローキティ新幹線が留置していますね!
みずほの車内販売、いつの間にか無くなってたんですねー😂
みずほ・さくらの車内販売はコロナ禍で休止したまま、昨年3月ダイヤ改正時に正式に廃止されました。
JR九州の車内放送のチャイムはどんな感じ何だろう?
新関門トンネル歩道と車🚗ありますよー❗
鹿児島から東京、東京から北海道と新幹線が高架で日本を縦断してることはすごいよな
17:36のぞみ 博多行きの中には、姫路に止まるのもある。真逆の博多発のぞみ 東京行きにも姫路に止まるのがある。
始発の新大阪鹿児島中央みずほ、終電の鹿児島中央新大阪みずほも姫路に泊まる姫路は結構優遇されてる
今度は鹿児島中央駅から 新函館北斗駅を走破してほしい。
鹿児島中央から東京までだと小倉で乗り換えだ方が乗り換えには便利ですね
まさか鹿児島中央から東京まで新幹線で移動するとは流石ですね。お疲れさんです。
一度乗ってみたいけど、腰とお尻の体力考えると、鹿児島から博多まで新幹線、博多から5分で着く福岡空港で飛行機使っちゃいそう笑
新神戸駅は以前は通過する列車がありました。
明日の小田急のイベント行きます13:05ambitious Japanももうすぐ使用が終わりますね。東北・北海道新幹線が800キロぐらいで東海道山陽九州新幹線は1400キロそりゃ2倍弱という距離がある。西日本のいい日旅立ちは東京鹿児島中央間 東海のambitious Japanは東京博多間 九州新幹線のテーマは新大阪鹿児島中央間東北新幹線のチャイムは東北北海道新幹線と山形秋田新幹線 上越新幹線のチャイムは上越北陸新幹線w7でしか聴けない北陸浪漫は北陸本線でも聴けるとなるといい日旅立ちは500系運用狙うか西車を引き当てる必要はあるがほぼ車両ガチャに尽きます。
鹿児島中央~博多~新大阪~東京の移動、お疲れ様でした。早い話、ようやるわ‼️と思いました。私も新幹線、夢の超特急と言われていた時代から親しんでいますし 大好きな乗り物です。一度、やって頂きたい❗と思うのは、全新幹線の停車駅で下車、一度 改札口を出て再び入場、次の電車に乗車に乗車を繰り返せば どれくらいの時間と料金、日数がかかるのか 知りたい❗と思いました。
新幹線で鹿児島から東京が6時間台なら十分飛行機に対抗出来るでしょ。鹿児島の溝辺空港と鹿児島中央までは結構離れているから、そんなに大きな差は出ないと思います。
九州新幹線から東海道新幹線へ乗り通すするなら新神戸で乗り換えるのが一番楽ですよね。
熊本で17:34と言えば寝台特急時代のみずほとほぼ同じ。明日の11:00までゆっくりと行こうと思っていたら何の事ないあっ!という間に東京に着いてしまう。東京駅ホームで「あぁやっと着いた」との若い女性たちの声。なるほど楽しみあるとそうか。僕は仕事です。
お疲れ様でした
長旅お疲れ様でした。
かつての寝台特急はやぶさがこのルートを丸一日近くかけて結んでいたと思うと鉄道でも早く移動できるようになったと感動する。
もう40年位前に、家族旅行で九州の西鹿児島ー今の鹿児島中央に寝台特急はやぶさで行きました。確か、朝起きたら、山陽本線を走っていたのを思い出します。新幹線もいいけど、やはり寝台特急は特別な感じがしました。私は新幹線よりも、寝台特急の方がいいですね。
@@清水肇-c2k 私も寝台特急日本海とトワイライトエクスプレスを乗ったことがあるのでその感覚はとてもわかります。普段使いでは使えたものではないとは思うのですが寝台特急の特別感はなんとも言えない良さがありますね。私も寝台特急大好きです。
昔のような寝台特急をリバイバル運転してくれたらな、と考えてしまいますが、もう、かつてのはやぶさは、ないんでしょうね。トワイライトエクスプレスや、北斗星、カシオペア、乗りたかったな
@@清水肇-c2k そうですね〜でもサンライズが残ってますからサンライズすら乗れない世代に比べればまだ恵まれていると思うしかないですね。私は定期寝台特急は復活したところで結局そんなに乗れないので定期寝台特急が復活してほしいとはあんまり思わないですけどウエストエクスプレス銀河方式の持ち回り式のリバイバル運転みたいなのがあればいいなぁと思います(1〜3 はやぶさ、4〜6 北斗星、7〜9 富士、10〜12 あけぼの みたいに)現実的ではない夢物語ですが
私も、余裕がないので、寝台特急には、なかなか乗れませんが、やはり、スピード重視の新幹線よりは、長距離移動の楽しみが増えると思います。やはり、電車に泊まれるのは、いいですね。サンライズ瀬戸と出雲、乗ろうかな?
