Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
「青春の旅立ち」ほんと名曲何度聴いてもシビれるわ~
呑み屋の従業員だった頃…お店の営業終了後、こっそりカラオケしてましたが、必ず歌ってました…
宍戸錠が最後の「ジョウ」だった作品だよな。ブラックホール突入シーンが最高に恰好良かったのを覚えている。
懐かしいですねなかなか見る機会のない作品だけにすごく嬉しかったです次回の動画も楽しみに待ちます
DVD購入したました。懐かしいです。リアルタイムで観ていた世代です。もう55歳
顔面に空気吹きつけられて、変顔になる場面が忘れられない。
後にバラエティで使われたのが残念
プラモカッケー!宇宙からのメッセージの宇宙船もすこ👍
短命に終わりましたが、大好きな作品です。 原作本にレコード、LD-BOX、バッカス三世のおもちゃやGK、スペースコマンドの衣装も自作しました。
主題歌が好きだったなあ・・・内容全然覚えてないのけれど主題歌だけはずっと覚えている。
スターウォーズに似たシーンも多かったよなあ。ああいうのが作りたかったんだろうなあ。
最終回でデススターの通路を飛ぶみたいな特撮シーンがありましたね スターウォーズはCGみたいな精密な動きでしたけどスターウルフはミニチュアっぽい軽快な動きでした
『ジェダイの帰還』のデススター攻略って行きが『宇宙からのメッセージ』、帰りは『スターウルフ』第13話を連想させます。
一話の暗いオープニングしか見せてもらえなかった憧れのドラマでした。原作もいいしもしかしたら日本最初の本格実写SFだったのでは?キャプテンウルトラの方が先かな?
土壇場になって心変わりからスペースコマンドを裏切ってササール星のスーパーウェポンの爆発を阻止しようとしたのに、見張りから裏切り者として射殺されるヨローリンの最後が切なかった。
原作はエドモンドハミルトン、翻訳は野田昌宏、実はハヤカワSFの1~3がスターウルフなんだよなぁ…キャプテンジョウが修羅場潜った歴戦の戦士って感じで良かったなぁ…
たしか原作は続くつもりだったけど原作者のハミルトンが亡くなったので終わったはず。1クール目は破壊に行くと言う設定だけは原作通りだけどその後の話はテコ入れかな?(原作は他人の壊した破壊シーンを撮って任務終了だよね😊)
スペースコマンドは凄く当時の映画スターウォーズと全く似た物だった‼️
この曲は今聴いてもカッコいい曲だわな。監修はあの日本ロケット工学の父と言われた糸川英夫博士?すごい大物だわ。
真空の中を~♪今日もさすらう俺は~♪銀河に流れる~♪塵1つ~♪振り向くな!もう帰れない帰れない~♪風が欲しい夜明けが欲しい命の隙間に輝くものは~♪
ヨローリン大尉がスターウルフを代表するキャラクターですねハミルトンの原作では本星に寝返るという展開はなかったような気がするのですが人間的なゆらぎがとても印象に残るキャラクターでした最終回が1968年に書かれた望郷のスターウルフのストーリー展開を踏襲していてチョット驚きました小説発表から実写化まで10年の時間差しかないのですね
光速移動?してる時のほっぺがブルブルするのを覚えてます
当時、ロケット系が宇宙船がほとんどだったのに飛行機のようなデザインに萌えてた青塗りの顔には引いたが、OPで滾ってた変身が無い内容に園児には難しかったなぁ
ウルフアタッカーチームの謎のカツラユニフォームが気になってしょうがなかった思い出
素晴らしい特撮です。当時のスターなんちゃら物ではバツグンのクオリティでは?そう言えば猿の軍団ってのもあったなぁ、
佐川和夫特技監督の最高傑作!
スターウォ、、、もといスターウルフ🐺当時小学生だったけど 全く記憶にない🐺💦スーパーヒーローが出てこないのは 子供には辛かったんだろうなあ( ´゚д゚`)アチャー
オープニング曲に二番あったのか~!
