Traveling In Kagoshima, The Most Southern Place In The Main Island Of Japan
Вставка
- Опубліковано 7 лют 2025
- Suit Travel uploads travel journals and Japanese luxury hotels! Use my videos as a guide when you travel in Japan!
My other channel where I upload videos about trains!
▶Suit Train
bit.ly/3dzDc5i
My other channel without my voice!
▶Suit Train Window
bit.ly/3k0ZKit
SNS And Contacts
▶Twitter
/ usiuna7991
▶Instagram
/ suit_ryoko_channel
▶Business
namekawa@su-tudouga.com
________________________
We are looking for interview requests and projects, so please feel free to contact us.
*Currently, we do not accept gifts or any deliveries.
________________________
We are looking for spot ads and sponsorship from companies so please feel free to contact us! We have certain plans depending on the budget you have! Details are listed in the website below!
su-tu.jp/ad/
________________________
Affiliates
▶Amazon
amzn.to/2WDfxLf
▶Rakuten Travel
bit.ly/3dIR1PS
I receive a certain percentage of sales purchased from this link. It's very unfortunate that supporters won’t receive anything. I will never forget to thank my supporters!
*Information Accuracy
Information given in this channel may be incorrect or misleading. I may react to comments where my viewers correct my information.
鹿児島出身としては帰省できないのでありがたいです!スーツさん、大好きな故郷を旅してくれてありがとうございます!
主人の実家が開聞岳の麓です。年に1~2回帰省するのが楽しみで楽しみで、夫婦で浮かれてました。コロナで「絶対帰って来るな~。集落中が大騒ぎになる」と言われて1年半帰れてません。久しぶりに故郷の風景が見れてとても嬉しい!ありがとうございます。
例の流しそうめん!
唐船峡の長寿庵は祖父の親友が開業したということで、私あそこいったら「よーおじゃったもんせー」とかいうてご馳走してくれるんですよ。
それと開聞岳をぐるっと回る細い道からわきに入って降りることのできる岩場での磯遊び。造礁サンゴのクシハダミドリイシがびっしり。ぶっちゃけサンゴはもう石垣宮古よりきれい。
きゃー😆素敵すぎます~❣️羨ましいです。唐船峡も涼しいし池田湖の周りも綺麗。主人も子供の頃、いつも海や川で釣ったり遊んでたそうです。帰省すると2人して帰りたくなくなります。開聞岳見るとテンションあがる夫婦(笑)。食べ物とても美味しいしまた秋に帰れるといいなーと思っています。
大学生になり鹿児島を離れて、4ヶ月しか経っていないが、地元の映像を見るとやっぱり恋しくなるものだなぁ
54:10 「何でも幸せに感じる事の出来る人間が、人生で最も勝つことの出来る人種」
・・・これ大切ですよね。ホテルやそうめんの感想以上に今回はこの言葉が心に染みました。
20代でこの人生観!素晴らしいと思います。
それは洗脳 そういう綺麗ごとを利用して騙して搾取して奴隷化してる人間が本当の幸福を手にして生きている
金女人間関係が人生で最高に幸福に生きるための材料だろ どこでどんなことをしてようとな
頭が柔軟なればこそできる発想の転換ですね。
@@まっくぶっく-p9m 硫黄島やベトナムの最前線でそういう発想の転換が出来るのか?出来たとしてそれは本当に幸福なんだろうか?ぜひ自分が率先してやって見せて欲しいな
まさか、スーツさんが地元に来てくれていたとは!!
指宿に来ていただきありがとうございます!
指宿枕崎線は、山川までは揺れるといってもそこまでですが、山川から大山、枕崎に至るまでがいまでもめちゃくちゃ揺れます!
誰も言ってないけど門司港から佐多岬までタクシーはガチ貴族
さらっと九州縦断してる
ググったら6時間450kmブルジョワやw
唐船峡いいですよね!食べるところの近くを水が流れてて涼しくて、食事はマスの塩焼きとあとそうめんのツユが他のところと比べて甘めで食べやすくて大好きです。
毎年夏になると必ず鹿児島に帰ってましたが、コロナで全く帰れないのでこうやって少しでも鹿児島を感じられれて感謝です!
