25万キロ走行のエブリーのガタガタ音を修理します! 【香川県 高松市 の車屋 セレクトスズキの修理 整備などをお届け】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 22 січ 2021
  • セレクトスズキです。
    いつもご視聴ありがとうございます。
    25万キロ走行したエブリーが文字通りガタガタしてたので修理しました。
    中古や全部交換よりは安く費用が抑えられると思いますよ。
    ガタガタ音に悩んでいる人は参考にしてみて下さい。
    #ガタガタ
    #音
    #足回り
    #エブリー
    #25万キロ
    【自己紹介】
    四国の香川県高松市で車屋をやってます。
    セレクトスズキです。
    基本的な車検や整備から、板金塗装まで。
    あと他の車屋さんがイヤがる修理や持込部品の取付などをやってます(笑)
    修理が好きなタイプですので、やったこのとのない修理が基本好きです。
    四駆のアウトドア系やキャンピング、ジェットスキーやトレーラまでなんでもやります。
    もともとの本業は電装屋というジャンルで、エアコンの修理やナビの取付ですね。
    みなさんが自分で修理する時に参考になる動画を心掛けてます。
    作業を見てプロに任そうって判断するのもアリですし、やってみるのもアリです。
    判断材料にしてみて下さい。
    #香川#高松#車屋#修理#セレクトスズキ
    #持込取付#板金#塗装#自動車#故障
  • Авто та транспорт

КОМЕНТАРІ • 40

  • @taka1124taka
    @taka1124taka Рік тому +2

    同じ症状出てたんでめちゃくちゃ参考になりました。
    ありがとうございます🙏

  • @me4taki9oh
    @me4taki9oh 3 роки тому +7

    いつのまにか1万人おめでとう!

    • @select-suzuki
      @select-suzuki  3 роки тому +1

      うわ、嬉しい。誰も言うてくれなくて一人で浮かれてました。。

  • @guc7398
    @guc7398 3 роки тому +5

    初コメです。
    足回りのメンテナンスとても参考になりました。

    • @select-suzuki
      @select-suzuki  3 роки тому

      ありがとうございます。参考になる動画を目指してます!

  • @ryutarou27
    @ryutarou27 3 роки тому +13

    エブリィはロアーアームと一体のロアーボールジョイントにガタが出て走行中に脱落した例が有った。エブリィは これが抜ける事故がある。走行距離が多いエブリィはリフトに載せた時にタイヤを手でつかんで上下左右に揺すってボールジョイントのガタを見なければならない。

  • @user-er6gw9uv1b
    @user-er6gw9uv1b 2 роки тому

    親方~最高ためになった

  • @kansh7595
    @kansh7595 2 роки тому +2

    参考にさせて貰いブッシュ類交換しました。スタビライザーブッシュの恩恵は有りすぎでした。その後社外のロアアームとスタビリンクも交換してほゞ異音は消えました。残るはアッパーマウントのブッシュだけです。ありがとうございました。

  • @redbrown4470
    @redbrown4470 Рік тому +2

    要はアッパーマウントの交換?
    ディーラー 町工場でそれぞれ2~5万取られます。

  • @mhiro2260
    @mhiro2260 2 роки тому +1

    とても参考に成りました、自分のエブリーも交換したいので部品名を教えてください。

  • @user-dl6wv6ki7y
    @user-dl6wv6ki7y 3 роки тому +1

    いつも興味のある動画をありがとうございます😊
    質問よろしくお願いします。
    この回の動画で交換したゴム部品の名称を教えていただきたいです。

  • @user-gt6ci6ue6j
    @user-gt6ci6ue6j 3 роки тому +6

    25万kではショックがへたりませんか❓
    同じ工程なのでついでに交換するのも手かな?

  • @doutsuru
    @doutsuru 3 роки тому +2

    プロの仕事、とても参考になります。この部品名が知りたいです。

    • @user-eb3ht6ht1j
      @user-eb3ht6ht1j 3 роки тому +2

      アッパーマウントキットじゃないでしょうか?

    • @select-suzuki
      @select-suzuki  3 роки тому

      確か、そんな名前です!

    • @doutsuru
      @doutsuru 3 роки тому +2

      ありがとうございます。ガタつきが気になったら…動画見てると自分でも出来る気分になります(^ ^)

  • @user-gr5hi5kh7g
    @user-gr5hi5kh7g 2 роки тому +1

    ダイハツタントl375sを素材にした動画を期待します!

