最近買った工具2018/5-6【まーさん工具】No.32

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 1 лип 2018
  • 工具の紹介シリーズ
    2018/5~6に購入した工具などを紹介します。
    動画に出てきた製品のリンクを以下に貼ります。
    1982-2001年用 VAG OBD 20ピン 検査 オイル サービス リセット 診断ツール
    amzn.to/2KsaeZp
    染めQ プライマー スプレー ミッチャクロン マルチ 420ml
    amzn.to/2KvDw5U
    KURE ドライファストルブ (300ml) 速乾性潤滑スプレー
    amzn.to/2MB7hCX
    KURE ラバープロテクタント (300ml) ゴム製パーツ保護剤
    amzn.to/2lGyR6z
    モノタロウ アセテート粘着テープ
    www.monotaro.com/p/4870/7146/...
    トネ クイックアダプター HPQA-03 差込角9.5mm ブラック
    amzn.to/2MEAdtN
    トネ(TONE) ハンディデジトルク H4DT200 差込角12.7mm ブラック 200N・m
    amzn.to/2NdD5ip
    ●まーさんのツイッター
    / yamada911
    まーさん(山田正昭)
    好きなものはクルマ、バイク・・・の整備。機械いじりの真似事が好きです。あと、パソコンいじりとかカメラ、マンガ、アニメなども好きです。いわゆるオタクです。
    まーさんのチャンネルでは、クルマやバイクを修理したりレストアしたり壊したりする動画を中心にアップしていきます。
    #まーさん #工具 ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
    まーさんグッズ amazonで絶賛販売中!!
    【予約販売】12月6日23時59分締切
    ☆長袖ドライTシャツ S【まーさんガレージ】
    amzn.to/3gI0VXo
    ☆長袖ドライTシャツ M 【まーさんガレージ】
    amzn.to/3VzvlKg
    ☆長袖ドライTシャツ L 【まーさんガレージ】
    amzn.to/3XBg25s
    ☆長袖ドライTシャツ LL 【まーさんガレージ】
    amzn.to/3gFOQlk
    ☆長袖ドライTシャツ 3L 【まーさんガレージ】
    amzn.to/3OKfN3O
    ☆長袖ドライTシャツ 4L 【まーさんガレージ】
    amzn.to/3ikuNJR
    ☆長袖ドライTシャツ 5L 【まーさんガレージ】
    amzn.to/3UfUbgS
    ☆メッシュキャップ フリーサイズ
    amzn.to/3ilcrZ9
    【新商品】
    ☆エコバッグVer.2【数量限定なくなり次第終了します】
    amzn.to/3AQAkhM
    ☆クリアホルダー【数量限定なくなり次第終了します】
    amzn.to/3Fie42Z
    ☆走行会記念タオル【数量限定なくなり次第終了します】
    amzn.to/3Faxx5A
    ・ストッパー付き真空ステンレスボトル340ml【数量限定なくなり次第終了します】
    amzn.to/3EdDNaB
    ・スポーツタオル【数量限定なくなり次第終了します】
    amzn.to/3uLFPvc
    ・カラビナキーホルダー【定番商品】
    amzn.to/3JLvOTb
    ・ステッカー(大)【定番商品】
    amzn.to/3f3WwtZ
    ・ステッカー(小)【定番商品】
    amzn.to/343FeqE
    ・オイル交換&整備記録シール【定番商品】
    amzn.to/3f5Zez8
    ※まーさんガレージグッズを1,000円以上購入すると送料が無料ですが、1,000円以下の場合送料198円かかります。
  • Авто та транспорт

КОМЕНТАРІ • 94

  • @user-ss9zs7hj4i
    @user-ss9zs7hj4i 6 років тому +9

    まーさんの声ボーッと聞いてたらすごい癒されます!

  • @m.mishima9485
    @m.mishima9485 6 років тому +1

    ハンディデジトルク、いいですね
    利便性高そうで興味が湧いてきました

  • @user-ly6wr5zo5l
    @user-ly6wr5zo5l 6 років тому +7

    ハンディデジトルクいいですね。ラチェットは持ってるのでトルクレンチ買わなくて済むのが良いです。

  • @ping-tian1225
    @ping-tian1225 6 років тому

    ドライファストルブは鍵穴とかベタつくと困る場所に重宝しますね。
    車、バイクだけでなく家でもかなり使えますし。
    私もドライファストルブとラバープロテクタントは必須アイテムです。

  • @boyakichi
    @boyakichi 6 років тому +2

    だいぶ前に紹介されていた、アメリカの早回しができるレンチ買いました!