西鉄タクシーの運転手様、西鉄タクシー代表の大役お疲れ様でした。
19:49〜静止画像での説明シーン面白かったです。
美味しく楽しめる巡回そうめん流しスポットに、共通宿泊回数券もお得。
タクシー、船、バス、列車、盛り沢山な内容ありがとうございました。
唐船峡のそうめん流しは真冬でも開いているので、ストーブ焚いているなかで冷たいそうめんを食べに行くこともあります。
いわさきホテルさんを観て高度経済成長期の大型観光ホテルを思い出しました。そこに泊まるだけで何でも揃っていて十分楽しめるようなホテルがたくさんあったと思います。子供の頃の良い思い出です。
霧島の岩崎ホテルに宿泊する計画だったのですが、直前に閉業したため幻のホテルになってしまいました。
@@まっくぶっく-p9m さん
そうなんですね。残念でしたね。
夏休みなのにステイホームで旅行等が自粛される中、このような擬似旅行体験できる動画を作って頂きスーツさんには本当に感謝し、尊敬いたします。
UA-camrが芸能人みたいにチヤホヤされてる昨今にスーツさんのような真の映像クリエイターはとても素晴らしい存在だと思います。
クリエイターというにふさわしいですねぇ。
素晴らしいですね。
いい声してるからラジオとしても聞いてる
コムドットとか嫌い
昨年64歳で思い半ばにして亡くなった父の故郷がまさに大隅半島にありました
佐多岬 開聞岳 自分の心に深く馴染みのあるワードをスーツさんが口にしていることがとても不思議で、なんともうれしく感じました
あとまだ見ていないのですが砂風呂や流しそうめんが出てくるのですか?!
自分がまだまだ幼かった頃、、旅行で砂風呂のあるところと流しそうめんのあるところに行った記憶がありますが、もしかすると帰省の途中に寄った=鹿児島だった、、?ようですね
今の今までわかっていませんでした
今知りました
わたしには母はおりませんので、この動画をみなければそのまま知らないきりだったかもしれません
わたしの思い出をひとつすくい上げていただき深く感謝いたします
本当にありがとうございます……
佐多岬ゴールでもう旅も終わりなんだな〜😔とちょっとロスになってましたが、実はまだ終わってなかったのですね、ありがとうございます😆砂に埋もれて旅の疲れを癒やしているスーツさん、気持ち良さそうでしたねww
九州縦断国道(酷道)の旅、続編もお疲れ様でした🚖
鹿児島は本土だけではなく離島も面白いですよ。奄美大島とか屋久島とかの旅行記もいつか見たいです。
トカラ列島なんかもね!楽しみです
悪石島^_^
@ランドクルーザープラド@@無窮徒
離島だけで言えばかなりの数があるから、「離島シリーズ」みたいなのもアリかもね。伊豆大島の回が面白かったのでもっとやってほしいです。
鹿児島にお越しいただきありがとうございます!
鹿児島に住んでる私でも、大隅半島には行ったことがないので佐多岬がどんな感じなのかわかりました!
ありがとうございます!
