Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
ありがとうございます。レパートリーが増えました。自作は、えひめAI2、タンニン鉄、糠と油かすのぼかし、腐葉土などです。なるべくお金かけない有機肥料でやろうと思っています。売ってる肥料も発酵不足の物や臭いのがあるので、自作するようになりました。
昨年から庭で有機栽培の家庭菜園を始めました。初めてのブロッコリーでしたが、農家さんが、バラの花用に使ってた油粕を見て、「これが良い」と、言う事で使って見ましたが、見事なできばえで、褒めて頂きました。早速作って見ようと思います。ありがとうございます🌝
初心者にも分かりやすい説明で声も落ち着いていて聞き取りやすいです。余り農業に興味は無かったのですが親から最近引き継ぎました。作り方を聞ける人が周りに居ないので動画を見て勉強させて頂いてます。これからも動画楽しみにしております。
ありがとうございます!野菜づくりのやり方は人それぞれな部分・環境による部分も大きいのですが、動画が少しでも参考になれば幸いです😊
以外と、簡単に、作れるんですね?!初めて、しりました❗ありがとうございます❗さっそく作り、試してみます。今後も、いろんなことを、教えてくださいね❗
ありがとうございます!ぜひ試してみてください😊
説明が丁寧ですね。それがどの作物に利くのか・・・とても参考になりました。
ありがとうございます!よろしければ試してみてください😊
作りました♪3週間たったので先程かけましたよ。ありがとうございました。
化学肥料の液肥が嫌で有機液体肥料を探してました!❤🤩💓
少量の有機質液肥が必要だったので参考になり、とても助かりました。ありがとうございました。😊
よかったです!ぜひ試してみてください😊
ありがとうございました。園芸初心者です。日々研究しております。那珂市の花木センターに通っていろいろ教わっております。オリーブをメインとした鉢植えをやっています。オリーブにも油カスは良いですよね?早速試してみたいと思います。
いつも、わかりやすく説明してくださ李ありがとうございます。苗をつける、又、育ててみたいです。
こちらこそご視聴ありがとうございます☺ぜひ育ててみてください!
みりんの容器が丈夫で1リッターくらいなのでこれで作りました。有機肥料で茄子栽培中です。
これ、作るときは、なるべく硬いペットボトルを使うと良いですよ。ペナペナのものを使うと、膨張してペットボトル全体が膨らんでしまい特に、底が膨らんで丸くなってしまうので、自立できなくなります。お勧めはソーダ系の頑丈なペットボトルです。三ツ矢サイダーなど。
私は早く使いたい時はコーランネオを一つまみ入れて発酵させてます!夏なら速攻発酵して数日で出来ます!
なるほど、発酵促進剤を入れるとすぐに発酵がすすむんですね!ありがとうございます😊米ぬかを入れてもよさそうですね。
チャンネル登録しました。大変勉強になりました。早速、油かす液肥作ってみたいと思います。
鶏糞を使って作るぼかし肥料の作り方とかも動画にしてほしいです。
リクエストありがとうございます!ぼかし肥料は油かすをメインで使う作り方で動画にしたいなと考えています(が、準備等の都合で未だできておりません…気長にお待ちいただだれば🙇♀)
これ、作るときは必要最低限が良いと思います。私は、数十本も大きなペットボトルでつくってしまい、消費しきれず数年経ちます。これを作るとペットボトルは汚れるので、廃棄するときは、中身を洗ったりする手間がかかります。
長期保管になると腐ってしまう場合もあるので使いきれる量がいいですね。体験談ありがとうございます😊
superb video!Thank you very much!
おもしろーい!さっそくやってみよー
動画UP有難うございます。家庭菜園では 根菜類(大根・ニンジン・にんにく・じゃがいも等・・)にはどのような液肥(鶏糞など)が適していますか?教えて頂ければ助かります。
今回紹介した油かす液肥は葉物野菜向けです。鶏ふんで液肥を作るとニオイがかなりきつくなると思われますし、根菜類には液肥はあまり向きません。普通の鶏ふんやぼかし肥料を使うのが良いです😄
油かすは土を作る時以外使用していませんでした。ですから、イッパイ余っているので今から作ってみます。
ちょうどよかったです!追肥に使えますので、ぜひ作ってみてください😄
ありがとうございますm(_ _)m
室内で水耕栽培したいのですが、有機液肥はありませんといわれます。水耕栽培は無理なのでしょうか?ハイポニカもちがいますね。作れないのでしょうか?