鹿児島~東京間いつか1日で乗り通してみたいです。博多~東京間だと最速はのぞみ64号だと思いますが、鹿児島中央からとなると変わってくるんですね。
鹿児島中央駅から東京駅まで鉄路が続いているのが夢があって好きです。この距離だと飛行機が一般的ですが、時間があるなら新幹線一択、昔だったら寝台特急にしたかも…
かなり昔ですが、東京~西鹿児島まで寝台特急乗り続けました。20時間くらいかかったような記憶がありますね。
寝台特急を廃止に追い込んだのは、JRですからね。企業利益よりも、古き良きものは残した方が良かったのに。今の観光列車は高すぎるし、すぐに予約は埋まるし、やりきれないですね。
@@清水肇-c2k や
今は、サンライズしか寝台特急ありませんからね。JRも採算ばかり考えないで、利用客の事も考えてもらいたいです。
昔、乗った寝台特急はやぶさの姿が忘れられません。
九州新幹線、最長大阪止まり 車内販売も無いし全然役に立ってねぇ~!東海道新幹線、食堂車連結してカレー一杯2000円の時代が懐かしい。 原価30円ほどのパチモンオレンジ缶ジュースが200円くらいの時代もあった。
札幌延伸後の札幌までか、現状の新函館北斗までについても鹿児島中央からの最速パタンレポートを期待してしまいました。
みずほも今では久留米に止まる便もあるしなぁ
最速にこだわらないのなら、小倉か新神戸で乗継なら比較的楽?
6時間じゃ話にならないわよね これで運賃が安ければ良いのですが 飛行機の方は早割で必ず安いですからね
のぞみグリーン、リッチ感が満載です。博多から東京だと、2000年代前半まであった白鳥と似たような距離になりますが、速さがまったく違いますね。
新神戸駅なら同じホームで乗り換え出来ます
東京〜鹿児島中央間6時間半以内なら日帰りも可能ですな。乗り換えあるとはいえこの区間がレールで繋がってるのも凄いことです。
日帰りも可能とは驚きですね 昔々(昭和27年ごろ)はこの距離を 列車の中で2回寝て行った記憶があります 子供連れには大変な旅だったことでしょう
@@るこ-y8i 様列車名は急行さつまと覚えています。他の選択肢がないので直通運転して貰えるだけで更に座席があるだけで幸せもんだと思います。つい今の交通体系の多様さと所要時間が短縮された時間間隔が当たり前に染みつき、上から見下ろす意見になりがちですが当時は最先端の提供にむしろ感謝したと推測します。ちなみに僕は昭和30年生まれで東京はやはり遠い。時間短縮と運賃は反比例している。(´・ω・`)
九州新幹線は、乗ったことがないので、楽しみです。
N700系8両編成もいいですが、九州新幹線区間のみで走る800系もJR九州らしい内装でおすすめです。ただしコンセントは端の席にしかありません。
シンボルカラーはつばめ水色、さくら桃色、みずほオレンジ色と表現しております。1964年は豊肥本線の気動車準急から栄転したひかりと子供達の憧れ、電車特急こだまの格上げの二種類しかなかったのが今、たくさん増殖しましたね。
新幹線も色々、種類がありそうで、それも楽しみです。今から、夏が待ち遠しいです。貴重な情報をありがとうございます。
@@清水肇-c2k 様気を付けて、楽しい旅行とはいえ油断大敵ですよ。忘れ物とかしないでね!降りる時は確認怠らに指さして「良し大丈夫だ!」と確認しましょう。方向とか分からない時、例えば発車番線に行くのにどの階段か?とかは迷わず即、駅員さんに聞きましょう。恥ずかしがらずに大きな声で!僕は、肥薩おれんじ🍊鉄道昔の鹿児島本線の佐敷駅とJR肥薩線白石駅が最寄り駅でした。🚂蒸気機関車で鉄道好きになり、583系明星号で東京に就職し、ブルートレインはやぶさ号やみずほ号で帰省しました。🐦や🌾🍚のマークが懐かしいです。九州から帰ったら感想や印象をまたコメント下さい。
ありがとうございます。気をつけます。
14・15番ホームは東北新幹線に繋がる空き地がありますよ。繋げようと思ったら繋げれますよ。東北新幹線用でした。
かつて、ひかりとこだましかなかった頃、東京ー博多で6時間かかっていたので、早くはなったもんだと思うね
鹿児島から札幌へ・・・夢の新幹線日本縦断移動まで、あと7年ですね★
18きっぷでの「修行」よりはまだ良いのかも
青春18きっぷでやりました。東北の福島からでしたが、東京~鹿児島中央に限れば、行きも帰りも3日かかりました。ちなみに福島県には川内(かわうち)村があり、仙台も近いです。
みずほでも、川内と新山口に止まったら最速じゃないのでは...
