Це відео не доступне.
Перепрошуємо.

【家庭菜園,有機,液体肥料】材料は3つだけ!作ってスグ野菜やお花に使える NPK高バランスのストレートタイプ有機液肥の作り方

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 27 чер 2020
  • 液体肥料はご家庭でも簡単に作れます。メリットや原料を紹介。天然有機で安心安全です。
    小袋なら安価で買える肥料が材料です。
    ◆皆様の応援&お知恵お力をお貸しください。
    ◆チャンネル登録やコメントよろしくお願い致します。
    ↓↓↓↓↓
    / @jiromaru
    #家庭菜園 #液肥の作り方 #花の液肥 #野菜の液肥
    【関連動画】
    油粕の液体肥料づくり
    • 油粕の液体肥料づくり
    菜園作業/ゴミ汁液肥の作り方
    • 菜園作業/ゴミ汁液肥の作り方
    液肥で失敗しないたった一つのポイント
    • 液肥で失敗しないたった一つのポイント
    炭酸カリウムで液肥を作ろう!
    • #アクアリウム 炭酸カリウムで液肥を作ろう!...
    菜園だより190204液肥
    • 菜園だより190204液肥・カマキリ卵・コ...
    音楽:UA-camミュージックライブラリー / audiolibrary
    SE:効果音ラボ様soundeffect-lab.info/ #次郎丸チャンネル家庭菜園アウトドアDIY登録お願いします

КОМЕНТАРІ • 137

  • @maryjane0207
    @maryjane0207 3 роки тому +8

    寝る前に癒される声です😂😂😂

    • @jiromaru
      @jiromaru  3 роки тому +3

      メリージェーンさんコメントありがとうございます。ホンマでっか🙄そんなこと言われたの初めてです😅こんなんでよろしければ今後も末永くお付き合いくださいませ🤗

  • @user-gf9fd4pz8g
    @user-gf9fd4pz8g Рік тому +1

    次郎丸さんこんにちわ、毎回参考になる動画ばかりで活用させていただいてます。感謝‼️ あと、次郎丸さんの声と語りが素敵です。

    • @jiromaru
      @jiromaru  Рік тому

      岐伯秦さんコメントありがとうございます。そうおっしゃって頂ければ励みになります💪精進して頑張ります😊

  • @user-om2oo7ml1j
    @user-om2oo7ml1j 3 роки тому +5

    これは材料代もそんなにかからなくて 気軽にたくさん作れますね。
    それで植物が元気になるなら やってみたいと思います。

    • @jiromaru
      @jiromaru  3 роки тому +1

      坂中憲治さんコメントありがとうございます。発酵済みの油粕を使ってくださいね😊

    • @user-om2oo7ml1j
      @user-om2oo7ml1j 3 роки тому +2

      @@jiromaru さん
      それが 鶏糞は発酵済みのがあったんですが 油粕はもしかすると発酵してないやつかも・・醤油のペットボトルでは爆発するんでしょうか・・。

    • @jiromaru
      @jiromaru  3 роки тому +2

      @@user-om2oo7ml1j さん油粕を入れてガス抜きしておけば1週間ほどで使えますよ😊ボトルのキャップは少し開けて爆発を防いでください👍

  • @user-tr9yq6yn5e
    @user-tr9yq6yn5e 3 роки тому +12

    これはありがたい。手間暇は若干かかりますが無機液肥を買うよりかなりコスパいいですね。

    • @jiromaru
      @jiromaru  3 роки тому +1

      青空太郎さんコメントありがとうございます。材料は必ず発酵済みのものを選んでくださいね😊

  • @user-sy6ik2bt3c
    @user-sy6ik2bt3c 3 роки тому +5

    おはようございます。前回ぼかし肥料追肥用で小さな衣装箱で作っている動画を拝見し、温度計さえあれば少し手間がかかっても簡単に作れそうなので私も作ってみようかなと思います。他の方の動画もいろいろと拝見しましたが皆さんそれぞれ特徴があり、自分の畑に合った方法で作られた方が良さそうですね❗私は高知県のひろちゃん農園の75才のお母さん、ひろちゃんが大好きです。親しみがあって説明もよく解り、経験豊富で畑作りが上手です。次郎丸さんの動画が最近、携帯電話に入って来て知りました。又、今日は天然有機、作ってすぐに使えるストレート液肥の作り方を拝見しました。材料3つですぐ野菜にかけらて、簡単にできるのが最高🎵ですね。早速私も作ってみます。とても勉強になりました。ありがとうございます(●^o^●)登録させて頂きます。よろしくお願いします🙇⤵