水耕栽培には詳しくないのですが、有機肥料は肥料分以外にもいろんな成分が入っていて雑菌も増えやすいので、あまり向かないのかなと思いますね🤔 市販の液肥で有機のものはほとんどない気がします。
とても興味があります!窒素リン酸カリウムのバランスを大雑把でもいいので教えてもらえたら嬉しいです!
材料にしている油かすの成分比に準じる形になります。一般的には窒素N:リン酸P:カリウムK=5:2:1 になるかと😄
水耕栽培にもつかえますか?
臭いに注意したいですね。発酵と腐敗は違うので、ニオイ(匂い、臭い)の違いにより使用するしないのアドバイスも触れて欲しいかな。ついでに、えひめAIを混ぜる等臭いをおさえる方法も🤗
においを伝えるのは動画ではなかなか難しいですが、おっしゃる通りですね!😉えひめAIは初心者の方はハードル上がるかなと思い、動画内では納豆・ヨーグルト・米のとぎ汁を紹介しています。
臭かったら使っちゃだめなんですか? 使いにくいか使いやすいかは別として。
発酵中のにおい(クサイ)と、腐敗してしまった時のにおい(クサイ)は少し違います。どちらもクサイのですが、長期間保管していて、発酵のクサさとは違うクサさ(腐敗臭)がしたら使わない方が良いですね!
@@N.T_4904 酢等のツンと酸味のある匂いと、食べ物が腐ったどぶの様な臭さが嗅ぎ分けられれば大丈夫です。賞味期限が過ぎた腐った物は食べないのと同様使わない方がいいですね。
発酵も腐敗も、微生物が繁殖するという意味では一緒です。人間の役に立つかどうか、の違いです。何事も科学的にね。
有機栽培に興味があり、古い動画から見て勉強させていただいています。骨粉入り油かすを利用して、同じ様に液肥を作ることが出来るのでしょうか?リン酸も入っていることから、実肥にもなり、良い気がするのですが、どうでしょうか?
ありがとうございます!実際に試したことはないので正確ではありませんが、特に問題点は思いつかないので、同様に液肥にできると思います。リン酸を与えたい場合は骨粉入り油かすは良いですね☺
油粕肥料野菜の栄養剤ですか
登録しました☺️ありがとうございました☺️
ありがとうございます😊
Iリットルに対して5倍だと何CC入れればいいのかなぁ
1000cc=5×??=200なので200ccですよ🎉
濾して残った油粕の粕は捨てるのですか?土に混ぜても大丈夫ですか?
はい、土に混ぜてOKですよ!有機物として分解されます☺
Q 葉にかけたら枯れますか?油かす 土に入れるもの + 水 10:1発酵する5:43夏 2w冬 2m6:55ニオイ緩和納豆 ヨーグルト とぎ汁8:39うわずみ 5-10倍 薄めて葉にはかけない?13:10発酵後e1/w13:58窒素を好む野菜へ レタス
多少葉にかかっても問題ありません😊
匂い防止で米の研ぎ水をといわれていましたが、元の水の代わりに米の研ぎ水で作ることは可能でしょうか?出来るとしたら効能の変化はないでしょうか?宜しくお願い致します。
水の代わりにとぎ汁を使って作ってもよいですよ。使い方は同じです☺️米のとぎ汁≒米ぬかが水に溶けたもの、と考えたらよいです。リン酸(P)が少し増えるイメージですね。
@@myfarmTV ありがとうございます😊
70リットルのポリバケツに作ろうっと
ありがとうございます、ぜひ試してみてください☺
骨粉入油かすを去年液肥として作っておいたのが1年たって真っ黒になったのですが使えるのでしょうか?プランター栽培なのでそんなに使わないということがありますが花工場、ハイポネックスも持っていて臭いから優先度低くなって余ってしまいました。あと油かすって土の上にばら撒くとカッチカチに固まりませんか? 去年パセリに撒いた油かすが真っ黒でカチカチの別物に変化しています。
1年たったものはもう使わないほうがよいと思いますね。油かすは動画内でもお話していますが追肥には向きません。追肥で使う場合は液肥にするか、すでに発酵済みの「発酵油かす」を使い、まいてから土に軽くまぜるようにしてください😉
この油かす液肥で10倍希釈で使うとして、N.P.K.その他の肥料成分はどのくらい含まれているのですか?