新幹線が博多まで開業した頃が博多まで6時間40分でしたから、それより短い時間で鹿児島へ行けるというのはすごいことだと思います。鹿児島空港に出るのが面倒なら、普通にアリだと思います。さすがに普通車で通したらきついでしょうけど。
東海道新幹線の初電終電は飛ばすんだよな。だから、この時間の出発ね。
宮崎県にも新幹線走らせてほしいです!
鹿児島中央~東京グリーン車の旅をやってみたい。
お金に余裕があれば、グリーン車で行きたいですね。同感です。しかし、現実は指定席が限界かな。
去年鹿児島旅行でみずほに乗りましたが停車駅が少なくさらに九州直通のN700系は指定席がグリーンと勘違いするほど快適なんですよね。ずっとゲームに集中出来るほどしかしこの時間では東京到着がかなり遅くなりますね
新山口を敵に回して草
はい?
サムネだけ見て、最速新幹線だと、高速道路や航空機と比較して所要時間はどうなるのか?という比較動画かと思った。
鹿児島中央から東京駅までの最速私だったら乗りたいかも!
6時間半ですねぼくは 東京小倉間の5時間ちょっと の利用 大好きです
でも行ってみたいw行ってみたいな、と言う人は、高評価お願いします🙇⤵️
かんのさん「車内販売食べたいな」
長旅お疲れさまでした。新幹線は飛行機より8000~9000円(正規運賃)安いので、時間に余裕があれば新幹線も十分ありだと思います。事前購入すれば同じくらいか、むしろ飛行機の方が安くなることには目を背けて・・・。ただ、お尻の体力は飛行機の方が圧倒的に楽ですけどね^^;
かんのさんこんばんはお疲れ様です‼️今回の動画は、とてもすごかったです👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️
「同一ホームで3分乗り換え」が一番楽なので、新神戸乗り換えで東京がいいです。
全列車停車の新神戸は棒線駅ですから、ホームがバラバラな新大阪よりは乗り換えが楽ですね( ゚∀゚)ノ
しかし九州新幹線から東海道新幹線への乗り通しの乗車券を券売機で購入すると博多駅乗り換えが強制されます。
@@sunrise.westjr285 新大阪駅はいつも何番線か迷います
最速の運用はいいよね
鹿児島中央から東京までみずほ号とのぞみ号を乗り継いで行くときはホームが同じの新神戸駅で降りて乗り換える方がコスパがいい場合もありますね。
o(^-^)o楽しめましたけれども折角なら鹿児島→新幹線→北海道まで行って欲しかったですねぇ。
その逆向き版の乗車動画を彼は昨年夏に出しています。以下がそのリンクです。ua-cam.com/video/qn4ZWxoExOM/v-deo.html
よくやるよね。貯まったポイントでグリーン車利用できるんだ、知らなかった新発見。鉄道系ユーチューバーなら、それぐらいすぐに貯まりそうだけど。でも、一度はやってみたいなと考えたことがあります。
快速性なら、博多乗り換え。快適性なら、新大阪乗り換え。
11:06で述べているようにみずほ・さくらは山陽区間も車内販売廃止されたため、それ重視するなら博多乗り換え。
東京-広島は4時間の壁以前に広島空港が広島市街から遠いので空路より新幹線が選択されます。
広島空港は、移転先問題がありましたね。
お疲れさまでした😅 日中の明るい時間を使っていましたが 深夜着で 構わない とすると 夕方発でも当日内に移動できるのですね 東西にも南北にも長い日本なので 海山や里山の風景を 絵巻物のように 季節の移ろいに感じながら 眺めることが 大好きです
余分という言われ方が山口県民としてとても悲しいです。
申し訳ないけど、三原駅や新倉敷駅と乗降人数変わらないのに、徳山や新山口駅だけのぞみが止まるなら、ヘイトは溜まると思うよ新山口や徳山が余分と呼ばれないようにするためには山口県民がもっと新幹線を利用するしかない
@@偽ひろき余分ではないよ。そう言ってる奴はインフラに興味ないだけ。
昨年夏のICだけで新函館北斗から鹿児島中央までの縦断旅の際(以下がそのリンクです)、のぞみからみずほへの乗り換えを新大阪にした結果、山陽区間で車内販売を利用できなかった教訓から今回は博多乗り換えにしたのですね。山陽新幹線は車内販売重視でのぞみを取るか、快適指定席重視でみずほ・さくらを取るかが悩ましいですよね。山陽区間の車内販売は東海道区間にはない販売品があったり、コーヒーの味が微妙に違うため飲み比べできるので、自分だったら前者ですね。ua-cam.com/video/qn4ZWxoExOM/v-deo.html
博多開通時、東京~博多最速6時間56分でした。私はその時のダイヤで小郡停車便に7時間越えて乗り通したことあります。今は、鹿児島まで行けるとは。鉄道技術の進歩実感しました。
熊本まで東京から新幹線で行こうかと一度は検討したけれど、時間もそうだけれど運賃が飛行機代の方が圧倒的に安かったので結局飛行機で往復してしまった。
東京は来年に行きたいと思います。
今後、鹿児島中央駅と東京駅が乗り換え無しで行けるようになると相当便利になりそうですよね。
ただしそれを実現しようとすると需要の多い東海道新幹線に8両編成の新幹線が乗り入れるのと、乗車時間が7時間近くになってしまうのが難点ですね
@@終わりました温め和食 それが実際に実現となると、車両の老朽化がさらに早くなりそうですね
東京〜福岡の鉄道のシェアって7%しかないんやで……対鹿児島とか需要なさすぎだわ
北陸経由なら
新山口停車が余分とは何事か?何言ってるんだ?
