Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
ありがとうございました。葉先の黄色くなったレモンに100均で購入しできて10日程寝かせて商品をしたら、ハイポをいくら与えても改善しなかったのに、1週間ほどで液肥のおかげで青々しい緑になりました。ありがとうございました。
ティアラさんコメントありがとうございます。植物や土に合っていたのでしょうね。効いて良かったです。ハイポネックスも良く効きますよ😊
鶏糞と油粕を用意していたのですが、追肥はどうしようか悩んでいました。この動画を見て早速やってみました!翌日から発酵が始まり、落ち着いたので茄子の追肥に使用してみます!私は漬物樽のまま布を被せて発酵させたので、天地返し大変でしたが、頑張りました😊
次郎丸師匠、鷄ふんと油かすのぼかし肥料、随分と参考になりました。師匠の蘊蓄、分かりやすくためになることだらけ、また、各資材の効能を良く勉強し理解されてますね、毎回目からうろこ😱でーす‼️😁どのぼかし肥料を試そうか検討します、いつも見聞あざーす
秋山博通さんコメントありがとうございます。真冬のぼかし肥料作りは気温の関係で発酵しにくいので湯たんぽ作戦や毛布でグルグル巻きなど苦労します😊
この肥料、花にも使えますよねー。施肥しながら微生物たっぷりの花壇にしたいんです!たま〜に夏野菜、葉物野菜を植えることもあるので。
35キラリさんコメントありがとうございます。困った時の鶏糞です👍先人の知恵に間違いはないですね😊
楽しく拝見させて頂いております。早速作ってみました…夜間の冷え込みのせいか温度上がらず、米糠とヤクルト入れて置き場所も変えました。35℃まで上がり安心しました。
佐藤純子さんコメントありがとうございます。温度か下がれば乾燥させます。市販の肥料程度は日持ちしますよ😊
鶏糞と油粕用意してあり、追肥はどうしよう。と思案していましたが、この動画を見て、早速作ってみました!翌日からすごく発酵してくれました!発酵が落ち着いたので茄子の追肥に使用してみます😊
N'Sえぬさんコメントありがとうございます。即効性と持続性を兼ね備えた良い肥料だと思います😊
次郎丸師匠、今回も有益な動画配信、有難うございます。今度、未熟発酵鶏糞の完熟化に挑戦してみます。
Vladimir Leninさんコメントありがとうございます。一番のメリットは乾燥鶏糞のアノ匂いが無くなることです🐓ガス抜きできてるので定植時に同時使用できるとのことですが、念のため施肥後1週間は間を空けています😊
@@jiromaru 次郎丸師匠、有難うございます。次郎丸直伝を実践したいと思います。できればのリクエストですが、つくね芋(伊勢芋・大和芋・丹波山芋・石川丸芋)等の栽培を見せて下さい。
ありがとうございました早速作って活用しましす
橋口勉さんコメントありがとうございます。発酵ものは気温の高い今がチャンスです😊
どの動画もと〜っても有益でわかりやすい‼️即チャンネル登録。ありがとうございます😊
E’sさんコメントありがとうございます。ネタは尽きないので、色々紹介していきたいと思っております😊
以前、屋内で発酵鶏糞に挑戦したんですが、臭いもですが頭痛が酷かったです。あれは、直接施肥すれば野菜が枯れるのも納得です。当然だけどアンモニアガスは有毒なので、必ず屋外でやること、大事ですね。
りんごはっぴーさんコメントありがとうございます。おっしゃるとおりエグいです😅袋には発酵と書いてありますが明らかに未熟。たっぷり入って100円なので詐欺商法とは言いませんが、ユーザーが使い方を工夫しなければならない謎解きのような肥料です😊
次郎丸さん👩🌾今日も新しい肥料の作り方ありがとうございます🙇♀️🙇♀️ ただ自宅の庭の家庭菜園が狭いので😅😅肥料の動画がアップされるたびに作りますが💦いつほどこせばいいのか💦💦よくわからなくなってしまいました‼️今まで教えて🎥いただいたいろんな液肥などの肥料🤣🤣が全てがどの作物にも与えても万全なのでしょうか?ついつい教えてもらう👍👍とその都度作ってしまいます🙆♀️🙋♀️🙆♀️🙋♀️
珍しく次郎丸さん👩🌾からお返事がなかったのですが💦質問が的確ではなかったでしょうか🙆♀️🙋♀️🙆♀️🙋♀️
ネコユッコさんコメントありがとうございます。このコメント「保留中」欄に長いこと眠っておりました。何の都合で表示されなかったのかは不明です。施肥の方法ですが、今回の物は元肥にも追肥にも使えます。元肥の場合は念のため混和して1週間は寝かせてください。追肥の場合は株元に円を描くようにパラパラ撒いて少しだけ土に混和してください😊
普通のぼかし肥は途中から納豆臭が漂ってきますが、鶏糞混ぜたら💩の臭いになるんですかね?
carvinさんコメントありがとうございます。発酵後に完全乾燥を済ませたら匂いはしませんが、匂いのする資材を混ぜれば混ぜるほど発酵中は異臭騒ぎです😊
どの野菜が良いか、おさらいがあるといいな。こちらのチャンネルには、感謝致します🙇
S KADOYANさんコメントありがとうございます。ジャガイモ以外ほとんどの野菜に対応できます👍鶏糞はアルカリ度が高く酸性土壌で育つジャガイモには使わない方が安全です😊
@@jiromaru 適切なご対応ありがとうございます。どんどん参考にさせて頂きます。感謝。
ねぎが害鳥か害獣にやられたので、ぽっとん栽培の再植です。二価鉄も参考にしてます。夏野菜は、雨上がり後のストチュウです。楽しみにしております😊
何時も参考にさせて頂いてます昨日作ってみました先程天地返ししましたが思っていたより匂いがしてませんおおよそ何日位で出来上がるものでしょうか?