  • @masam2988
    @masam2988 6 років тому +3

    ラバープロテクタント、ドライブシャフトブーツにも塗布しています。ハイディトルクとクイックアダプター、欲しくなりました(笑)

  • @mc21sp02
    @mc21sp02 6 років тому

    トルクレンチアダプター凄い便利そうですね。TONEやと安心感も在りますし。

  • @user-bc7vg3fi8p
    @user-bc7vg3fi8p 6 років тому

    クイックアダプターを使うと、楽ですよね。フィルターとかプラグ交換では重宝します。トルクレンチも、アフター対応してもらえるメーカーにするか?、買い換えるか?で、変わると思いますが。

  • @user-ig4up3fi6r
    @user-ig4up3fi6r 6 років тому +2

    お疲れ様です☀️😃❗あついので、体にきつけて、作業してね。

  • @user-sp5fo8um6v
    @user-sp5fo8um6v 6 років тому

    まーさん!ナイスタイミング!トルクレンチに早変わりは、欲しかったやつだ

  • @kojiroamagi1
    @kojiroamagi1 6 років тому +10

    恥ずかしながら、以前TONEのことをトゥーンだと思っていた・・・

  • @gingitsune333
    @gingitsune333 6 років тому +4

    ラバープロテクタントをゴムブーツ・ゴムブッシュへ定期的に吹くと長持ちするようになりますよ(^^) 後はベルトの鳴き止めにも使えたりします(^^ゝ

  • @SHIRAISHImomoka0408
    @SHIRAISHImomoka0408 6 років тому

    トルクレンチ、ちょうど探してました。
    リンクから購入しました!

    • @ma-s
      @ma-s  6 років тому

      ありがとうございます

  • @ek9cr22s
    @ek9cr22s 6 років тому

    アセテートテープはロールケージのパッド巻きにも使えますね

  • @komanyann5692
    @komanyann5692 6 років тому +3

    TONEのトルクアダプターは割高、SOROAD等の他メーカー方が台湾OEMで中身は同じなので割安。

  • @user-sc5nr6wk9j
    @user-sc5nr6wk9j 6 років тому +2

    クレのケミカル製品は良いですよね👍

  • @o3papa
    @o3papa 6 років тому +3

    TONEのデジトルクレンチは、3/8を仕事で使ってます。慣れると結構使い易いですよね。プライベートでは、SK11の安いトルクレンチですが(笑) 仕事で使う工具は、会社のお金なので世界中のブランド工具を買い漁ってますが、プライベートではSK11が中心です(笑)

  • @akishigekitano5971
    @akishigekitano5971 6 років тому

    ラバープロテクタントはプラグコードのリークの応急修理に使えます。

  • @glife1982
    @glife1982 3 роки тому

    デジトルクは仕組みとしてはプレート式に分類されるので経年劣化がなくていいですね。
    プリセット式はだんだん経年劣化で設定トルクより下でカチっとなってしまいます。

  • @Jasmine-qm3nm
    @Jasmine-qm3nm 3 роки тому +1

    トルクレンチって複数持ってれば校正の代わりにもなっていいですよね

  • @user-lq5jr4nj9s
    @user-lq5jr4nj9s 6 років тому +1

    ロードのりはじめたらすごくケミカル増えてましたw

  • @er34y.a4
    @er34y.a4 6 років тому

    アセテート粘着テープは長時間巻いた後に
    剥がすとビニールテープ以上にベタベタになりますよね...
    配線加工を頻繁に行う運転席やオーディオ裏には余りオススメしないです。
    見た目は非常に良いんでドンガラ内装の場合は最高😃⤴⤴

  • @toskwa3582
    @toskwa3582 6 років тому +3

    このタイプのトルクレンチ購入を検討したことが有るけど部品と干渉する
    事があるかもと思いやめた

  • @6r14
    @6r14 6 років тому +2

    ラバープロテクタント使ってます( ^^) _U
    スタビのブッシュの鳴き止め、ロアアームのブッシュにも使ってます(5か月経過)。

  • @fuuchanruppi
    @fuuchanruppi 6 років тому

    クレのラバープロテクタント買ってみます!
    普段はプラやらゴムやらウレタンやらに全てシリコンスプレー吹きまくっています(^^)

