【10月8日(火)21時~】関野吉晴×高野秀行×角幡唯介「本当にヤバい危険の特徴は? 生還率100%の探検家サバイバル術」(後編)

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 10 лют 2025
  • ▼本編(38分)フル視聴は以下のURLから
    bunshun.jp/bun...
    関野吉晴×高野秀行×角幡唯介「本当にヤバい危険の特徴は? 生還率100%の探検家サバイバル術」(後編)
    ▼「文藝春秋 電子版」の購入&視聴方法はこちら
    bunshun.jp/bun...
    月刊誌「文藝春秋」特集記事が雑誌よりも早く読める、月10本開催の対談イベントが見放題のサブスク「文藝春秋電子版」。
    bunshun.jp/bung...
    この番組では、令和を代表する日本人探検家3名に自身の人生・哲学を語っていただきました。お三方は、世代が異なるものの早大探検部OB同士として親交が深い間柄。一方で、狩猟採集生活に挑んでいる関野さん、中東の大河を川下りした高野さん、北極圏の犬ぞり探検を継続中の角幡さん……と、独自のテーマを各々が掘り下げています。
    ディープな探検人生を送ってきたお三方ですが、2024年7月に起きたK2西壁の滑落事故には衝撃を受けたとのことです。探検家といえば、命が危険にさらされるようなリスクと向き合っているイメージがあります。実際、時にはゾッとするような経験も……。
    探検家は、いかにして極限地帯でサバイブしているのでしょうか?生還率100%のエッセンスを教えていただきました。探検家の人生・哲学に触れれば、日常生活に新たな視点がもたらされることは請け合いです。ぜひご覧ください。
    #関野吉晴 #高野秀行 #角幡唯介 #探検家 #文藝春秋

КОМЕНТАРІ • 1

  • @elcantatokyo
    @elcantatokyo Місяць тому

    え?途中で終わった
    どうゆう編集?