何でも幸せに感じることが良い人生。byスーツ
戦場や貧困国でその言葉を言えればいいがな その隣で豪勢に遊んで暮らしてる人間を横目で見ながら生きる事が出来るか? そういう状況なら誰でも不可能だろう あくまでみんなと同じという錯覚の中でそういう生き方が出来るんだ
それでも自由とか人権とかは幸福に生きていく中で必要な権利だよな
スーツ氏の「〜〜ですね、ハハハ!」という笑い声がすでに大御所風味で好きですw
今日もテレビで悲しいニュースが流れて沈んでいた所にこの動画を見た。
波音を聞きながら涙が出てきた。
疲れた身体に癒しをありがとう
36:53 唐船峡の素麺ツユは鹿児島県民ソウル麺つゆだと思います。甘口で美味しい…!瓶詰が県内スーパーでも買えるので、お土産にも♪
なんでも幸せに感じることができる、って言葉、深いですねー。
楽しそう。😀 鹿児島は何度も行ってますが、解説が良いですね🎵
太陽とのんびりした雰囲気と美味しいもの巡りが最高の場所ですね。
冒頭の本州最南端の佐多岬の崖と海の綺麗な映像から、大隅半島、薩摩半島、桜島、開門岳、海と贅沢な景色。
旅行チャンネルでは、鉄道以外の陸路(タクシー)、海路(フェリー)と観る楽しみが広がります。
画面に映り込む汽車と連絡バスもナイスタイミング。とても立派なホテルと充実した観光でしたね。
今年は、どこにも行けないので、行ったことのない場所を、スーツさんが旅しているのを見て、旅行しているような気分になりました。お天気も良くて良かったですね😊早く、旅行を楽しめるようになってほしいものですね。
54:27 解釈の仕方は人それぞれですがこの言葉はとにかく奥が深いですね
視聴者を落胆させないためにも頭が柔軟なんですよ。
以前、背広ライブでそうめん今度やりますよぉ〜とお答え頂いたのが指宿のそうめん流しだったのですね!
チュルンチュルンの高速そうめんを鯉と一緒にモゴモゴ食べる姿が……やっぱり最高です
前回ので終わりかなぁとか思っていましたが、続きがあってとても嬉しいです!
スーツさんの地図などを使った説明がとてもわかりやすく、旅行をした気分になる!
鹿児島に限らず、離島の旅は奥深いですよ。ぜひぜひお願いいたします。
桜島や離島などの鹿児島シリーズの続編も面白そうですね‼️
懐かしい…
自転車でスーツさんとほぼ同じルートを走りました。鹿児島は本当に良いところです。
またプレミアが見れて嬉しいです😆⤴️
鹿児島の旅行の動画の続きなんですね☺️
砂蒸し温泉を体験してみたい!
ホテルの窓から見る朝の景色がキレイ✨
旅行に行った気分になれて楽しかったです😆
ホテルからの眺望が素晴らしく、天然砂むし温泉も良いですね!体験してみたくなりました。
流しそうめん市営唐船峡では、右利き左利きの人が同時に楽しめるように水の流れが時計回りと反時計回りになっている2段式のものもあるそうです。
46:13〜西大山駅から撮影した構図がとても素敵でした☺️
食スーツ氏のレポで初めて食べたい体験してみたいと思った流しそうめんのシーンは永久保存に値する。
いぶすき岩崎ホテルが昔別経営だった頃、巨大なジャングル風呂が屋外にあって、幼少時の私はそこで迷子になった事を思い出しました、懐かしいです。
地元南大隅は電車がないためスーツさんは一生来ないと思っていたのでとても嬉しいです!
民宿やお祭りとかありますか?
地元薩摩川内ですが全然半島のほう行かないです。
鹿屋市出身です 私が小学校にあがる前に線路は廃線になったんですよね~
なんでスーツさんが佐多岬に来たのか不思議です
@@天鱗丸 北薩からは行かないですよね…
たかしか?