次は鹿児島中央から新函館北斗まで行っちゃいましょう!
最高の、人高評価お願いします🙇⤵️
最速だから、博多駅からのぞみ64号使うのかと思ったよなぜ(?_?)
AMBITIOUS JAPAN好きです。
辛そう😅
長旅お疲れ様です。かつて、寝台特急はやぶさが東京~西鹿児島(現:鹿児島中央)を結んでいた区間を新幹線で移動出来るから時代の変化が見れる。
通過する県の話で変な話をしてるコメンターがいるから注意して聞いてたけど、佐賀県を通過するか否かの話をしているだけなので、そこまで目くじらを立てる理由はないかな。話の本筋をつかめない人もいるのね
6時間半でいくらなんだろ
3年前に東京から鹿児島迄新幹線で行きました。只私は時間の関係で岡山で宿泊しましたが、乗ってしまえば結構早かったですが普通は飛行機ですよね。駅で切符買うときに駅員が驚いてました、後博多で特急料金がリセットされるのが地味に痛いですね。
鹿児島中央駅の新幹線の改札機が旧タイプでしょうか?
もう一人の過酷な鉄道系UA-camr
西のN700系やん 九州新幹線
JR西日本かい
先日結婚式で出水⇔東京を往復しました。帰りはのぞみ•さくら15:30〜22:15の7時間弱で結ぶ事を思うと、めっちゃ早くなったなぁって実感。昔は特急で博多に行くだけで4時間半掛かってましたからね
のぞみ64号の先行列車がさくらしかないのがもったいない…😢
04:44 一時期、高崎まで流れていた。
「かわうち」から「せんだい」への移動は白い手袋した人がやりそうw
あの人ですね。
白◯ン◯か
8:50
正確にいえば、鹿児島→熊本→福岡→佐賀→福岡ですね。
AB=武蔵小杉側
一度乗ってみたいですねw!みずほ+のぞみは最高です。ちなみに博多駅でみずほ号を降りないで欲しかった…もったいない…。
九州新幹線の車両は快適です。みずほ指定席はグリーン車並みの快適さです。鹿児島中央駅〜博多駅は九州新幹線、博多駅〜新大阪駅は山陽新幹線、新大阪駅〜東京駅は東海道新幹線が一本で繋がるのはすごいと思います。
川内から仙台経由で川内の旅も中々楽しそうですね
開業当時のひかり号は名古屋を出ると東京まで止まりませんでした。
11:16 「車内販売、食べたいな」なら、博多より小倉での乗換がおすすめ。乗換が楽ですし、博多から乗ったところで小倉までは車内販売はほぼ来ません。
みずほとさくら、座席が豪華で快適ですよね〜。
ただし山陽区間も含めて全区間車内販売ないのはデメリット。
東海道新幹線に比べて、トンネルが多いのもデメリットかもね。
車内販売が無いのはそんなにデメリットかなぁ・・・?
値段高いし、欲しい物が有るとも限らないし・・・
それより、好きな駅弁,飲み物,つまみ等を持ち込んで快適な指定座席の方が良いと思うけど・・・
アンビシャスチャイムは6月までで
6月から新しいチャイムが使用開始ですね
はあ、主要以外の新山口、徳山、福山、姫路は余分ですかそうですか…。とても残念だなぁ😢
仙台「おい、川内(せんだい)。なぜお前が せんだい を名乗っている?」
川内「仙台こそなぜ川内(かわうち)という場所がある?」
両者「・・・」
🤣🤣🤣
福島「何か呼ばれた気がするんだが・・・」
川内(かわうち)村があり、仙台が近いです。
@@有輝吉田-d4p さん
すげえ😆 勉強になります!
