Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
★DT50の走行模様がバッチリ映っている動画がコチラです! ua-cam.com/video/oCFMzxXmCFA/v-deo.htmlsi=NM2kbsCdKqhZJjoK0:00 チャプター1:04 カブ&ファンバイクMTGに参戦して・・・1:42 謎のウーバー配達員とのバトルの末に・・・2:34 ごめん!DT50・・・3:09 「抱きつき」エンジンの中身見たくない?3:36 シリンダーを外してみます5:28 チェック①シリンダーヘッドの状態6:02 チェック②ピストンの状態6:37 チェック③シリンダー内部の状態7:15 光を当てて、シリンダーをじっくり観察9:00 チェック④クランクシャフトのベアリングは?9:37 ノーマルエンジン火入れの儀式10:15 傷つきはすれどもが輝いてました!
LINEで拝見しました ・ω・
ノーマルエンジンが一番いいです。
エンジン逝ってしまったことも趣味の通過点として楽しめているテツさんは趣味人の鏡
ありがとうございます~!
どうも、同じボアアップキットを組んでいるハスラーTS68.4w乗りの者です。ハードランしたんですねぇ😢私のハスラーも結構ハードランしてますが、アップ後 かれこれ2万5千キロ位走破してますが、焼付きは無いです✌️私の対策2ストオイル→カストロールパワーワンレーシングを入れてます。プラス オイルポンプ排出量も気持ち多めにセットしていますまた、原付きオフのラジエーター容量小さいので、サイズ的にラジエーターサイズに合うパソコン用の強風ファンにて、強制送風させてます!ハードランするのであるば→その辺を見直しをされてはいかがでしょうかぁ🫡続編→楽しみにしております🤗
リングクリアランスは調整必須です だからこそ焼付きだと思う 抱きつく原因は、ピストンクリアランスもある。
テツさん、これ典型的な潤滑不良です。レースで使う時はひまし油ベースの植物油で混合ガソリンを作って使いましょう、せっかく組んだエンジンがもったいないです。
純正の80ccのシリンダーとピストンを変えたら良いんじゃ無いですか
テツさんに憧れてrz50買っていじってます🥰そこで是非僕のrz50組んでくれませんか?
オイルが少なかった?
この程度なら#240ぐらいの耐水ペーパーで傷を軽く消せば、後は普通に走りますよ。ピストンリングを変える必要もありません。その昔、RZ350のピストンを溶かしたけど、シリンダー壁に蒸着したアルミを剥がしてピストンを交換して普通に乗っていました。ピストンリングもそのままでした。抱き付き直後にエンジンがかからなかったのは、クランクケースに燃料が残っていて濃い目になったのでしょう。全開して何回かキックしたら普通に走れたでしょう。私はしょっちゅうそうやって再始動していました。ボアが広がった分、2ストオイルが相対的に不足してしまった感じですね。オイルポンプのケーブルを、相当増量の方にしなければ油膜不足になります。おまじないは必要でしたね。ちなみに私が使っている2ストオイルは、SUZUKI CCIS スーパー(緑)です。かなり強力な油膜がありますよ。
レースになるとついつい開けてしまいますよね〜笑動画内のシリンダーの傷の付き方を見ていて思ったのですが、ピストンとシリンダーのクリアランスがキツかっただけの気がします。なので、シリンダーをホーニングして、ピストンを他の方がコメントで書かれているヤスリがけをしたらボアアップキット使えそうですね。
自分のジョグもオイルを薄くしていったら似たような状態になりました😅このくらいでしたらホーニングすればまだまだ使えますよ!
全然軽傷だし これで使えないって?むしろ一回くらい抱きついた後からが本領発揮だと思うのですが?
