Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
このシリーズ、ゲットマシーン時、ロボ時の形状が素晴らしいですよね。ハーフアイさんの商品は、自分には手が出ないお値段ですが、常に憧れの対象です。無理せず機を待て、至らずんば、作れ。と語り掛けて来ます。
キャタピラが途中でおり曲がって収納!しかし、合体前のゲットマシンもゲッター3もカッコいいですね!
キャタピラ折りたたむの非現実的なのに触っててワクワクします😁
うむ! イーグル号の曲線美にはゾワゾワ来ますね!
見栄えがする商品ですね。この変形合体を考えた永井豪先生の発想はやっぱり天才的です。今日、ようやくアトランジャーのプラモデルが到着しました。明日、明後日と休みなので、その間に組む予定です。
来た!アトランジャー買ってないんですけど欲しいなあ😁このチャンネル向きのような気が🤣
@@robolabo_j 昔のキットと違って、流行の女の子プラモと合体ロボットが一緒に楽しめるものなので、換装して遊ぶには最適かもしれません。私はアトランジャーと女の子にアトランジャーのパーツを付けたものを並べたくて2つ買いました。
可変、可動を度外視した永井豪先生の考えもすごいが可変で合体をやってのけたメーカーもすごいです!結果的に永井豪先生はとんでもない事をやってのけさせましたね。
@@hatobousi 永井豪先生と永野護先生は模型業界の技術の発展に貢献されてますね。
ゲッターロボは無理やり変形合体させるトイにあまり意味を見い出せません。にも関わらず果敢に挑戦する姿勢には感動すら覚え、称賛したいのですが、如何せん価格の問題が立ちはだかります。それだけに動画の意義が深いと思うのです。完全変形合体ゲッターロボは永遠の夢であります。
どうかね。実はゲッターに関しては本来は無印からきちんと変型合体出来る玩具に落とし込む事を意識していたんだけど、それがクッソ難儀しまくって結果永井豪氏が適当変型スタイルにするよう鶴の一声で「ゲッターロボ=非物理変型」という開き直りの産物が産まれ、そこから幾星霜の年月が経過してようやっと当初の大目的だった前述の「きちんと変型合体出来る玩具に落とし込む」事に成功した、ゲッターロボ號<ごう>が誕生した経緯があり更にそこから究極の開き直り思想の産物たる真ゲッター(以降)がOVAや深夜短期アニメで産み出される流れになっているわけで。そんな中こういう玩具はその初代ゲッターをかつての構想「きちんと変型合体出来る玩具に落とし込む」で実現させようとする試み→長過ぎる時を経て、ゲッターの原点へと回帰した…となるわけで。それでも意味を見出せないかねぇ!?
ダイアクロン隊員も乗れないような運転席の開閉ギミックを仕込むなんてこのメーカーさんは変態ですね(褒め言葉)
確かに😁乗せられそうなフィギュアが無いです🤣
@@robolabo_j いつも思うんですが、なんでベアーだけコクピットがだだっ広いんでしょうね?w
今回 コクピットのハッチもやたら大きいですね😁
マクロスで育った者として、ゲッターロボの変形合体は「無理あるわー」と思ってましたね。ですが、おもちゃも進化して変形合体できるんやもんなー。スゲーなー
まさかゲッターロボを変形合体させようとするメーカーがあらわれるとは😁
お疲れ様です。・・・ふむ、横顔。ふむふむ、前髪・・・って!なんでここでOPのダバだと分かってしまったんだ!?既にJさんの掌の上だとでもいうのか!?失礼、今回の最小、イーグルがクリアパーツ面積多くていい感じっすね。3形態再現オミットしたらここまでスッキリするのか。しかしお高い、2万ですか。大雪山用の延長ジャバラ付けてくれよと言いたいw
おお ダバ 当てられたんですか!凄いわかりにくいアングルだと思ったんですけど😁延長ジャバラ 確かに欲しかったですねー☺️
他人が見てる夢のようさ、だと思ってしまった自分はまだ修行不足! ><
@@天秤ジジイ コメあざっす。私も長いことZのOPみたく描き直しかと思ってたんで確認してみたら、どうも同じ原画っぽいです。なんで1stOPの「他人が見てる夢~」でも合ってます。修行っつーかお互い昔の引き出しっすね。
最小変形の中でもゲッター3は特に出来がいいですね。ちなみにワタシもゲッターロボを、G を入れて四種類とりもどせました😆後は、ゲッター號が届くのを待つばかり…
自分もゲッター號待ってます😄
はじめまして。ゲッター3かっくいい!ゲッターの中では3系が一番好みがドストライクなのですが職場の人には理解されません。このかっこ良さがわからないとわ!
