E235系スカレンジ エアセクション停止!運転士の対応

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 29 вер 2024
  • 横須賀・総武線のE235系1000番台に乗車していたところ、踏切で特発が点滅し突然緊急停止。しかも運が悪いことにそこはエアセクション区間。車内は停電しました。指令とやりとりをしつつ、INTEROSの画面を操作して復旧していきます。

КОМЕНТАРІ • 242

  • @xblackhatx1413
    @xblackhatx1413 3 роки тому +175

    パネルでパンタ上げ下げできる時代になったんですね。一昔前はそんなもの考えもつきませんでしたけどね…

    • @everydayday
      @everydayday  3 роки тому +60

      モニターではあくまで開放(パンタを上げないようにする)の操作をしているだけで、パンタ上昇は運転台右側の蓋の中にボタンがあってそこで操作をしています

    • @xblackhatx1413
      @xblackhatx1413 3 роки тому +8

      @@everydayday なるほど!教えて頂きありがとうございます!

    • @安西春樹-g2v
      @安西春樹-g2v 3 роки тому +11

      東京地下駅でE217系による30両救援パンタグラフ故障の教訓ですね、コレ直流区間ですからトラブルあっても救援で乗客下ろして回送すればいいけど、交直両用エリアの場合感電があるから所用時間も増すので更に時間がかかりそう、まぁ、E235系の場合直流エリア完結なので電気機関車のエスコートは無いけど

  • @ゆーた-p8m
    @ゆーた-p8m 3 роки тому +20

    鉄オタみたいなのの喋り方が…

  • @noname246
    @noname246 3 роки тому +492

    ※鉄道も運転手も悪くありません。悪いのは、原因を作った遮断中に踏切にいた人です。

    • @ヒューマンロケットパーソン-l9v
      @ヒューマンロケットパーソン-l9v 3 роки тому +21

      おっしゃる通りです

    • @Onegi-eq
      @Onegi-eq 3 роки тому +21

      その通りですね

    • @wonderv2889
      @wonderv2889 3 роки тому +35

      そして一番の被害は理由もよくわからず待たされてる踏切の人達( ノД`)…

    • @atss.9017
      @atss.9017 3 роки тому +17

      踏切の人達はほぼその地域の人かな? 「この踏切、いつも電車来るまで長いから」とか言って遮断機くぐって列車運行妨害するのはその地域の人がほとんどでしょう 連帯責任とまではこの時代言わないが地域としてお恥ずかしいのではないでしょうか?

    • @昨日の残り物
      @昨日の残り物 3 роки тому +41

      地域の連帯責任とかいう考え方が理解できない。
      たまたま近くに住んでるだけの赤の他人と何を連帯しているというんでしょうか。
      あるのは個々人の責任だけですよ。中世の農村じゃあるまいし。

  • @hakomarumaru3827
    @hakomarumaru3827 Рік тому +28

    全区間エアセクションの徳島県では絶対にありえない事象だな。

  • @humorinakura5858
    @humorinakura5858 3 роки тому +95

    エアセクション停止時の対応が良くわかる動画でした。
    動かせるユニットを指定してから脱出するんですね...

  • @pandamaster4137
    @pandamaster4137 3 роки тому +94

    一般客「えー遅延かよついてないな」
    鉄ヲタ「これはレア!ついてるぜ」

    • @Sksskwwiwi
      @Sksskwwiwi 2 роки тому +8

      エアセクション内で停車して
      停電したときに
      運悪くスマホを持ってなくて
      めっちゃ後悔しました

  • @kyo9492
    @kyo9492 3 роки тому +114

    警笛
    緩解
    スプリング
    BVEの音取り放題やん…

  • @KurenaShinonome
    @KurenaShinonome 3 роки тому +34

    エアセクションのことどうやって乗客に説明するのかと思ったら「車両点検が必要な場所に停車したため」と言うのは、なるほどと思いましたね・・・。
    パンタグラフ降下したとき、バッテリーで室内灯くらいは賄うのかと思ったらそうでは無かった。

    • @Sksskwwiwi
      @Sksskwwiwi 2 роки тому +6

      この前の中央線(国立~立川)で
      停電したときは「送電に影響のある場所に停車したため」って言ってました。

  • @Minohiro
    @Minohiro 3 роки тому +90

    9:27手で警笛って吹鳴できたんだ()

    • @4761S
      @4761S 3 роки тому +2

      出来ますよ。
      205系や209系、E231系、E233系、特急、私鉄にもあります。

  • @TVRailway
    @TVRailway 3 роки тому +265

    1ユニットで15両編成を動かせるってすごいパワーだな...

    • @TVRailway
      @TVRailway 3 роки тому +16

      @@ガーラセレガ
      ちょっとおっしゃってる意味が分かりかねますが詳しく教えていただけますでしょうか?

