Japan Air Self-Defence Force "Blue Impulse" demo flight w/ATC

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 7 жов 2007
  • This is the flypast movie by special flight team "BLUE IMPULSE" of Japan Air Self-Defense Force. Mainly of the movie were pilot eyes from cockpit.
    Postscript: I added Japanese subtitles on March 8, 2015.
    I was upload as a picture improvement version of same this movie on July 13, 2015 newly.
    • Video
  • Авто та транспорт

КОМЕНТАРІ • 113

  • @tgausvkvus
    @tgausvkvus 6 років тому +42

    「Let's go」の言い方が格好良い

  • @rhapsodyblue56
    @rhapsodyblue56 13 років тому +5

    音楽がついてなくて飛行機の音や交信の様子だけが聞こえるのが良いですね。息遣いから緊張が伝わってきて、こちらまで息を殺して見入ってしまいます。すごいGかかって苦しいだろうし、ほんの少しのミスでも大事故になるスピードと難しい技の数々。持って生まれた才能プラス想像を絶する訓練、そして何より命を賭ける気概がひしひしと感じられ、胸がいっぱいになります。パイロットの方達を心から尊敬します。

  • @cherrystock
    @cherrystock 5 років тому +14

    パイロット目線の、迫力が凄い。登りながら、よいしょ、がいい!

  • @saoritakeuchi8465
    @saoritakeuchi8465 2 роки тому +4

    ブルーインパルス(青い衝撃)の意味通り、本当に大空のキャンパスに描くスモークは私達に感動を与えて頂きますね?昔札幌の上空でT2の編隊にて飛んで頂いたパイロットの方へ、改めてお礼申し上げます。松島の航空隊へプラモデルを送って、その際に皆様のサインとポスターを送って頂きまして本当にありがとうございます。ドルフィンになってからも応援致します😉

    • @shotaro_kamap
      @shotaro_kamap  2 роки тому +1

      素敵な思い出話を聞かせて頂きまして、ありがとうございました。

  • @user-tq5mw7je5u
    @user-tq5mw7je5u 6 років тому +14

    カッコいい、呼吸音、たまらん。

  • @user-vh3if4yr6j
    @user-vh3if4yr6j 5 років тому +31

    F1ドライバーは2.5Gのコーナリング、4Gのブレーキングで息止めて、直線ではぁはぁ言ってるのに
    この人たちはそれ以上かもしれないGの中、呼吸続けてなおかつ喋ってるし、ほとんど息も乱れない。
    すごすぎる!

    • @shotaro_kamap
      @shotaro_kamap  4 роки тому +1

      独特の呼吸法があるとはいえ並みの人間には耐えられないことですもんね!本当にすごいです!

  • @maki_chin3517
    @maki_chin3517 5 років тому +10

    背面飛行でまっすぐ進めるのがスゴい

  • @airwave5354
    @airwave5354 14 років тому +7

    彼らの冷静かつ正確な操縦は凄い!
    彼らの 能力 感性 そして 努力に
     
    ただただ敬礼します。

  • @HiromiHiromi-ss8wz
    @HiromiHiromi-ss8wz 6 років тому +8

    指示の出し方の声質と言い方が聞き取り易く、穏やかでとても心地良いです。

    • @shotaro_kamap
      @shotaro_kamap  6 років тому +1

      航空無線の交信の中でも、これはとても聞きやすいですよね!エアーラインの方が早口で聞きにくいかもです。

  • @parsley0414
    @parsley0414 11 років тому +3

    チェンジオーバー・ターンって何度見ても神業だ

  • @takuyakayama8443
    @takuyakayama8443 11 років тому +7

    4:50 あの技は「ナウ」が0.1秒でも遅れると大惨事ですからね。
    隊長とパイロット達を心から尊敬します

  • @gogogunboy660
    @gogogunboy660 11 років тому +5

    バーティカルクライムロール5:20あたり、ロール始めるところで「よいしょ」って言ってるの聞いて、ついにやけてしまった・・・
    つい出ちゃうんだろうなー

  • @done-s
    @done-s 7 років тому +9

    昔、ノエビア化粧品のCMで、QueenのDon't stop me now にのせてブルーインパルスが曲芸飛行してるのを見てカッコいいと思ったもんだ。

    • @shotaro_kamap
      @shotaro_kamap  7 років тому

      コメントありがとうございます。ノエビア化粧品のCMは懐かしいですね!でも、僕はノエビア化粧品だと、エイス・ワンダーの "When The Phone Stops Ringing" と言う曲を使ってたCMが一番好きでした(笑)