はじめまして😄コメントありがとうございます!足がキャタピラロボ 良いですよねゲッター3とかガンタンクとか😊
あんた重機好きだろ?
重機良いですねー😁
ハッ!確かに、そうか、重機萌えだったのか自分!!
重機的なウォーカーマシンも好きです🤣
ゲッターロボといえば3つの形態で重量が変わると言う物理 質量保存の法則を超越した神の領域のすばらしい存在
それ、書籍によってはちゃんと3形態とも250tでしたよ。
おお 何が正しいのか自分にはさっぱりわかりませんが諸説あるってところにロマンを感じてます😅
せっかく解説してもらったのにますますこんがらがってきました笑笑🤣
つまりこっそり差し替え変形でした説?(゚∀゚)
空中元素固定装置でも搭載してりゃ可能かもしれない。ミサイル分の重量を空気中に分解放出して軽くしたりとか?こういう整合性整えるための妄想好きなのよヾ( ゚∀゚)ノ
とにかく、アイデアが素晴らしい!ゲッタードラゴンの様に、違和感無し!
またいずれゲッター2とかもご紹介したいですね😄
お絵描きコーナーは早乙女ミチルかなと思っていたら、まさかのダバ・マイロードとはwちなみに私はアム派でしたw
そういえば まだゲッターのキャラのお絵描きをしていないという…😁
このサイズで2万越え!!たっかいですなー。造形は素晴らしい。やっぱジャガー機に先端がグサっと刺さる変形は無理なんですかねえ。それとゲッター3といえば、おいおいエンジンぶっ飛ばしちゃったよ、でおなじみの両肩のミサイルを撃てるようにしたいですね。
この最小変形シリーズ再販しほしいですなぁ~。
今でも欲しがる方いそうですね☺️
でも¥21,000はショックやー・・・(^^; 今ならおいくら万円?
これをデザインした人は腕が良いな。フォルムがカッコイイよね。
お疲れ様です❕今日もいい動画見せていただきました(笑)このゲッターは原作版のゲッターですねぇ。ということは・・・あのムサシがゲッター3で無茶苦茶な死ですね・・・。その3を見て、ションベンをちびりましたからねぇ(笑)漫画にもかかわらず、それだけのクオリティがあった記憶があります❕(ちなみに、その時小学生でした)
やっぱりコレ見てると武蔵の最期が頭に浮かんじゃいますよね😢自分も漫画版初めて読んだ時 ちびったかも😅
@@robolabo_j ですよねぇ😤あの頃のデビルマン、Z、ゲッターは、TVで見てから原作の流れだったので、もの凄く違うと感じました。そして・・・その後で全部、永井豪作品だぁ・・・と解りました。(ゲッターロボは石川賢共著でしたが・・・)ちなみに質問ですが、この3作品を上から順に並べろ・・・と言われたらロボラボさんはどう答えますか❓(面白い、感動した・・・etcを総合してです)宜しくお願いします。
自分は年齢的にアニメを見てから原作を読んだのですが、その時に衝撃を受けた順だとデビルマン、ゲッター、Zですね😊アニメ版との違いでびっくりした順ですね🤣
@@robolabo_j でしょうね(笑)ボクもそうだと思います‼️デビルマン話さておき、ゲッターも変わりに変わりましたもんね😅でもこれは石川賢氏が書けない・・・と言って始まったことなんですよね😢納得しましたが😱
最近スーパーミニプラの真ゲッターvol.1買ってゲッター3作ったんだけどなかなか造形良いなぁって眺めてたらこれですか、羨ましいゲッターロボは本放送じゃなく再放送が初見だったはずウチの自家用車に8トラのプレイヤーが積んであってアニソンのテープ流して貰ってゲッターロボの主題歌聞いてた思い出(両親が演歌やムード歌謡流してる事も多かったけど)歌には思い入れ有るのに本編ストーリーはあんまり昔は思い入れ無かったなぁ…(世代かもしれん)ゲッターロボは號のコミックスでどハマりした口だからスーパーミニプラの號とGアームライザーとかコミックス版コンパチパーツセットとか出て欲しいとか思うのは贅沢かなぁとか考えたりしてます
自分もゲッター漫画で 後追いじゃなくてリアルタイムで読めたのは 號でしたねー😊漫画版のデザインも気に入ってるんですけど昔リボルテックで出たりしましたけど スーパーミニプラで漫画版出たら良いですね😄
ジャガー号機首先端部が開いて3体のゲッターロボの出力を合わせたゲッタービーム(OVAの世界観で原作者の石川賢が書き下ろした「クレーターバトル」)
ジャガー号機首からビーム😊格好良い!