  • @user-iu8rb1mr1q
    @user-iu8rb1mr1q 3 роки тому +4

    日本車丈夫ですよね?25万キロですよ。旅するのに二人くらいなエブリイ悪くないな おれエブリイ買おうかな

  • @user-wn1ps3de4e
    @user-wn1ps3de4e 2 роки тому +1

    部品番号等をリンク貼り付けて貰えると助かります

  • @user-fz6yl2ok7n
    @user-fz6yl2ok7n Рік тому +2

    自分のエブリィも9000kmで同じ症状でしたが、友人と2人で交換して治りました。
    しかしスプリングコンプレッサーが手動でやるやつしかなく、ブーツとベアリングの交換だけは
    知り合いの板金屋さんにお金を払ってやってもらいました。
    25万キロってすごいですね。自分も長く乗りたいと思います(^○^)

  • @sunm7070
    @sunm7070 3 роки тому +2

    参考になりした。アッパーマウント交換でOKで完了ですね。スズキディーラーで余計なスタビライザーまで交換されてしまいました。高かったです。
    他にショックまで交換されれば12から13万くらい取られますね。60000キロ10年のスプラッシュです。
    そちらの工場はどちらかですか?

    • @select-suzuki
      @select-suzuki  3 роки тому +1

      ありがとうございます。香川県なんですよねー

  • @carsho1075
    @carsho1075 Рік тому +2

    軍手は、滑るから 作業やりにくいね😂 プラスドライバーで 見てたら分かると思うが💦

  • @user-br6xv8gn9s
    @user-br6xv8gn9s 3 роки тому

    こんにちは!僕のエブリィワゴンDA64Vですが家の車庫が低くてあたりそうなので車高を下げたいのですが自分じゃできないので業者の人に頼んだらどのくらいかかりますか?よかったら教えてもらえますか?よろしくお願いします!

  • @da64w10
    @da64w10 2 роки тому +2

    サイドシルであげると潰れる場合があるのであまりお勧めはしませんよー。

    • @babyface7239
      @babyface7239 2 роки тому

      DA64はだめですよねっ☝️
      DA17ならば大丈夫だけど👍

    • @da64w10
      @da64w10 2 роки тому

      @@babyface7239 いえ、それがですね本社からですね、17もダメになりました。

  • @user-bc6ke3my8j
    @user-bc6ke3my8j 3 роки тому +1

    ゴム製品に硬化、亀裂、損傷はつきものですね。初見での見立てで時間も出費も控えられます。
    今回のような脱着でもWアライメントは調整し直さなくてもいいのですか?

    • @select-suzuki
      @select-suzuki  3 роки тому +1

      このくらいでアライメントの調整はしないですねー。

  • @user-lg7qf4ds2q
    @user-lg7qf4ds2q Рік тому

    初めまして、宮路といいます、エルグランドE51乗っています、曲がるときに、カラカラと音がなります、どこを、直したらいいのですか

  • @tony1041jp
    @tony1041jp 3 роки тому +9

    25万キロ位になるとゴム系の劣化が激しいですよねぇ。色んな所にガタがきて修理るするより買い替えた方…でも、根気よくレストアしていきたいです。

  • @awatarofattycat
    @awatarofattycat Рік тому

    これって修理代いくらぐらいかかるのだろうか……

  • @user-sw7nz7gr1f
    @user-sw7nz7gr1f 3 роки тому

    これって、サイドシルで上げてない?

  • @kiku9847
    @kiku9847 2 роки тому

    幾らで直してくれます

  • @ift1657
    @ift1657 2 роки тому

    バラさなくてもいい所までバラすやり方、リフトが有るので修理や
    だと思うが、インパクト使用したり、しなかったり???

  • @user-tu1nq2nq6m
    @user-tu1nq2nq6m 3 роки тому +5

    アッパーサポート?
    ゴムブッシュ、エンジンマウント等は、経年劣化で硬化しますので、どうしようもないです。
    最近は、アームやスタビライザーなど、ブッシュ類のみの交換ができずアッセンブリー交換が多くなって、唖然とすることがあります。

    • @select-suzuki
      @select-suzuki  3 роки тому +2

      確かに、部品交換になることありますね。ゴムだけでいいのに。。みたいな

  • @user-fj8zf8xf1o
    @user-fj8zf8xf1o Рік тому

    オレのエブリイワゴン(62)、10万キロにも満たないので、まだまだ序の口ですね。全くガタとか来てません。

  • @user-jz9ph1xm1d
    @user-jz9ph1xm1d 2 роки тому

    この車、私の車と同じですね。
    ちなみに、私のは、32万kmです。
    私のは、白色です。

  • @user-kx7pz7wp5f
    @user-kx7pz7wp5f 3 роки тому +4

    道具投げたり粗いですね。さぞかし普段の仕事内容も粗っぽいんでしょ。