  • @user-nj8fc9zs8y
    @user-nj8fc9zs8y 4 роки тому +4

    見える景色がかっこよすぎる

  • @rukko1129
    @rukko1129 5 років тому +17

    すべてに於いて優れた人間で無いと出来なさそう…。
    英語、何ひとつ言ってる事が聞き取れない時点で即死な私…
    (。´Д⊂)。

  • @RuiPlaneSpotter
    @RuiPlaneSpotter 3 роки тому +4

    Fantastic video!

  • @jr9xro
    @jr9xro 11 років тому +8

    (´・ω・`) 息遣いの一つ一つが、本当に辛そう・・・
    どんだけGが掛かってて耐えているのかが、よく解りますね。

  • @zangyo
    @zangyo 7 років тому +12

    精神力強いんだろうな、心から尊敬致します!!

    • @shotaro_kamap
      @shotaro_kamap  7 років тому +1

      やはり精鋭中の精鋭から選ばれた人間ばかりですから、僕らから見たら凄い人達ばかりですよね!

  • @esezigemonntoarushimaneno4475
    @esezigemonntoarushimaneno4475 7 років тому +17

    パイロットがどなたかはわかりませんが、2005、6年あたりのブルー5のローアングルキューバンは狂ってるほど低いですよね。ほんとに神業の一言

    • @shotaro_kamap
      @shotaro_kamap  7 років тому

      ホントにそうですね!“狂ってるほど低い”ってコメントがとても好きです!

    • @Blue112
      @Blue112 6 років тому +4

      その頃なら、たぶんTACネーム『RACCO』さんだと思います。
      あの方の離陸は何度みてもシビれました。

  • @takanario8530
    @takanario8530 12 років тому +5

    ブルーかっこいい!
    なんでこの動画に低評価つける人いるの?

  • @user-bk3dv7fm6o
    @user-bk3dv7fm6o 7 років тому +9

    精神力凄く憧れる。桁外れの精神力持ち主ブルーインパルスパイロット。

    • @shotaro_kamap
      @shotaro_kamap  7 років тому +1

      精神力も凄いけど、これだけのGに耐えられる肉体はもっと凄いですよね!
      あの耐Gスーツが無かったら、僕らではアッと言う間に失神ですからね・・

  • @tetsuoje1028
    @tetsuoje1028 11 років тому +3

    ホントに凄い、今年こそはみに行きたい!!

  • @user-rr4dh2ru3l
    @user-rr4dh2ru3l 8 років тому +6

    仙台湾上空では毎度とまでは行きませんが、かなり頻度で見られる訓練風景です。T-4ブルーインパルスの益々の活躍をお祈りします。

  • @0me0my1
    @0me0my1 11 років тому +1

    Great vid. Thanks for uploading.

  • @user-yk9mi4lc5j
    @user-yk9mi4lc5j 11 років тому +2

    ものすごい神業の数々すごいです!!

  • @2525ikechan
    @2525ikechan 7 років тому +5

    4:35 カラスの鳴き声が聞こえる静かな空に、次第にブルーのエンジン音が轟く。良いですねぇ~

    • @shotaro_kamap
      @shotaro_kamap  7 років тому +1

      よくお気づきになられましたね!細部までご覧頂きありがとうございました。

  • @takeo4jp
    @takeo4jp 10 років тому +6

    アクロバット飛行隊の技量を見れば軍全体の航空隊の技量が分かるという。
    ブルーインパルスも航空自衛隊も最高!!