    • @ガーラセレガ
      @ガーラセレガ 3 роки тому +7

      @@TVRailway
      必ず15両なら基本編成11両と付属編成4両で編成を組むから、15両なら付属編成の4両にある2Mを使って脱出可能ですので、10両目だけパンタ上げは不自然ですので。
      217でも15両編成がエアセッショッンで停止時は付属編成の4両の2Mで脱出しましたけどね?
      217のはUA-camに動画もあるはずですけどね?

    • @戸田祐介-p4z
      @戸田祐介-p4z 3 роки тому +4

      @@TVRailway 本物だーー

    • @田中太郎-g2y8k
      @田中太郎-g2y8k 3 роки тому +41

      @@ガーラセレガ
      15両だからといって必ず付属編成のユニットを使うとは限らないですよ。停まった位置によって、エアセクションに掛かっていない箇所のパンタグラフを上げてセクション外まで移動する。ただそれだけの事です。
      因みにこの列車は運転台のモニターからも分かる通り15両です。下り列車ですから付属編成は前側に連結されており(撮影している所が増1号車)停止した箇所の50m先に3両クリア表示があるという事は、まさに付属編成の真上にエアセクションがあるという事です。だから指令の判断で、エアセクションから1番離れている10号車(1番後ろ)のパンタグラフを上げるという対応をしたわけです。

    • @zerofirst7134
      @zerofirst7134 3 роки тому +13

      @@ガーラセレガ 動画内に出てくる司令とのやり取りで10号車のみパンタ上昇すると言っていますがその点はどのように説明するのですか?

  • @tarotest590
    @tarotest590 3 роки тому +219

    -セクション内に停車した場合-
    ①運転士はパン下げボタンを押して「全パン降下」。
    ②指令に連絡してセクション内に停車中の旨と現在のキロ程(モニタ上に表示)を連絡。
    ③指令は運転士からのキロ程を元にセクションに支障がないパンタの上昇並びに低速でのセクション外への移動を指示。
    ④運転士はモニタの機器開放設定画面で影響があるパンタの「開放(上昇させない)」を設定したのち、パン上げボタンを押す。
    ⑤低速でセクション外へ移動した後、再度指令へ連絡。
    ⑥指令から運転再開の指示の下、機器開放をリセットして、再度パン上げボタンを押して全パン上昇。
    ⑦運転再開
    という流れです。

    • @tarotest590
      @tarotest590 3 роки тому +44

      ちなみに故障車自動開放はE235系から実装された機能で、従来VVVFが故障して事故表示灯が点灯した際、
      「リセットボタン」⇒「故障車解放」ボタンと押していたのを、それらをINTEROS画面上で一括で実行させることで運転再開へのダウンタイムを短縮させる目的があります。

    • @bahamuto717
      @bahamuto717 3 роки тому +6

      なるほど、ありがとう

    • @九州鉄道撮影隊
      @九州鉄道撮影隊 3 роки тому +5

      とても参考&勉強に成りました!!
      ありがとうございます!!

    • @安西春樹-g2v
      @安西春樹-g2v 3 роки тому +4

      地上の場合はさほどエアセッションは邪魔にならないけど総武横須賀地下線や横須賀トンネルが絡む所や踏切もあるのでココのエアセッションの対処が結構厄介、そういえばE235-1000の蓄電池バックアップ対処画像がどっかにUA-cam上にアップされてましたね

  • @暴総族のカイソク
    @暴総族のカイソク 3 роки тому +266

    てっきり非常用バッテリーを早速使うのかと思いきや予想外でしたね()

    • @sakagami_warui_bot
      @sakagami_warui_bot 3 роки тому +15

      確かに、その手もありますね

    • @SP-nt2od
      @SP-nt2od 3 роки тому +4

      @@sakagami_warui_bot 確かにあるかもぉ!.°(ಗдಗ。)°.

    • @sakagami_warui_bot
      @sakagami_warui_bot 3 роки тому +3

      @@SP-nt2od あるかもぉ^_^

    • @KurenaShinonome
      @KurenaShinonome 3 роки тому +36

      あくまでも予想だけれどもE217系がいるうちはバッテリー移動しないのかも知れません。というのもE217系で出来ない、E235系は出来るというのを運用方針上使い分けるのが規範上難しいのではないのでしょうか?
      (現場判断にしちゃうと事故や手違いの元ですし・・・)