もともとクリアランス狭かったから、もう一回ホーニングするとよさげ(笑後、オイルポンプ少し多めに調整するとよいかと
もっと酷いの経験してるので逆にその程度の傷で再始動出来なかったのが不思議
抱きつきは突然やって来ます😓怪我が無くて良かったですよ本当🙏………やる事が増えて👍
まってました〜!イロイロ楽しませてくれるDT50❤️
ホーニングしなおせばまだ使えそうですね。そういえば、オイルポンプは吐出量調整してたんでしょうか? ノーマルで全開→全閉は焼き付きますよ。オイルポンプ自体も内部の劣化で全閉時の吐出量が不安定になりがちです(メーカー公式では非分解ですが……)。ちなみにポンプは全開固定でも普通に走ります。
テツさんがやってたレースですけどカブにオブタイヤ履かせて出場してみたらどうだったんですかね?
2ストの宿命かな?アクセル全開からアクセルOFFは焼付き易い!アクセルを煽らないと焼付き易いよね!長い下り坂等も!
ベルハンマーのオイルとか使えないのかなぁ?2ストはギアオイルと別だからイケる?あと燃料用モリブデンとかはダメなの?使ってる人教えて下さい!
ツーストボアップした場合、自分はオイルポンプの吐出量をかえましたね。オイル量が少ないのが原因だったらかなりぶんまわったのでは?w
オイルポンプがノーマルのままでオイルの供給不足?
オイルポンプはアクセル開度によって、オイルの排出量が増減します、供給不足になりそうなら、混合ガソリン追加で調整するのが簡単でしょうね!?。
テツ様1956年爺さんです(笑)私よりも年上のバイクに乗ってますがバルブ保護液(ガソリン添加剤)と2ストOIL(混合にして)は必ず使用しています昔のお遊びレースでもタンクへの2ストオイル少しでも増量は当たり前でしたが?(笑))
混合にするおまじない忘れてたようですね!?。
シリンダーのスカートもヒビ入ってませんか?TDR80のエンジンもなかなか出物ないんですよね
傷を消して再使用 という夢のコースへ誘いたいw(私は見たい。 見るだけだから楽だもんねw
ホーミングとかしてみたらどうでしょうか?
レースするなら混合ガスにしないとアクセル戻したらエンブレでアクセルが戻り=オイルポンプも戻り、オイル供給が下がり回転だけ高い状態になるのでそりゃ焼き付く可能性が上がりますよね。 ピストンをWPC&モリブデンショット加工するしかないかな?
お疲れ様です!配信有り難う御座います。抱きつきでしたか?テツさん、また色々教えて頂きたいです!😊
高回転 からの スロットル全閉が2stエンジン焼付きの王道です。全閉の前にスロットル チョットだけ戻しをやると予防になるようです。
ロードレースの2ストレーサーなど特に、燃料がいかなくなると潤滑冷却ができなくなるので?、アクセル戻したときに焼き付く!、となにかで読んだ記憶があります、更にこの予防として減速時(アクセル閉じるタイミングで)キルスイッチで点火をやめて、燃料だけ送り込んで冷却・潤滑するテクニックも上位の選手は使っていたのだとか・・!?。
多分、二次エア吸ってるのか設定が悪く混合気が薄いんですねノッキングが起きると擦り傷でますよ
ウーバー配達員❤狙って来てるね😛
やっぱり😢ポート失敗でなく圧縮高すぎでは、2ストボアアップアルアル😅大した事無い見たいなんでまたホーニングで行けそうですよ。
コースではついつい回しがちになるので、混合ガソリンを使うとトラブル予防になるかもですね~
オイルポンプの付いてるバイクだと、動画の中でも言っていたように、適度な混合ガソリン使用にしておけば予防になりそうですね。
昔モトクロスやってたころ、先輩のライダーから、水冷のエンジンは十分に暖気せず、空ぶかしするとシリンダーが膨張もしていないのに、ピストンヘッド付近のみ膨張してよろしくない!(シリンダーの摩耗など)って教えてもらいました。この辺にも多少は原因が有るのかも知れませんね!?。
これもジャンクパーツとして取って置いては?さっさとTDR80のエンジン探しましょ。w
あ〜、やはり抱きつきでしたか、高回転域で逝くのは2stボアアップあるあるですね(苦笑)