@@robolabo_j ゲッター3の大雪山は巴武蔵の柔道技「大雪山おろし」をゲッター3で再現しているからゲッター1の格闘の技としてゲッターキック、ダブルキックと同類の格闘の技なのでは?
いつ見てもゲッター3への合体は、ジャガー号にイーグル号が突き刺さるって・・・って思って見てました笑
突き刺して合体…僕絶対思いつかないです😅
流石、永井豪!
ゲッター3は真(チェンジ)Verか。大昔の夜店でゲッター3の超合金が18000円でぼったくってたのを覚えています。
直撃世代としては本当にビックリなアイテムでした!ゲッター1だけは手にしたんですけど2.3までは金銭的に手が出なかったんで見れて良かったです^_^
ゲッター3は発売されないと思ってたら出ましたね😁
バイトの合間に読むために模型誌買っててその頃よくチラホラ広告などで見てたので『ハーフアイ=最小変形ゲッター=超高級品』ってイメージしかないのですが実物弄ってる所見たら、いやこりゃお高くて当たり前、コストもかかるだろうなと・・・年を経る毎に遊ぶだけでも大変になりそうな精密さですね^^;自分も目が元気でないとFA:Gとか作るのがキツくry
老眼のせいで細かいところの可動部がとても見にくかったです😭
動画アップお疲れ様でした☺️ドラゴンの8000円台から一気の値上げ😅まぁこれが適正価格なんでしょうけどねーむしろもうちょっとサイズを大きくしたほうが値段が下がりそう😅
もはやちょっとした超合金魂が買える価格です😅
コイツをレゴで再現した強者を観た、流石に車輪であり乍ちゃんと3タイプになる。それにしても最初にこれ再現した人はマジカリスマ、30年以上前にやはり3タイプとは行かずもゲッターロボとガーランド作った人もいた。
目を書き込んでるところでダバかな?って思っていたらホントにダバだった。(笑)次はエルガイムかぁ~楽しみ。ちなみに僕はリリス派
お リリス派😁そっちか〜😄ダバ 結構当てにくいと思ったのですがお見事です😊
イーグル号のノーズ周りの面取りがイイ感じ。腕の蛇腹が如何にも大雪山おろしが出来そうっぽいですねぇ(人´∀`)♪しかしアニメ本編でムサシが見せた大雪山おろし、あれは禁じ手認定されたでしょうね。
大雪山おろしをこのアイテムで本当にやったら腕が粉砕しちゃいますよね🤣
真ゲッターロボ 世界最後の日の第一話の変型シーンで、機械が盛り上がって形成されていき複雑怪奇な成形するシーンで妙な納得をした物です。普通にゃ変型しないよな、初期デザインゲッターって。動画のようなそれも感動モノですが、ガレージキットの完全変型(三形態に変形するとは言っていない)を謳ったそれもあったようですが、独自解釈無しだと苦しいけれど、努力を称賛したくなるそればかり。ただ大概高価で手が出ませんが。ただ割と低価格企画だった真ゲッターロボ 世界最後の日という作品、数話で予算使いすぎて今川監督が降りた(降ろされた?)って噂が……。最初数話は神で、段々テンション下がっていき、最終決戦がトップをねらえっぽくなったのは、運命の皮肉と眺めていましたが。トップをねらえって永井豪テイストと石川賢テイストに溢れていましたから、一周回ったな、と。今となっては事実なんてどうでも良いのですが、最後まで監督が今川監督の儘ならどうなっていたか。こういうIFの夢想は野暮でもあるので、実際より良い物になったかは分かりませんが、残念ではあります(同工異曲にルパン映画三作目は押井守監督で企画されていたとかありますな)。テレビアニメのゲッターロボ號の企画段階の話は、玩具の精度が上がって、正規の玩具の段階で複雑な変型合体が出来るようになったかららしいですが、石川賢先生はそもそもゲッターロボの段階で悩んでおられたようです……これ絶対変型無理があるって。永井豪先生の助言でセルフツッコミを何度も入れる素晴らしい合体変型が世に出た訳ですが。電撃の一巻しか出なかったノベライズでは形状記憶合金とか、ゲッター線を用いると柔軟に金属が変化するとか言われていました。この辺はガンダムのミノフスキー粒子と一緒でしょうが。意外とゲッターロボって途中で終わった企画も多くて、大人の事情って奴は……って思う事もしばしばです。ゲッターロボアークのOVA(でしたっけ?)も楽しみですが、あれどう繋げるんでしょう。しれっとマンガ版のゲッタロボサーガの続きかしらん。