  • @sunriseponde8952
    @sunriseponde8952 3 роки тому +36

    この運転士さんは素晴らしいですね!
    指差確認は見てて安心します(鉄道マニアだけかな?)笑

  • @動く点P誰か
    @動く点P誰か 3 роки тому +11

    なんで投稿者に切れてる人がいるのか理解できないんだが?
    あくまでも私らは動画を見せてもらってる側だろうが

  • @ななにゃん丸-z9g
    @ななにゃん丸-z9g 3 роки тому +26

    小さい子が緊急停車なんて久しぶりって言ってたな

  • @ku6si0
    @ku6si0 3 роки тому +18

    北鎌倉のあの踏切か...あそこ直前横断多くてほんと嫌い

  • @sinokun1717
    @sinokun1717 3 роки тому +41

    北鎌倉駅付近の踏切ってめちゃくちゃ踏切障検動作しますよね…笑笑

  • @frontier1245
    @frontier1245 3 роки тому +52

    さすが運転士、緊急時でも迅速な対応ですね

  • @yutakato1568
    @yutakato1568 3 роки тому +37

    0:28 「指令とやりとりしてるわ」指令→車掌

  • @しかさやいわます
    @しかさやいわます 3 роки тому +75

    完璧な運転士の対応に感謝します。貴重な映像です。

    • @SP-nt2od
      @SP-nt2od 3 роки тому

      ありがとうございます

    • @lemontea6049
      @lemontea6049 3 роки тому +4

      運転手ってブレーキとか運転の上手さももちろん大切だけど、異常時の対応の方が試験とかでは重要視されるみたいですよね
      安全第一の運転士さんに感謝です

  • @TheYuta1989
    @TheYuta1989 3 роки тому +48

    エアセクション内で停車した場合はパンタを下げないと再発進の際に過大に電流が流れてしまう。

  • @天水-あまみず
    @天水-あまみず 3 роки тому +31

    タイトル「E235 スカレンジ」
    草()

  • @allen401
    @allen401 3 роки тому +41

    『発動してるわ』とか言ってるやつマジオタクっぽい

    • @ryu-ni8xg
      @ryu-ni8xg 3 роки тому +4

      車掌が後ろから来たとか…

  • @三崎聡子
    @三崎聡子 3 роки тому +16

    運悪くエアセクション停車ですね。

  • @densyakei-youtuber
    @densyakei-youtuber 2 роки тому +5

    *怖いのは子供が急停車久しぶりーって言っている所w*

  • @660-d1p
    @660-d1p 3 роки тому +12

    ブツブツ喋ってる前にかじりついてるオタクうるさいなあって思ってしまった笑

  • @みや-z6m
    @みや-z6m 3 роки тому +54

    踏切の人「おっせぇなぁ」って思ってるんだろうけど、15両を一つのモーターで頑張ってるんだから応援してあげなきゃw

    • @stockforce4378
      @stockforce4378 3 роки тому +3

      てつどのモーター技術の進歩もすごいですよね。さいこうびの動力車だけで、15両動かせるんですから😅

    • @KT-ii7bl
      @KT-ii7bl 3 роки тому +2

      スピード出そうとして空転したら動けなくなりそうだよね。

    • @jgmtakgjgm467554
      @jgmtakgjgm467554 3 роки тому

      @@stockforce4378 鉄道 な

    • @runa6249
      @runa6249 2 роки тому +3

      @@jgmtakgjgm467554 誤字ぐらい許してあげなよ

    • @フランクゲルトトーマス-y9e
      @フランクゲルトトーマス-y9e 11 місяців тому +2

      今回の場合はモーター1つではなく8つですね。

  • @pika9-20
    @pika9-20 3 роки тому +30

    非常用バッテリーを使わずエアセクションを脱出したのは、新人運転手の方に手順を確認して経験させる為でもあったのかも。
    時間は掛かるが電車である以上避けては通れないものだし。
    無謀横断がどれだけ迷惑なのか、分かって欲しいものですね・・・

  • @frontier1245
    @frontier1245 3 роки тому +9

    右のボタン勾配起動だったのかよw
    昔のタイトーの電車でGO!じゃない子供向けの電車運転するやつで右側のボタン全然違う用途で使ってたけど

    • @jgmtakgjgm467554
      @jgmtakgjgm467554 3 роки тому +1

      一緒にすんな

    • @YukuriMizuka
      @YukuriMizuka 3 роки тому

      右のボタンずっとデッドマンスイッチなのかと思ってましたが勾配起動用だったのですね…

    • @kry438
      @kry438 2 роки тому

      @@YukuriMizuka
      補足すると、JR東日本に、デッドマンスイッチを押しっぱなしのタイプは無いと思われます(違ったっけ)。
      代わりに、30秒(曖昧な数値ですので間違ってたらごめんなさい)マスコン等を操作しなかった場合、プ~~(ラ♯~シ前後の音)と音が鳴り、5秒以内に、ブザー停止のボタンを押す、マスコンを操作する、警笛を鳴らすのいずれかの操作を行わなかった場合、ブレーキが動作し停車するというものがあります。

