【草刈り機キャブレター】共立刈払い機 WalbroWYG キャブレター 完全分解と清掃ポイント及びLH調整で復活!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 17 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 19

  • @noto8030
    @noto8030 2 роки тому +10

    L.Hニードルの調整による燃料供給が一番大事と思いました。大変分かりやすく勉強ななりました。ありがとうございます。

  • @issyonioruyorouba
    @issyonioruyorouba 6 місяців тому +1

    ありがとうございました。
    職場の先輩にL,H調整教えられて、エンジン不動で止まった草刈機直す事が出来ました。
    その時の作業思い出しました。
    キャブレター作業で一番大事な部分を動画で見せていただいてありがとうございました。

  • @メイちゃんP
    @メイちゃんP Рік тому +2

    リョービの刈払機EKK-2620を使用しており、アクセルを開けると吹かないので、キャブレター調整のHとLのツマミがどこにあるのかわからず、調べておりましたらこの動画のキャブと同じだと思って見ておりましたらHigh/Lowの調整位置がわかって、すぐに調整できました! 大変ありがとうございました。

  • @kazu8425
    @kazu8425 Рік тому +1

    私も年代物の草刈り機調整しています。根拠がわかりました。ありがとうございました。

  • @miyasan3368
    @miyasan3368 2 роки тому +4

    拝聴いたしました。何時も丁寧な整備ですね。仲間・ご近状の共立の装置を良く取り扱いますが、この手(横にプライマリーP付き)はZAMAキャブが主でした。ワルボロ製のWYG(23ccクラス)、WYK(26cc以上)は高速側の調整ネジがあり、調整はアクセルを吹かせて最高回転帯で調整するのが実用的と思います。ただし作業中に緩むのではないか?と思っています(あくまで私見ですが?)。今回のWYGですがチューブ2本の取り付け管が樹脂製で、使用期間が長い場合チューブが取れないケースがあり、取り付け管を破損(ZAMAも同様)する場合がありますね?知らない人は多分取れないので無理して破損させますw。
    この手のキャブ付きエンジン装置は、一発始動しませんと「単なる厄介な物」ですので、私は調整が簡単なワルボロ製WYL・WYJに交換(常に正常予備品を持っています)しています。理由はアクセルのニードルの調整だけで済みますから。清掃内容はYTでご指摘の内容ですが、装置の自信が無い方がこのニードル弁を分解&調整等すれば、多分「ドツボ」に嵌りますw。大方のキャブの場合各種ダイヤフラムを交換し再始動しないケースでは、ニードルを受けている樹脂製筒の劣化が原因と思っています。格安の互換性キャブはニードル針が真鍮製で寿命&性能(正規品の最高回転数以下)に疑問が?

  • @fruitsline409
    @fruitsline409 2 роки тому +2

    こんばんは。いつも丁寧に説明してくれるので分かり易いです。勉強になります。ありがとうございます!

  • @長谷川友之-y1v
    @長谷川友之-y1v 2 роки тому +3

    調整完璧ですね!ウチの刈り払い機エンジン式の発電機がハーフチョークにしていないと回転が、上がらなかったけどスロットルの上に付いているネジを反時計回りに回したらチョーク開いても回転が上がるようになり大変参考になりました。

  • @満光塔
    @満光塔 3 місяці тому

    WYG新品が手に入らなくて、自分でオーバーホールしようと動画にたどり着きました。
    大変勉強になりました!
    ほんとにありがたいです!
    ありがとうございます✨

    • @captainsmokey9223
      @captainsmokey9223 2 місяці тому +1

      やまびここもの にあります 1年前送料税込みで1万円ちょっとぐらいでした。

  • @ポンひろゆき
    @ポンひろゆき 2 роки тому +4

    お久しぶりです。
    Low調整でピークから回転を下げるのは、私の場合は半回転くらい回します。たぶん機械によるものですが、燃調が薄いのでなま暖かいときエンジンがかかりにくいんです。
    High 調整は刃に負荷かけて調整してます。ナイロンコードならコードを20センチくらい伸ばした状態で、一番よく回るように調整してます。
    調整してから1時間くらい使ってプラグの状態を確認してます。

  • @tombo1231
    @tombo1231 2 роки тому +2

    非常に勉強になります。 助かります。

  • @佐藤昇-y1o
    @佐藤昇-y1o Рік тому +1

    勉強なりました。

  • @masafumiishii4918
    @masafumiishii4918 3 місяці тому

    有難う御座いました。勉強になりました😮

  • @yoshikazuiguchi
    @yoshikazuiguchi Рік тому

    WYGキャブで検索してたどり着きました。Hiニードルが付いていたとは!お陰様で、刈払い機が復活できました。感謝です!

  • @Yanto-Kun-JP
    @Yanto-Kun-JP 2 роки тому +3

    キャブの調整面白いですよね。。。ラジコン飛行機のエンジン調整の習慣から。。。
    私はスロットル全開でピークからちょい戻しをまず先にやります。(断然全開運転されることが多いと思うので)。。。
    次にアイドリングはスロットル開度とニードルで、アイドリングでもプラグがかぶりぎみになって煙が出ないように。。。。
    最後に 吹きあがり途中で息つぎしないように再度ハイのほうのニードル調整少しだけ。。。
    実使用の現場ではオイル混合比もめちゃくちゃ適当だったりするのですが(><)
    特に 最近のキャブはHL両方ニードルつきは珍しい?
    めんどくさいときはキャブアッシーで交換しちゃいます。

  • @xj750eyamaha3
    @xj750eyamaha3 Рік тому +2

    同じタコメータ、注文しました😅

  • @松井忠司-s5u
    @松井忠司-s5u 6 місяців тому +1

    勉強になりました。ただニードル調整のドライバー小さくないですか?同じものを注文して回したらネジがつぶれました。また修理道具などアップしてください。

  • @moriyama77777
    @moriyama77777 Рік тому +3

    3回清掃しましたが、かからず。いまだ調整ねじと格闘中です。少しでもプラグに燃料ついていたら、まだ回しが多いということでしょうか?

  • @natsu1823
    @natsu1823 5 місяців тому

    燃料ホースはどこのものを買えば良いですか?
    出来ればアマゾンで教えてください。。