材料にしている油かすの成分比に準じるので、NPK=5:2:1 になりますね。(ちなみに希釈した液体状態での成分含有量はきちんと測ってはいないので正確なことは言えないです、すみません😅)
これはバラにも使えますか?
はい、使っていただけますよ😄
ありがとうございます、やってみます!
トマト栽培とネギ に使えますか。
もちろん使えますよ!ただこれ「だけ」では上手く育たない場合もあるのでほかの堆肥や肥料と併せて使ってください☺️
ワタシは、日清さんのNPK比率365の発酵済み油カスを使ってますが、発酵済のものでもいけますか?
発酵済みの油かすはそのままでも追肥として使える(すぐに肥料として効く)ものなので、発酵済み油かすで液肥を作れば3週間~発酵させる必要もなくすぐに使えますね。ただそれなら液肥にしなくてもいいのでは、という気もします😅
@@myfarmTV 了解∠(`・ω・´)しました✨わざわざ、ご返信有難う御座いますm(__)m あと、以前、枝豆に関してコメントさせて頂いのですが、相変わらず、発芽🌱双葉まではガッシリして、いいのですが、そこから曇り☁の日が続くとあっ!と言う間にヒョロヒョロに徒長し出すんですが、どうしたら良いんでしょう😣水やりも極控え目、元肥も入れてないんですが……品種は湯上がり娘です😫
液肥にすると肥料をまきすぎない、過剰な肥料がたまらない、速効性が早い、浸透性がよいので均等に散布できる、あとは液肥を作る手間だけです。
なんかかわいい
「疑問」:油かすは顆粒ですが、「グラム」単位「CC」単位ではない!?・・違いをお聞きしたいです?m(__)mまた「てんぷら油」も捨てずに利用できるとか!?他サイトにありましたが「どういった使い方」があるのでしょうか?
水は1g=1cc(重さ=体積)ですが、水以外のものはそれぞれ比率が違います。たとえば食塩は1cc=1.1g、砂糖は1cc=0.6gくらいとされます。油かすの正確な数値は分かりませんが、もし気になるようならぜひ測ってみてください😊今回の油かす液肥では、体積比で水:油かす=10:1なので、水300cc:油かす30ccで作っています。てんぷら油については実際に使ったことがなく分からないのですが、油かすと似たような効果があるのかな?と思います。
@@myfarmTV 早速のお答えをありがとうございますm(__)m・・今朝も雑草処理のボランティア行ってきました(^^♪
米ぬかは混ぜるな危険みたいなにおいがします(*ToT)磨ぎ汁ならいいのかな
米ぬか単体ではそんなに変なにおいはしないと思いますが、腐っている可能性もありますかね…お米のとぎ汁でもOKですよ😄
米ぬか液肥をつくって置いておいたら結構強烈な感じだった。すき込み材にはよく使っていますが、液肥が歯くそみたいなにおいがして、、、_| ̄|○なんか間違ったかな?
@@user_oyasaibanzai 油かす液肥、たしかにそういうニオイするのでそれが普通かなと思います😅 だんだん発酵が進むと薄くなりますがそれでもある程度はあるので、屋外の気にならない場所に保管がよいかと!
農業ってくさいんですね |ω・)ノ ありがとうございます。
米ぬか液肥の動画も上げて欲しいのですが、無理ですか?
臭くて使えない。
しばらく経つとにおいは落ち着きますが、ゼロとはならないですね😅
パイナップルを植えていますが大丈夫ですか?