  • @trainsbousou5925
    @trainsbousou5925 3 роки тому +16

    INTEROS使用車両のエアセクション内停車はどうなるのか気になっていたので貴重な映像見れて嬉しいです

  • @ヒューマンメイド
    @ヒューマンメイド 3 роки тому +16

    わあ指令とやり取してるわw
    っていってるやつに物申す
    うるさい☆

  • @ハンドスコッチ
    @ハンドスコッチ 3 роки тому +65

    運転士二人居て良かったな

    • @Rushia.sukonbu
      @Rushia.sukonbu 3 роки тому +1

      車掌じゃないの片方

    • @ハンドスコッチ
      @ハンドスコッチ 3 роки тому +9

      @@Rushia.sukonbu 大体横にいるのは、運転士ですよ

    • @岡林良明
      @岡林良明 3 роки тому +20

      運転席に人が2人いるケース
      ①新人運転手と監督係(指導の為)
      ②運転手と移動する別職員(運転手とは限らない)
      ③運転手と車掌(事故対応の為)
      他にもあるかも知れないが

    • @changnabe2606
      @changnabe2606 3 роки тому +12

      @@岡林良明 営業運転開始から間もない新形式だから、車両の初期不具合発生を想定しての2人乗務か、運転完熟を目的にした添乗のいずれかの可能性が高いと思う。

    • @KurenaShinonome
      @KurenaShinonome 3 роки тому

      @@岡林良明 乗員便乗は旅客エリアに乗るんでしたっけ?

  • @rapid_777
    @rapid_777 3 роки тому +10

    撮影者の周りいちいちうるさくねwww
    エアセクションで非常停止とか珍しいことじゃないのに過剰に反応しすぎてて草
    悪いのは運転士じゃないし

  • @reosYF708
    @reosYF708 3 роки тому +14

    まぁ、乗客も巻き込んだ突発の訓練だと思って待ってよう

  • @takuya2743
    @takuya2743 3 роки тому +30

    車内で話してるのは鉄オタぐらいじゃね

  • @カシオペアチャンネル
    @カシオペアチャンネル 3 роки тому +46

    エアセクションを踏切前に作るのが問題のような気はしますがどうなのでしょう?

    • @みたらし御手洗
      @みたらし御手洗 3 роки тому +41

      確かに一理あるけど、エアセクションとその前後15両分(600m以上)に渡って踏切がない箇所って案外少ないんじゃない?

    • @カシオペアチャンネル
      @カシオペアチャンネル 3 роки тому +12

      @@みたらし御手洗
      長編成は難関ですね…

  • @AmuKoyama
    @AmuKoyama 3 роки тому +23

    INTEROSさすがっすね、エアセクションの復旧時間短縮になってるらしいですね

  • @JNSNomutalk
    @JNSNomutalk 3 роки тому +10

    こういう動画を通して踏み切り待ちしている人たちの怒りの矛先が踏み切りに侵入したDQNに向きますように。

  • @ddg190maya5
    @ddg190maya5 3 роки тому +9

    過去にJR東海の東海道線で第4閉塞信号機手前で特殊発光信号機が作動して通過する直前に赤信号になっから電車が信号帽進しちゃったことがあったぞ。
    んでATSの直下地上子が動作した

    • @安西春樹-g2v
      @安西春樹-g2v 3 роки тому +6

      JR東海のATSはPTなので稼働する時はPと同じ曲線パターンで動作するも、東のPは常用ブレーキが稼働するのに対し東海のPTは最初の稼働の時点で非常ブレーキがかかりますよ
      だから、東が東海に乗り入れる車両はATS-P,Sn‘になります(時素式タイム制御のATS)

  • @ぬほー
    @ぬほー 3 роки тому +3

    よく喋るな笑

  • @chiyochannel9198
    @chiyochannel9198 3 роки тому +12

    3:29 10号車主パンタ上昇(10号車パンタグラフアイコン変化)

  • @sakagami_warui_bot
    @sakagami_warui_bot 3 роки тому +6

    全部がセクション内に停車した場合どうなるんですか??今回のは不幸中の幸いでしたけど

    • @Souku_zuizui
      @Souku_zuizui 3 роки тому +2

      救援を頼むしかないでしょうね

    • @sakagami_warui_bot
      @sakagami_warui_bot 3 роки тому +1

      @T I 電気機関車とか

    • @everydayday
      @everydayday  3 роки тому +15

      @@sakagami_warui_bot
      救援を呼ぶか、または実例を聞いたことがないのですが、片方の変電所の電源を落として脱出するという手段もあります。そうすれば、ショートする心配はありません。ただし、止めた変電所から供給されている区間は当然電車を止めなければなりません。

    • @sakagami_warui_bot
      @sakagami_warui_bot 3 роки тому +1

      @@everydayday ありがとうございます…

    • @動く点P誰か
      @動く点P誰か 3 роки тому +1

      ☆必☆殺☆30☆両☆

  • @mtaro5668
    @mtaro5668 6 місяців тому +1

    モニターでパンタ解放できるんか…(驚愕)

  • @泉啓介-q5m
    @泉啓介-q5m 3 роки тому +25

    そもそも歩行者とかが警報作動してる踏切に入るのが悪い

  • @user-beef_ch
    @user-beef_ch 2 роки тому +1

    よく通るところのある踏切で特発つくと毎回エアセク内で止まるんよな
    乗車電だけで年5回くらいある
    あーあムカつく

  • @ushinyo9264
    @ushinyo9264 3 роки тому +2

    パンタ降ろして、電池で走るんだよね?