高畔加奈えさんコメントありがとうございます。発酵します。仕込む季節や気温により変わってきますが、発酵による熱が発生します。それが落ち着いたら完成です😊
お返事ありがとうございます裏庭が隣家が無いためそこに置きましたが、殆ど日陰ですやはり日当たりの良い所じゃないとダメでしょうか?借りてる畑は日当たり良いですが、毎日は行けません3日おき位でも天地返しは大丈夫でしょうか?
@@高畔加奈え日陰でも大丈夫だと思います。❝3日おき位でも天地返し❞ですが、やった方が中身が固まらず、全体が程よく発酵すると思います😊
どれも為になる情報 ありがとうございます。我が家には米糠が余っています。これに 米糠を加えることは 難しくなりますか?
ミトサマさんコメントありがとうございます。米糠入れて発酵させたら、ぼかし肥料です✨ぼかし肥料の作り方の動画に、米糠が手に入らない!とのコメントを少なからず頂いてましたので、この動画を作った次第でございます😊
そうなんですね!なんとなくぼかし肥料がわかってきました。土嚢袋に入れる動画で初めて挑戦しました。レシピ通りにして順調に2週間ほどで完成しました。少しわかった気がして 2度目を作りましたが うまく発酵せず(温度が上がらず)諦め3度目に挑戦しようと思って動画(このタイトル)をみて…。質問してみました。直ぐに ご親切にご回答いただけ 励みを得ました。リン酸も欲しいので 今度は 鶏糞 油粕 糠でやってみようと思います。ありがとうございました😊
@@ミトサマ さん、すぐにコツが掴めますよ。数回でぼかしマスターになれます✨
この時期でしたらどのくらいの期間で使えるようになりますか?
kazuki ohsakiさんコメントありがとうございます。土壌混和と同じ時間を目安にしてますので2~3週間かかります😊
@@jiromaru ご返事いただきありがとうございます!早速試してみます!
いつも貴重な動画の配信ありがとう御座います。質問ですが、発酵させる期間は季節にもよると思いますが、どれぐらいの日数が必要でしょうか?
チャトランさんコメントありがとうございます。おっしゃる通り気温に左右されます。好気発酵させますので温度が上がります。そのうち温度が下がるので、発酵完了と言うことになります😊
@@jiromaru ご返信ありがとう御座います。今まではある程度の期間を説明されていたので、今回はどうなのかな?と思って質問しました。温度が冷めたなぁという大体のところで良いわけですね。
おおよその期間が知りたいです。
@@日野修一郎 さん、本当に季節や気温で日数は大きく変わってきます。発酵温が上がりピークを過ぎると下がってきます。気温と同じくらいまで下がれば天日干しして乾燥させま👍
気温により変化するのはわかるが、目安が書いてないのはおかしい。
できそうすぐやってみます
美津子 木谷さんコメントありがとうございます。梅雨になりますので湿気がこもらないよう保管してください😊
肥料の効き目の即効性があると捉えてかまわないんですね?ちなみに米ぬか使ったボカシ肥料とどういう違いがありますか?
35キラリさんコメントありがとうございます。即効性ありますよ✨ぼかし肥料は基本緩効性です。鶏糞を混ぜて作った場合は即効性も現れます😊
「発酵肥料」、いいですね。作り方も簡単な様で。 所でこの肥料の保存出来る期間はどれ位でしょうか?私の畑はネコの額ほどですので、作りすぎた場合やはり保存したいと思います。時間の出来た時で構いませんので教えて頂けますと幸せます。
ビクのパパさんコメントありがとうございます。素材の100円鶏糞自体が腐るまで日持ちするので、それ以上日持ちするはずです😊
@@jiromaru さん素敵なコメント、有り難う御座いました。これで時期野菜作りが楽しみです。
コーヒーかすのもやってみたいけど、こちらも作ってみたいです🎶何故か楽しそう😆
建山洋子 さんコメントありがとうございます。この肥料作ってストックしておけば、いつでも便利に使えますよ😊
古い投稿にコメントすみません。昨今の肥料高騰で鶏ふん発酵ボカシを5月3日に仕込みました。鶏ふん30kg、油粕5kgの割合で納豆菌液で加水し土嚢袋に入れて毎日切り替えしました。本日5月11日現在、温度が下がってしまい湿ったまま強烈な匂いを放っていましたので、追加で納豆菌液を加水しました。鶏ふんボカシは完成までどのくらいの日数だったでしょうか?参考に教えてください。
姫さんさんコメントありがとうございます。発酵が収まり温度が下がれば乾かして完成ですが、匂いの根源ですよね。油粕が腐敗して放つアンモニア臭と鶏糞の匂いは似ていますので、白カビはOKですが、青カビ,赤カビ,黒カビがあれば腐敗です。カビていないようであれば再発酵できます。納豆など菌類を入れずに微生物の餌になる糖類を入れます。オススメは匂いの良いビックルやマミーなど甘い乳酸菌飲料です。さらに完璧を目指すなら。発酵促進剤コーランネオを加えます😊
早速作ってみます、便利ですね😃
久田ミツ子さんコメントありがとうございます。気温も上がってきましたので早く発酵すると思います。使いすぎは窒素過多になりますが、ちょこちょこっと便利に使えます😊
どれぐらいの量を1株に与えたらよいのでしょう。キュウリとか茄子などの例を教えてください。
奥田重喜さんコメントありがとうございます。使用量の目安は元肥で1㎡あたり100g程度(2握りから3握り)✊追肥は肥料食いの🍆🥒なら一株あたり1回30g程度(軽く1握り)とされています。良く効きますので間隔は様子を見ながらになります😊
ご返事ありがとうございます。やってみたいと思いますが、住宅地ですので後は匂いがどれぐらいかですね。少量で試してみます。
自作肥料はNPKが不明なので作るときいつも悩みます。特に窒素ですね。鶏ふんがN2、油かすがN5程度で5:1ならば発酵させてN3〜3.5くらいでしょうか?