  • @artgarage1996
    @artgarage1996 6 років тому

    TONEと同じトルクレンチ僕も買おうと思っていたので、参考になりました。

  • @33Mr7Gibson5236
    @33Mr7Gibson5236 6 років тому

    デジトルク興味津々!
    チョイとググってきます。

    • @33Mr7Gibson5236
      @33Mr7Gibson5236 6 років тому

      買おうと思ったけど微妙にお高いので❗欲しいものリスト行きです

  • @lovelovewan822
    @lovelovewan822 6 років тому +9

    測定機器はまーさんが言うようにきちんと誤差が無く使用できるかが肝心ですね。よくガソリンスタンドでホイールナット締め付けに使われているプリセット型では使用頻度が高いので不正確な場合が多いです。しかも弱い方に誤差が出ます。時々メーカーに送るなりして校正を行って欲しいですね。

  • @tototoshi527
    @tototoshi527 6 років тому +1

    2000円のトルクレンチのメモリ固定シールを剥がさずに7年ほど使ってます(小声)

  • @ohamogra
    @ohamogra 6 років тому

    ラバープロテクタ使ってみたいクレプロメイトDXとはちょっと違うのかな

  • @individual919
    @individual919 5 років тому +3

    めっちゃ見やすい動画(*^^*)笑

  • @PONZALES
    @PONZALES 5 років тому

    ドライファストルブって自転車のチェーンに使えるかな。使えればチェーンルブに比べて汚れがたまりにくいノーメンテ(とまではいかなくても)チェーンが完成するのでは(やっぱ油よりは潤滑性能低いのかな、がりがりスプロケが痩せたりするんだろうか、それとももちが悪い?流れやすい?)

  • @user-uf4mu8nl6x
    @user-uf4mu8nl6x 6 років тому +3

    フォークのオイル漏れした時はラバープロテクターをオイルシールに吹き付け30分放置これで結構漏れが止まりますね。

  • @kunix1116
    @kunix1116 6 років тому

    お疲れ様です。
    デジタルトルクレンチいいですね☆
    いいお値段するんですか?

  • @ruta999
    @ruta999 6 років тому

    ラバープロテクタントはラバー塗装には効果はないですね。
    ドライファストルブは鍵穴にいいですね、ダストが付着しないのでいいですね。

  • @TakahiroNiizeki
    @TakahiroNiizeki 6 років тому +2

    安いアナログ?トルクレンチは目盛りが最初からズレてる事があるから、デジタル表示は心強いですね。

  • @douglas-uj6yc
    @douglas-uj6yc 6 років тому +1

    愛知も梅雨明けしたんですかねぇ。(笑)
    毎年の事ですが東海地方は湿気が半端ないです。

  • @hage783640
    @hage783640 4 роки тому

    コメント書き込んだ後でアップ日見たらずい分前のでした…
    プラグ交換に適したトルクレンチの紹介お願いします。

  • @hirakuni45
    @hirakuni45 6 років тому +3

    この測定器を、トルクレンチに付けて、「カックン」が来たところで、表示を見れば、トルクレンチの校正とか出来そうですねー

    • @user-fp2fr5km3p
      @user-fp2fr5km3p 6 років тому

      hirakuni45
      この動画の検証でもそうやったほうが正確だったよなぁ
      マジックで書いて肉眼で確認なんかより

  • @hage783640
    @hage783640 4 роки тому

    パワーウインドー自分の場合はプラ定規にウエスを被せて溝を掃除した後にシリコンスプレーして乾拭きすると改善したけど
    皆さんどうするのでしょうか?