  • @モンテ-k7d
    @モンテ-k7d 3 роки тому +11

    E217系もあった気がするけど、画面の「Suica」って何の設定なんだろ。

    • @amigo_abe2497
      @amigo_abe2497 3 роки тому +8

      グリーン車用のじゃないのかな?

    • @雪山-b3l
      @雪山-b3l 3 роки тому +8

      グリーン車のSuica改札システム設定用です

  • @Hiroro630
    @Hiroro630 3 роки тому +13

    会社にもよると思いますが全てのパンタグラフがセクション内に入ってしまった場合。
    とある私鉄の場合当該区間に関係する他の全ての列車も停止させ、パンタグラフを降下させ、電位差を少なくして架線の切断の可能性を減らします。
    そしてセクション内の列車のみ1ノッチでセクション外へ移動するという措置を執ります。

    • @nison_jp
      @nison_jp 3 роки тому +1

      片方送電止めるもあるのかも?…

  • @316チャンネル
    @316チャンネル 3 роки тому +1

    セクション内止まってもLCDなど必要最低限の電源落ちないよになってるですよね。

  • @かつ-y4v
    @かつ-y4v 3 місяці тому

    あの何両クリアってそういう意味だったのね、、

  • @uj469
    @uj469 3 роки тому +19

    非常用バッテリー使えば良かったのにw

    • @noname246
      @noname246 3 роки тому +1

      鉄道会社には非常用バッテリーを積む設備投資をしてほしい

    • @noname246
      @noname246 3 роки тому

      @テラ もしバッテリー使うと、バッテリー保持していないe217系にどういった影響与えるんですか?

    • @noname246
      @noname246 3 роки тому

      @テラ 操作性で躊躇したってことを考えられたんですね。

  • @キノコの申し子
    @キノコの申し子 3 роки тому +5

    車内であちこち駆け回るのは少し迷惑かな

  • @taku0315
    @taku0315 3 роки тому +1

    やはり今の新型車でも車両端にあるスイッチでパン上げですかね…?(千葉支社209系の仕業前点検動画を見たとき外から操作していたので…)

    • @everydayday
      @everydayday  3 роки тому +1

      INTEROSやTIMSでやっているのは「ボタンを押しても反応しない」解放操作をしているだけで、パン上げは運転台右端にあるボタンで行っているらしいです

  • @JT_JO_Disney
    @JT_JO_Disney 3 роки тому +1

    セクション内に停車したときに使う非常用走行電源装置まだ使う事が無いからかもしれないですね。

  • @satoru2035
    @satoru2035 2 роки тому +1

    6:55 315系も同じだ💙

  • @kagezo
    @kagezo 4 місяці тому

    これ、鎌倉と北鎌倉の間かな?
    スカ線のセクション内停車だと、上り保土ヶ谷駅手前が有名ですね。
    保土ヶ谷の大カーブの中に見通しの悪い踏切があって、しかもこの踏切が駅至近で、踏切無視して渡るDQNが多いのね。
    で、しかもこの踏切の検障機が作動して、スカ線上りが緊急で非常ブレーキかけると、停車する位置って必ずセクション内になってしまう。
    バッテリーを積むようになったスカレンジだけど、それでも生きてるパンタがあれば、バッテリーは使わずに生きてるユニットだけで脱出するのが基本。
    これで、普通に加速しようとしたら、この列車が引き込んだ大電流が前後のセクションの電圧差から、一気にショートさせてしまい、架線も電車のパンタグラフも溶けて大事故になってしまうのよね。。。

  • @たくにゃん-m5v
    @たくにゃん-m5v 3 роки тому +1

    右ハンドルに有るボタン勾配のやつだったんですね!初めて知りました!

  • @赤羽孝一-t3p
    @赤羽孝一-t3p 3 роки тому +5

    遮断中の人は威力業務妨害で厳しく罰せられる!

  • @ちっち-e3d
    @ちっち-e3d 4 місяці тому

    これを迷惑と言うなら、
    迷惑を動画にして収入を得ている人はハイエナですね。

  • @marukou8156
    @marukou8156 3 роки тому +8

    プロの仕事だなぁ

  • @eakonchannel
    @eakonchannel 8 місяців тому

    電車が低速の時のうなってる音うぅううんみたいな音の正体わかる人いますか??コンプレッサーの音ですか??