コメントありがとうございました🙇
@@ゆーきん-g9r さん。
仙台市内にも川内(かわうち)という地名があるのですね。私も勉強になりました😆😊
✕ 東海道新幹線16両が一番長くなっていますが・・・
◯ 東海道新幹線は16両しか走っていないし入線を認めていない
新大阪で1回出ましたが、東京〜鹿児島中央を1日新幹線で移動したことあります🚅
新大阪〜鹿児島中央は九州車を狙いました笑
チャイムが神過ぎなので!
東京と鹿児島中央間に、グランクラス専用車の16両、というのも面白そうだ。特に九州・山陽では大幅増収が狙える。
いやーなんか鹿児島から東京まで行くってしかも新幹線で醍醐味があっていい感じですね~
分かる、その気持ち。
はやぶさの西鹿児島発の時刻が13:00頃だったのにいまでは16:30過ぎの新幹線でその日のうちに東京に着けるのは新幹線がいかに高速性能に優れているのかわかる。そりゃ寝台特急は衰退して当然…
やはり、車内販売がないといけません、自分は山陽新幹線はのぞみを利用してます
同感。山陽区間の車内販売は東海道区間にはない品物があったり、コーヒーの味が微妙に違うため、東海道区間と通して乗ると飲み比べできる。
九州新幹線は向谷チャイム、JR西日本の車両はいい日旅立ちがまだ残るのに、JR東海のAmbitious Japan!が無くなるのはちょっと寂しいな。
旅の始まりにも締めにも合う慣れ親しんだアンビシャスチャイムが終了してしまうのは自分もすごく寂しいです。
@@新島敏博
ですね。
残念でなりません😭
みずほとのぞみ
女の子の名前みたい
JR東海にのぞみさんとひかりさんの双子姉妹が入社したというのが2007年にあり、当時は大きな話題になりました。
夏に、鹿児島行きます。神奈川県からなら、新横浜からのぞみ、新大阪乗り換えで、さくらかみずほですね。
ただし新大阪で乗り換えると新大阪~鹿児島中央間の約4時間前後が車内販売なしとなりますのでご注意ください。山陽区間でも車内販売利用したい場合は博多まで行く定期のぞみをご利用ください。
分かりました。ありがとうございます。
車内販売ってそれほど重要じゃないかな…?事前に買えばいいだけの話なので
長旅お疲れ様でした。
確かに九州新幹線の車両は快適ですね!
あと、9:39頃の博多総合車両所にハローキティ新幹線が留置していますね!
みずほの車内販売、いつの間にか無くなってたんですねー😂
みずほ・さくらの車内販売はコロナ禍で休止したまま、昨年3月ダイヤ改正時に正式に廃止されました。
JR九州の車内放送のチャイムはどんな感じ何だろう?
新関門トンネル歩道と車🚗ありますよー❗
鹿児島から東京、東京から北海道と新幹線が高架で日本を縦断してることはすごいよな
17:36
のぞみ 博多行きの中には、姫路に止まるのもある。
真逆の博多発のぞみ 東京行きにも姫路に止まるのが
ある。
始発の新大阪鹿児島中央みずほ、終電の鹿児島中央新大阪みずほも姫路に泊まる
姫路は結構優遇されてる
今度は鹿児島中央駅から 新函館北斗駅を走破してほしい。
鹿児島中央から東京までだと小倉で乗り換えだ方が乗り換えには便利ですね
まさか鹿児島中央から東京まで新幹線で移動するとは流石ですね。お疲れさんです。
一度乗ってみたいけど、腰とお尻の体力考えると、鹿児島から博多まで新幹線、博多から5分で着く福岡空港で飛行機使っちゃいそう笑
新神戸駅は以前は通過する列車がありました。
明日の小田急のイベント行きます
13:05ambitious Japanももうすぐ使用が終わりますね。
東北・北海道新幹線が800キロぐらいで東海道山陽九州新幹線は1400キロそりゃ2倍弱という距離がある。
西日本のいい日旅立ちは東京鹿児島中央間 東海のambitious Japanは東京博多間 九州新幹線のテーマは新大阪鹿児島中央間
東北新幹線のチャイムは東北北海道新幹線と山形秋田新幹線 上越新幹線のチャイムは上越北陸新幹線
w7でしか聴けない北陸浪漫は北陸本線でも聴けるとなるといい日旅立ちは500系運用狙うか西車を引き当てる必要はあるがほぼ車両ガチャに尽きます。
鹿児島中央~博多~新大阪~東京の移動、お疲れ様でした。