唐船峡は鹿児島県民にとっては有名なところなので嬉しいですねー
37:11 冷やしそうめんふぅふぅしてから食べてるの見て、まじかって笑い巻き戻して3度見しました🤣
So beautiful loved Ibuski and the sand bath , but never saw this awesome hotel ! Onsein looks great , next visit to Japan we are there
🇨🇦❤️🇯🇵 Looking foward to coming again to Japan
❤️Suit Travel
鹿児島、いいですね。一度だけ行ったことがあります。いぶたまには10年くらい前からずっと乗りたいと思っているので、ぜひまた行きたいです。
43年前に新婚旅行で、開聞岳
佐多岬、長崎鼻、いろいろ各地を巡りました。旅の終わりは指宿温泉でした。本当にいい想い出になりました。機会があったらもう一度
行ってみたいです。
スーツさん初めまして。昨年コロナが怖くて東京のサラリーマン辞めて静岡県御殿場市にこもっています。昨年10月に伊勢・熊野の旅行に行くのにしまかぜ使用の為に席を選ぶ時に初めてUA-camのスーツさんの番組を参考にさせていただきました。それからまだ失業者で時間があるのでスーツさんの番組を毎日見ていたら、大体見た気がします。私も旅行と鉄道が好きで勉強になります。これからもわりと適当な説明の内容が見てる側からは楽しくて(笑)。体に気お付けて楽しみにしています。
数年前 車で九州を一周した折、鹿児島にも滞在しました。指宿や枕崎や知覧等を観光しましたが、印象に残っているのはやはり桜島。フェリー置き場に車を停めて、桜島へ渡っている間に車が火山灰で灰まみれになっていたのは良い思い出です。
鹿児島、自分の母が故郷で帰省してました
思い入れがあるので楽しみです
ただただ懐かしい風景を届けて頂いて有り難うございました。
鹿児島にこられてたんですね~~~~👍鹿児島紹介していただきまして、ありがとうございました。
指宿観光ホテルの紹介も、詳しくありがとうございました。
地元の人間として、拝聴、拝見させていただきまして、嬉しかったです。
また、、いつでも~~鹿児島に、おじゃったもんせよ~~~👍
懐かしい!唐船郷は地元民も良く行きます。帰省時は必ず行きます。市営じゃない民間の方です。
JR最南端の西大山駅、いつも行きます。昔々JRのCMやポスターになりました。外に幸せのポストもあります。あとヘルシーランドの玉手箱温泉、知覧、鰻温泉。鶏刺しは取り寄せて食べてます。豚に牛に海の幸、食の宝庫。今度また是非。
また、鹿児島にいこう!開聞岳にのぼるぞー‼️スーツさん!ありがとうございます。楽しく見させていただきました。😊
根占から山川までのフェリーは一度廃止になっているんですよね。住民の要望により復活したようです。昔はフェリーの発着時間に合わせて根占港で佐多岬行きへの鹿児島交通のバスが接続しており、現在より比較的楽に佐多岬へ訪れる事ができていました。岬へのバスは1日4本しかありませんでした。
鹿児島交通枕崎線(伊集院ー加世田)の廃線跡も結構面白いですよ。
鹿児島は「魅力度ランキング」でもう少し上位に来てもいいくらい観光地や名物がいっぱいありますよね。
復活して嬉しかった記憶があります。
一人旅でしたが、バスで来た団体さんとご一緒に山川から根占に向かいました。
山川港待合室の二階に簡素な観光案内と港の模型が展示されてあり、予め知識を備えたので、航行中船尾から山川港のマールが一望できて勉強になりました。
工夫すれば、こういう地味だけど特有の観光地が発見できるのが鹿児島県の魅力と思います。
チャットもしたけど何回も見たいのでまた見てます。毎年夏休みの旅行で指宿へ行くのに去年も今年もコロナで行けないので旅行気分で嬉しいです。ありがとうございます。終わるまで楽しみます。
指宿に旅行へ行った時、海沿いの国道をバスで走りながら鹿児島湾を泳ぐイルカの群れを見ました。現地のバスガイドさんもバスと並走して泳ぐイルカを見たのは初めてだったそうです。
タクシーでの移動ならば、運転手さんしか聞いていないので、動画にナレーションもインサート可能で編集作業も楽ですね💖👍️
02:31 めっちゃいい景色ですね!ああ、走りてぇ〜
05:19 狭そうなところなのに機転がエグい
08:31 おお、壮大すぎる
38:10 わたあめみたいじゃん
北九州から3泊3日で鹿児島までタクシー移動。
その一週間後には、東京から京都まで自転車で中山道を、旅をする。
スーツさん、本当に体力凄すぎる
昨年夏に家族で指宿や枕崎方面を旅行しました。開聞岳も素晴らしく、この周辺は素晴らしいですね!