k.gさんコメントありがとうございます。NPKは実測したことが無いので何とも言えないのですが、足し算でいけばその程度でしょうか😊
すみません教えてください😫今作っている最中で発酵熱は3日ほどで落ち着いたようなんですが、こんなに早く出来るのかな?と思いそのままブルーシートを被せていたら次第にツーンとするようなアンモニア臭がするようになりました。発酵中に感じた臭いとは違うんですがこれって失敗してしまったのでしょうか?ブルーシートで密閉状態にしてしまっていたので通気性が悪くこうなってしまったのかも知れません。ここからどうしたらいいのか分からず困っています。お手数ですがアドバイスを頂けましたら嬉しいです🙏🏻
xiroさんコメントありがとうございます。アンモニア臭はヤバいです。黒カビ青カビが出てないようならコーランネオかEMのような発酵促進剤と乳酸菌飲料などを入れ再度発酵させ温度が下がれば天日干しで完全乾燥させます。黒カビ青カビが出てたら諦めて落葉や小枝と共に畑の外に埋めます。やがてイイ堆肥になります😊
@@jiromaru 次郎丸さん、早々にお返事下さりありがとうございます!やはりアンモニア臭はマズかったんですね。黒や青のカビは生えてなかったので早速再発酵試してみます。ダメだった時の始末の仕方もとても参考になりました。いろいろとアドバイス頂けて嬉しかったです。どうもありがとうございました😊
コメント失礼します。2年程前の動画で、鶏ふん、油かす、草木灰をブレンドして液肥を作る動画があったかと思います。全て発酵済の材料を使うとのことでしたが、こちらの動画のとおりしっかり発酵させてからブレンドした方がいいのでしょうか?
つばささんコメントありがとうございます。自分で発酵させるのではなく、発酵が済んでいる資材を購入する。と言うことでありまして💦発酵させるのであれば、入れたい有機資材を混ぜてから発酵させた方が時短になると思いますよ😊
なるほど!
ありがとうございます。
こんにちはいつも楽しく拝見させて頂いてます。MリンPK的なものは動画にありますでしょうか?
プリンさんコメントありがとうございます。肥料に関しては時々アップしています。チャンネルの動画一覧から見てくださいましたら幸甚でございます😊
いつも拝見しています。今年畑を借りてなんちゃってfarmerをしています😅なるべく化学肥料や化学薬剤を使わずに、野菜や花を作りたいと思っているので、勝手に次郎丸さんは私の『師匠』と思っています(笑)これからも楽しみにしています😃
SHINOBU ABEさんコメントありがとうございます。なるべく有機無農薬なんですけど、どうしてもって時はダコニールやベンレートなど消毒剤散布します。例えばタマネギのベト病、あれは菌が風に乗ってやって来ますので近くの畑で怪しげな気配がしたら早めに対処します😊
いつも拝見しています。私は家庭菜園を昨年から始めたものですが、100円鶏糞はどこで買えますか?教えてください。
坂田誠一さんコメントありがとうございます。ほとんどのホームセンターに山積みになってると思います。牛糞堆肥や培養土と並んでると思います😊
ありがとうございました。
いつも為になる動画ありがとうございます^ ^今アップされてる動画とは関係なくて申し訳ありませんが 次郎丸さんは落花生は育てられていませんか、今育てていて葉も花も咲き子房柄も土に突き刺さり順調なような気がします、ただこの8月の落花生はどのくらいの大きさになっていたらいいのか全然わからなくて、端っこの方を少し掘ってみたら小指の先より小さい物が付いていました、 なんかちっちゃすぎない?って感じなんです、お分かりでしたらよろしくお願いします^ ^
朝はあさこさんコメントありがとうございます。落花生は里芋並みに気長なので端っこに一株だけ残してます🌿収穫の目安は茎や葉が黄色くなり、下の方の葉が少し枯れだした頃です。品種や環境で変わりますが9月から遅いもので11月になります😊
@@jiromaru お忙しい中の返信ありがとうございました^ ^
お疲れ様でございます😃山にしてブルーシートかけて置きましたが密閉しないと駄目ですかね?あと質問ですがこれにたまご石灰を混ぜるのはどうでしょうか?だんだん暑くなって来ましたのでお身体ご自愛くださいね🙏
豊田直幸さんコメントありがとうございます。ブルーシートがけで全然問題ありませんが、密閉しない方がイイです。気温と湿度が高くなるのでアオカビなどが出て腐敗することがあります。卵殻石灰はすぐ定植できるので、この肥料を使うときに同時使用できます。混ぜたことは無いので何とも言えませんが、鶏糞と石灰でアルカリ分が強く成り過ぎないでしょうか😊
@@jiromaru 返信有り難うございますアルカリ性まで考えていませんでしたやめておきます😄
何日ぐらいで発酵が完成しますか?
35キラリさんコメントありがとうございます。発酵期間は外気温に左右され時期によって異なります。目安は発酵により上がった温度が外気温と同じ温度に下がれば発酵完了の合図です😊
即使える発酵鶏糞なんですねまたやってみよう^ ^それから動画でカルピス一本入れるのを見ましたがその動画が見つかりません(笑)順番に見ているんですかなんの肥料を作る動画でしたっけ?宜しくお願い致します^ ^
朝はあさこさんコメントありがとうございます。カルピスよりビックルとかピルクルとかの方がイイと思います🥤ワシは実感から最近ではそちらばかり使っております😊
@@jiromaru お返事ありがとうございましたあ^ ^そうしますね^ ^
こんばんは♪発酵熱がおさまって乾燥出来たら完成ですか?お隣が近いとやめておいた方がいいのかなぁ完熟の鶏糞を使えば臭いを抑えられたりしませんか?作ってみたいなぁ😃
タンタンさんコメントありがとうございます。ホンマモノの完熟発酵済み鶏糞ならこんなことせずに使えますよ✨完熟鶏糞を油粕で再発酵させることもできますが、油粕の発酵臭も相当なクセモノなので、やめておいた方がイイかもです😊
返信ありがとうございます😃狭い敷地なので、やはり迷惑かけてしまいそうです😭広い所に引っ越しできたらやってみます🤗🤗
肥やしの費用もばかになりません、さっそくつくってみます、、百キンのでもいいですか?
北村孝子さんコメントありがとうございます。コスパから言えば大袋がお得ですよ。でも限られた量なら100均ので充分ですね😊
100円って安いですね。そんな、安い100円で売ってないです。kermaでも、もっとしますよ。牛糞はだいぶん高いです。油粕は、高いですね。最近、化成肥料が、高騰していますので、安く出来る、肥料がいいですね?