    • @jiromaru
      @jiromaru  3 роки тому +4

      岡田節子さんコメントありがとうございます。ワシの場合はまだサラリーマンなもんで耕地は広いんですが時間が無くて手が回りません。草刈りだけです。よって家庭菜園程度の区画150平米ほどをメインに土日だけやってます。ひろちゃん農園さんや塚原農園さんの規模でやるには定年退職後になるのでまだまだ先のことです。今の規模なら家庭菜園のノウハウになるのではないかと思ってます。これからもよろしくお願いします。

    • @user-sy6ik2bt3c
      @user-sy6ik2bt3c 3 роки тому +1

      次郎丸さん、返信ありがとうございます(●^o^●)私の家も田んぼがあって三ヶ所を畑にして野菜を作っています。自分が勤めていた時は両親から教えてもらう時間がなく、二人が亡くなってから畑作りをするようになりました。まだまだ新米です。いろいろ教えてくださいね。お願いします🙇⤵

    • @jiromaru
      @jiromaru  3 роки тому +3

      @@user-sy6ik2bt3c さん教えるなんてとんでもございません。ワシも周りの人に聞いて見様見真似でノンビリやってます。

  • @user-cx2xz6og5v
    @user-cx2xz6og5v 4 роки тому +7

    直ぐ使えるのはいいですね😃作ってみたいです。

    • @jiromaru
      @jiromaru  4 роки тому +3

      とよりんりんさんコメントありがとうございます。発酵済みの材料を使うと単品でも液肥になるようですよ。化成肥料は水に溶かしてもダメみたいです。

  • @user-hz5lu4mx6q
    @user-hz5lu4mx6q 3 роки тому +3

    ありがとうございました😊
    早速作ります。
    次楽しみにしています。

    • @jiromaru
      @jiromaru  3 роки тому +1

      頑張ってます76才さんコメントありがとうございます。発酵済みの資材を使うと直後から使えますので是非やってみてください。

  • @user-fd5jb9mh5l
    @user-fd5jb9mh5l 4 роки тому +13

    いいことを教えていただありがとうございました。私もやってみたいと思います。

    • @jiromaru
      @jiromaru  4 роки тому +2

      掛田幸枝さんこめんとありがとうございます。ぜやってみてください。発酵済みの肥料を使ってくださいね。

  • @THAI-JPN
    @THAI-JPN Рік тому +1

    タイでゴム農家始めたので勉強に来ました!わかりやすかったです。🤗อิอิ

  • @user-qe8vp1gw6e
    @user-qe8vp1gw6e 2 роки тому +1

    教えてくださって感謝します。ありがとうございます。どうか身体に気をつけて下さい。またご指導のほどよろしくお願いします。

    • @jiromaru
      @jiromaru  2 роки тому

      安原優子さんコメントありがとうございます。ご指導なんてことはございませんよ。有機成分を使う場合は完熟したものを使ってください。未熟だと炭酸ガスが発生するので、キャップを開けて数日保管して抜けきれば使えます😊

  • @user-xg1bw9xw4c
    @user-xg1bw9xw4c 3 роки тому +4

    ありがとう。

    • @jiromaru
      @jiromaru  3 роки тому

      浅井荘子さんコメントありがとうございます。そうおっしゃていただけると励みになります。頑張ります。

  • @user-km5xq2dq2l
    @user-km5xq2dq2l 3 роки тому +7

    情報ありがとうございます。何回も使用してます、助かってます。
    液肥の使用頻度を教えていただくと助かります、週1 2週に1回とか 毎日でもいいとか?

    • @jiromaru
      @jiromaru  3 роки тому +5

      小池光夫さんコメントありがとうございます。毎日はやったことがないので分からないです😅毎日だと茎が育ち過ぎてツルボケするかもしれませんね🤔

  • @user-il6ie1wb7g
    @user-il6ie1wb7g 2 роки тому +1

    プランターで、生ゴミ堆肥作ってますが、雨ざらしのため雨降るたびになんだか茶色の液体が…。そこで、プランターを高く上げて、U字になるよう底にビニールを受け勾配をつけてバケツに受けることにしました。成分はよくわかりませんが、私はこれを液肥として使ってます。野菜が丈夫で長持ちしてる気がします。これにタンニン鉄液加えたら最強?やってみようかなぁ

    • @jiromaru
      @jiromaru  2 роки тому +1

      フリージア.さんコメントありがとうございます。生ごみ堆肥から出る汁は上質な発酵液です✨それを採取できる蛇口付きのコンポストもあるくらいですから。タンニン鉄液と同時使用でパワーアップするかも知れませんね😊