  • @jgmtakgjgm467554
    @jgmtakgjgm467554 3 роки тому +9

    バックのガキうるさい

  • @tamajun1
    @tamajun1 4 місяці тому

    少年が、前世が運転士だったのかってくらい、詳しく説明してくれているからありがたい

  • @katchan-t
    @katchan-t 3 роки тому +1

    こういう緊急時に対応するには、バッテリー搭載車両しか無いのかな。

    • @ipodtouch5th
      @ipodtouch5th 2 роки тому

      最悪後続列車に押してもらう。

  • @KOTAKI_invest
    @KOTAKI_invest 3 роки тому +4

    大船ー北鎌倉間の歩道橋越えたところか

  • @yrch18
    @yrch18 Рік тому

    非常用バッテリーは恐らく原則架線に電気が通ってない時のみ使用するって規則に書いてあるんでしょうかね

  • @kota_5177
    @kota_5177 3 роки тому +1

    戸閉めのランプが赤くなってる…?気のせいか?

  • @君まどまど
    @君まどまど 3 роки тому

    インテロスすごいな パンタ個別上昇やキロ程でセクション位置入ってるのや

  • @Daisan185_HNTZK
    @Daisan185_HNTZK 2 роки тому

    スカレンジって蓄電池付いてましたよね?

  • @Rushia.sukonbu
    @Rushia.sukonbu 3 роки тому +2

    エアセクションって何ですか

    • @モンテ-k7d
      @モンテ-k7d 3 роки тому +2

      簡単に言えば、架線と架線のつなぎ目だった気がします。両方の架線が繋がってしまうと、ショートしてしまうため、パンタを下ろして停車します。※この動画がそうですね。
      本来はエアセクションで停車するのはご法度なのですが、非常はやむを得ないですね。
      間違っていたら、申し訳ないです。

    • @安西春樹-g2v
      @安西春樹-g2v 3 роки тому +3

      @@モンテ-k7d 常磐線で言う所のデッドセッション(死区間)、ココのエリアだけは非電化で交直両用の場合は通電しないが、交交セッションや、直流区間同士の死区間のエリアがエアセッションの対象、交流は20Kv/50Hz、直流1500vだが、高圧電流がかかりトラブル起こすのでE235の場合はパンタグラフ落としてある程度蓄電池バックアップで車両移動させた上で指令を通して復旧させるシステムですわ

    • @Rushia.sukonbu
      @Rushia.sukonbu 3 роки тому

      ありがとうございます

    • @田中太郎-g2y8k
      @田中太郎-g2y8k 3 роки тому +11

      エアセクションは別々の変電所から送電されて来る架線同士の繋ぎ目です。
      変電所からは直流1500Vの電流が送電されて来ますが、変電所からの距離や列車本数などによって架線の電圧は変化します。例えばA変電所区間の架線に1400V、B変電所区間の架線に1600Vの電流が流れている時、その差は200Vになります。2つの架線は平行に張られており接触はしていませんが、その区間をパンタグラフが通過すると、一時的にパンタグラフが両方の架線と接触するため、パンタグラフを通して電圧の高い側から低い側に電流が流れてしまいます。通過する一瞬ならあまり影響はありませんが、そこで停止してしまい長時間電流が流れる事によってアーク(火花)が発生し、その熱によって架線を切断してしまう恐れがあるのです。そのためエアセクションで停止した際には動画の様にパンタグラフを下ろし、エアセクションに掛かっていないパンタグラフだけを上げてその区間から脱出するのです。
      因みにエアセクションとデッドセクションは全くの別物であり、エアセクションには電流もちゃんと流れています。また脱出する際にはバッテリーも使っておらず、一部のモーターを回して走行しています。

  • @alphatauri488
    @alphatauri488 2 роки тому

    プラレールの兄貴やったんか

  • @MrGo-bk3xm
    @MrGo-bk3xm 3 роки тому +1

    Can someone explain me what happening in here?

    • @everydayday
      @everydayday  3 роки тому

      The emergency signal was switched on at the level crossing in front of us, so we had to make an emergency stop.
      The pantographs had to be lowered to avoid a short circuit as the train was stopped in the 'air section', the junction of the wires.
      One pantograph, which was not in the "air section", was then raised by computer and the train escaped.
      The train consisted of 15 cars, 8 of which were motor cars. Only the rearmost pantograph was raised, so the motor was only running for two cars.
      After the escape, the train stopped again and all the pantographs were raised to resume operation.
      tnx comment :)

    • @MrGo-bk3xm
      @MrGo-bk3xm 3 роки тому

      @@everydayday Ohhh, I see Thank you for the explanation

  • @usagi_Euph
    @usagi_Euph 3 роки тому +4

    非常用バッテリーを積んでる意味あるのか…?

    • @lemontea6049
      @lemontea6049 3 роки тому +2

      停電とエアセクションは違うよ

    • @usagi_Euph
      @usagi_Euph 3 роки тому

      @@lemontea6049 ってことはあのバッテリーって停電時のみか

  • @Chisataki-is-god
    @Chisataki-is-god 3 роки тому

    蓄電池載せててもこの取り扱いなんですね

  • @sywr5077
    @sywr5077 3 роки тому +4

    車掌の案内にガヤガヤ言ってるやつうるさい

  • @たくにゃん-m5v
    @たくにゃん-m5v 3 роки тому

    モニターでパンタグラフ操作出来るんですね!