辻昇一さんコメントありがとうございます。田舎のホムセンでは78円(税込み85円)で売ってる所もありますよ😊
燻炭
いつも勉強になります。鶏糞の代わりに米糠でもできますか?
ミトサマさんコメントありがとうございます。この動画が参考になると思いますのでお時間がございましたらご覧くださいませ😊ua-cam.com/video/K8RLyNCD2TQ/v-deo.html
早々とご回答くださり恐縮してます。フレンドリーで 熟知しておられ 納得です…。沢山のボカシがあるのですね…。自分にできそうなものを検討してみます。ありがとうございました😊
ぼかし肥料の材料に、鶏糞も入れてしまおうかしら?
あこももさんコメントありがとうございます。それ大いにアリです😊
すごい悪臭が発生するので一度でやめました。嫌気発酵でも空気に触れて好気発酵し始めると悪臭がすごかったですね。
Captain Smokeyさんコメントありがとうございます。100円鶏糞自体何もしなくても異臭を放ってます💦それを発酵させるとなると・・・ワシは畑の小屋の屋外の軒下で、人知れずこっそり作ってます😊
鶏糞は使ったことないですが、匂い…!良く発酵させた鶏糞でもできますかね?
川口静香さんコメントありがとうございます。100円鶏糞ではなく、ちゃんと発酵を済ませた高価な顆粒や粒状のヤツはほとんど悪臭がありません。追肥にマルチの上からばら撒けるので便利です😊
すごく使いやすい肥料ですね。私も作りたいと思ったのですが庭に置くと隣の家まで5mしかないような家なので臭いが気になります。動画の半量とか減らしても臭いは変わらないでしょうか?安心な肥料なので活用したいですが悩んでます。
どらみさんコメントありがとうございます。鶏糞5:油粕1の割合でしたら好きな量作れます。100%有機の安全安心肥料です😊
ためになる動画をありがとうございます。こちらの肥料作りに挑戦しようと思うのですが、土嚢袋は黒色の方が適しているのでしょうか?また追肥で使う場合は通常の方法と同じように使えば良いのでしょうか?
須口祐輔さんコメントありがとうございます。土嚢袋は他の色でも問題ございません。作った時期が寒かったので日光を吸収する黒にしてみました。好気菌で発酵させますので、密封さえしなければ麻袋なども活用できます😊
@@jiromaru 返信ありがとうございます。実践してみます。
いつも勉強させて頂いています❗️手元にある鶏糞は顆粒なのですが、使用できますか?
S Soarさんコメントありがとうございます。完熟していれば、すぐに使えますが、念のため元肥なら施肥後1週間は寝かせ、追肥なら株元から遠ざける方が安全かと思います😊
これは何日で使えますますますか
昇 浦屋さんコメントありがとうございます。春に作ってきっちり乾燥させておけばダイコンなど冬野菜の栽培中までは日持ちしますよ😊
これからの時期、発酵にどれくらいかかりますか?
吉孝 後藤さんコメントありがとうございます。目安は7~10日あたりかと。触ってみて発酵温度が気温と同じくらいに下がれば天日干しで乾燥させます😊
とても参考になりました。JAで高価な肥料を買うのは、今後最低限に留めたいと思います。芝生栽培もしてますが、これまで残念ながら有機肥料を多用するとミミズが多量に発生するのが難点で、考えてしまいます。有り難うございました。
鶏糞はガス湧きの期間も鑑みて3週間~1カ月前に土に混ぜて(他の物も同じですが)アルカリに偏っても大丈夫な作物に使う様にしています。今回はその期間を短縮していつでも使えるように発酵させて置く肥料という事でチ…チャレンジャー!!Σ(゚∀゚ノ)ノキャー
mei Mさんコメントありがとうございます。そうでんねん。ぼかし肥料って使いたい時につかえるじゃないですか。あの理屈ですわ。ちゃんと発酵してない未熟なのに袋には発酵鶏糞と書いてある。100円なので文句は言いませんがフェイクでんがな😊
@@jiromaru うわ~相変わらずビッタビタに攻めてますね(^▽^)ボカシも油粕液肥も家で実践するんですけど、臭テロと家族に言われる前に何とかしてます…。密かにやってみます(ドキドキ)
@@meim2188 さん、臭ッさい鶏糞と、発酵すれば臭ッさい油粕のツープラトン攻撃です。相当な覚悟が必要です😊
くんたん
こんにちは😃この肥料とボカシとの違いは何でしょうか?ボカシの追肥よりこちらの方が効果としては良いですか?全然違う話ですが、今年の白菜が食べてみると辛い感じがして調べてみると窒素が多いとなりやすいとか追肥を与える時の基準とかありますか?教えて頂けるとありがたいですm(_ _)m
チー婆さんコメントありがとうございます。ボカシと言うよりは未熟鶏糞を強制発酵させた発酵済み鶏糞といったところです。窒素過多は葉ボケ蔓ボケを起こし結実不足になったりヒョロリと貧弱で病気に弱い株になります。食味は勉強不足で知識がございません😊
@@jiromaru 有難うございます。去年の夏野菜からの有機栽培無農薬で、今迄の化成肥料まかせとは大違いで四苦八苦模索中です。辛味は拝見させて頂いたストチュウーの使い過ぎで辛味が効き過ぎたのかなど考えたり(害虫やアブラムシは嫌なので結球迄にまめに掛けたりしたので…出来上がりの葉の色や味の変化にも差がある事にビックリで野菜作りは奥が深くて大変です。😅
使用している15キロの鶏糞は100円には見えませんが?普通100円と言うとダイソーなどの百均で買える物と解釈しますが違うのですか?何をもってして100円と言っているのか説明お願いします。
電波の押し売りお断りさんコメントありがとうございます。少し郊外のホームセンターの屋外売り場なら山積みになっていると思います😊
0102
ありがとうございました。
葉先の黄色くなったレモンに100均で購入しできて10日程寝かせて商品をしたら、ハイポをいくら与えても改善しなかったのに、1週間ほどで液肥のおかげで青々しい緑になりました。ありがとうございました。
ティアラさんコメントありがとうございます。植物や土に合っていたのでしょうね。効いて良かったです。ハイポネックスも良く効きますよ😊
鶏糞と油粕を用意していたのですが、追肥はどうしようか悩んでいました。この動画を見て早速やってみました!翌日から発酵が始まり、落ち着いたので茄子の追肥に使用してみます!私は漬物樽のまま布を被せて発酵させたので、天地返し大変でしたが、頑張りました😊
次郎丸師匠、鷄ふんと油かすの
ぼかし肥料、随分と参考になりました。師匠の蘊蓄、分かりやすくためになることだらけ、また、各資材の効能を良く勉強し理解されてますね、毎回目からうろこ😱でーす‼️😁
どのぼかし肥料を試そうか検討します、いつも見聞あざーす
秋山博通さんコメントありがとうございます。真冬のぼかし肥料作りは気温の関係で発酵しにくいので湯たんぽ作戦や毛布でグルグル巻きなど苦労します😊
この肥料、花にも使えますよねー。
施肥しながら微生物たっぷりの花壇にしたいんです!