  • @user-bq5wt1cu1z
    @user-bq5wt1cu1z 3 роки тому +1

    すぐ使える ところが
    良いですね
    早速 作ってみたいと
    思います。

    • @jiromaru
      @jiromaru  3 роки тому

      弘子 地引さんコメントありがとうございます。すぐ使えるので使い切る量を作って毎回新鮮なものにするのがイイと思います😊

  • @user-iw1fy4yt3g
    @user-iw1fy4yt3g 2 роки тому +1

    材料さえ手に入ったら作ってみたいです今市販の使ってますけど試してみたいと思いました

    • @jiromaru
      @jiromaru  2 роки тому

      和代さんコメントありがとうございます。機会があれば試してみてください😊

  • @user-xd3dg8em1j
    @user-xd3dg8em1j 4 роки тому +8

    ホントにこのやり方でいいんですか?
    メッチャ簡単じゃないですか❓
    今後の動画を楽しみにしております。

    • @jiromaru
      @jiromaru  4 роки тому +3

      岩田郁美さんコメントありがとうございます。このやり方で効果は実感できます。材料はゼッタイに「発酵済み」の肥料を使ってくださいね。

  • @user-ro3pv2kh2p
    @user-ro3pv2kh2p 3 роки тому +4

    アジサイの花メチャ綺麗です。液体肥料はアミノアルファを使っていますが、自作で直ぐに使えるのはいいですね😃ベランダのプランターに使用したいのですがニオイがどうなのか気になります。

    • @jiromaru
      @jiromaru  3 роки тому +3

      ミニウサギさんコメントありがとうございます。発酵済みの材料を使えばニオイはありませんよ。それより逆に教えてほしいのですがアミノアルファ使ったら作物は無茶苦茶でっかくなりますか?

    • @user-ro3pv2kh2p
      @user-ro3pv2kh2p 3 роки тому +2

      @@jiromaru たいして大きくはならない気がします。チョットだけ元気になるかな?

  • @tnmiok0106
    @tnmiok0106 4 роки тому +2

    良き動画

    • @jiromaru
      @jiromaru  4 роки тому

      われものさまコメントありがとうございます。そう言っていただければ幸甚です。

  • @user-mv2vn1fj6j
    @user-mv2vn1fj6j 3 роки тому +2

    こんばんは♪
    最高のストレート液肥です❣️
    野菜🥬花🌼にストレート。最高です。
    使い切りができて、保存する手間がなくなり最高です♪
    私の場合。花が多いので2Lでは足らないかもです。
    本当に、
    質問等が多い私ですが、長いお付き合い
    よろしくお願いします^o^

    • @jiromaru
      @jiromaru  3 роки тому +1

      わんこ
      さんコメントありがとうございます。市販の栄養液はほとんどこれがベースとの噂ですが信じるか信じないかはあなた次第です😊ワシは信じてませんけど…

    • @user-mv2vn1fj6j
      @user-mv2vn1fj6j 3 роки тому +1

      @@jiromaru
      では、私も信じません^o^

  • @user-pv3cc1lq7l
    @user-pv3cc1lq7l 4 роки тому +6

    分かりやすい動画ありがとうございます。追肥の直後は、水やりどーしますか?その日は追肥だけでしょうか?

    • @jiromaru
      @jiromaru  4 роки тому +4

      三河のまー君 さんコメとありがとうございます。普通にみずやりした上でこの液肥を使ってます。

  • @iqma4562
    @iqma4562 3 роки тому +3

    粉末を水に溶いただけなので、3種粉末を混和して土に撒きその後に水遣りすることと同等と考えてもいいですか?
    懸濁液にしたら株ごとの配分など使いやすさがアップしそうですね。

    • @jiromaru
      @jiromaru  3 роки тому +1

      iq mさんコメントありがとうございます。そういう考え方もありですね。ワシも色々試してみたいお思います😊

  • @moco2795
    @moco2795 Місяць тому +1

    先日この動画を見つけて
    早速作って試してみたら、とてもよく効きました。
    また作ってみようと
    粉状の発酵油粕がなかったので購入したのですが、
    肥料成分が3:7:4と書かれています。
    りん、カリが次郎丸さんのご紹介の発酵油粕よりかなり多いのですが、
    この場合は発酵鶏糞を入れないか、少なくするか、した方がいいでしょうか?

    • @jiromaru
      @jiromaru  Місяць тому +1

      mo coさんコメントありがとうございます。多少の製品差はありますが、気にすることは無いと思います😊

    • @moco2795
      @moco2795 Місяць тому +1

      @@jiromaru
      そうなんですね!
      鶏糞には三大要素の他にも良いものが入ってるから入れたかったので
      気にせずやってみます。
      ありがとうございました。

  • @user-po7rn3ng3i
    @user-po7rn3ng3i 9 місяців тому +1

    次郎丸さんいつもためになる動画ありがとうございます🙇🏻‍♀️
    今回この液肥を作ろうと思っているのですが、ガス抜きをすることなく作ったその日に使えるのですか?