これだけ まんべんなく傷が入るのも珍しいですね ポート研磨は あまり影響ないんじゃないかな気になるのはクランクの音 あんなにシャリシャリいうのは どうかと
2ストオイルキャップ一杯タンクに添加してなかったからか、オーバーレブ3回したからか、複合技なのか😂
「ヘッドを”はぐる”」。方言が出てしまいましたね。ご出身の広島弁だと思いましたがいろいろな地方で使うようです。「しそこなう」という意味で使う地方もあるようですね。
えっ、YZ125のエンジンを!?(フリ)
原因は回しすぎなのでしょうか?ピストンの下死点とシリンダーの位置、オイル量が問題を起こしたのでしょうか?せっかくの黄ナンバーなので排気量上げたいところですね。
テツさん、お疲れ様です。抱きつきの件は、今回の動画とボアアップキットを組む時の動画を見たときにやや固かったイメージだったので、ピストンとシリンダーのクリアランスが標準よりもやや小さかったのかなと思いました。格安ボアアップキットだと精度の問題でしょうがないですかねえ。
テツさんのお約束😭この後の復活が愉しみです🤪
お疲れ様です、エンジンが焼付きだったんですね。治すのでしょう。頑張って😂
焼きつきじゃ なく⁇
お疲れさまです!さすがテツさんですね😅抱きついたのに笑顔!何より、持ってますねぇ〜!!ネタを呼び寄せてますね笑
抱きつき、焼き付き時は熱で膨張してますが、時間おいて確認した時点ではさすがにパット見てわかるほど変形はしていないのでは?^^;ピストンリングのおかけで通常なら擦れないはずのピストンがこすれていましたので、かなり膨張していたということなんでしょうね
ポート加工やホーニングなどして逝ってしまいましたか?非常に残念でしたね。めげずに再度挑戦してください🙇お疲れ様👋
ラジエターがもしノーマルでしたら冷却が追いつかないのかもしれませんね🤔
抱き付きやってしまいましたか。台湾製ディオのコピーバイクに大陸製激安ボアアップキット組んだ時の悪夢が・・・。エンジンスワップネタを気長にお待ちしています。
テツさん、こんばんは。ミッションとの相性が解りませんが、TDM80対応のシリンダ周りが無難そうですね?(個人的には公道も走れるTRM50に汎用品で80~90ccのシリンダを組んで市区町村の黄色ナンバーで走れるのが欲しいです)。
エンジン乗せ替えが1番いいと思います。😎👍
生き返って良かった〜😅
お疲れ様です!🙇♀80CCも面白いですね!🙇♀此れからも頑張って下さいね!🙇♀
燃焼室の形状がちょっと圧縮高過ぎたのかなって感じですね。50ccならそれで良いんだろうけど。ガスケットを厚めの銅板で自作しましょ😊
私は2スト所有した経験が無いから分からないわ。安定の4ストインジェクション
安定の4ストインジェクションいいですね~、でもピーキーで我儘な2ストも面白いんですよ・・!?。
動画見ましたが・・・・煙少ないですね(^_^;)
最近見始めたものです。ボアップじゃない方が良いと思いました。頑張ってください。
😇あ~ね
私もやっぱり互換性のある、元々排気量の大きいエンジンにした方が耐久性が上がると思います。中華エンジンで200ccくらいがないですかね?バイク系ユーチューバーのWOJIさんがよく互換性のある大排気量エンジン(ミッション付き)に変えたりしてます。シリンダーだけよりは耐久性があると思います。ただ、中華製は元々の品質が悪いとテツさんが前に言ってたからヤバい賭けになるかも知れませんが。
しばらくは慣らし運転してピストンとシリンダーを慣らしてからのほうがよかったのじゃないかと。昔125を乗っていましたが吹け上げるとアクセルを戻してもそのまま吹け上がりすぐには戻らなかった記憶があります。ピーギーなエンジンで慣れが必要でした。
安物シリンダーあるあるですね。この程度なら再ホーニングすれば復活しますよ。むしろ抱きつきではなく一時的な焼け程度。捨てるのはもったいないですよ。
今回の件を教訓に、更なる邁進をしていくだろうと信じております!!エンジンは逝っちゃったけど、元々、肉厚等の耐久性に疑問がありましたからねぇ....