主題歌が歌えるので・・たぶん見ていたと思うけど・・内容は全く覚えてない。宍戸錠さんが出てた事は微かに覚えてる。小説は覚えてるし、どっかにあると思う。
SF特撮映画🎦スターウルフが放送開始した!は1978年4月2日。尚、同番組が放送開始した1978年は、SFアニメ宇宙戦艦ヤマトパート2が放送開始した年でした!
懐かしいね、、、
スターウルフ好きやったわ。この歌も好き。画像のでたレコードも持ってた。好き過ぎて、関係のない原作も3冊?とも読んだわ。( ̄ー ̄)
最終話に バルナ星でリージャと再会して決戦後、結ばれるストーリーにして欲しかった!
当時全く知らず、キャプテンフーチャーと同じ作者だったんだね。見たことなかった。
小学生のころ、レコードなんて買ってもらえないから自分でオープニング曲の歌詞の2番を作って歌ってました(^^)
原作は好きで、本作は見ていない、歌は好き。
2:50女性隊員と言えばやっぱりミニスカやな
懐かしい!
素晴らしい主題歌…とコメントしたら、内容は残念との事でもう一度見たいので再放送して欲しいな…😅
それ助清じゃなくて青沼静馬だろ?
懐かしい 途中で見るのやめたけどこんな内容だったのね
原作は高千穂遥が「クラッシャージョウ」のモデルにしたので有名。昔アニメ誌で(声がかかれば)「スターウルフの続編を書きたい」と高千穂さん言っているので早川さん、行動しては?同作者のキャプテン・フユーチャーも続編(というか外伝)発売されたし!
「見事だぞ。スターウルフ」by ハルカン
15:07 金色に塗装されたファイヤーマン
最終回だけ見れなかった
子供にはおもんなかったなあ。もっとバッカス三世がスターウォーズのXウイングみたいな空中戦をガンガンすると思ってたらほとんど単なる移動手段なだけなんだもの。
「青春の旅立ち」ほんと名曲
何度聴いてもシビれるわ~
呑み屋の従業員だった頃…お店の営業終了後、こっそりカラオケしてましたが、必ず歌ってました…
宍戸錠が最後の「ジョウ」だった作品だよな。ブラックホール突入シーンが最高に恰好良かったのを覚えている。
懐かしいですね
なかなか見る機会のない作品だけにすごく嬉しかったです
次回の動画も楽しみに待ちます
DVD購入したました。懐かしいです。
リアルタイムで観ていた世代です。もう55歳
顔面に空気吹きつけられて、変顔になる場面が忘れられない。
後にバラエティで使われたのが
残念
プラモカッケー!宇宙からのメッセージの宇宙船もすこ👍
短命に終わりましたが、大好きな作品です。
原作本にレコード、LD-BOX、バッカス三世のおもちゃやGK、スペースコマンドの衣装も自作しました。
主題歌が好きだったなあ・・・内容全然覚えてないのけれど主題歌だけはずっと覚えている。
スターウォーズに似たシーンも多かったよなあ。ああいうのが作りたかったんだろうなあ。
最終回でデススターの通路を飛ぶみたいな特撮シーンがありましたね スターウォーズはCGみたいな精密な動きでしたけどスターウルフはミニチュアっぽい軽快な動きでした
『ジェダイの帰還』のデススター攻略って行きが『宇宙からのメッセージ』、帰りは『スターウルフ』第13話を連想させます。
一話の暗いオープニングしか見せてもらえなかった憧れのドラマでした。原作もいいしもしかしたら日本最初の本格実写SFだったのでは?キャプテンウルトラの方が先かな?