たま〜に夏野菜、葉物野菜を植えることもあるので。
35キラリさんコメントありがとうございます。困った時の鶏糞です👍先人の知恵に間違いはないですね😊
楽しく拝見させて頂いております。早速作ってみました…夜間の冷え込みのせいか温度上がらず、米糠とヤクルト入れて置き場所も変えました。35℃まで上がり安心しました。
佐藤純子さんコメントありがとうございます。温度か下がれば乾燥させます。市販の肥料程度は日持ちしますよ😊
鶏糞と油粕用意してあり、追肥はどうしよう。と思案していましたが、この動画を見て、早速作ってみました!翌日からすごく発酵してくれました!発酵が落ち着いたので茄子の追肥に使用してみます😊
N'Sえぬさんコメントありがとうございます。即効性と持続性を兼ね備えた良い肥料だと思います😊
次郎丸師匠、今回も有益な動画配信、有難うございます。
今度、未熟発酵鶏糞の完熟化に挑戦してみます。
Vladimir Leninさんコメントありがとうございます。一番のメリットは乾燥鶏糞のアノ匂いが無くなることです🐓ガス抜きできてるので定植時に同時使用できるとのことですが、念のため施肥後1週間は間を空けています😊
@@jiromaru 次郎丸師匠、有難うございます。次郎丸直伝を実践したいと思います。
できればのリクエストですが、つくね芋(伊勢芋・大和芋・丹波山芋・石川丸芋)等の栽培を見せて下さい。
ありがとうございました早速作って活用しましす
橋口勉さんコメントありがとうございます。発酵ものは気温の高い今がチャンスです😊
どの動画もと〜っても有益でわかりやすい‼️即チャンネル登録。ありがとうございます😊
E’sさんコメントありがとうございます。ネタは尽きないので、色々紹介していきたいと思っております😊
以前、屋内で発酵鶏糞に挑戦したんですが、臭いもですが頭痛が酷かったです。
あれは、直接施肥すれば野菜が枯れるのも納得です。
当然だけどアンモニアガスは有毒なので、必ず屋外でやること、大事ですね。
りんごはっぴーさんコメントありがとうございます。おっしゃるとおりエグいです😅袋には発酵と書いてありますが明らかに未熟。たっぷり入って100円なので詐欺商法とは言いませんが、ユーザーが使い方を工夫しなければならない謎解きのような肥料です😊
次郎丸さん👩🌾今日も新しい肥料の作り方ありがとうございます🙇♀️🙇♀️ ただ自宅の庭の家庭菜園が狭いので😅😅
肥料の動画がアップされるたびに作りますが💦いつほどこせばいいのか💦💦よくわからなくなってしまいました‼️
今まで教えて🎥いただいたいろんな液肥などの肥料🤣🤣が全てがどの作物にも与えても万全なのでしょうか?
ついつい教えてもらう👍👍とその都度作ってしまいます🙆♀️🙋♀️🙆♀️🙋♀️
珍しく次郎丸さん👩🌾からお返事がなかったのですが💦質問が的確ではなかったでしょうか🙆♀️🙋♀️🙆♀️🙋♀️
ネコユッコさんコメントありがとうございます。このコメント「保留中」欄に長いこと眠っておりました。何の都合で表示されなかったのかは不明です。施肥の方法ですが、今回の物は元肥にも追肥にも使えます。元肥の場合は念のため混和して1週間は寝かせてください。追肥の場合は株元に円を描くようにパラパラ撒いて少しだけ土に混和してください😊
普通のぼかし肥は途中から納豆臭が漂ってきますが、鶏糞混ぜたら💩の臭いになるんですかね?
carvinさんコメントありがとうございます。発酵後に完全乾燥を済ませたら匂いはしませんが、匂いのする資材を混ぜれば混ぜるほど発酵中は異臭騒ぎです😊
どの野菜が良いか、おさらいがあるといいな。
こちらのチャンネルには、感謝致します🙇
S KADOYANさんコメントありがとうございます。ジャガイモ以外ほとんどの野菜に対応できます👍鶏糞はアルカリ度が高く酸性土壌で育つジャガイモには使わない方が安全です😊
@@jiromaru 適切なご対応ありがとうございます。どんどん参考にさせて頂きます。感謝。
ねぎが害鳥か害獣にやられたので、ぽっとん栽培の再植です。二価鉄も参考にしてます。
夏野菜は、雨上がり後のストチュウです。
楽しみにしております😊
何時も参考にさせて頂いてます
昨日作ってみました
先程天地返ししましたが思っていたより匂いがしてません
おおよそ
何日位で出来上がるものでしょうか?
高畔加奈えさんコメントありがとうございます。発酵します。仕込む季節や気温により変わってきますが、発酵による熱が発生します。それが落ち着いたら完成です😊
お返事ありがとうございます
裏庭が隣家が無いため
そこに置きましたが、
殆ど日陰です
やはり日当たりの良い所じゃないとダメでしょうか?