  • @Kitty-ee5vi
    @Kitty-ee5vi 6 років тому

    プリセット型のトルクレンチにデジトルクはめてテストしたら、ピークホールドどんな値になるか気になります。

  • @user-ii7ts1gq6x
    @user-ii7ts1gq6x 6 років тому

    安物のトルクレンチ、僕も使ってます。正確なのかわからなくて若干、不安があったのですがこの動画をみて安心しました。まーさん検証してみてくれてありがとうございます(っ*´∀`*)っ

  • @age48sai54
    @age48sai54 6 років тому

    デジタルでトルクの設定ができるのって、便利ですねq(^-^q)✨

  • @user-qe1ly5nf5p
    @user-qe1ly5nf5p 6 років тому +10

    お持ちのトルクレンチの先っちょにデジトルクは取り付かないのでしょうか?もし取り付け可能だったら、その状態でテストするとよく分かると思います。

  • @user-vz6xd1jp5u
    @user-vz6xd1jp5u Рік тому +1

    トーンと思ってました。 いいですね

  • @konantomo
    @konantomo 6 років тому

    ハンディートルクレンチ、面白そうですね
    正確ですかね?

  • @user-zh8uw6cb1n
    @user-zh8uw6cb1n 6 років тому

    アセテートテープ貼り付けた時きれいですが、時間経過
    と共に色あせてしまいますね('_')

  • @user-kamtosu1982
    @user-kamtosu1982 6 років тому +1

    まーさん、トネのデジタルトルクあるなら、今あるトルクレンチの校正確認できるよ。捨てるは校正確認してから捨てるべき。

  • @hk727night5
    @hk727night5 6 років тому

    いろいろ参考にさせて頂きますd(^_^o)

  • @ko-taro-8101
    @ko-taro-8101 6 років тому +1

    半年毎にドライブシャフトのブーツにラバープロテクタント塗っています。13年目の車ですがまだ破れそうにありません^^

  • @Potatokun1905
    @Potatokun1905 5 років тому +9

    トネってずっとトーンって呼んでたw

  • @patch33
    @patch33 4 роки тому

    壊れた方も検証して欲しかった

  • @kijimasofficialchannel286
    @kijimasofficialchannel286 6 років тому

    壊れた古い12.7sqのトルクレンチですが、持ち手のお尻のところにある1段小さいつまみ(2cmくらいの円形ダイヤグリップ入り)を、トルクレンチ最小値で反時計回しで1回転くらい緩めて(穴が開いていれば六角棒を入れて、穴ナシならウォーターポンププライヤー等で)、もう一度上側のトルクに合わせてみてはいかがでしょうか。
    ご存知でしたらすいませんが、そのつまみは現在指定トルク値を安易に動かないように固定して単能型のように使う時のロックねじのようなもので、中途半端に締め付けられていると高いトルク値にしようとすると回転調整のハンドルがきつくなり、回せなくなります。逆に緩めるとハンドルが軽くなり、どこにでも設定できるようになります。(設定が終わったら時計回しで締めてから使います。)
    ...たぶんご存知ですよね。
    TONEのスピンナーは数か月前に私も買いましたが、思っていたより大きく、狭いスペースでのボルトの仮締めのような用途ではKo-kenの小さいスピンナーを買うべきだったと後悔しました。(ただしKo-kenは色が金属色なので目視に難があるとは思います。)
    まーさんとみなさんのご参考になれば。

  • @user-ur1lg9mb5t
    @user-ur1lg9mb5t 5 років тому

    トルクレンチ良いですね。

  • @fortune_Star
    @fortune_Star 6 років тому

    ホイルナットでしたら、TONEやKTC、ko-kenなど幾つものメーカーから固定トルクレンチが出ています。
    整備用には使いにくいですが、車載工具として見れば便利です。
    整備用としては・・・
    スタビレーの板バネを使ったトルクレンチがいいですね。メッチャ高いですけど。板バネを使っているので、使用後にゼロに戻す必要が無いのと、バネの経たりが少ない(らしい)のもポイントですね。
    通常のプリセット式ではTONEのトルクレンチが、設定トルクが数字で表示されるので、読み取る必要が無くて便利です。

  • @TheShue777
    @TheShue777 6 років тому

    俺もこれ欲しいな~、持ってるのが信用できなくなったし。アマゾンレビューで中身同じOEM品でS-ROAD デジタルトルクアダプター STA-3というのが5140円だそうです。こっち買ってみるか。

  • @q4296
    @q4296 6 років тому

    まーさんお疲れさまです。ハンディ-デジトルク買います。ところでお値段は?