    • @jiromaru
      @jiromaru  9 місяців тому

      村上律子さんコメントありがとうございます。鶏糞、油粕は完熟の物を使えばガスの発生は抑えられます。安物の鶏糞(臭いやつ)は発酵鶏糞と記されていても積んでいる間に勝手に発酵しただけで、完熟にいたっていません。油粕も同様です。少しお高くなりますが、完熟鶏糞、完熟油粕を使うことになります😊

    • @user-po7rn3ng3i
      @user-po7rn3ng3i 9 місяців тому +1

      ご回答ありがとうございます😊
      完熟の物ならではなんですね😢
      次郎丸さんが使われている物を探してみようかな
      ありがとうございました😊🙇🏻‍♀️😊

  • @mingwang4596
    @mingwang4596 3 роки тому +1

    Good!

  • @user-nt2oy7gb6m
    @user-nt2oy7gb6m 2 роки тому +2

    この肥料は、やはり一週間に一回とか決めて上げるのでしょうか。。。それとも適当に気が付いた時に上げても良いですか?
    何時も市販の肥料は気にして上げて居ますが。。。83歳

    • @jiromaru
      @jiromaru  2 роки тому

      えいちゃんさんコメントありがとうございます。発芽から実が付きだすまで使います最初は3日に一度くらい、葉が5~6枚になったら週に1回、しっかり成長してきたら2週間に1回、実が付きそうになったらストップです😊

  • @PockyClavis
    @PockyClavis 3 роки тому +3

    貴重な情報ありがとうございます。とても簡単なので是非やってみたいです。
    少し気になったのがBGMで、元気ですがガチャガチャと耳障りで気になります。
    次郎丸さんのご説明を集中して聞きたいのでゆっくりと小さな音楽か、むしろ無くして頂けたらとお願いします。また、「そうもくばい」ですね。魅力的なお声でこれからも楽しみにしています。

    • @jiromaru
      @jiromaru  3 роки тому +1

      Clavisさんコメントありがとうございます。大変ありがたいご意見恐れ入ります。BGMや音声録音は色々試していますので新しい動画で一度試聴してみて下さいましたら幸甚です。ソウモクバイ。

  • @pegasuswings6259
    @pegasuswings6259 3 роки тому +2

    家庭菜園初心者です🐤
    ありがとうございます👩‍💼
    私にもできそうですね😸
    この肥料は日持ちしますか❓🌻

    • @jiromaru
      @jiromaru  3 роки тому +2

      strawberry Iceさんコメントありがとうございます。日持ちはしません。一度で使い切る量作るのがオススメです😊

    • @pegasuswings6259
      @pegasuswings6259 3 роки тому +1

      @@jiromaru さま
      ありがとうございます!🐤
      やってみま〜す😸

  • @user-ci7cl4fn8i
    @user-ci7cl4fn8i 3 роки тому +1

    おはようございます。簡単な有機肥料の作り方教えてくれてありがとうございます👍👍👍さっそく日清の発酵油粕買ったんですが、3:7:4でした。リン酸分けっこう高いんです。質問ですが、どのぐらい一回使うんですか?水をやったあとに、薄めて液肥をやるんですか?それとも一回だけ薄めて水をやるとき、やるんですか?ご回答お願いします🙇
     ごめんなさい、次郎丸さんのもう一本の油粕液肥の作り方で発酵油粕を200gを入れたんですが、薄めないとそのままに使えないですね?

    • @jiromaru
      @jiromaru  3 роки тому +4

      カレンダふじさんコメントありがとうございます。この液肥はすべて発酵済みの資材を使いました。主にワシの奥方様が花壇や植木に使ってますが、夏だと2~3週間間隔で冬は頻度が減り気まぐれで使ってます。ペットボトルで発酵させるタイプは水1リットルあたりキャップ1杯程度に薄めて年中1~2週間に1回使ってます。ストチュウと一緒に使ったりもしています。

    • @user-ci7cl4fn8i
      @user-ci7cl4fn8i 3 роки тому +2

      @@jiromaru おはようございます。返事ありがとうございます🙏👍すいません、私が分量を間違えて、申し訳ございません🙇
       わかりました、ありがとうございます👍👍👍