アニメ真ゲッターの序盤は面白いですよね😊ルパン三世も大好きで押井監督版が流れてバビロンの黄金伝説になっちゃったときは悲しかったです😢アークのアニメは最後ちゃんと完結させるのかどうかも気になります☺️
真ゲッター3を期待してしまいます。
自分もです!😁👍
🤩🤩👍👍
Thanks!😄😄
ミニプラも頑張ったら最小変形みたいな合体するゲッター出せたんじゃないだろ~かいや、グッスマのモデロイドとかがい~かな?
この変形方法ならそこまで無理なく商品化できそうですね😊
SMP [SHOKUGAN MODELING PROJECT]/スーパーミニプラ名前変わったこれやろ?
そう!それ😄 まあスーパーミニプラの方が呼びやすいですけど🤣
今の時点でゲッターって何種類あるんだ??(ゲッター1から3で1種計算で)初代にG,號、真、ネオなどあるよね・・
よーし数えるかーw 新斬牌偽書ブラックノワールダイノザウルスデビルデヴォリューションクイーンQP−Xゲキガンガーアクエリオンアルベガス早乙女地下に試作品いっぱーいアークの取り巻きいっぱーいエンペラーの周りにゲトマシンいっぱーい
アニメだけでもなかなかありますよね😁新ゲッターなんてのもありましたよね😄
やっぱりベアにしわ寄せがいくのか。
ゲッターロボはゲームのイメージしかないですね。あと、腕が凄く伸びるとか?
自分 さすがに当時アニメの記憶は薄れてきております😅
輪郭と髪型の段階でノーリプライの~だと分かってしまった。ロボラボさんがそれだけ上手いからじゃないですかね。
ありがとうございます!皆さんやっぱりオープニングのこのダバのシーン印象に残ってるみたいですね😊
とても格好良いけどお値段も高めですね😅
今だと更に高いですよね😭
ゲッター3の造形物もっと出ればいいのにー。
ゲッター3とか真ゲッター3とか😭
工業製品というより工芸品ですねこれは…
手作り感 とても感じます😄
Japanese collectible play pattern I love :D I have small hands :D
Thanks for your pleasant comment😄👍
可能性は低いが、ゲッターロボアークが今年有るからねワンちゃん復活しないかなw
アークの方の商品化の方も気になってきました😄
ゲッターだけは手を出して欲しくなかったなぁ〜😑 ベア号が絶対にアニメのベア号とは掛け離れた様な感じになるって思ったから やっぱり…案の定……😩旧ゲットマシンはまぁ いいだろうけど………ドラゴン、ライガー、ポセイドンは絶対止めて欲しいもんだ……
段々と値段が上がって行くのね…(T ^ T)
超合金魂並みの価格…😅
ゲッターロボの原作を子供の頃床屋の待ち時間で読みました。原子炉を自ら引きちぎるシーンが子供心に怖かったです、石ノ森、石川作品の原作はどれも怖かった・・
デビルマンも…🤣
賢ちゃんの変身忍者嵐なら二乗で楽しめますね(^^
タンクを引きずりだして体がグジュグジュになる武蔵の狂気をはらんだ表情がトラウマでしたよ。ゲッターの漫画版は暴力と狂気がいっぱいでしたね。
今なら、ROBOさんや、他の人もハーフアイの製品をレビューしてるから助かるんですが、発売当初って、あまりいなかったんですよね。スタジオハーフアイのHP行けば、静止画で、こんなギミック搭載とかあるんですが、結構分かりにくい。自分は、ハーフアイ製品は、買うことは、なかったのですが、ここのチャンネルで紹介したハーフアイ製品・・・欲しくなっちゃうよね。やまとの初期バルキリーは、買って持ってます。後に和解されたようですが、ハーフアイ製品の可変ギミックのパクリがあったとか。結局のところ何が言いたいかと言うと、スタジオハーフアイの変形ギミックは、魅力的だ!って事です。