土壇場になって心変わりからスペースコマンドを裏切ってササール星のスーパーウェポンの爆発を阻止しようとしたのに、見張りから裏切り者として射殺されるヨローリンの最後が切なかった。
原作はエドモンドハミルトン、翻訳は野田昌宏、実はハヤカワSFの1~3がスターウルフなんだよなぁ…キャプテンジョウが修羅場潜った歴戦の戦士って感じで良かったなぁ…
たしか原作は続くつもりだったけど原作者のハミルトンが亡くなったので終わったはず。1クール目は破壊に行くと言う設定だけは原作通りだけどその後の話はテコ入れかな?(原作は他人の壊した破壊シーンを撮って任務終了だよね😊)
スペースコマンドは凄く当時の映画スターウォーズと全く似た物だった‼️
この曲は今聴いてもカッコいい曲だわな。監修はあの日本ロケット工学の父と言われた糸川英夫博士?すごい大物だわ。
真空の中を~♪今日もさすらう俺は~♪
銀河に流れる~♪塵1つ~♪
振り向くな!もう帰れない帰れない~♪
風が欲しい夜明けが欲しい
命の隙間に輝くものは~♪
ヨローリン大尉がスターウルフを代表するキャラクターですね
ハミルトンの原作では本星に寝返るという展開はなかったような気がするのですが
人間的なゆらぎがとても印象に残るキャラクターでした
最終回が1968年に書かれた望郷のスターウルフのストーリー展開を踏襲していて
チョット驚きました
小説発表から実写化まで10年の時間差しかないのですね
光速移動?してる時のほっぺがブルブルするのを覚えてます
当時、ロケット系が宇宙船がほとんどだったのに
飛行機のようなデザインに萌えてた
青塗りの顔には引いたが、OPで滾ってた
変身が無い内容に園児には難しかったなぁ
ウルフアタッカーチームの謎のカツラユニフォームが気になってしょうがなかった思い出
素晴らしい特撮です。
当時のスターなんちゃら物では
バツグンのクオリティでは?
そう言えば猿の軍団ってのも
あったなぁ、
佐川和夫特技監督の最高傑作!
スターウォ、、、もとい
スターウルフ🐺
当時小学生だったけど 全く記憶にない🐺💦
スーパーヒーローが出てこないのは
子供には辛かったんだろうなあ( ´゚д゚`)アチャー
オープニング曲に二番あったのか~!
主題歌が歌えるので・・たぶん見ていたと思うけど・・内容は全く覚えてない。
宍戸錠さんが出てた事は微かに覚えてる。
小説は覚えてるし、どっかにあると思う。
SF特撮映画🎦スターウルフが放送開始した!は1978年4月2日。尚、同番組が放送開始した1978年は、SFアニメ宇宙戦艦ヤマトパート2が放送開始した年でした!
懐かしいね、、、
スターウルフ好きやったわ。この歌も好き。画像のでたレコードも持ってた。好き過ぎて、関係のない原作も3冊?とも読んだわ。( ̄ー ̄)
最終話に バルナ星でリージャと再会して決戦後、結ばれるストーリーにして欲しかった!
当時全く知らず、キャプテンフーチャーと同じ作者だったんだね。見たことなかった。
小学生のころ、レコードなんて買ってもらえないから自分でオープニング曲の歌詞の2番を作って歌ってました(^^)
原作は好きで、本作は見ていない、歌は好き。
2:50
女性隊員と言えばやっぱりミニスカやな
懐かしい!
素晴らしい主題歌…とコメントしたら、内容は残念との事でもう一度見たいので再放送して欲しいな…😅
それ助清じゃなくて青沼静馬だろ?
懐かしい 途中で見るのやめたけどこんな内容だったのね
原作は高千穂遥が「クラッシャージョウ」のモデルにしたので有名。昔アニメ誌で(声がかかれば)「スターウルフの続編を書きたい」と高千穂さん言っているので早川さん、行動しては?同作者のキャプテン・フユーチャーも続編(というか外伝)発売されたし!
「見事だぞ。スターウルフ」by ハルカン
15:07 金色に塗装されたファイヤーマン
最終回だけ見れなかった
子供にはおもんなかったなあ。もっとバッカス三世がスターウォーズのXウイングみたいな空中戦をガンガンすると思ってたらほとんど単なる移動手段なだけなんだもの。