早い話、ようやるわ‼️
と思いました。
私も新幹線、夢の超特急と言われていた時代から親しんでいますし 大好きな乗り物です。
一度、やって頂きたい❗
と思うのは、全新幹線の停車駅で下車、一度 改札口を出て再び入場、次の電車に乗車に乗車を繰り返せば どれくらいの時間と料金、日数がかかるのか 知りたい❗
と思いました。
新幹線で鹿児島から東京が6時間台なら十分飛行機に対抗出来るでしょ。
鹿児島の溝辺空港と鹿児島中央までは結構離れているから、そんなに大きな差は出ないと思います。
九州新幹線から東海道新幹線へ乗り通すするなら新神戸で乗り換えるのが一番楽ですよね。
熊本で17:34と言えば寝台特急時代のみずほとほぼ同じ。
明日の11:00までゆっくりと行こうと思っていたら何の事ないあっ!という間に東京に着いてしまう。
東京駅ホームで「あぁやっと着いた」との若い女性たちの声。なるほど楽しみあるとそうか。僕は仕事です。
お疲れ様でした
長旅お疲れ様でした。
かつての寝台特急はやぶさがこのルートを丸一日近くかけて結んでいたと思うと鉄道でも早く移動できるようになったと感動する。
もう40年位前に、家族旅行で九州の西鹿児島ー今の鹿児島中央に寝台特急はやぶさで行きました。確か、朝起きたら、山陽本線を走っていたのを思い出します。新幹線もいいけど、やはり寝台特急は特別な感じがしました。私は新幹線よりも、寝台特急の方がいいですね。
@@清水肇-c2k
私も寝台特急日本海とトワイライトエクスプレスを乗ったことがあるのでその感覚はとてもわかります。普段使いでは使えたものではないとは思うのですが寝台特急の特別感はなんとも言えない良さがありますね。私も寝台特急大好きです。
昔のような寝台特急をリバイバル運転してくれたらな、と考えてしまいますが、もう、かつてのはやぶさは、ないんでしょうね。トワイライトエクスプレスや、北斗星、カシオペア、乗りたかったな
@@清水肇-c2k
そうですね〜でもサンライズが残ってますからサンライズすら乗れない世代に比べればまだ恵まれていると思うしかないですね。私は定期寝台特急は復活したところで結局そんなに乗れないので定期寝台特急が復活してほしいとはあんまり思わないですけどウエストエクスプレス銀河方式の持ち回り式のリバイバル運転みたいなのがあればいいなぁと思います(1〜3 はやぶさ、4〜6 北斗星、7〜9 富士、10〜12 あけぼの みたいに)現実的ではない夢物語ですが
私も、余裕がないので、寝台特急には、なかなか乗れませんが、やはり、スピード重視の新幹線よりは、長距離移動の楽しみが増えると思います。やはり、電車に泊まれるのは、いいですね。サンライズ瀬戸と出雲、乗ろうかな?
鹿児島~東京間いつか1日で乗り通してみたいです。
博多~東京間だと最速はのぞみ64号だと思いますが、鹿児島中央からとなると変わってくるんですね。
鹿児島中央駅から東京駅まで鉄路が続いているのが夢があって好きです。
この距離だと飛行機が一般的ですが、時間があるなら新幹線一択、昔だったら寝台特急にしたかも…
かなり昔ですが、東京~西鹿児島まで寝台特急乗り続けました。20時間くらいかかったような記憶がありますね。
寝台特急を廃止に追い込んだのは、JRですからね。企業利益よりも、古き良きものは残した方が良かったのに。今の観光列車は高すぎるし、すぐに予約は埋まるし、やりきれないですね。
@@清水肇-c2k や
今は、サンライズしか寝台特急ありませんからね。JRも採算ばかり考えないで、利用客の事も考えてもらいたいです。
昔、乗った寝台特急はやぶさの姿が忘れられません。
九州新幹線、最長大阪止まり
車内販売も無いし全然役に立ってねぇ~!
東海道新幹線、食堂車連結してカレー一杯2000円の時代が懐かしい。
原価30円ほどのパチモンオレンジ缶ジュースが200円くらいの時代もあった。
札幌延伸後の札幌までか、現状の新函館北斗までについても鹿児島中央からの最速パタンレポートを期待してしまいました。
みずほも今では久留米に止まる便もあるしなぁ
最速にこだわらないのなら、小倉か新神戸で乗継なら比較的楽?