自分も過去にハーフアイ製品の動画を探したりしたのですが、まさか自分がやる時が来るとは…🤣
「チェーンジ、ゲッター3」あ、あ、「スイッチオン!!」て自分で言ってしまった(^^;もしかすると、1/144でガンキャノンの頭部(キャノン砲も)と胴体、ズゴックの腕(ジャバラ状)と大きめの手(MGがいいかな?)、下半身はマゼラアッタクかザクタンク、あるいは思いきってガンタンク。これを組み合わせたら、なんちゃってゲッター3ができるかも!…かも?リアルでのキャタピラ(クローラー)の変形は無理があるなぁ~。はっ!こんな解釈してはあかん( ノД`)これ言ったらトランス○ォーマーも…
モビルスーツ ゲッター3のアイディア良いですね😄こんな感じのキャタピラ変形はグルンガストの時もやった気がします🤣
腕はゾゴック(HGUC)と思ったんですが、開き手がないなぁと
Musashiiiii.
Yes, that's it!! 😄
@@robolabo_j Dr.Saotome Pleased LET ME GO, Musashi IS in dagerous, NO Ryuma, The Worst Deatiny Waiting FOR you!?
クソ高い
間違いない😁
このシリーズ、ゲットマシーン時、ロボ時の形状が素晴らしいですよね。
ハーフアイさんの商品は、自分には手が出ないお値段ですが、常に憧れの対象です。
無理せず機を待て、至らずんば、作れ。
と語り掛けて来ます。
キャタピラが途中でおり曲がって収納!
しかし、合体前のゲットマシンもゲッター3もカッコいいですね!
キャタピラ折りたたむの非現実的なのに
触っててワクワクします😁
うむ! イーグル号の曲線美にはゾワゾワ来ますね!
見栄えがする商品ですね。
この変形合体を考えた永井豪先生の発想はやっぱり天才的です。
今日、ようやくアトランジャーのプラモデルが到着しました。明日、明後日と休みなので、その間に組む予定です。
来た!アトランジャー
買ってないんですけど欲しいなあ😁
このチャンネル向きのような気が🤣
@@robolabo_j
昔のキットと違って、流行の女の子プラモと合体ロボットが一緒に楽しめるものなので、換装して遊ぶには最適かもしれません。
私はアトランジャーと女の子にアトランジャーのパーツを付けたものを並べたくて2つ買いました。
可変、可動を度外視した永井豪先生の考えもすごいが
可変で合体をやってのけたメーカーもすごいです!
結果的に永井豪先生はとんでもない事をやってのけさせましたね。
@@hatobousi
永井豪先生と永野護先生は模型業界の技術の発展に貢献されてますね。
ゲッターロボは無理やり変形合体させるトイにあまり意味を見い出せません。にも関わらず果敢に挑戦する姿勢には感動すら覚え、称賛したいのですが、如何せん価格の問題が立ちはだかります。それだけに動画の意義が深いと思うのです。完全変形合体ゲッターロボは永遠の夢であります。
どうかね。実はゲッターに関しては本来は無印からきちんと変型合体出来る玩具に落とし込む事を意識していたんだけど、それがクッソ難儀しまくって結果永井豪氏が適当変型スタイルにするよう鶴の一声で「ゲッターロボ=非物理変型」という開き直りの産物が産まれ、そこから幾星霜の年月が経過してようやっと当初の大目的だった前述の「きちんと変型合体出来る玩具に落とし込む」事に成功した、ゲッターロボ號<ごう>が誕生した経緯があり更にそこから究極の開き直り思想の産物たる真ゲッター(以降)がOVAや深夜短期アニメで産み出される流れになっているわけで。そんな中こういう玩具はその初代ゲッターをかつての構想「きちんと変型合体出来る玩具に落とし込む」で実現させようとする試み→長過ぎる時を経て、ゲッターの原点へと回帰した…となるわけで。それでも意味を見出せないかねぇ!?