  • @michiakinoda2553
    @michiakinoda2553 11 років тому +2

    すごいリアルに、操縦席の感じが伝わりますね!!2013年8月1日の石巻川開き、8月24 25日の東松島夏祭りに飛ぶようです!!早く航空祭やらないかな~~~

  • @piaaterzospac
    @piaaterzospac 10 років тому +4

    松島基地上空の訓練をちょくちょく見学させてもらってます。
    来年こそは航空祭が完全復活して、一般公開されることを期待してます!

  • @noboru2421
    @noboru2421 9 років тому +6

    かっこいい!

  • @fbn7075
    @fbn7075 5 років тому +6

    ファンブレイクが一番緊張感ある

  • @SuperSakurapink
    @SuperSakurapink 10 років тому +5

    ブルーインパルス好き!

  • @kazuupa
    @kazuupa 6 років тому +4

    カッコいいおっちゃんだなー

  • @masatoshima4712
    @masatoshima4712 9 років тому +3

    長機に遅れなく追従できる、列機パイロットの操縦技量には本当に頭が下がります。  この錬度ずっと維持し続けてほしいものです。

  • @user-rw3qt3em3p
    @user-rw3qt3em3p 6 років тому +17

    このピピピを聞くとすごい焦る笑
    ゲームのしすぎだわ笑

  • @masiteya
    @masiteya 11 років тому +2

    今年も航空祭にいっていきます!!

  • @mayorlondon
    @mayorlondon 15 років тому +1

    this is freaking awesome!!!thanks for posting this!!!

  • @user-om5qj5dh4k
    @user-om5qj5dh4k 5 років тому +2

    空自さんのアクロバット飛行チームブルーインパルス!乗組員の人達は1人1人タックネームで呼ばれているそうです。

  • @user-ju1tz2mw1f
    @user-ju1tz2mw1f 6 років тому +12

    パイロットの息遣いが苦しそうな時もあれば喘ぎ声にも聴こえてしまうw

    • @cherrystock
      @cherrystock 5 років тому +1

      イヤホーンで聴いているので、余計に思うのかも。私だけではなかったんですね!

  • @206kkkazu
    @206kkkazu 16 років тому +2

    ブルーインパルスは、一人でも息が乱れると全体に乱れる
    そして大惨事になってしまうかもしれない。 パイロットたちは、チームワークを発揮してアクロバット飛行をしているすごいものですね。 私は、アクロバットの名前を知らないのがありました。 けど書いてくれていてわかりました。動画Upありがとうございました。

  • @user-cp5iw6ry8r
    @user-cp5iw6ry8r Рік тому

    震災前だなぁと思って有り難く拝見。
    子供の頃 航空祭で花形だった。当時は祖父世代がWWⅡ経験者だったし、戦車が通過する時にはキリッとして返礼する方もいた。
    戦闘機など知らない専業主婦から子供までブルインを見上げたよ。黄色ピンク、スモーク焚いて歓声が。
    「洗車したばりだぁ」(洗車したばっかりだ)が不満でなく季節の挨拶みたいになってた。一時期スモーク止めたり、今はクレームの電話が基地に入って賠償みたいな話になるらしい。わざわざ地元紙もクレーム報じたりするからね。
    パイロットは福岡出身者が多いそうですよ。なつかしくて残して欲しいな この動画。

  • @masashi0923
    @masashi0923 7 років тому +3

    オンボード映像だと、スロットルを細かく調整しながら操縦しているのがよくわかりますね。

    • @shotaro_kamap
      @shotaro_kamap  7 років тому

      よくお気づきになられましたね!スロットルや操縦桿は、ほとんどの航空機で細かく(小さく)動かすのではないでしょうか?以前、セスナの体験操縦をした時に知りました。ですから、セスナよりもはるかに高速のジェット機では尚更、スロットルや操縦桿の操作は細かくて繊細な動きが求められてると思います。

  • @user-jk7fg3fx1r
    @user-jk7fg3fx1r 10 років тому +4

    いつの時代のチーム編成でしょうか?ここ2~3年の展示飛行よりもキレがあるように見えるのですが、気のせいでしょうか 凄く良いですね

    • @ab8620
      @ab8620 10 років тому +3

      西村隊長時代のものですから2004〜2005年辺りですね。

  • @user-dn3wk4ey9z
    @user-dn3wk4ey9z 6 років тому +13

    チェンジオーバーターンめっちゃかっこいい

    • @Mr-yu5nu
      @Mr-yu5nu 6 років тому +2

      108 通りすがり 僕も大好きです!