借りてる畑は日当たり良いですが、毎日は行けません
3日おき位でも
天地返しは大丈夫でしょうか?
@@高畔加奈え日陰でも大丈夫だと思います。❝3日おき位でも天地返し❞ですが、やった方が中身が固まらず、全体が程よく発酵すると思います😊
どれも為になる情報 ありがとうございます。
我が家には米糠が余っています。これに 米糠を加えることは 難しくなりますか?
ミトサマさんコメントありがとうございます。米糠入れて発酵させたら、ぼかし肥料です✨ぼかし肥料の作り方の動画に、米糠が手に入らない!とのコメントを少なからず頂いてましたので、この動画を作った次第でございます😊
そうなんですね!なんとなくぼかし肥料がわかってきました。
土嚢袋に入れる動画で初めて挑戦しました。レシピ通りにして順調に2週間ほどで完成しました。少しわかった気がして 2度目を作りましたが うまく発酵せず(温度が上がらず)諦め3度目に挑戦しようと思って動画(このタイトル)をみて…。質問してみました。
直ぐに ご親切にご回答いただけ 励みを得ました。リン酸も欲しいので 今度は 鶏糞 油粕 糠でやってみようと思います。
ありがとうございました😊
@@ミトサマ さん、すぐにコツが掴めますよ。数回でぼかしマスターになれます✨
この時期でしたらどのくらいの期間で使えるようになりますか?
kazuki ohsakiさんコメントありがとうございます。土壌混和と同じ時間を目安にしてますので2~3週間かかります😊
@@jiromaru ご返事いただきありがとうございます!早速試してみます!
いつも貴重な動画の配信ありがとう御座います。質問ですが、発酵させる期間は季節にもよると思いますが、どれぐらいの日数が必要でしょうか?
チャトランさんコメントありがとうございます。おっしゃる通り気温に左右されます。好気発酵させますので温度が上がります。そのうち温度が下がるので、発酵完了と言うことになります😊
@@jiromaru ご返信ありがとう御座います。今まではある程度の期間を説明されていたので、今回はどうなのかな?と思って質問しました。温度が冷めたなぁという大体のところで良いわけですね。
おおよその期間が知りたいです。
@@日野修一郎 さん、本当に季節や気温で日数は大きく変わってきます。発酵温が上がりピークを過ぎると下がってきます。気温と同じくらいまで下がれば天日干しして乾燥させま👍
気温により変化するのはわかるが、目安が書いてないのはおかしい。
できそうすぐやってみます
美津子 木谷さんコメントありがとうございます。梅雨になりますので湿気がこもらないよう保管してください😊
肥料の効き目の即効性があると捉えてかまわないんですね?
ちなみに米ぬか使ったボカシ肥料とどういう違いがありますか?
35キラリさんコメントありがとうございます。即効性ありますよ✨ぼかし肥料は基本緩効性です。鶏糞を混ぜて作った場合は即効性も現れます😊
「発酵肥料」、いいですね。作り方も簡単な様で。 所でこの肥料の保存出来る期間はどれ位でしょうか?
私の畑はネコの額ほどですので、作りすぎた場合やはり保存したいと思います。時間の出来た時で構いませんので教えて頂けますと幸せます。
ビクのパパさんコメントありがとうございます。素材の100円鶏糞自体が腐るまで日持ちするので、それ以上日持ちするはずです😊
@@jiromaru さん
素敵なコメント、有り難う御座いました。これで時期野菜作りが楽しみです。
コーヒーかすのもやってみたいけど、こちらも作ってみたいです🎶何故か楽しそう😆
建山洋子 さんコメントありがとうございます。この肥料作ってストックしておけば、いつでも便利に使えますよ😊
古い投稿にコメントすみません。昨今の肥料高騰で鶏ふん発酵ボカシを5月3日に仕込みました。鶏ふん30kg、油粕5kgの割合で納豆菌液で加水し土嚢袋に入れて毎日切り替えしました。
本日5月11日現在、温度が下がってしまい湿ったまま強烈な匂いを放っていましたので、追加で納豆菌液を加水しました。
鶏ふんボカシは完成までどのくらいの日数だったでしょうか?
参考に教えてください。
姫さんさんコメントありがとうございます。発酵が収まり温度が下がれば乾かして完成ですが、匂いの根源ですよね。油粕が腐敗して放つアンモニア臭と鶏糞の匂いは似ていますので、白カビはOKですが、青カビ,赤カビ,黒カビがあれば腐敗です。カビていないようであれば再発酵できます。納豆など菌類を入れずに微生物の餌になる糖類を入れます。オススメは匂いの良いビックルやマミーなど甘い乳酸菌飲料です。さらに完璧を目指すなら。発酵促進剤コーランネオを加えます😊
早速作ってみます、便利ですね😃
久田ミツ子さんコメントありがとうございます。気温も上がってきましたので早く発酵すると思います。使いすぎは窒素過多になりますが、ちょこちょこっと便利に使えます😊
どれぐらいの量を1株に与えたらよいのでしょう。キュウリとか茄子などの例を教えてください。
奥田重喜さんコメントありがとうございます。使用量の目安は元肥で1㎡あたり100g程度(2握りから3握り)✊追肥は肥料食いの🍆🥒なら一株あたり1回30g程度(軽く1握り)とされています。良く効きますので間隔は様子を見ながらになります😊
ご返事ありがとうございます。やってみたいと思いますが、住宅地ですので後は匂いがどれぐらいかですね。少量で試してみます。
自作肥料はNPKが不明なので作るときいつも悩みます。
特に窒素ですね。
鶏ふんがN2、油かすがN5程度で5:1ならば発酵させてN3〜3.5くらいでしょうか?
k.gさんコメントありがとうございます。NPKは実測したことが無いので何とも言えないのですが、足し算でいけばその程度でしょうか😊
すみません教えてください😫今作っている最中で発酵熱は3日ほどで落ち着いたようなんですが、こんなに早く出来るのかな?と思いそのままブルーシートを被せていたら次第にツーンとするようなアンモニア臭がするようになりました。発酵中に感じた臭いとは違うんですがこれって失敗してしまったのでしょうか?ブルーシートで密閉状態にしてしまっていたので通気性が悪くこうなってしまったのかも知れません。ここからどうしたらいいのか分からず困っています。お手数ですがアドバイスを頂けましたら嬉しいです🙏🏻
xiroさんコメントありがとうございます。アンモニア臭はヤバいです。黒カビ青カビが出てないようならコーランネオかEMのような発酵促進剤と乳酸菌飲料などを入れ再度発酵させ温度が下がれば天日干しで完全乾燥させます。黒カビ青カビが出てたら諦めて落葉や小枝と共に畑の外に埋めます。やがてイイ堆肥になります😊
@@jiromaru 次郎丸さん、早々にお返事下さりありがとうございます!