6時間じゃ話にならないわよね これで運賃が安ければ良いのですが 飛行機の方は早割で必ず安いですからね
のぞみグリーン、リッチ感が満載です。博多から東京だと、2000年代前半まで
あった白鳥と似たような距離になりますが、速さがまったく違いますね。
新神戸駅なら同じホームで乗り換え出来ます
東京〜鹿児島中央間6時間半以内
なら日帰りも可能ですな。乗り換えあるとはいえこの区間がレールで
繋がってるのも凄いことです。
日帰りも可能とは驚きですね 昔々(昭和27年ごろ)はこの距離を 列車の中で2回寝て行った記憶があります 子供連れには大変な旅だったことでしょう
@@るこ-y8i 様
列車名は急行さつまと覚えています。
他の選択肢がないので直通運転して貰えるだけで更に座席があるだけで幸せもんだと思います。
つい今の交通体系の多様さと所要時間が短縮された時間間隔が当たり前に染みつき、上から見下ろす意見になりがちですが当時は最先端の提供にむしろ感謝したと推測します。
ちなみに僕は昭和30年生まれで東京はやはり遠い。時間短縮と運賃は反比例している。
(´・ω・`)
九州新幹線は、乗ったことがないので、楽しみです。
N700系8両編成もいいですが、九州新幹線区間のみで走る800系もJR九州らしい内装でおすすめです。ただしコンセントは端の席にしかありません。
シンボルカラーはつばめ水色、さくら桃色、みずほオレンジ色と表現しております。
1964年は豊肥本線の気動車準急から栄転したひかりと子供達の憧れ、電車特急こだまの格上げの二種類しかなかったのが今、たくさん増殖しましたね。
新幹線も色々、種類がありそうで、それも楽しみです。今から、夏が待ち遠しいです。貴重な情報をありがとうございます。
@@清水肇-c2k 様
気を付けて、楽しい旅行とはいえ油断大敵ですよ。忘れ物とかしないでね!降りる時は確認怠らに指さして「良し大丈夫だ!」と確認しましょう。
方向とか分からない時、例えば発車番線に行くのにどの階段か?とかは迷わず即、駅員さんに聞きましょう。恥ずかしがらずに大きな声で!
僕は、肥薩おれんじ🍊鉄道昔の鹿児島本線の佐敷駅とJR肥薩線白石駅が最寄り駅でした。
🚂蒸気機関車で鉄道好きになり、583系明星号で東京に就職し、ブルートレインはやぶさ号やみずほ号で帰省しました。🐦や🌾🍚のマークが懐かしいです。
九州から帰ったら感想や印象をまたコメント下さい。
ありがとうございます。気をつけます。
14・15番ホームは東北新幹線に繋がる空き地がありますよ。繋げようと思ったら繋げれますよ。東北新幹線用でした。
かつて、ひかりとこだましかなかった頃、東京ー博多で6時間かかっていたので、
早くはなったもんだと思うね
鹿児島から札幌へ・・・夢の新幹線日本縦断移動まで、あと7年ですね★
18きっぷでの「修行」よりはまだ良いのかも
青春18きっぷでやりました。東北の福島からでしたが、東京~鹿児島中央に限れば、行きも帰りも3日かかりました。
ちなみに福島県には川内(かわうち)村があり、仙台も近いです。
みずほでも、川内と新山口に止まったら最速じゃないのでは...
新幹線が博多まで開業した頃が博多まで6時間40分でしたから、それより短い時間で鹿児島へ行けるというのはすごいことだと思います。
鹿児島空港に出るのが面倒なら、普通にアリだと思います。さすがに普通車で通したらきついでしょうけど。
東海道新幹線の初電終電は飛ばすんだよな。
だから、この時間の出発ね。
宮崎県にも新幹線走らせてほしいです!
鹿児島中央~東京グリーン車の旅をやってみたい。
お金に余裕があれば、グリーン車で行きたいですね。同感です。しかし、現実は指定席が限界かな。
去年鹿児島旅行で
みずほに乗りましたが停車駅が少なく
さらに九州直通のN700系は
指定席がグリーンと勘違いするほど快適なんですよね。
ずっとゲームに集中出来るほど
しかしこの時間では東京到着がかなり遅くなりますね
新山口を敵に回して草
はい?
サムネだけ見て、
最速新幹線だと、高速道路や航空機と比較して所要時間はどうなるのか?という比較動画かと思った。
鹿児島中央から東京駅までの最速私だったら乗りたいかも!