ありがとうございます。レパートリーが増えました。自作は、えひめAI2、タンニン鉄、糠と油かすのぼかし、腐葉土などです。なるべくお金かけない有機肥料でやろうと思っています。売ってる肥料も発酵不足の物や臭いのがあるので、自作するようになりました。
昨年から庭で有機栽培の家庭菜園を始めました。初めてのブロッコリーでしたが、農家さんが、バラの花用に使ってた油粕を見て、「これが良い」と、言う事で使って見ましたが、見事なできばえで、褒めて頂きました。早速作って見ようと思います。ありがとうございます🌝
初心者にも分かりやすい説明で声も落ち着いていて聞き取りやすいです。
余り農業に興味は無かったのですが親から最近引き継ぎました。
作り方を聞ける人が周りに居ないので動画を見て勉強させて頂いてます。
これからも動画楽しみにしております。
ありがとうございます!
野菜づくりのやり方は人それぞれな部分・環境による部分も大きいのですが、動画が少しでも参考になれば幸いです😊
以外と、簡単に、作れるんですね?!初めて、しりました❗ありがとうございます❗さっそく作り、試してみます。今後も、いろんなことを、教えてくださいね❗
ありがとうございます!ぜひ試してみてください😊
説明が丁寧ですね。それがどの作物に利くのか・・・とても参考になりました。
ありがとうございます!よろしければ試してみてください😊
作りました♪
3週間たったので先程かけましたよ。
ありがとうございました。
化学肥料の液肥が嫌で
有機液体肥料を探してました!
❤🤩💓
少量の有機質液肥が必要だったので参考になり、とても助かりました。ありがとうございました。😊
よかったです!ぜひ試してみてください😊
ありがとうございました。園芸初心者です。日々研究しております。那珂市の花木センターに通っていろいろ教わっております。オリーブをメインとした鉢植えをやっています。オリーブにも油カスは良いですよね?早速試してみたいと思います。
いつも、わかりやすく説明してくださ李ありがとうございます。苗をつける、又、育ててみたいです。
こちらこそご視聴ありがとうございます☺ぜひ育ててみてください!
みりんの容器が丈夫で1リッターくらいなのでこれで作りました。有機肥料で茄子栽培中です。
これ、作るときは、なるべく硬いペットボトルを使うと良いですよ。
ペナペナのものを使うと、膨張してペットボトル全体が膨らんでしまい
特に、底が膨らんで丸くなってしまうので、自立できなくなります。
お勧めはソーダ系の頑丈なペットボトルです。三ツ矢サイダーなど。
私は早く使いたい時はコーランネオを一つまみ入れて発酵させてます!
夏なら速攻発酵して数日で出来ます!
なるほど、発酵促進剤を入れるとすぐに発酵がすすむんですね!ありがとうございます😊
米ぬかを入れてもよさそうですね。
チャンネル登録しました。大変勉強になりました。
早速、油かす液肥作ってみたいと思います。
ありがとうございます!ぜひ試してみてください😊
鶏糞を使って作るぼかし肥料の作り方とかも動画にしてほしいです。
リクエストありがとうございます!ぼかし肥料は油かすをメインで使う作り方で動画にしたいなと考えています(が、準備等の都合で未だできておりません…気長にお待ちいただだれば🙇♀)
これ、作るときは必要最低限が良いと思います。私は、数十本も大きなペットボトルでつくってしまい、消費しきれず数年経ちます。
これを作るとペットボトルは汚れるので、廃棄するときは、中身を洗ったりする手間がかかります。
長期保管になると腐ってしまう場合もあるので使いきれる量がいいですね。体験談ありがとうございます😊
superb video!
Thank you very much!
おもしろーい!さっそくやってみよー
ありがとうございます!ぜひ試してみてください😊
動画UP有難うございます。家庭菜園では 根菜類(大根・ニンジン・にんにく・じゃがいも等・・)
にはどのような液肥(鶏糞など)が適していますか?教えて頂ければ助かります。
今回紹介した油かす液肥は葉物野菜向けです。鶏ふんで液肥を作るとニオイがかなりきつくなると思われますし、根菜類には液肥はあまり向きません。
普通の鶏ふんやぼかし肥料を使うのが良いです😄
油かすは土を作る時以外使用していませんでした。ですから、イッパイ余っているので今から作ってみます。
ちょうどよかったです!追肥に使えますので、ぜひ作ってみてください😄
ありがとうございますm(_ _)m
室内で水耕栽培したいのですが、有機液肥はありませんといわれます。水耕栽培は無理なのでしょうか?ハイポニカもちがいますね。作れないのでしょうか?