やはりアンモニア臭はマズかったんですね。黒や青のカビは生えてなかったので早速再発酵試してみます。ダメだった時の始末の仕方もとても参考になりました。いろいろとアドバイス頂けて嬉しかったです。どうもありがとうございました😊
コメント失礼します。
2年程前の動画で、鶏ふん、油かす、草木灰をブレンドして液肥を作る動画があったかと思います。
全て発酵済の材料を使うとのことでしたが、こちらの動画のとおりしっかり発酵させてからブレンドした方がいいのでしょうか?
つばささんコメントありがとうございます。自分で発酵させるのではなく、発酵が済んでいる資材を購入する。と言うことでありまして💦発酵させるのであれば、入れたい有機資材を混ぜてから発酵させた方が時短になると思いますよ😊
なるほど!
ありがとうございます。
こんにちは
いつも楽しく拝見させて頂いてます。
MリンPK的なものは動画にありますでしょうか?
プリンさんコメントありがとうございます。肥料に関しては時々アップしています。チャンネルの動画一覧から見てくださいましたら幸甚でございます😊
いつも拝見しています。今年畑を借りてなんちゃってfarmerをしています😅なるべく化学肥料や化学薬剤を使わずに、野菜や花を作りたいと思っているので、勝手に次郎丸さんは私の『師匠』と思っています(笑)これからも楽しみにしています😃
SHINOBU ABEさんコメントありがとうございます。なるべく有機無農薬なんですけど、どうしてもって時はダコニールやベンレートなど消毒剤散布します。例えばタマネギのベト病、あれは菌が風に乗ってやって来ますので近くの畑で怪しげな気配がしたら早めに対処します😊
いつも拝見しています。私は家庭菜園を昨年から始めたものですが、
100円鶏糞はどこで買えますか?教えてください。
坂田誠一さんコメントありがとうございます。ほとんどのホームセンターに山積みになってると思います。牛糞堆肥や培養土と並んでると思います😊
ありがとうございました。
いつも為になる動画ありがとうございます^ ^
今アップされてる動画とは関係なくて申し訳ありませんが 次郎丸さんは落花生は育てられていませんか、
今育てていて葉も花も咲き子房柄も土に突き刺さり順調なような気がします、ただこの8月の落花生はどのくらいの大きさになっていたらいいのか全然わからなくて、端っこの方を少し掘ってみたら小指の先より小さい物が付いていました、 なんかちっちゃすぎない?って感じなんです、
お分かりでしたらよろしくお願いします^ ^
朝はあさこさんコメントありがとうございます。落花生は里芋並みに気長なので端っこに一株だけ残してます🌿収穫の目安は茎や葉が黄色くなり、下の方の葉が少し枯れだした頃です。品種や環境で変わりますが9月から遅いもので11月になります😊
@@jiromaru
お忙しい中の返信ありがとうございました^ ^
お疲れ様でございます😃
山にしてブルーシートかけて置きましたが
密閉しないと駄目ですかね?
あと質問ですがこれにたまご石灰を混ぜるのは
どうでしょうか?
だんだん暑くなって来ましたので
お身体ご自愛くださいね🙏
豊田直幸さんコメントありがとうございます。ブルーシートがけで全然問題ありませんが、密閉しない方がイイです。気温と湿度が高くなるのでアオカビなどが出て腐敗することがあります。卵殻石灰はすぐ定植できるので、この肥料を使うときに同時使用できます。混ぜたことは無いので何とも言えませんが、鶏糞と石灰でアルカリ分が強く成り過ぎないでしょうか😊
@@jiromaru 返信有り難うございます
アルカリ性まで考えていませんでした
やめておきます😄
何日ぐらいで発酵が完成しますか?
35キラリさんコメントありがとうございます。発酵期間は外気温に左右され時期によって異なります。目安は発酵により上がった温度が外気温と同じ温度に下がれば発酵完了の合図です😊
即使える発酵鶏糞なんですね
またやってみよう^ ^
それから動画でカルピス一本入れるのを見ましたがその動画が見つかりません(笑)
順番に見ているんですか
なんの肥料を作る動画でしたっけ?
宜しくお願い致します^ ^
朝はあさこさんコメントありがとうございます。カルピスよりビックルとかピルクルとかの方がイイと思います🥤ワシは実感から最近ではそちらばかり使っております😊
@@jiromaru
お返事ありがとうございましたあ^ ^
そうしますね^ ^
こんばんは♪
発酵熱がおさまって乾燥出来たら完成ですか?
お隣が近いとやめておいた方がいいのかなぁ
完熟の鶏糞を使えば臭いを抑えられたりしませんか?作ってみたいなぁ😃
タンタンさんコメントありがとうございます。ホンマモノの完熟発酵済み鶏糞ならこんなことせずに使えますよ✨完熟鶏糞を油粕で再発酵させることもできますが、油粕の発酵臭も相当なクセモノなので、やめておいた方がイイかもです😊
返信ありがとうございます😃
狭い敷地なので、やはり迷惑かけてしまいそうです😭
広い所に引っ越しできたらやってみます🤗🤗
肥やしの費用もばかになりません、さっそくつくってみます、、百キンのでもいいですか?
