Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
43:33 本庄早稲田駅建設中ですね。
運転席でも自動放送流れるんですね
技術だけではなく運用する人々の努力と乗客の民度によって支えられて快適なサービスになっていますね!運転士が子供のあこがれに繋がると良いですね。
9:25 上野-大宮間の制限110km/h
39:24 この辺から音声消える
2:08 当時は415が毎日電留線のこの位置にいたな。
27:03
いつの映像だろー?懐かしいな、200系新幹線やまびこで乗った記憶ある
これは、JR東日本の「列車通り」の製品DVDですね。
どうか物凄い感動していますわ。
1:18:32 この辺から音声出る
中山トンネルの急カーブ全面展望から見れると思ったけど予想以上にトンネル内は暗いですね。
高崎通過するんですね!
自分用停車駅:東京、上野、大宮、越後湯沢、長岡、新潟
59:30 中山トンネル見通し不良区間を見に来ました
自分用37:00 熊谷
初めてUA-camで上越新幹線の前面展望フルで観ました!多分初めてじゃないかな?
Penta CH 運展DVDは只今発売中です。是非お買い求め下さい。
どこで手に入れたんですか?あと、これいつの映像ですか?
高崎アリーナが映って無いから 結構昔だと思います。
@@takahoshino なるほど…
列車通りっていう前面展望ビデオ出してるとこのビデオ今はなき往年の名車たちの映像も数多くあるから一度Amazonででも調べてみるといいよ(因みにこのビデオの発売日は2004.1.28)この動画は市販されてるビデオと全く同じ...あとは解るな?
@@vive1956 あ〜聞いたことあります。それのやつでしたか。ありがとうございます。調べてみます。
P1編成ですか?
新潟の在来線はの部分にくっつけたんだろう
43:30 本庄早稲田駅通過
運展ビデオ列車通りのやつ・・・?
ブレーキハンドル、マスコンは意外と重そうな音しますね。
大宮の鉄道博物館で実際に体験できますよ〜確かに重たいですね
@@takkun_mp3_watchonly 様、やはりそうなんですね。ありがとうございます❗
1:26:00 浦佐は使い勝手が悪そうだから、いっそのこと、途中に通るムイカスノーリゾートの真下に新駅を作ったら?と妄想。「六日町八箇」駅(?)そこから関越道六日町IC・イオン六日町・六日町駅へのシャトルバス。十日町駅への路線バスを伸ばす。とか。
そもそも六日町は新幹線駅候補として挙がってましたが却下されてますね。
Why do we lose sound after Omiya?
I'm not sure. Possibly an Audio Error with the Upload.
これうんこ出そうになったら終わり
コメント見てもないから言うけど新潟の字違うのか違わないのかわからん
新潟から東京駅もみたいですコメントかいてほしい
いつ頃の動画ですか?E4系とE3系連結してますし…
本庄早稲田があって旧色のE1系があるから2004年か2005年頃少なくとも2002年の八戸延伸以降に撮影されたと思われる
山手線にE231系(神田駅付近)と205系(西日暮里駅付近)が混在している時期でしょうね。。。
415系が上野口にいるので2004年かな?
DS -ATCのチャイム、快い音ですね。
E4もE7に置き換えだねー
터널에 보이는 저거 이름이 뭐에요-49:14에 보이는 저거
本庄早稲田開業前
高崎には止まらず燕三条は止まるって言うね……
どんな新幹線ですか?700系?
E4系ときです
@@辰陳-g7v あ、ありがとうございます😀
惜しい(●'w'●)Maxとき317号でしたかぁ個人的にMaxとき315号なら完璧だったのに(NGT48ファンなもんで( ̄▽ ̄;))でもこれだけ鮮明に車内放送まで聴けると良きですなぁグリーン車で録音してもお客さんの声がいつも入っちゃうもんなぁ
自動運転。
この作品のDVDは持っていますが、見ずらい部分があって不評でした。
もちろん公式だよな……
梅路天里 公式じゃまずコメできないのがほとんど
P1編成
もっと速度上げられる
駅長 それな
トンネル多くてよく見えない。上越新幹線はオーバースペック。通過線は要らなかった。
まだ奥羽新幹線の話題があった頃だから仕方ない。秋田新幹線できて可能性ゼロになったけど。
@@ヒーラギ-z4l 羽越新幹線ですね
@@10rst48 その通りでございます…
「上越新幹線」区間で言えば高崎が一番乗降客が多いですからね。上越新幹線ができたのも田中角栄が新潟出身だからという説があるくらいですし。羽越新幹線も奥羽新幹線も頓挫したわけではなくて、まだ案としては生きてます。どちらもフル規格にしてしまえば秋田まではこちらの方が早いです。
ぱくり
音がない
43:33 本庄早稲田駅建設中ですね。
運転席でも自動放送流れるんですね
技術だけではなく運用する人々の努力と乗客の民度によって支えられて快適なサービスになっていますね!運転士が子供のあこがれに繋がると良いですね。
9:25 上野-大宮間の制限110km/h
39:24 この辺から音声消える
2:08 当時は415が毎日電留線のこの位置にいたな。
27:03
いつの映像だろー?