  • @user-mz7rb8bt5c
    @user-mz7rb8bt5c 3 роки тому +5

    こんにちは!
    とても簡単に液肥ができるのですね。アジサイの花の立派なこと‼️ 素敵です(╹◡╹)
    うちでは、プランターでの野菜作りと色々な草花を楽しんでいます。
    質問なのですが、作った液肥は1回で使いきった方がいいのでしょうか?
    数本まとめてペットボトルに作っておいて、使いたい時に使えるといいな〜と思っています。
    どうぞよろしくお願います。
    来年、教えて下さった液肥で、クレマチスの花がたくさん咲くのが今から楽しみデス。

    • @jiromaru
      @jiromaru  3 роки тому +2

      夏子さんコメントありがとうございます。気温も下がってきたので1カ月程度は日持ちします。真冬ならそれ以上かも。

    • @user-mz7rb8bt5c
      @user-mz7rb8bt5c 3 роки тому +1

      お返事 ありがとうございます😊
      わ〜💕 それはとても嬉しいことです。
      今年の夏は、野菜達がほとんど上手く出来なかったです…😅
      でもこの秋からは挽回して、元気な野菜をたくさん作ることができそうです。
      ありがとうございました。
      チャンネルも登録させて頂きました。どうぞよろしくお願います☺️

    • @jiromaru
      @jiromaru  3 роки тому +3

      @@user-mz7rb8bt5c さんありがとうございます。今年の夏野菜は有機無農薬で菜園やってる人は私を含め結果がイマイチだったようです。なんせあの長雨、その後の日照り続き。冬野菜に期待です。

    • @homeyamaura4848
      @homeyamaura4848 3 роки тому

      みやたるむてら

  • @user-cu2gp9hq9y
    @user-cu2gp9hq9y 2 роки тому +1

    いつも動画アップありがとうございます、
    この液体肥料そら豆にもかけていいでしょうか、
    よそ様の畑のそら豆は人の背丈ほどの高さになってるのに私のはまだ膝あたりまでしかありません、昨年も失敗し 今年こそはと思い場所も変えしっかり耕し肥料もそんなに与えてないのにイマイチです
    まだ間に合いますでしょうか

    • @jiromaru
      @jiromaru  2 роки тому +1

      朝はあさこさんコメントありがとうございます。ソラマメは植えた時期により差がでますが結局同じような大きさになります。肥料を与えすぎると大きくなりますが実がつかないツルぼけになる場合があります。ようりんを追肥して様子を見れば良いと思います😊

    • @user-cu2gp9hq9y
      @user-cu2gp9hq9y 2 роки тому +1

      @@jiromaru
      ようりん買いました^ ^
      まだまだちっちゃいです、
      何本かは 昨日堆肥を作ってる畝の隅っこに移植です
      肥料多すぎかな
      なんでもやってみます^ ^

  • @user-me3ei6fz7o
    @user-me3ei6fz7o 4 роки тому +5

    草木灰→くさきばい ×
    →そうもくばい ◯です。

    • @jiromaru
      @jiromaru  4 роки тому

      いっちー0835さんコメントありがとうございます。知りませんでした、ご教示ありがとうございます。

    • @user-hz5lu4mx6q
      @user-hz5lu4mx6q 3 роки тому

      ありがとう、すぐ作ります。

  • @user-mv2vn1fj6j
    @user-mv2vn1fj6j 3 роки тому +1

    次郎丸さん。こんばんは。
     発酵鶏糞。主人にたのんだら14kg
     買ってきて😥
     袋を開けるのが、怖いです。
    助けてくださいっ!!😭
    開封した残りの鶏糞の保存方法
    どうしたら良いのでしょうか。
    元肥につかうならば、
    1平方メートルあたりどのくらい
    入れたら良いのか。
    油カスについても教えてください。
    できたら、200cc計量カップで
    何杯とかー…。
    他の使い道とかー…。
    お願いしますっ😭😭😭

    • @jiromaru
      @jiromaru  3 роки тому +2

      わんこさんコメントありがとうございます。鶏糞は肥料分が多いけど土がフカフカにならないのでバーク堆肥などと一緒に使って土づくりをします。納屋などで湿気を防いで保管すれば軽く半年以上もちます。油粕も一緒に入れて土づくりができます。石灰も入れてください。
      バーク堆肥をベースにして、バーク1袋20ℓとして鶏糞堆肥2ℓ油粕0.5ℓ石灰0.5ℓで1m×5m=5㎡くらいの分量になります。油粕は土中発酵するし、石灰が落ち着く時間も必要なので漉き込んで2週間ほど寝かせれば植え付けできます。作物に適した肥料を元肥に使い説明書きに沿って施肥します。鶏糞堆肥もおが屑などを入れ発酵させたものなら土が柔らかくなります。安い鶏糞堆肥は石灰分も多いのでその時は石灰を少なくします。