  • @parabaka55
    @parabaka55 10 років тому +2

    いいね!!

  • @user-yq1yt6uj5u
    @user-yq1yt6uj5u 5 років тому +2

    天使とダンスだ

  • @shotaro_kamap
    @shotaro_kamap  9 років тому +3

    この動画の画質を改善した映像を【画質向上版】として新たに公開しました。
    是非、ご覧下さい。
    ua-cam.com/video/qk5IUHA8v_w/v-deo.html

  • @user-gh3sw2nl8i
    @user-gh3sw2nl8i 11 років тому +2

    かっけー

  • @user-nv4cm2uq1t
    @user-nv4cm2uq1t 5 років тому +7

    T-4だ!

  • @user-cg3gb3jk1b
    @user-cg3gb3jk1b 6 років тому +21

    ブルーインパルスのパイロットって、特殊な呼吸法をするんだよね。

    • @shotaro_kamap
      @shotaro_kamap  6 років тому +2

      それは知らなかったです。教えてくれて、ありがとうございます。
      もしかして短く吸って吸って吐いて吐いてを繰り返すのかな・・?

    • @user-cg3gb3jk1b
      @user-cg3gb3jk1b 6 років тому +4

      HAO2 Darts ua-cam.com/video/fReZGxLB8V8/v-deo.html
      この動画にありますよー

    • @shotaro_kamap
      @shotaro_kamap  6 років тому +2

      教えて頂き、ありがとうございます。早速拝見します!

    • @user-cg3gb3jk1b
      @user-cg3gb3jk1b 6 років тому +1

      HAO2 Darts 下半身から上半身にかけて力を入れ息を止める、3秒後に息を吸う。これを繰り返すみたいですね。

    • @shotaro_kamap
      @shotaro_kamap  6 років тому

      こうやって高いGに耐えながら操縦してる姿を何度か映像で見たことがあります。教えて頂いてありがとうございました。

  • @goro-yokoteto2945
    @goro-yokoteto2945 9 років тому +3

    凄いですねえ・・・。ただただ見入っちゃいますね。
    あんまり機体間で喋らないんですねえ。
    技名の後何て言ってるんですか?go みたいな意味だとは思うのですが。

    • @latias314
      @latias314 9 років тому +1

      ○○○ ナウ、○○○ レッツゴーって言ってるらしいです

    • @goro-yokoteto2945
      @goro-yokoteto2945 9 років тому +1

      latias314
      ありがとうございます!

    • @shotaro_kamap
      @shotaro_kamap  9 років тому

      本日、聞き取れる範囲で、映像に日本語字幕を追加しました。

    • @latias314
      @latias314 9 років тому +1

      HAO2 Darts おつかれさまです!

    • @goro-yokoteto2945
      @goro-yokoteto2945 9 років тому +1

      HAO2 Darts ありがとうございます!
      久しぶりに見ましたがやっぱりキレイですね(*´▽`*)

  • @IchirouHigano
    @IchirouHigano 11 років тому +2

    無線コンタクト アラームも 実スクリーンすごいです
    みてるだけで もうたくさん。もたない

  • @Mr-yu5nu
    @Mr-yu5nu 6 років тому +9

    教えてください!1:41からの「ピーピー」ってなる音って何ですか?