北村孝子さんコメントありがとうございます。コスパから言えば大袋がお得ですよ。でも限られた量なら100均ので充分ですね😊
100円って安いですね。
そんな、安い100円で売ってないです。kermaでも、もっとしますよ。牛糞はだいぶん高いです。油粕は、高いですね。最近、化成肥料が、高騰していますので、安く出来る、肥料がいいですね?
辻昇一さんコメントありがとうございます。田舎のホムセンでは78円(税込み85円)で売ってる所もありますよ😊
燻炭
いつも勉強になります。鶏糞の代わりに米糠でもできますか?
ミトサマさんコメントありがとうございます。この動画が参考になると思いますのでお時間がございましたらご覧くださいませ😊ua-cam.com/video/K8RLyNCD2TQ/v-deo.html
早々とご回答くださり恐縮してます。
フレンドリーで 熟知しておられ 納得です…。
沢山のボカシがあるのですね…。自分にできそうなものを検討してみます。
ありがとうございました😊
ぼかし肥料の材料に、鶏糞も入れてしまおうかしら?
あこももさんコメントありがとうございます。それ大いにアリです😊
すごい悪臭が発生するので一度でやめました。嫌気発酵でも空気に触れて好気発酵し始めると悪臭がすごかったですね。
Captain Smokeyさんコメントありがとうございます。100円鶏糞自体何もしなくても異臭を放ってます💦それを発酵させるとなると・・・ワシは畑の小屋の屋外の軒下で、人知れずこっそり作ってます😊
鶏糞は使ったことないですが、匂い…!良く発酵させた鶏糞でもできますかね?
川口静香さんコメントありがとうございます。100円鶏糞ではなく、ちゃんと発酵を済ませた高価な顆粒や粒状のヤツはほとんど悪臭がありません。追肥にマルチの上からばら撒けるので便利です😊
すごく使いやすい肥料ですね。私も作りたいと思ったのですが庭に置くと隣の家まで5mしかないような家なので臭いが気になります。動画の半量とか減らしても臭いは変わらないでしょうか?安心な肥料なので活用したいですが悩んでます。
どらみさんコメントありがとうございます。鶏糞5:油粕1の割合でしたら好きな量作れます。100%有機の安全安心肥料です😊
ためになる動画をありがとうございます。
こちらの肥料作りに挑戦しようと思うのですが、
土嚢袋は黒色の方が適しているのでしょうか?
また追肥で使う場合は通常の方法と同じように使えば良いのでしょうか?
須口祐輔さんコメントありがとうございます。土嚢袋は他の色でも問題ございません。作った時期が寒かったので日光を吸収する黒にしてみました。好気菌で発酵させますので、密封さえしなければ麻袋なども活用できます😊
@@jiromaru 返信ありがとうございます。
実践してみます。
いつも勉強させて頂いています❗️
手元にある鶏糞は顆粒なのですが、使用できますか?
S Soarさんコメントありがとうございます。完熟していれば、すぐに使えますが、念のため元肥なら施肥後1週間は寝かせ、追肥なら株元から遠ざける方が安全かと思います😊
これは何日で使えますますますか
昇 浦屋さんコメントありがとうございます。春に作ってきっちり乾燥させておけばダイコンなど冬野菜の栽培中までは日持ちしますよ😊
これからの時期、発酵にどれくらいかかりますか?
吉孝 後藤さんコメントありがとうございます。目安は7~10日あたりかと。触ってみて発酵温度が気温と同じくらいに下がれば天日干しで乾燥させます😊
とても参考になりました。JAで高価な肥料を買うのは、今後最低限に留めたいと思います。芝生栽培もしてますが、これまで残念ながら有機肥料を多用するとミミズが多量に発生するのが難点で、考えてしまいます。有り難うございました。
鶏糞はガス湧きの期間も鑑みて3週間~1カ月前に土に混ぜて(他の物も同じですが)
アルカリに偏っても大丈夫な作物に使う様にしています。
今回はその期間を短縮していつでも使えるように発酵させて置く肥料という事で
チ…チャレンジャー!!Σ(゚∀゚ノ)ノキャー
mei Mさんコメントありがとうございます。そうでんねん。ぼかし肥料って使いたい時につかえるじゃないですか。あの理屈ですわ。ちゃんと発酵してない未熟なのに袋には発酵鶏糞と書いてある。100円なので文句は言いませんがフェイクでんがな😊
@@jiromaru うわ~相変わらずビッタビタに攻めてますね(^▽^)
ボカシも油粕液肥も家で実践するんですけど、臭テロと家族に言われる前に何とかしてます…。
密かにやってみます(ドキドキ)
@@meim2188 さん、臭ッさい鶏糞と、発酵すれば臭ッさい油粕のツープラトン攻撃です。相当な覚悟が必要です😊
くんたん
こんにちは😃
この肥料とボカシとの違いは何でしょうか?
ボカシの追肥よりこちらの方が効果としては良いですか?
全然違う話ですが、今年の白菜が食べてみると辛い感じがして調べてみると窒素が多いとなりやすいとか
追肥を与える時の基準とかありますか?教えて頂けるとありがたいですm(_ _)m
チー婆さんコメントありがとうございます。ボカシと言うよりは未熟鶏糞を強制発酵させた発酵済み鶏糞といったところです。窒素過多は葉ボケ蔓ボケを起こし結実不足になったりヒョロリと貧弱で病気に弱い株になります。食味は勉強不足で知識がございません😊
@@jiromaru 有難うございます。
去年の夏野菜からの有機栽培無農薬で、今迄の化成肥料まかせとは大違いで四苦八苦模索中です。
辛味は拝見させて頂いたストチュウーの使い過ぎで辛味が効き過ぎたのかなど考えたり(害虫やアブラムシは嫌なので結球迄にまめに掛けたりしたので…
出来上がりの葉の色や味の変化にも差がある事にビックリで野菜作りは奥が深くて大変です。😅
使用している15キロの鶏糞は100円には見えませんが?普通100円と言うとダイソーなどの百均で買える物と解釈しますが違うのですか?何をもってして100円と言っているのか説明お願いします。
電波の押し売りお断りさんコメントありがとうございます。少し郊外のホームセンターの屋外売り場なら山積みになっていると思います😊
0102