    • @ma-s
      @ma-s  6 років тому +1

      値段はコロコロ変わるので載せてません。概要欄のリンクから飛んでみてください

  • @a77va65
    @a77va65 6 років тому

    ドライファストルブは同じKUREの速乾潤滑スプレーとの違いはなんだろ

    • @enoponp
      @enoponp 6 років тому

      ドライファストルブの方は潤滑剤がPTFE(テフロン)と記載されてますが、速乾潤滑スプレーは単にフッ素樹脂と書いているので、PTFE以外のフッ素樹脂なのかもしれないです。あとは潤滑剤の粒径が違うとか。

    • @a77va65
      @a77va65 6 років тому

      ありがとうございます!

  • @user-ry7eo1gc6z
    @user-ry7eo1gc6z 3 роки тому

    Tレンチそんなのがあるんですね。

  • @nakaiklx250f
    @nakaiklx250f 6 років тому

    まーさん大府市、私東海市。
    お隣りさんなので、今度遊びに行こうかな。

  • @takuRock94933a
    @takuRock94933a 4 роки тому

    TONEのデジタルトルク、タペットカバーパッキンの時に購入を考えましたが、最小以下のトルク指定なので範囲外。残念。

  • @user-yw1gs5yo6x
    @user-yw1gs5yo6x 6 років тому +1

    デジトルクですが、かなり気になります。
    ハンドルの長さ変わっても正確に測れるんでしょうか??

    • @ma-s
      @ma-s  6 років тому +1

      ハンドルの長さは関係ないと思いますよ

  • @user-in8sn6ne4e
    @user-in8sn6ne4e 6 років тому +1

    今晩は。BMWのボルトはM14×P1.25なはずなので、トルクは140Nmだと思うのですが?120Nmで大丈夫なのでしょうか?間違ってたらスミマセン。

    • @ma-s
      @ma-s  6 років тому

      あれ、そうですか、確認してみます。

    • @kijimasofficialchannel286
      @kijimasofficialchannel286 6 років тому

      E39/E46のホイルについてはハブボルトの締め付けトルクは120Nです。まーさんのムービーはあっています。
      時々、外国車はボルト自体の規格とメーカー指定締め付けトルクがあっていなかったりします。(M6が8.8だったり10.0だったり等)

    • @user-in8sn6ne4e
      @user-in8sn6ne4e 6 років тому

      すみません、間違ってましたか。
      私は脱着後の100キロ走行後、増し締めをする事が少ないので、脱輪するよりは少しオーバートルクで締めている方が安心していたのですみません。

    • @kijimasofficialchannel286
      @kijimasofficialchannel286 6 років тому

      なるほど。個人的にあまりオーバートルクでの締め付けは好きではないですが、たしかに国産でもどこでタイヤ交換しても90Nの指定値の車を105Nで統一して作業したりされますよね。
      #別の車ですが80N指定の外国車を120Nで締めさせてもらいますと言われてされた時には冷や汗が出て死にそうになりました。1kmも走らずコンビニで自分でトルクレンチで緩めて締め直したのを思い出します。

  • @fumi19950928
    @fumi19950928 6 років тому

    逆に壊れて強くなってる可能性もあるんでは?最初デジタルで120で締めてからトルクレンチで締めて確認してみるとか

  • @user-cs4dt2gj2s
    @user-cs4dt2gj2s 6 років тому

    デジトルク(・∀・)イイ!! ・・・と、思ったけどお値段もそれなりなのね。使用頻度低いと微妙かな。

  • @shojikitahara9725
    @shojikitahara9725 4 роки тому +1

    毎度です、モリブデングリスがゴムや樹脂を冒すと言われる根拠は何でしょうか?

    • @ma-s
      @ma-s  4 роки тому +1

      この動画内でどのようにモリブデングリスに言及したか覚えてないので一般論で。
      モリブデングリスは、グリスにモリブデンの粉を混ぜたものです。よって、ゴムを侵すかどうかは、ベースとなるグリスに依存します。単に「モリブデングリス」として売っているものはリチウムグリスでがベースです。
      リチウムグリスはゴムを侵します。より厳密に言うと、一般的なリチウムグリスには、ゴムを侵す性質のある基油が使われています。
      あと、モリブデンそのものもゴムを侵す性質があるみたいですが、あまり詳しくありません。