    • @shotaro_kamap
      @shotaro_kamap  6 років тому +1

      ごめんなさい。私では分かりかねます。ただ、急上昇中に鳴っている警告音ですから耐Gに関わる事だと思うのですが・・

    • @yousky123
      @yousky123 6 років тому +10

      はじめまして。私はプロではありませんが一マニアとしてご返答させて頂きます。音自体は航空機の失速に関する音です。ポーポーは段々失速しますよ~、これが高音のピー!になると失速ですよー!と思って頂ければわかりやすいかなと思います。パイロットは基本外を見ながら操縦するのですが、危険やトラブルの場合にはまず、音で知らせる仕組みがあります。特にもアクロバット飛行では密集して飛ぶので計器を見ている余裕はありません。(一番機のリーダーは逆に正確に飛ばないと僚機が追い付いてこれません)

    • @shotaro_kamap
      @shotaro_kamap  6 років тому

      hito naka とても分かりやすい解説ありがとうございました。とてもためになりました。機会がありましたらまたご教授の程、宜しくお願いします。

    • @Mr-yu5nu
      @Mr-yu5nu 6 років тому +2

      hito naka 分かりやすいです!ありがとうございます!

    • @user-fq5ql3ci7h
      @user-fq5ql3ci7h 4 роки тому +4

      現職の航空自衛官から失礼します。このピーピー音はAOA(Attack Of Angle)と言って地上、天頂に向かって何度傾いたかを知らせる音です。戦闘機のパイロットはACM(空対空戦)の時に計器を見てる余裕はありません。そこで役に立つのがこのピーピー音です。今この機体が真っ直ぐにに飛んでいるのか?地面、天頂に向かっているのか?それを知らせてくれます。失速する角度もこれに同じです。長々とすみませんでした!

  • @HiromiHiromi-ss8wz
    @HiromiHiromi-ss8wz 6 років тому +10

    隊長の発音もいいと思います❗

    • @shotaro_kamap
      @shotaro_kamap  6 років тому +3

      僕もそう思います。それと、私が先日アップした「アエロフロート 離陸の機内放送」でのロシア語の男性の機内放送もとっても心地良い声ですよ!機会がありましたら是非ご覧になってみて下さい。

    • @HiromiHiromi-ss8wz
      @HiromiHiromi-ss8wz 6 років тому +2

      HAO2 Darts youはロシア語が解るんですか? だったらすごいですね!私は日本語と数個のフランス語、イタリア語、中国語、ひろみ語、あと団子位でしょうか・・・\(^o^)/

    • @shotaro_kamap
      @shotaro_kamap  6 років тому

      いえいえ、ロシア語なんてサッパリ分かりません。ただ、発音の響きが耳に心地いいなぁ~と感じるだけです。誤解を与えるような表記で失礼しました!

    • @user-zo7zs1mz4s
      @user-zo7zs1mz4s 6 років тому +2

      貫禄があってかっこいいですよねー🌟

    • @shotaro_kamap
      @shotaro_kamap  4 роки тому +2

      @@user-zo7zs1mz4s 隊長にまでなると貫禄と熟練さが声から伝わって来ますね!

  • @user-dk8nx4jw8j
    @user-dk8nx4jw8j 9 років тому +3

    スモークってどこに積んでるの?

    • @roko8997
      @roko8997 9 років тому +4

      toki tanigawa あのスモークは一般でも売られている「スピンドオイル」いわゆる機械油をエンジン排気口のすぐ近くに噴射して、そのオイルをある程度の高温で不完全燃焼、気化させることによって発生させています。
      T-2では増槽(追加燃料タンク)を改造してその中にスピンドオイルを入れたりしていたようですが、T-4ではあまり情報がありません。 おそらく、ですが機体後部のタンクに搭載していると思われます。

  • @HiromiHiromi-ss8wz
    @HiromiHiromi-ss8wz 6 років тому +11

    英語の発音だけは中学校で英語の授業が始まって以来、有名な塾や、英会話教室に行っても外人の先生に誉められ、しょっちゅう「発音して見て」とお手本に戯れ言いました。外人の先生には、どうやってRの発音をするのかときかれ、たとえをして、こうやりますと言いました。本当はCAになりたくて、英語科にいったのですが、国際線に乗るには身長があと3センチ足りなくて、断念しました。でも今でもことあるごとに英語は勉強しています。流暢に喋れるようになるには日常で使い続けなければダメです。高校も外国に行きたがったのですが、当時絵画展に親戚がいないと無理だと先生に言われ、諦めました。
    長々とごめんなさいね。また元気の出る動画を楽しみにしています❗