ダイアクロン隊員も乗れないような運転席の開閉ギミックを仕込むなんてこのメーカーさんは変態ですね(褒め言葉)
確かに😁乗せられそうなフィギュアが無いです🤣
@@robolabo_j いつも思うんですが、なんでベアーだけコクピットがだだっ広いんでしょうね?w
今回 コクピットのハッチもやたら大きいですね😁
マクロスで育った者として、ゲッターロボの変形合体は「無理あるわー」と思ってましたね。
ですが、おもちゃも進化して変形合体できるんやもんなー。スゲーなー
まさかゲッターロボを変形合体させようとするメーカーがあらわれるとは😁
お疲れ様です。
・・・ふむ、横顔。ふむふむ、前髪・・・って!なんでここでOPのダバだと分かってしまったんだ!?既にJさんの掌の上だとでもいうのか!?
失礼、今回の最小、イーグルがクリアパーツ面積多くていい感じっすね。3形態再現オミットしたらここまでスッキリするのか。しかしお高い、2万ですか。大雪山用の延長ジャバラ付けてくれよと言いたいw
おお ダバ 当てられたんですか!凄い
わかりにくいアングルだと思ったんですけど😁
延長ジャバラ 確かに欲しかったですねー☺️
他人が見てる夢のようさ、だと思ってしまった自分はまだ修行不足! ><
@@天秤ジジイ コメあざっす。私も長いことZのOPみたく描き直しかと思ってたんで確認してみたら、どうも同じ原画っぽいです。なんで1stOPの「他人が見てる夢~」でも合ってます。修行っつーかお互い昔の引き出しっすね。
最小変形の中でもゲッター3は特に
出来がいいですね。
ちなみにワタシもゲッターロボを、G を入れて四種類とりもどせました😆
後は、ゲッター號が届くのを待つばかり…
自分もゲッター號待ってます😄
はじめまして。ゲッター3かっくいい!
ゲッターの中では3系が一番好みがドストライクなのですが
職場の人には理解されません。
このかっこ良さがわからないとわ!
はじめまして😄コメントありがとうございます!
足がキャタピラロボ 良いですよね
ゲッター3とかガンタンクとか😊
あんた重機好きだろ?
重機良いですねー😁
ハッ!確かに、そうか、重機萌えだったのか自分!!
重機的なウォーカーマシンも好きです🤣
ゲッターロボといえば
3つの形態で重量が変わると言う
物理 質量保存の法則
を超越した神の領域
のすばらしい存在
それ、書籍によってはちゃんと3形態とも250tでしたよ。
おお 何が正しいのか自分にはさっぱりわかりませんが
諸説あるってところにロマンを感じてます😅
せっかく解説してもらったのに
ますますこんがらがってきました笑笑🤣
つまりこっそり差し替え変形でした説?(゚∀゚)
空中元素固定装置でも搭載してりゃ可能かもしれない。ミサイル分の重量を空気中に分解放出して軽くしたりとか?こういう整合性整えるための妄想好きなのよヾ( ゚∀゚)ノ
とにかく、アイデアが素晴らしい!ゲッタードラゴンの様に、違和感無し!
またいずれゲッター2とかもご紹介したいですね😄
お絵描きコーナーは早乙女ミチルかなと思っていたら、
まさかのダバ・マイロードとはw
ちなみに私はアム派でしたw
そういえば まだゲッターのキャラのお絵描きをしていないという…😁
このサイズで2万越え!!たっかいですなー。造形は素晴らしい。やっぱジャガー機に先端がグサっと刺さる変形は無理なんですかねえ。それとゲッター3といえば、おいおいエンジンぶっ飛ばしちゃったよ、でおなじみの両肩のミサイルを撃てるようにしたいですね。
この最小変形シリーズ再販しほしいですなぁ~。
今でも欲しがる方いそうですね☺️
でも¥21,000はショックやー・・・(^^; 今ならおいくら万円?