  • @tfdakabanedai1
    @tfdakabanedai1 3 роки тому

    セクション処理自動化無いのか

  • @寺田龍士-x4g
    @寺田龍士-x4g 3 роки тому

    電気落としても電話はつながる

  • @meido-izayoi054
    @meido-izayoi054 3 роки тому +10

    知ったかで、話してる奴黙ってろ!騒ぎか大きくなるでしょ!こういう時は、静観するのが1番、私も経験あるけど、状況を見て、動くまで何もせず待ってた。にわか鉄程騒ぐ。

  • @ドミニクティエム-h5n
    @ドミニクティエム-h5n 3 роки тому

    エアセクションってなんですか?
    またエアセクションで止まると何がいけないんでしょうか?
    誰か教えてください!

    • @endo0507
      @endo0507 3 роки тому +1

      エアセクションとは、架線が重なる区間のことで、通常走行で通過する場合は問題ないですが、再発進するとショートし架線が切れてしまいます。そこで、エアセクション外のパンタグラフを上げて脱出し、その後全パンタグラフを上げて運転再開します。

    • @安西春樹-g2v
      @安西春樹-g2v 4 місяці тому

      エアセッションは直、直セッションの間にある死重区間、直、直セッションの他交、交セッション、交直セッションがある、交直セッションの場合はヒューズが落ちて暴進すると車両とら、重大な事故に発展する事があるので最近はバックアップ機能がある件

  • @n0787
    @n0787 3 роки тому +2

    エアセクションやデッドセクションを通過する時は、毎回緊張するでしょうね。
    運転手さん、ご苦労様です😅
    解説も付いて、セクションのトラブルが解りやすいですね。
    ブログに、共有させていただけますか?

  • @higasisaijou
    @higasisaijou 3 роки тому +7

    広島の227系は,コスト削減して,パンタが一期しか無いからエアセクション に停車した時に面倒らしい

    • @hassy841
      @hassy841 3 роки тому

      227系3両にパンタ1つ
      115系でも3両にパンタ1つ
      違いますか?

    • @YukuriMizuka
      @YukuriMizuka 3 роки тому

      @@hassy841 115は車両によっては4両でパンタ一機のやつもありますよ

  • @tonytan8721
    @tonytan8721 3 роки тому +3

    How can you have an air section in DC electrification…

    • @everydayday
      @everydayday  3 роки тому +4

      Even with DC electrification, an air section is required at the substation border.
      In the city centre(Areas with many trains), air sections are located approximately every 2 to 3 km.
      In the Greater Tokyo Area there are about 170 air sections on JR lines alone.

  • @yorkerszhuang9878
    @yorkerszhuang9878 3 роки тому

    うわ、やりやがった。

  • @wonderv2889
    @wonderv2889 3 роки тому +11

    踏切待ちの人いい迷惑ですな( ノД`)…

    • @allen401
      @allen401 3 роки тому

      ほんとそれ

  • @F2_5
    @F2_5 3 роки тому +11

    これがE217だったら救援列車が必要ですね…(自分の好きな車種なのに悪口を言ってしまう・・・)

    • @boleas1214
      @boleas1214 3 роки тому +4

      E217でもエアセクションにかかっていないパンタが1本でもあれば自力脱出できますよ〜

    • @F2_5
      @F2_5 3 роки тому +8

      全パンタがエアセクション内だったら、E235であればバッテリーで出れますけど、E217は救援列車を呼ぶ必要がありますね。

    • @boleas1214
      @boleas1214 3 роки тому +1

      @@F2_5
      そういうことでしたか!趣旨を履き違えていました…!
      失礼しました!m(_ _)m

    • @boleas1214
      @boleas1214 3 роки тому

      @T I
      余計な言い争いしたくなかったので、つい相づち打っちゃいましたw
      JR東の通勤電車ならユニットごとにパンタがあるはずですから15両の場合はそうですよね〜!

    • @YukuriMizuka
      @YukuriMizuka 3 роки тому

      必☆殺☆3☆0☆両☆編☆成☆ってやつですね

  • @バーバパパ-k4h
    @バーバパパ-k4h 3 роки тому +20

    コロナ禍に車内での会話が多いな…

    • @koshi_an8786
      @koshi_an8786 3 роки тому +5

      非常時だし多少はね?