指宿では白水館に宿泊しましたが、素晴らしい旅館でこの辺りの宿泊施設は広大な敷地をもっていますね。また行きたい旅行先です。
昔娘の高校卒業旅行に行きました。霧島ホテルだったと思いますがベランダから見たカーブする巨大な客室の風景が一緒でビックリ!霧島ツツジが窓辺を飾っていました。砂風呂は娘が行きました。ホテル内の探索する余裕もなくここで楽しませて頂きました。
お、タクシーの続き動画だ
鹿児島は本土も離島もおもしろい
あとぐるぐるする流しそうめんほんと楽しそうでいいものしれた
大隅半島と薩摩半島の旅楽しかったです✨フェリーで鹿児島湾を横断できるとは便利ですね。佐多岬や長崎鼻へ行ってみたいな〜🌴砂むし温泉や流しそうめん体験したいな〜⛱️
感染予防対策徹底しているスーツさんの動画だからこそ、安心して見られます。
コロナ落ち着いたら私もじっくり鹿児島旅行行きたいものです。
まさか最後に指宿観光までするとは予想できませんでしたw
続きがあるとは、ブラボー👏👏👏👏👏👏
続きがあってよかったです
広いホテルでしたね 楽しそうなホテルでした
ところでタクシー料金🚕が気になります〜
鹿児島!スーツさんありがとうございます!いわさきホテルは実家から歩いて行けます✨スーツさんの動画の中で家を探しました♬
スーツさん色々なところに出かけられて良いなあ
視聴者へ地域について説明されていますし日本のことなんでも知ってそうです
おーー。待ってましたよ♪
まさかせっかく佐多岬まで来てトンボ返りなんて無駄なことしないよね?って思ってたのでこのオマケは超嬉しいです✨
実家の最寄駅、山川駅へようこそ
指宿枕崎線の音が懐かしい
あの線路は揺れる分普通の気動車と音が違うように感じます。
唐船峡、久々に行きたいなぁ
鹿児島で働いてた人に鹿児島でのオススメスポット聞いたら唐船峡と答えてました。
ここのめんつゆは市販されてて東京の鹿児島アンテナショップにも確か売ってたはず。
デリー出身です。デリーは北緯28にありますので、奄美大島北部と同じ。
地元の指宿地区を紹介して下さりありがとうございます。唐船峡のそうめん流しを紹介していましたが、オススメの食べ方として、定食に単品でそうめんを追加して食べると、そうめんを堪能できますよ。
鹿児島南さつま市出身です。
大隅半島は、遠いイメージがあり、
行ったことがありませんでしたが、
前回、今回と動画見れて良かったです。
やっぱり、佐多岬までは遠いんですね(笑)
唐船狭の麺つゆは、楽天で毎夏お取り寄せしてます。冷奴にかけても美味しい!
何でも幸せに感じる事が〜。
スーツさんの言葉、心に刻みます、実行します!!
シンプルなコメントだけど。
鹿児島に行きたいなぁ〜
、
母方の実家は指宿で、晩年は白水館って旅館で働いていました。昨今は玉手箱の電車とか変わりましたが昔は寂れてましたね、市役所の人が夏はアロハを着ていたのが面白かった、今もそうなのかな?
父が指宿の出身で、子供の頃よく家族で行ってた😃
そうめん流しも、長崎鼻も、佐多岬も、開門岳にも登りましたよ☺️懐かしい☺️
父も他界し、鹿児島の親戚とは疎遠になってる😅
また行きたいな〜😄
指宿 唐船峡そうめん流し!
関東から鹿児島の友人に逢いに行った際に一緒に行きました。
また行きたいものです
飛行機に乗った事がなかった両親に計画した旅行先が、指宿でした。
伊丹から鹿児島空港まで乗り🚌異動、動画の指宿いわさきホテルに泊まりました。
温泉に入ったり、お土産買ったり、ゲームコーナーに行ったり…お魚も美味しくてとても喜んでくれました。
両親とも亡くなりましたが、今でも嬉しそうな顔が眼に浮かびます。
親孝行の思い出あって幸せですね😊
ありがとうございます。
私も旅行した気分になれるのでとても
楽しむことができました!
鹿児島の離島シリーズみたいです!!