    • @user-mv2vn1fj6j
      @user-mv2vn1fj6j 3 роки тому +1

      @@jiromaru
      お忙しい中。お返事ありがとう😭ございます!
      このような理解でよろしいですか?
        主人購入=発酵鶏糞=(鶏糞堆肥)
      発酵鶏糞などを使う土作りは、つまり。
      ⭐️元肥入り土づくりになるのですね。
      二週間は寝かせせ、石灰量に気をつける
          ↓
      追肥は、【次郎丸ボカシ】
       ※使いすぎ注意・様子を見ながら
          ↓
      液肥ドリンクや学んだ液肥など
      害虫忌避やら🪰に気をつけ
          ↓
      これまで学んだ単肥は、野菜🥬に応じて量を使う。
           
          この理解で良いですか😭。
      また。以前に作ったのは【米ぬかのみ】
      ですので、「土壌改良みたいなものだ」っと言われています。
      これについてはどうしたら良いのでしょう。

  • @user-nt8xo8fc5u
    @user-nt8xo8fc5u Рік тому +1

    こんにちは^_^ とても良い情報をありがとうございます! 水耕栽培の液肥を、ハイポニカではなく他にないか探しておりました。
    こちらの液肥は水耕栽培に応用できますか?
    その場合はどの位薄めるのが適しているか教えていただけたらありがたいです☺️

    • @jiromaru
      @jiromaru  Рік тому

      Kかるでぃんさんコメントありがとうございます。申し訳ございませんが、水耕栽培は経験が無いので分かりません🙇ゴメンナサイ😔

  • @user-yu3bo2si7f
    @user-yu3bo2si7f 4 роки тому +3

    超初心者ですがスティックセニョールを育てています。調べると追肥必須なようで、この肥料は何にでも使えるのでしょうか😊?

    • @jiromaru
      @jiromaru  4 роки тому +5

      moeko Tさんコメントありがとうございます。野菜に限らずお花にも使えます。試しに何か育てているものに少しだけ使って様子を見てください。

    • @user-yu3bo2si7f
      @user-yu3bo2si7f 4 роки тому +3

      ありがとうございます!早速作ってみます🤩

  • @knsk-cf6zz
    @knsk-cf6zz 2 роки тому +1

    発酵油粕だけで液体肥料を仕込んで10日たちますが、いまだに発酵が終わりません。
    土の中で発酵すると根っこが痛むと聞きますが大丈夫でしょうか?

    • @jiromaru
      @jiromaru  2 роки тому +1

      knsk0611さんコメントありがとうございます。袋に発酵油粕と書いてあっても未発酵のものがあります。いずれ発酵は収まりますので気長に待つしかありません。根っこの真近で発酵すると発酵熱と余分なガスで根っこを痛めます。これから耕す場所に元肥がわりに散布する手もあります😊

  • @lucywithflowers5824
    @lucywithflowers5824 3 роки тому +1

    三郎丸と言います。こんにちは。すみません、発酵した油粕液肥をプランターや鉢にかけたら「しゃくとりむし」が沢山湧き枝豆の苗を全部食べてしまいました。
    どうやったらしゃくとり虫を駆除できるか教えて下さい。当方大の虫嫌いで死んでもあの尺取り虫を箸でもフォークでもスプーンでもつまんでポイは出来ません。
    でもわたしが食べるはずだった枝豆。。。。。悲しいです。
    どうか助けて下さい。
    お知恵拝借したいです。

    • @jiromaru
      @jiromaru  3 роки тому

      Lucy Withflowersさんコメントありがとうございます。害虫忌避はコレ一択ですよ😊ua-cam.com/video/jtSfcNgsR38/v-deo.html

  • @user-pj1wm7gl7j
    @user-pj1wm7gl7j 2 роки тому +1

    楽しく見させていただいてます
    匂いはいかがですか?

    • @jiromaru
      @jiromaru  2 роки тому +1

      光子 後藤さんコメントありがとうございます。日がたてばたつほど危険な香りです☠納屋の片隅で忘れ去られた3年ものなどは🐛どころか人の命さえ危ぶまれる香りが😅

    • @user-pj1wm7gl7j
      @user-pj1wm7gl7j 2 роки тому +1

      参考にさせて頂きます。
      ありがとうございました。

  • @user-vy5jx3wc3m
    @user-vy5jx3wc3m 3 роки тому +7

    くさきばい ではなく
    そうもくばい ですよ。
    カリウムは味を良くするわけではなく根を育てます。
    また、窒素が微生物を増やすわけではなく油かすの成分が微生物を活発にします。窒素は葉を育てます。発酵油かすは基本的には様々な有機肥料と合成されていてリンの割合が多いです。