    • @shotaro_kamap
      @shotaro_kamap  6 років тому +1

      私は英語が日常会話程度とフィリピンのタガログ語が話せます。高校時代の英語の成績は10段階で4でしたから、ほぼ底辺でした。しかし、20歳の時から5年間旅行代理店の駐在員としてフィリピンのセブ島に居たので英語とタガログ語が話せるようになっただけです。一昨年、フランスへ行ったがきっかけでフランス語を勉強したいと思いつつ何も出来ていません(笑) 学生の頃はパイロット志望でしたが裸眼の視力が足りず航空大学の受験資格すら得ることが出来ませんでした。現在でもヘリコプターパイロットの夢が諦めきれていませんが、もう中高年ですから多分無理でしょう・・(笑) CAさんになりたかったんですね!素敵な夢です!でも英語が話せるようになっただけでも大したものだと思います!航空関係の動画が多いですが、お楽しみ頂けたら幸いです。今後共、宜しくお願いします!

  • @user-ce2ce3dj4u
    @user-ce2ce3dj4u 4 роки тому +9

    これ、どうゆう空間認識能力してるの?

  • @user-hd3hc6hg2m
    @user-hd3hc6hg2m 7 років тому +9

    近すぎぃ!ゲームでも無理だわ……

    • @shotaro_kamap
      @shotaro_kamap  7 років тому +1

      地上から見てると一糸乱れず飛んでる様に見えますけど、コクピットからの目線だと、あれだけ近寄ったり離れたりの微調整が行われてる事に驚きますよね。

  • @kazuma8955
    @kazuma8955 10 років тому +1

    かわいらしい飛行機だねえ・・・
    飛行機との間隔が近すぎる気がするんだけど、こういうものなの?

    • @ririy2245
      @ririy2245 7 років тому +6

      1m〜3mぐらいしか離れてないです

  • @midlothianboy
    @midlothianboy 15 років тому +2

    もしかして、、、本物の飛行気乗りの方でしょうか?
    これをスムースに行うといわれましても、、、(笑)
    やはり弛まぬ練習と飛行気乗りとしての適性を持った方だけがこういうことを出来るんでしょうね。
    畏れ多いです。

  • @user-fo2zs7dn4q
    @user-fo2zs7dn4q 4 роки тому +1

    画面見てるだけで酔ってきた。。

  • @yuzu5585
    @yuzu5585 5 років тому +6

    もし、女性が第4航空団第11飛行隊に乗れたなら、、

    • @katsuhikotaniguchi2925
      @katsuhikotaniguchi2925 4 роки тому +3

      ずyuzu さん
      何年か後に誕生するかもしれませんね👌

  • @midlothianboy
    @midlothianboy 15 років тому +2

    どうやったらロールしながらまっすぐ飛べるんですか?
    テレビゲームでも無理。w

  • @isao0088july
    @isao0088july 5 років тому +4

    凄いとは思うよのですが、生で見るとエンジン音に迫力が無いんですよね‼️F-2戦闘機を使ってくれたら最高なんだけど❗

  • @ketukonijino8335
    @ketukonijino8335 5 років тому +5

    レインホール……。かつての下向き空中開花のようで、嫌です。

  • @user-xd6fp6sm2g
    @user-xd6fp6sm2g 5 років тому +6

    障害がなかったら、ブルーに搭乗してかも。?

  • @fighterzero00000
    @fighterzero00000 11 років тому +1

    こういう自衛隊の顔になる隊にF2使わせてくれよ いくらうまくても練習機じゃな

    • @dubai-e-life-channel68
      @dubai-e-life-channel68 6 років тому +3

      fighterzero00000
      飛行機の操縦、コントロールホイール1センチの動きでも、かなり反応するから、T4でも凄い操縦技術が必要ですよ。F2だとあと、1.5秒から1.8秒位早くコントロールホイールを動かさないといけなくなると思いますよ。セスナでも、1センチの動きでかなり反応しますから。ライセンス保持者としての意見です。