徳之島のサトウキビや闘牛、
与論島の星砂の綺麗なビーチ!
奄美大島の黒うさぎやマンゴー!
是非行って欲しいです!!
鹿児島県は行った事がないので、スーツさんの映像ツアーで楽しみます。
砂風呂気持ち良い👍🌸砂の重みも心地良い👍🐤💚
スーツさん。いつも動画楽しく
見させてもらっています。
北九州小倉に単身赴任
している者です。お盆は鹿児島に
帰省せず自粛していた身としてこの動画
嬉しく見させてもらいました。
鹿児島のあまり知られていない
魅力たくさん紹介していただ
きありがとうございました‼︎
スーパーに売ってる唐船峡のめんつゆは、ここだったんですね。やや甘めの美味しいめんつゆです。スーツさん、ありがとう😆
私は一人旅が大好き💕
此の動画を、続けて頂きたいです。
鹿児島県の薩摩半島と大隅半島の二大半島を巡る旅行は、僕の母の故郷でもありますからルーツを感じますし、楽しみですね。
鹿児島に来てくださったのですね❗スーツさんが来てくれて最高です😆🎵🎵動画楽しみに見ています。そうめんも食べたこと嬉しい😃
スーツさん、鹿児島を紹介して頂きありがとうございます。鹿児島は、列車、飛行機、フェリー、高速船等乗り物の宝庫ですので、また、来てください。
プレミア公開ありがたい
みんなでワイワイOFF会旅行してる気分になれます
55:15あたりに写っている車両は元JR東日本から譲渡された415系Fo507です。
現在は方向幕抜かれて保留車扱いにされているみたいです。
あー楽しかった😆たぶん鹿児島の半島には一生行けない所と思います。行ってくれてありがとうね✨
九州縦断タクシー旅行エクストラ。
大隅半島の先まで行ったのだから、薩摩半島も勢い乗って攻め落とすとは。
今回使われたなんきゅうフェリーは元々、動画の通りいわさきグループも噛んでいましたが、採算が取れず、地元のなんきゅうドックがミニフェリーとして運行しています。
スーツくんが生まれた頃子供達を連れてきたなぁー。
スーツさん私の故郷へ来ていただいてありがとう。岩崎ホテルには、子供の頃ジャングル風呂が有って行きました。また唐船峡には、夏になると素麺やコイこくなど食べに行った地なので嬉しく懐かしいです。指宿枕崎線よく乗っていました。高校通学手段でもありました。
唐船峡は通年営業なのでストーブに当たりながら食べる『冬のそうめん流し』も楽しいですよ👍
また開聞岳には『開聞トンネル』というスゴく趣深いトンネルがあり、そのトンネルを通って山を一周することができます✨
一見の価値があると思いますので機会がありましたらまたいらしてみてください😃
指宿行きのフェリー見ると、どうしてもあの原チャリ旅の番組を思い出してしまう。
小ウィリー
大阪南港から志布志までフェリーで行って、JAXAの内之浦宇宙空間観測所を見学した後、肝付→鹿屋→桜島→フェリー→鹿児島→指宿で宿泊というコースで走ったことがあります。宿についたのは夕暮れでした。危うく夕飯に遅れるところでした。鹿児島湾は広かった。
かなり昔、このホテル内にはボーリング場の隣にパチンコ屋さんもあって大勝ちした思い出があります。
景品も土産物屋のところで現金化できました。
指宿だけでも見どころが沢山ありますね! 鹿児島中央駅に向かう列車の車窓も良かったです。
唐船峡行ったのに、鯉の洗いを食べてないのはもったいないです!唐船峡のそうめんつゆが美味しいんですよ!
鹿児島県を訪れたことはあるのですが、じっくり観光したことは無いかもしれません。動画を楽しみにしています✨
37:11 冷たいのにフーフーしちゃうのかわいい
一生使うことの無い言葉
「生き埋めにしていただく」
北海道と南は広島しか行ったことないので
四国九州、沖縄、離島の動画が大好き!
スーツさん鹿児島にも行かれたのですね。知覧特攻平和会館も行ってほしかったな~。