    • @jiromaru
      @jiromaru  3 роки тому +6

      ランディバースさんコメントありがとうございます。色々勘違いして覚えているのでご指摘感謝いたします。長年のオクラホマ州議員ご苦労様でした。共和党員としてトランプ氏の動向にはヤキモキされていると察します。藤川球児も引退しましたね。彼もバースさんのように政界進出でしょうか。まずは高知県議員から…。

  • @トンの土いじり
    @トンの土いじり 3 роки тому +9

    液肥は手作りできるのですねっ٩( ''ω'' )و✨
    素晴らしい情報をありがとうございます!!!
    成分ごとに何に効果的かもわかりやすかったです😻💖
    材料探しに行ってみよう🤭♪
    動画どれもとっても面白そうです( *´艸`)
    いろんな動画見て勉強させていただきますっ٩( ''ω'' )و✨

    • @jiromaru
      @jiromaru  3 роки тому +2

      これから寒くなるので少しはましになるとおもいますが、発酵臭がエグいですよ。少量作って早めに使い切るのがおすすめです。

  • @user-bc5nf1ik9g
    @user-bc5nf1ik9g 8 місяців тому +1

    この液肥は大根などの野菜に使えますか。

    • @jiromaru
      @jiromaru  8 місяців тому

      早瀬善紀さんコメントありがとうございます。すべての野菜に使えますが、結実前までが効果的です。そこそこ育ってくると今度は窒素分の無いリンカリやカリ肥料に切り替えます😊

  • @user-lp6lo2hi4m
    @user-lp6lo2hi4m 3 роки тому +1

    すごいですねーAmazonで注文しました。今メロンの成長が遅くて困ってました(家庭菜園)明日届くので早速散布してみます。追肥がまだなのでこの液肥で大丈夫ですか?回数は週一ぐらいですか?
    他に化学肥料とかは散布しなくてもいいですか? 質問ばかりですみませんよろしくお願いします。

    • @jiromaru
      @jiromaru  3 роки тому +1

      洋子さんコメントありがとうございます。油粕は緩効性でN5:P2:K1とそもそも実への効果の高い肥料ではありませんので、メロンでしたらリンカリ肥料を使えばイイと思います😊

    • @user-lp6lo2hi4m
      @user-lp6lo2hi4m 3 роки тому +1

      @@jiromaruさんお返事ありがとうございます。 リンカル肥料ですか?初めて聞きます(初心者)家にトミー液肥がありますがどうですか?リンカル肥料で検索すればいいですね^^

    • @user-lp6lo2hi4m
      @user-lp6lo2hi4m 3 роки тому +1

      リンカリ肥料ですね^^

    • @jiromaru
      @jiromaru  3 роки тому +1

      @@user-lp6lo2hi4m さん「リンカリ」肥料でございます。化成肥料になりますがホムセンとかで普通に売ってます😊

    • @jiromaru
      @jiromaru  3 роки тому +1

      @@user-lp6lo2hi4m さんYES!!👍

  • @hahakigi
    @hahakigi 3 роки тому +1

    「スプーンが4gだから14gにして」。秤の右側のボタンを押せば風袋取れますよ。

    • @jiromaru
      @jiromaru  3 роки тому +2

      hahakigiさんコメントありがとうございます。了解しました✨😊

  • @rm-mv7xf
    @rm-mv7xf Рік тому +1

    この液肥は芝生にも有効でしょうか?

    • @jiromaru
      @jiromaru  Рік тому

      rmさんコメントありがとうございます。芝生に使ったことが無いので分からないです🙇

  • @user-hh3qp4dk6g
    @user-hh3qp4dk6g 3 роки тому +3

    この動画を見つけて材料を揃えに行ったのですが発酵鶏糞が売ってない😢発酵牛糞はありましたがこれでは効果が出ないでしょうか?
    貸し農園で三年目の超初心者です。

    • @jiromaru
      @jiromaru  3 роки тому

      西岡せい子さんコメントありがとうございます。鶏糞の代用は難しいですが、油粕を小さじ一杯ほど入れてみて下さい。窒素が豊富で葉勢が出ます。ただしボトルの中で発酵するので発酵が収まるまでは使えません。

    • @user-hh3qp4dk6g
      @user-hh3qp4dk6g 3 роки тому +1

      @@jiromaru ありがとうございます。発酵鶏糞があるかホームセンターを回って探してみます!