★DT50の走行模様がバッチリ映っている動画がコチラです!
ua-cam.com/video/oCFMzxXmCFA/v-deo.htmlsi=NM2kbsCdKqhZJjoK
0:00 チャプター
1:04 カブ&ファンバイクMTGに参戦して・・・
1:42 謎のウーバー配達員とのバトルの末に・・・
2:34 ごめん!DT50・・・
3:09 「抱きつき」エンジンの中身見たくない?
3:36 シリンダーを外してみます
5:28 チェック①シリンダーヘッドの状態
6:02 チェック②ピストンの状態
6:37 チェック③シリンダー内部の状態
7:15 光を当てて、シリンダーをじっくり観察
9:00 チェック④クランクシャフトのベアリングは?
9:37 ノーマルエンジン火入れの儀式
10:15 傷つきはすれどもが輝いてました!
LINEで拝見しました ・ω・
ノーマルエンジンが一番いいです。
エンジン逝ってしまったことも
趣味の通過点として楽しめている
テツさんは趣味人の鏡
ありがとうございます~!
どうも、同じボアアップキットを組んでいるハスラーTS68.4w乗りの者です。
ハードランしたんですねぇ😢
私のハスラーも結構ハードランしてますが、アップ後 かれこれ2万5千キロ位走破してますが、焼付きは無いです✌️
私の対策
2ストオイル→カストロールパワーワンレーシングを入れてます。
プラス オイルポンプ排出量も気持ち多めにセットしていますまた、原付きオフのラジエーター容量小さいので、サイズ的にラジエーターサイズに合うパソコン用の強風ファンにて、強制送風させてます!
ハードランするのであるば→その辺を見直しをされてはいかがでしょうかぁ🫡
続編→楽しみにしております🤗
リングクリアランスは調整必須です だからこそ焼付きだと思う 抱きつく原因は、ピストンクリアランスもある。
テツさん、これ典型的な潤滑不良です。レースで使う時はひまし油ベースの植物油で混合ガソリンを作って使いましょう、せっかく組んだエンジンがもったいないです。
純正の80ccのシリンダーとピストンを変えたら良いんじゃ無いですか
テツさんに憧れてrz50買っていじってます🥰そこで是非僕のrz50組んでくれませんか?
オイルが少なかった?
この程度なら#240ぐらいの耐水ペーパーで傷を軽く消せば、後は普通に走りますよ。ピストンリングを変える必要もありません。
その昔、RZ350のピストンを溶かしたけど、シリンダー壁に蒸着したアルミを剥がしてピストンを交換して普通に乗っていました。ピストンリングもそのままでした。
抱き付き直後にエンジンがかからなかったのは、クランクケースに燃料が残っていて濃い目になったのでしょう。全開して何回かキックしたら普通に走れたでしょう。私はしょっちゅうそうやって再始動していました。
ボアが広がった分、2ストオイルが相対的に不足してしまった感じですね。オイルポンプのケーブルを、相当増量の方にしなければ油膜不足になります。おまじないは必要でしたね。
ちなみに私が使っている2ストオイルは、SUZUKI CCIS スーパー(緑)です。かなり強力な油膜がありますよ。
レースになるとついつい開けてしまいますよね〜笑
動画内のシリンダーの傷の付き方を見ていて思ったのですが、ピストンとシリンダーのクリアランスがキツかっただけの気がします。なので、シリンダーをホーニングして、ピストンを他の方がコメントで書かれているヤスリがけをしたらボアアップキット使えそうですね。
自分のジョグもオイルを薄くしていったら似たような状態になりました😅
このくらいでしたらホーニングすればまだまだ使えますよ!
全然軽傷だし これで使えないって?むしろ一回くらい抱きついた後からが本領発揮だと思うのですが?
もともとクリアランス狭かったから、もう一回ホーニングするとよさげ(笑
後、オイルポンプ少し多めに調整するとよいかと
もっと酷いの経験してるので逆にその程度の傷で再始動出来なかったのが不思議
抱きつきは突然やって来ます😓怪我が無くて良かったですよ本当🙏………やる事が増えて👍
まってました〜!イロイロ楽しませてくれるDT50❤️
ホーニングしなおせばまだ使えそうですね。そういえば、オイルポンプは吐出量調整してたんでしょうか? ノーマルで全開→全閉は焼き付きますよ。オイルポンプ自体も内部の劣化で全閉時の吐出量が不安定になりがちです(メーカー公式では非分解ですが……)。ちなみにポンプは全開固定でも普通に走ります。
テツさんがやってたレースですけどカブにオブタイヤ履かせて出場してみたらどうだったんですかね?