水耕栽培には詳しくないのですが、有機肥料は肥料分以外にもいろんな成分が入っていて雑菌も増えやすいので、あまり向かないのかなと思いますね🤔 市販の液肥で有機のものはほとんどない気がします。
とても興味があります!
窒素リン酸カリウムのバランスを大雑把でもいいので教えてもらえたら嬉しいです!
材料にしている油かすの成分比に準じる形になります。一般的には窒素N:リン酸P:カリウムK=5:2:1 になるかと😄
水耕栽培にもつかえますか?
臭いに注意したいですね。発酵と腐敗は違うので、ニオイ(匂い、臭い)の違いにより使用するしないのアドバイスも触れて欲しいかな。ついでに、えひめAIを混ぜる等臭いをおさえる方法も🤗
においを伝えるのは動画ではなかなか難しいですが、おっしゃる通りですね!😉
えひめAIは初心者の方はハードル上がるかなと思い、動画内では納豆・ヨーグルト・米のとぎ汁を紹介しています。
臭かったら使っちゃだめなんですか? 使いにくいか使いやすいかは別として。
発酵中のにおい(クサイ)と、腐敗してしまった時のにおい(クサイ)は少し違います。
どちらもクサイのですが、長期間保管していて、発酵のクサさとは違うクサさ(腐敗臭)がしたら使わない方が良いですね!
@@N.T_4904 酢等のツンと酸味のある匂いと、食べ物が腐ったどぶの様な臭さが嗅ぎ分けられれば大丈夫です。賞味期限が過ぎた腐った物は食べないのと同様使わない方がいいですね。
発酵も腐敗も、微生物が繁殖するという意味では一緒です。人間の役に立つかどうか、の違いです。何事も科学的にね。
有機栽培に興味があり、古い動画から見て勉強させていただいています。骨粉入り油かすを利用して、同じ様に液肥を作ることが出来るのでしょうか?リン酸も入っていることから、実肥にもなり、良い気がするのですが、どうでしょうか?
ありがとうございます!
実際に試したことはないので正確ではありませんが、特に問題点は思いつかないので、同様に液肥にできると思います。リン酸を与えたい場合は骨粉入り油かすは良いですね☺
油粕肥料野菜の栄養剤ですか
登録しました☺️
ありがとうございました☺️
ありがとうございます😊
Iリットルに対して5倍だと何CC入れればいいのかなぁ
1000cc=5×?
?=200
なので200ccですよ🎉
濾して残った油粕の粕は捨てるのですか?土に混ぜても大丈夫ですか?
はい、土に混ぜてOKですよ!有機物として分解されます☺
Q 葉にかけたら枯れますか?
油かす 土に入れるもの + 水 10:1
発酵する
5:43
夏 2w
冬 2m
6:55
ニオイ緩和
納豆 ヨーグルト とぎ汁
8:39
うわずみ 5-10倍 薄めて
葉にはかけない?
13:10
発酵後e
1/w
13:58
窒素を好む野菜へ レタス
多少葉にかかっても問題ありません😊
匂い防止で米の研ぎ水をといわれていましたが、元の水の代わりに米の研ぎ水で作ることは可能でしょうか?出来るとしたら効能の変化はないでしょうか?
宜しくお願い致します。
水の代わりにとぎ汁を使って作ってもよいですよ。使い方は同じです☺️
米のとぎ汁≒米ぬかが水に溶けたもの、と考えたらよいです。リン酸(P)が少し増えるイメージですね。
@@myfarmTV ありがとうございます😊
70リットルのポリバケツに作ろうっと
ありがとうございます、ぜひ試してみてください☺
骨粉入油かすを去年液肥として作っておいたのが1年たって真っ黒になったのですが使えるのでしょうか?