  • @user-gj1xd8hk6q
    @user-gj1xd8hk6q 8 місяців тому +1

    水も含め各飼料のグラム数を記載してくださるとあり難いです

    • @jiromaru
      @jiromaru  8 місяців тому +1

      あさりさんコメントありがとうございます。水1ℓに対して各5g程度で良いのではないでしょうか😊

    • @user-gj1xd8hk6q
      @user-gj1xd8hk6q 8 місяців тому +1

      @@jiromaru ありがとうございます

  • @user-nt6qc4uo5g
    @user-nt6qc4uo5g 2 роки тому +1

    この液肥、作りおきは出来ますか?

    • @jiromaru
      @jiromaru  2 роки тому

      木下淑子さんコメントありがとうございます。実は作ったのを忘れて納屋の片隅に2年ほど置き去りにしたことがあります😅開封したら、嗅いではいけない強烈な芳香の魔女のスープになってました🧙‍♀使ってみたら🐛物凄い速さで逃げまくってました😊

  • @amaneaogiri2173
    @amaneaogiri2173 2 роки тому +1

    草木灰がない場合は炭でも良いんでしょうか?

    • @jiromaru
      @jiromaru  2 роки тому

      Amane Aogiriさん木炭ですよね。理論上は使えると思います。分量は分からないですが😅

    • @amaneaogiri2173
      @amaneaogiri2173 2 роки тому +1

      燻炭と炭が道の駅や直売所で売っていたので買ってきました。草木灰は高いのですみにしました。畑で作れば良いのでしょうが。煙がいやがられるので中々実行出来ません。

    • @jiromaru
      @jiromaru  2 роки тому

      @@amaneaogiri2173 さん臭気は油粕の宿命ですね😅ワシはこの動画では発酵済みのものを使っています。未発酵の油粕を使ったぼかし肥料を作ります。動画にしますのでご期待くださいませ😊

  • @spikaswn
    @spikaswn 2 роки тому +1

    葉っぱにかかっても大丈夫でしょうか

    • @jiromaru
      @jiromaru  2 роки тому

      spika swnさんコメントありがとうございます。全く問題ありません🍃😊

  • @user-dd1rp1ox4c
    @user-dd1rp1ox4c 2 роки тому +1

    毎日あげても大丈夫なのでしょうか?
    毎日あげる場合はもう少し希釈した方が良いですか?

    • @jiromaru
      @jiromaru  2 роки тому +1

      輝歩 天川さんコメントありがとうございます。毎日の散布は想定外でした。おっしゃる通りさらに10倍以上薄めれば使えると思います😊

    • @user-dd1rp1ox4c
      @user-dd1rp1ox4c 2 роки тому +1

      @@jiromaru
      お返事ありがとうございます!
      ちなみに動画の希釈はどのくらいの頻度であげる場合を想定した希釈なのでしょうか?

    • @jiromaru
      @jiromaru  2 роки тому +1

      @@user-dd1rp1ox4c さん1週間から10日に1回程度で使ってます😊

  • @user-wy3ku2mb5f
    @user-wy3ku2mb5f 3 роки тому +1

    発酵してるやつか、案外売ってないんだよな

    • @jiromaru
      @jiromaru  3 роки тому +3

      紅林珠璃さんコメントありがとうございます。未発酵の資材をペットボトルの中で発酵させる方法ではいかがですか🔥その場合ボトルがガスで膨張して爆発し辺りに異臭が拡散する危険性がありますのでキャップは緩めておくワシのこんな動画がありますご参考になれば幸甚です🤗ua-cam.com/video/X8n_H_Bj4Os/v-deo.html

  • @user-hc4fu1wi7u
    @user-hc4fu1wi7u 3 роки тому +1

    全ての有機物肥料はバクテリアの分解を経て硝酸塩、多くの植物が好む栄養素になるんじゃないのかな、市販の液体肥料にも、アンモニア窒素と硝酸体窒素の表記があります、有機物とゆうのは分解が始まる時アンモニア窒素とゆう多くの生き物にとって強毒性のガスを出します、もちろんアンモニア窒素を好んで吸収する植物もいますが、圧倒的に硝酸体窒素を好む植物の方が多いですね、土がバクテリアの多い生きた土ならこの液肥は使えるかもですが、プランターの場合はやめた方が良いです、最悪カビや腐敗が始まります、私はアクアポニックスと言う魚の栽培水で野菜を育ててますが、もしこの液肥をいれたら魚は全部死にます、強烈なアンモニアに耐えきれずに

  • @user-hc4fu1wi7u
    @user-hc4fu1wi7u 3 роки тому +1

    インターネットなどの情報のみで判断してるから間違った情報を本当の情報だと思うんだろうね、それで商売してる農家はこんな事しないのはなんでか考えた方が良い