2ストの宿命かな?アクセル全開からアクセルOFFは焼付き易い!アクセルを煽らないと焼付き易いよね!長い下り坂等も!
ベルハンマーのオイルとか使えないのかなぁ?2ストはギアオイルと別だからイケる?
あと燃料用モリブデンとかはダメなの?使ってる人教えて下さい!
ツーストボアップした場合、自分はオイルポンプの吐出量をかえましたね。
オイル量が少ないのが原因だったらかなりぶんまわったのでは?w
オイルポンプがノーマルのままでオイルの供給不足?
オイルポンプはアクセル開度によって、オイルの排出量が増減します、供給不足になりそうなら、混合ガソリン追加で調整するのが簡単でしょうね!?。
テツ様1956年爺さんです(笑)私よりも年上のバイクに乗ってますがバルブ保護液(ガソリン添加剤)と2ストOIL(混合にして)は必ず使用しています昔のお遊びレースでもタンクへの2ストオイル少しでも増量は当たり前でしたが?(笑)
)
混合にするおまじない忘れてたようですね!?。
シリンダーのスカートもヒビ入ってませんか?
TDR80のエンジンもなかなか出物ないんですよね
傷を消して再使用 という夢のコースへ誘いたいw
(私は見たい。 見るだけだから楽だもんねw
ホーミングとかしてみたらどうでしょうか?
レースするなら混合ガスにしないとアクセル戻したらエンブレでアクセルが戻り=オイルポンプも戻り、オイル供給が下がり回転だけ高い状態になるのでそりゃ焼き付く可能性が上がりますよね。
ピストンをWPC&モリブデンショット加工するしかないかな?
お疲れ様です!配信有り難う御座います。
抱きつきでしたか?
テツさん、また色々教えて頂きたいです!😊
高回転 からの スロットル全閉が2stエンジン焼付きの王道です。
全閉の前にスロットル チョットだけ戻しをやると予防になるようです。
ロードレースの2ストレーサーなど特に、燃料がいかなくなると潤滑冷却ができなくなるので?、アクセル戻したときに焼き付く!、となにかで読んだ記憶があります、更にこの予防として減速時(アクセル閉じるタイミングで)キルスイッチで点火をやめて、燃料だけ送り込んで冷却・潤滑するテクニックも上位の選手は使っていたのだとか・・!?。
多分、二次エア吸ってるのか設定が悪く混合気が薄いんですね
ノッキングが起きると擦り傷でますよ
ウーバー配達員❤狙って来てるね😛
やっぱり😢ポート失敗でなく
圧縮高すぎでは、
2ストボアアップアルアル😅
大した事無い見たいなんで
またホーニングで行けそうですよ。
コースではついつい回しがちになるので、混合ガソリンを使うとトラブル予防になるかもですね~
オイルポンプの付いてるバイクだと、動画の中でも言っていたように、適度な混合ガソリン使用にしておけば予防になりそうですね。
昔モトクロスやってたころ、先輩のライダーから、水冷のエンジンは十分に暖気せず、空ぶかしするとシリンダーが膨張もしていないのに、ピストンヘッド付近のみ膨張してよろしくない!(シリンダーの摩耗など)って教えてもらいました。
この辺にも多少は原因が有るのかも知れませんね!?。
これもジャンクパーツとして取って置いては?