プランター栽培なのでそんなに使わないということがありますが花工場、ハイポネックスも持っていて臭いから優先度低くなって余ってしまいました。
あと油かすって土の上にばら撒くとカッチカチに固まりませんか? 去年パセリに撒いた油かすが真っ黒でカチカチの別物に変化しています。
1年たったものはもう使わないほうがよいと思いますね。
油かすは動画内でもお話していますが追肥には向きません。追肥で使う場合は液肥にするか、すでに発酵済みの「発酵油かす」を使い、まいてから土に軽くまぜるようにしてください😉
この油かす液肥で10倍希釈で使うとして、N.P.K.その他の肥料成分はどのくらい含まれているのですか?
材料にしている油かすの成分比に準じるので、NPK=5:2:1 になりますね。
(ちなみに希釈した液体状態での成分含有量はきちんと測ってはいないので正確なことは言えないです、すみません😅)
これはバラにも使えますか?
はい、使っていただけますよ😄
ありがとうございます、やってみます!
トマト栽培とネギ に使えますか。
もちろん使えますよ!
ただこれ「だけ」では上手く育たない場合もあるのでほかの堆肥や肥料と併せて使ってください☺️
ワタシは、日清さんのNPK比率365の発酵済み油カスを使ってますが、発酵済のものでもいけますか?
発酵済みの油かすはそのままでも追肥として使える(すぐに肥料として効く)ものなので、発酵済み油かすで液肥を作れば3週間~発酵させる必要もなくすぐに使えますね。ただそれなら液肥にしなくてもいいのでは、という気もします😅
@@myfarmTV 了解∠(`・ω・´)しました✨わざわざ、ご返信有難う御座いますm(__)m あと、以前、枝豆に関してコメントさせて頂いのですが、相変わらず、発芽🌱双葉まではガッシリして、いいのですが、そこから曇り☁の日が続くとあっ!と言う間にヒョロヒョロに徒長し出すんですが、どうしたら良いんでしょう😣水やりも極控え目、元肥も入れてないんですが……品種は湯上がり娘です😫
液肥にすると肥料をまきすぎない、過剰な肥料がたまらない、速効性が早い、浸透性がよいので均等に散布できる、あとは液肥を作る手間だけです。
なんかかわいい
「疑問」:油かすは顆粒ですが、「グラム」単位「CC」単位ではない!?・・違いをお聞きしたいです?m(__)m
また「てんぷら油」も捨てずに利用できるとか!?他サイトにありましたが「どういった使い方」があるのでしょうか?
水は1g=1cc(重さ=体積)ですが、水以外のものはそれぞれ比率が違います。たとえば食塩は1cc=1.1g、砂糖は1cc=0.6gくらいとされます。油かすの正確な数値は分かりませんが、もし気になるようならぜひ測ってみてください😊今回の油かす液肥では、体積比で水:油かす=10:1なので、水300cc:油かす30ccで作っています。
てんぷら油については実際に使ったことがなく分からないのですが、油かすと似たような効果があるのかな?と思います。
@@myfarmTV
早速のお答えをありがとうございますm(__)m・・今朝も雑草処理のボランティア
行ってきました(^^♪
米ぬかは混ぜるな危険みたいなにおいがします(*ToT)磨ぎ汁ならいいのかな
米ぬか単体ではそんなに変なにおいはしないと思いますが、腐っている可能性もありますかね…
お米のとぎ汁でもOKですよ😄
米ぬか液肥をつくって置いておいたら結構強烈な感じだった。すき込み材にはよく使っていますが、液肥が歯くそみたいなにおいがして、、、_| ̄|○なんか間違ったかな?
@@user_oyasaibanzai 油かす液肥、たしかにそういうニオイするのでそれが普通かなと思います😅 だんだん発酵が進むと薄くなりますがそれでもある程度はあるので、屋外の気にならない場所に保管がよいかと!
農業ってくさいんですね |ω・)ノ ありがとうございます。
米ぬか液肥の動画も上げて欲しいのですが、無理ですか?
臭くて使えない。
しばらく経つとにおいは落ち着きますが、ゼロとはならないですね😅
パイナップルを植えていますが大丈夫ですか?