懐かしいな、200系新幹線やまびこで乗った記憶ある
これは、JR東日本の「列車通り」の製品DVDですね。
どうか物凄い感動していますわ。
1:18:32 この辺から音声出る
中山トンネルの急カーブ全面展望から見れると思ったけど予想以上にトンネル内は暗いですね。
高崎通過するんですね!
自分用
停車駅:東京、上野、大宮、越後湯沢、長岡、新潟
59:30 中山トンネル見通し不良区間を見に来ました
自分用
37:00 熊谷
初めてUA-camで上越新幹線の前面展望フルで観ました!多分初めてじゃないかな?
Penta CH
運展DVDは只今発売中です。
是非お買い求め下さい。
どこで手に入れたんですか?
あと、これいつの映像ですか?
高崎アリーナが映って無いから 結構昔だと思います。
@@takahoshino なるほど…
列車通りっていう前面展望ビデオ出してるとこのビデオ
今はなき往年の名車たちの映像も数多くあるから一度Amazonででも調べてみるといいよ(因みにこのビデオの発売日は2004.1.28)
この動画は市販されてるビデオと全く同じ...あとは解るな?
@@vive1956 あ〜聞いたことあります。それのやつでしたか。ありがとうございます。調べてみます。
P1編成ですか?
新潟の在来線は
の部分にくっつけたんだろう
43:30 本庄早稲田駅通過
運展ビデオ列車通りのやつ・・・?
ブレーキハンドル、マスコンは意外と重そうな音しますね。
大宮の鉄道博物館で実際に体験できますよ〜
確かに重たいですね
@@takkun_mp3_watchonly 様、やはりそうなんですね。ありがとうございます❗
1:26:00 浦佐は使い勝手が悪そうだから、いっそのこと、途中に通るムイカスノーリゾートの真下に新駅を作ったら?と妄想。「六日町八箇」駅(?)
そこから関越道六日町IC・イオン六日町・六日町駅へのシャトルバス。十日町駅への路線バスを伸ばす。とか。
そもそも六日町は新幹線駅候補として挙がってましたが却下されてますね。
Why do we lose sound after Omiya?
I'm not sure. Possibly an Audio Error with the Upload.
これうんこ出そうになったら終わり
コメント見てもないから言うけど新潟の字違うのか違わないのかわからん
新潟から東京駅もみたいですコメントかいてほしい
いつ頃の動画ですか?
E4系とE3系連結してますし…
本庄早稲田があって旧色のE1系があるから2004年か2005年頃
少なくとも2002年の八戸延伸以降に撮影されたと思われる
山手線にE231系(神田駅付近)と205系(西日暮里駅付近)が混在している時期でしょうね。。。
415系が上野口にいるので2004年かな?
DS -ATCのチャイム、快い音ですね。
E4もE7に置き換えだねー
터널에 보이는 저거 이름이 뭐에요
-49:14에 보이는 저거
本庄早稲田開業前
高崎には止まらず燕三条は止まるって言うね……
どんな新幹線ですか?700系?
E4系ときです
@@辰陳-g7v あ、ありがとうございます😀
惜しい(●'w'●)Maxとき317号でしたかぁ
個人的にMaxとき315号なら完璧だったのに
(NGT48ファンなもんで( ̄▽ ̄;))
でもこれだけ鮮明に車内放送まで聴けると良きですなぁ
グリーン車で録音してもお客さんの声がいつも入っちゃうもんなぁ
自動運転。
この作品のDVDは持っていますが、見ずらい部分があって不評でした。
もちろん公式だよな……
梅路天里 公式じゃまずコメできないのがほとんど
P1編成
もっと速度上げられる
駅長 それな
トンネル多くてよく見えない。
上越新幹線はオーバースペック。通過線は要らなかった。
まだ奥羽新幹線の話題があった頃だから仕方ない。秋田新幹線できて可能性ゼロになったけど。
@@ヒーラギ-z4l 羽越新幹線ですね
@@10rst48 その通りでございます…
「上越新幹線」区間で言えば高崎が一番乗降客が多いですからね。
上越新幹線ができたのも田中角栄が新潟出身だからという説があるくらいですし。
羽越新幹線も奥羽新幹線も頓挫したわけではなくて、まだ案としては生きてます。
どちらもフル規格にしてしまえば秋田まではこちらの方が早いです。
ぱくり
音がない