さっさとTDR80のエンジン探しましょ。w
あ〜、やはり抱きつきでしたか、高回転域で逝くのは2stボアアップあるあるですね(苦笑)
これだけ まんべんなく傷が入るのも珍しいですね
ポート研磨は あまり影響ないんじゃないかな
気になるのはクランクの音 あんなにシャリシャリいうのは どうかと
2ストオイルキャップ一杯タンクに添加してなかったからか、オーバーレブ3回したからか、複合技なのか😂
「ヘッドを”はぐる”」。方言が出てしまいましたね。ご出身の広島弁だと思いましたがいろいろな地方で使うようです。「しそこなう」という意味で使う地方もあるようですね。
えっ、YZ125のエンジンを!?(フリ)
原因は回しすぎなのでしょうか?
ピストンの下死点とシリンダーの位置、オイル量が問題を起こしたのでしょうか?
せっかくの黄ナンバーなので排気量上げたいところですね。
テツさん、お疲れ様です。
抱きつきの件は、今回の動画とボアアップキットを組む時の動画を見たときにやや固かったイメージだったので、ピストンとシリンダーのクリアランスが標準よりもやや小さかったのかなと思いました。格安ボアアップキットだと精度の問題でしょうがないですかねえ。
テツさんのお約束😭この後の復活が愉しみです🤪
お疲れ様です、エンジンが焼付きだったんですね。治すのでしょう。頑張って😂
焼きつきじゃ なく⁇
お疲れさまです!
さすがテツさんですね😅
抱きついたのに笑顔!
何より、持ってますねぇ〜!!
ネタを呼び寄せてますね笑
抱きつき、焼き付き時は熱で膨張してますが、時間おいて確認した時点ではさすがにパット見てわかるほど変形はしていないのでは?^^;
ピストンリングのおかけで通常なら擦れないはずのピストンがこすれていましたので、かなり膨張していたということなんでしょうね
ポート加工やホーニングなどして逝ってしまいましたか?非常に残念でしたね。めげずに再度挑戦してください🙇お疲れ様👋
ラジエターがもしノーマルでしたら冷却が追いつかないのかもしれませんね🤔
抱き付きやってしまいましたか。台湾製ディオのコピーバイクに大陸製激安ボアアップキット組んだ時の悪夢が・・・。エンジンスワップネタを気長にお待ちしています。
テツさん、こんばんは。
ミッションとの相性が解りませんが、TDM80対応のシリンダ周りが無難そうですね?
(個人的には公道も走れるTRM50に汎用品で80~90ccのシリンダを組んで市区町村の黄色ナンバーで走れるのが欲しいです)。
エンジン乗せ替えが1番いいと思います。
😎👍
生き返って良かった〜😅
お疲れ様です!🙇♀
80CCも面白いですね!🙇♀
此れからも頑張って下さいね!🙇♀
燃焼室の形状がちょっと圧縮高過ぎたのかなって感じですね。50ccならそれで良いんだろうけど。ガスケットを厚めの銅板で自作しましょ😊
私は2スト所有した経験が無いから分からないわ。安定の4ストインジェクション
安定の4ストインジェクションいいですね~、でもピーキーで我儘な2ストも面白いんですよ・・!?。
動画見ましたが・・・・煙少ないですね(^_^;)
最近見始めたものです。ボアップじゃない方が良いと思いました。頑張ってください。
😇あ~ね
私もやっぱり互換性のある、元々排気量の大きいエンジンにした方が耐久性が上がると思います。
中華エンジンで200ccくらいがないですかね?
バイク系ユーチューバーのWOJIさんがよく互換性のある大排気量エンジン(ミッション付き)に変えたりしてます。
シリンダーだけよりは耐久性があると思います。
ただ、中華製は元々の品質が悪いとテツさんが前に言ってたからヤバい賭けになるかも知れませんが。
しばらくは慣らし運転してピストンとシリンダーを慣らしてからのほうがよかったのじゃないかと。昔125を乗っていましたが吹け上げるとアクセルを戻してもそのまま吹け上がりすぐには戻らなかった記憶があります。ピーギーなエンジンで慣れが必要でした。
安物シリンダーあるあるですね。この程度なら再ホーニングすれば復活しますよ。むしろ抱きつきではなく一時的な焼け程度。捨てるのはもったいないですよ。
今回の件を教訓に、更なる邁進をしていくだろうと信じております!!
エンジンは逝っちゃったけど、元々、肉厚等の耐久性に疑問がありましたからねぇ....