    • @shojikitahara9725
      @shojikitahara9725 4 роки тому +1

      @@ma-s 早速の御返信有り難う御座います。 モリブデンそのものがゴムを冒すと言う辺りが出来たら知りたいところです。モリブデン自体は天然素材ですのでゴムを冒す事は無いと思っていたものですから。
      例えばオイルシールのゴムには(耐油性の高い)NBRが使用されているので、基油が鉱物油で有れば問題ないと聞いています。でも、モリブデン自体がゴムを冒すと言う事だと使用範囲が限られて来ますね。御存知の方、宜しくお願い致します。草々

  • @user-bl6yu9oe4w
    @user-bl6yu9oe4w 5 років тому

    120ニュートンだからドイツ車は硬いネジを使っているのだろうなぁ。

  • @CPBR
    @CPBR 6 років тому

    ミッチャクロン便利ですよね( ^ω^ )一本で結構長く使えるのも良いです

  • @zigen-bnr32
    @zigen-bnr32 6 років тому +3

    トルクレンチは東日で揃えてます(^-^)
    サイズ別で4本も揃えてしまってます(((゜Д゜;)))
    使う使わないにかかわらず工具が増えていくのが悩みです・・・

  • @zero-55
    @zero-55 3 роки тому +1

    トーニチのトルクレンチがオススメです。

  • @kk-ml2ui
    @kk-ml2ui 6 років тому

    まーさんでもさすがにトルクレンチの修理はやらないんだ。

  • @user-fv1ml1su3q
    @user-fv1ml1su3q 6 років тому +6

    デジタルはデメリットの方が多いので皆んなにはお勧めしません
    ・液晶画面が驚くほど脆い、どのメーカーもほぼ同じ
    ・使う回数が多い人は半年から一年で絶対に何処か壊れます、設定ボタン、液晶表示が見えなくなる!何より修理代が異常と思えるぐらいに高額!保証があるから大丈夫だろ?初期不良以外はほぼ保証はしてくれないです、
    ・デジタルは同じ物を買って同じトルクで締めてもトルク圧がバラバラ
    ・電池や充電が無くなると正確なトルク圧が出ない
    ・クリック感がないのでプリセットを使っていた人には違和感がある
    ・高価な物が多い
    ・電源が必要(電池など)
    ・説明書を熟読しなければ全機能を使いこなせない
    殆どの整備士さんは使わない物ですね

  • @user-cj9fj2yd1u
    @user-cj9fj2yd1u 6 років тому +2

    バイクの続きです。

  • @yosisuke-tb2oh
    @yosisuke-tb2oh 6 років тому +1

    いつも落ち着いた語り口で中身の詰まった動画を楽しませて頂いています。
    僭越ながら安全面で確認して頂きたい点があり、コメントをさせて頂きます。
    それはフッ素系やシリコン系等の速乾潤滑剤を屋内で使用する場合についてです。
    例えばそれらの潤滑剤の付いた場所を靴下等で歩き、フロリーングに足を降ろした時にはバナナの皮もかくやというぐらい滑ってしまい、個人的にはシリコンスプレー等を屋内の床付近で使用する事は、実体験も鑑みて相当の危険が有るのではないかと考えています。
    まーさんと奥様の安全という面でも多少なりとも考慮頂ければ嬉しいです。
    なお、滑りの悪い木製建具ですが、蝋燭を軽く擦り付け建具を動かしてあたりを取り、余分な蝋を拭き取るという伝統的手法がそれなりの効果を見込めて且つ安全ではないかと思います。

  • @k6a871
    @k6a871 5 років тому +1

    どちらさん?

  • @ddr64ttt
    @ddr64ttt 2 роки тому

    ロアアームの、付け根には、使えないので、ショートメガネレンチで、やらな:と、でかないわ、

  • @user-vf6bo6bw5j
    @user-vf6bo6bw5j 6 років тому +1

    これが正しいか分かる計測器もないと逆に怖い気もするな。
    まーさんみたいに使用頻度が高い人には、直ぐ壊れたり、誤作動しそうで怖い。

  • @user-pq8jv8im4z
    @user-pq8jv8im4z 6 років тому

    いち

  • @USURA-TONKACHI
    @USURA-TONKACHI 5 років тому

    イラン

  • @user-lq5jr4nj9s
    @user-lq5jr4nj9s 6 років тому

    ロードのりはじめたらすごくケミカル増えてましたw