    • @モンテ-k7d
      @モンテ-k7d 3 роки тому +11

      平時でも女の人なんか、普通にペラペラ喋ってますよ。

  • @yg-8002
    @yg-8002 3 роки тому +3

    密 で す

  • @nagaokadoctorheli5648
    @nagaokadoctorheli5648 3 роки тому +5

    自分鉄道は詳しく無いので教えて頂きたいのですが、エアセクション区間やエアセクション区間でのパンタグラフを下げる理由などを教えていただきたいです。
    停電してても運転席のモニターや案内表示板はバッテリー?で動いてるんですね

    • @G0707-y9t
      @G0707-y9t 3 роки тому +5

      こういうときのためにバッテリーが積んであります。
      変電所によって若干電圧が若干違うから丁度その間に停車すると架線(電線)が溶け切れてバチバチってなって氏にます。(車両と設備が)
      山手線でもそれ関係で火事があったような…

    • @nagaokadoctorheli5648
      @nagaokadoctorheli5648 3 роки тому

      @@G0707-y9t
      そうなんですね!
      ありがとうございます😊

  • @バーバパパ-k4h
    @バーバパパ-k4h 3 роки тому +7

    てか非常用バッテリー忘れてんのかな?

    • @koshi_an8786
      @koshi_an8786 3 роки тому +6

      全部のパンタグラフ使えない時用じゃない?
      全検とか大規模な検査でもしない限り充電出来なさそうだし...

    • @バーバパパ-k4h
      @バーバパパ-k4h 3 роки тому +1

      @@koshi_an8786 ハイブリッドの自動車みたいに走行中に充電しといて欲しいな〜

    • @田中太郎-g2y8k
      @田中太郎-g2y8k 3 роки тому +8

      非常走行用バッテリーは長時間停電時に駅間に長時間停車しない事を目的としており、エアセクションの対応では使用しないはずです。バッテリーに切り替える作業の方が手間がかかりますし、E235系から搭載された機能で運転士も習熟に時間がかかるため、発生頻度が高いエアセクション処置ではこれまで通りの方法の方が対応がスムーズに行きます。
      因みに非常走行用バッテリーは常に走行中に充電されていますよ!いざと言う時に使えないと(非常)の意味がありませんから。

    • @koshi_an8786
      @koshi_an8786 3 роки тому +1

      @@田中太郎-g2y8k
      走行中に充電できるのですか...
      知りませんでした

  • @worldwidepilot_101
    @worldwidepilot_101 3 роки тому

    What happened?

    • @everydayday
      @everydayday  3 роки тому

      The emergency signal was switched on at the level crossing in front of us, so we had to make an emergency stop.
      The pantographs had to be lowered to avoid a short circuit as the train was stopped in the 'air section', the junction of the wires.
      One pantograph, which was not in the "air section", was then raised by computer and the train escaped.
      The train consisted of 15 cars, 8 of which were motor cars. Only the rearmost pantograph was raised, so the motor was only running for two cars.
      After the escape, the train stopped again and all the pantographs were raised to resume operation.
      tnx comment :)

    • @worldwidepilot_101
      @worldwidepilot_101 3 роки тому

      @@everydayday oh thank you for the English explanation!

  • @chiyochannel9198
    @chiyochannel9198 3 роки тому +1

    TIMS搭載車両においても同様な手順ですね。
    良く見えませんが、こちらの動画でも同様な手順でセクションから脱出していますね。
    (スマートホンなど縦画面にできる端末での視聴がおすすめです)
    ua-cam.com/video/B_x9mnY8PM4/v-deo.html

  • @松本一宏-i3b
    @松本一宏-i3b 3 роки тому +1

    踏み切りの音が鳴ったらその場で待ちましょう。そうしなければ電車乗っている人に迷惑かけるので✨

  • @Ogikubo-people
    @Ogikubo-people 3 роки тому +8

    そういやそんなことありましたよね…(現在ガチ凹み中…)

  • @tfmm9586
    @tfmm9586 8 місяців тому +1

    エアセクションを避けて停車することはできないのですか?

    • @hazy3441
      @hazy3441 4 місяці тому +1

      運転士だって面倒だから停まりたくはないでしょ。でもそれを避けて緊急で止まれなかったら緊急停止の意味なく無いか?

    • @tfmm9586
      @tfmm9586 4 місяці тому +1

      前方の安全が確認できてたら避けることもあります。JR西で見ました。

  • @peacetrain1664
    @peacetrain1664 3 роки тому +2

    元を言えば踏切異常検知ってどうせ直前
    横断とかでしょ。本当に迷惑でしかない。

  • @ばっくべあーど-n2l
    @ばっくべあーど-n2l 3 роки тому +1

    子供かわいい

  • @tetsu6
    @tetsu6 3 роки тому +3

    顔がガラスの反射でうつっているようですが大丈夫ですか?

  • @永島健裕
    @永島健裕 3 роки тому +5

    非常用は非常時に扱うのであってエアセクションは非常時ではないということですね!
    まぁエアセクション対応はしょっちゅうありますからいちいち非常用バッテリーなんか使わないだろうしそもそも必要であればいままで搭載していなかった方がおかしいですもんね

  • @mizukaze-1Channel
    @mizukaze-1Channel Рік тому

    北鎌倉って急停止多いなぁ…この前スカレンジで次は北鎌倉の後に1回、まもなく北鎌倉の後に一回で短時間で10分以内に2回も急停止で止まったし