6時間半ですね
ぼくは 東京小倉間の5時間ちょっと の利用 大好きです
でも行ってみたいw行ってみたいな、と言う人は、高評価お願いします🙇⤵️
かんのさん「車内販売食べたいな」
長旅お疲れさまでした。
新幹線は飛行機より8000~9000円(正規運賃)安いので、時間に余裕があれば新幹線も十分ありだと思います。
事前購入すれば同じくらいか、むしろ飛行機の方が安くなることには目を背けて・・・。
ただ、お尻の体力は飛行機の方が圧倒的に楽ですけどね^^;
かんのさんこんばんはお疲れ様です‼️今回の動画は、とてもすごかったです👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️
「同一ホームで3分乗り換え」が一番楽なので、新神戸乗り換えで東京がいいです。
全列車停車の新神戸は棒線駅ですから、ホームがバラバラな新大阪よりは乗り換えが楽ですね( ゚∀゚)ノ
しかし九州新幹線から東海道新幹線への乗り通しの乗車券を券売機で購入すると博多駅乗り換えが強制されます。
@@sunrise.westjr285 新大阪駅はいつも何番線か迷います
最速の運用はいいよね
鹿児島中央から東京までみずほ号とのぞみ号を乗り継いで行くときはホームが同じの新神戸駅で降りて乗り換える方がコスパがいい場合もありますね。
o(^-^)o
楽しめましたけれども
折角なら
鹿児島→新幹線→北海道まで
行って欲しかったですねぇ。
その逆向き版の乗車動画を彼は昨年夏に出しています。以下がそのリンクです。
ua-cam.com/video/qn4ZWxoExOM/v-deo.html
よくやるよね。貯まったポイントでグリーン車利用できるんだ、知らなかった新発見。鉄道系ユーチューバーなら、それぐらいすぐに貯まりそうだけど。
でも、一度はやってみたいなと考えたことがあります。
快速性なら、博多乗り換え。
快適性なら、新大阪乗り換え。
11:06で述べているようにみずほ・さくらは山陽区間も車内販売廃止されたため、それ重視するなら博多乗り換え。
東京-広島は4時間の壁以前に広島空港が広島市街から遠いので空路より新幹線が選択されます。
広島空港は、移転先問題がありましたね。
お疲れさまでした😅 日中の明るい時間を使っていましたが 深夜着で 構わない とすると 夕方発でも当日内に移動できるのですね 東西にも南北にも長い日本なので 海山や里山の風景を 絵巻物のように 季節の移ろいに感じながら 眺めることが 大好きです
余分という言われ方が山口県民としてとても悲しいです。
申し訳ないけど、三原駅や新倉敷駅と乗降人数変わらないのに、徳山や新山口駅だけのぞみが止まるなら、ヘイトは溜まると思うよ
新山口や徳山が余分と呼ばれないようにするためには山口県民がもっと新幹線を利用するしかない
@@偽ひろき
余分ではないよ。そう言ってる奴はインフラに興味ないだけ。
昨年夏のICだけで新函館北斗から鹿児島中央までの縦断旅の際(以下がそのリンクです)、のぞみからみずほへの乗り換えを新大阪にした結果、山陽区間で車内販売を利用できなかった教訓から今回は博多乗り換えにしたのですね。山陽新幹線は車内販売重視でのぞみを取るか、快適指定席重視でみずほ・さくらを取るかが悩ましいですよね。山陽区間の車内販売は東海道区間にはない販売品があったり、コーヒーの味が微妙に違うため飲み比べできるので、自分だったら前者ですね。
ua-cam.com/video/qn4ZWxoExOM/v-deo.html
博多開通時、東京~博多最速6時間56分でした。私はその時のダイヤで小郡停車便に7時間越えて乗り通したことあります。
今は、鹿児島まで行けるとは。鉄道技術の進歩実感しました。
熊本まで東京から新幹線で行こうかと一度は検討したけれど、時間もそうだけれど運賃が飛行機代の方が圧倒的に安かったので結局飛行機で往復してしまった。
東京は来年に行きたいと思います。
今後、鹿児島中央駅と東京駅が乗り換え無しで行けるようになると相当便利になりそうですよね。
ただしそれを実現しようとすると需要の多い東海道新幹線に8両編成の新幹線が乗り入れるのと、乗車時間が7時間近くになってしまうのが難点ですね
@@終わりました温め和食 それが実際に実現となると、車両の老朽化がさらに早くなりそうですね
東京〜福岡の鉄道のシェアって7%しかないんやで……
対鹿児島とか需要なさすぎだわ
北陸経由なら
新山口停車が余分とは何事か?
何言ってるんだ?
次は鹿児島中央から新函館北斗まで行っちゃいましょう!
その逆向き版の乗車動画を彼は昨年夏に出しています。以下がそのリンクです。
ua-cam.com/video/qn4ZWxoExOM/v-deo.html
最高の、人高評価お願いします🙇⤵️
最速だから、博多駅からのぞみ64号
使うのかと思ったよなぜ(?_?)
AMBITIOUS JAPAN好きです。
辛そう😅
長旅お疲れ様です。
かつて、寝台特急はやぶさが東京~西鹿児島(現:鹿児島中央)を結んでいた区間を新幹線で移動出来るから時代の変化が見れる。
通過する県の話で変な話をしてるコメンターがいるから注意して聞いてたけど、佐賀県を通過するか否かの話をしているだけなので、そこまで目くじらを立てる理由はないかな。話の本筋をつかめない人もいるのね
6時間半でいくらなんだろ
3年前に東京から鹿児島迄新幹線で行きました。
只私は時間の関係で岡山で宿泊しましたが、乗ってしまえば結構早かったですが普通は飛行機ですよね。
駅で切符買うときに駅員が驚いてました、後博多で特急料金がリセットされるのが地味に痛いですね。
鹿児島中央駅の新幹線の改札機が旧タイプでしょうか?
もう一人の過酷な鉄道系UA-camr
西のN700系やん 九州新幹線
JR西日本かい