これをデザインした人は腕が良いな。
フォルムがカッコイイよね。
お疲れ様です❕
今日もいい動画見せていただきました(笑)
このゲッターは原作版のゲッターですねぇ。
ということは・・・あのムサシがゲッター3で無茶苦茶な死ですね・・・。
その3を見て、ションベンをちびりましたからねぇ(笑)
漫画にもかかわらず、それだけのクオリティがあった記憶があります❕
(ちなみに、その時小学生でした)
やっぱりコレ見てると武蔵の最期が頭に浮かんじゃいますよね😢
自分も漫画版初めて読んだ時 ちびったかも😅
@@robolabo_j ですよねぇ😤
あの頃のデビルマン、Z、ゲッターは、TVで見てから原作の流れだったので、もの凄く違うと感じました。
そして・・・その後で全部、永井豪作品だぁ・・・と解りました。
(ゲッターロボは石川賢共著でしたが・・・)
ちなみに質問ですが、この3作品を上から順に並べろ・・・と言われたらロボラボさんはどう答えますか❓
(面白い、感動した・・・etcを総合してです)
宜しくお願いします。
自分は年齢的にアニメを見てから原作を読んだのですが、
その時に衝撃を受けた順だと
デビルマン、ゲッター、Zですね😊
アニメ版との違いでびっくりした順ですね🤣
@@robolabo_j でしょうね(笑)
ボクもそうだと思います‼️
デビルマン話さておき、ゲッターも変わりに変わりましたもんね😅
でもこれは石川賢氏が書けない・・・と言って始まったことなんですよね😢
納得しましたが😱
最近スーパーミニプラの真ゲッターvol.1買ってゲッター3作ったんだけどなかなか造形良いなぁって眺めてたらこれですか、羨ましい
ゲッターロボは本放送じゃなく再放送が初見だったはず
ウチの自家用車に8トラのプレイヤーが積んであってアニソンのテープ流して貰ってゲッターロボの主題歌聞いてた思い出(両親が演歌やムード歌謡流してる事も多かったけど)
歌には思い入れ有るのに本編ストーリーはあんまり昔は思い入れ無かったなぁ…(世代かもしれん)
ゲッターロボは號のコミックスでどハマりした口だからスーパーミニプラの號とGアームライザーとかコミックス版コンパチパーツセットとか出て欲しいとか思うのは贅沢かなぁとか考えたりしてます
自分もゲッター漫画で 後追いじゃなくてリアルタイムで読めたのは 號でしたねー😊
漫画版のデザインも気に入ってるんですけど
昔リボルテックで出たりしましたけど スーパーミニプラで漫画版出たら良いですね😄
ジャガー号機首先端部が開いて3体のゲッターロボの出力を合わせたゲッタービーム(OVAの世界観で原作者の石川賢が書き下ろした「クレーターバトル」)
ジャガー号機首からビーム😊格好良い!
@@robolabo_j
ゲッター3の大雪山は巴武蔵の柔道技「大雪山おろし」をゲッター3で再現しているから
ゲッター1の格闘の技としてゲッターキック、ダブルキックと同類の格闘の技なのでは?
いつ見てもゲッター3への合体は、ジャガー号にイーグル号が突き刺さるって・・・
って思って見てました笑
突き刺して合体…僕絶対思いつかないです😅
流石、永井豪!
ゲッター3は真(チェンジ)Verか。
大昔の夜店でゲッター3の超合金が18000円でぼったくってたのを覚えています。
直撃世代としては本当にビックリなアイテムでした!
ゲッター1だけは手にしたんですけど2.3までは金銭的に手が出なかったんで見れて良かったです^_^
ゲッター3は発売されないと思ってたら出ましたね😁
バイトの合間に読むために模型誌買っててその頃よくチラホラ広告などで見てたので『ハーフアイ=最小変形ゲッター=超高級品』ってイメージしかないのですが
実物弄ってる所見たら、いやこりゃお高くて当たり前、コストもかかるだろうなと・・・
年を経る毎に遊ぶだけでも大変になりそうな精密さですね^^;自分も目が元気でないとFA:Gとか作るのがキツくry
老眼のせいで細かいところの可動部がとても見にくかったです😭
動画アップお疲れ様でした☺️
ドラゴンの8000円台から一気の値上げ😅
まぁこれが適正価格なんでしょうけどねー
むしろもうちょっとサイズを大きくしたほうが値段が下がりそう😅
もはやちょっとした超合金魂が買える価格です😅
コイツをレゴで再現した強者を観た、流石に車輪であり乍ちゃんと3タイプになる。それにしても最初にこれ再現した人はマジカリスマ、30年以上前にやはり3タイプとは行かずもゲッターロボとガーランド作った人もいた。
目を書き込んでるところでダバかな?って思っていたらホントにダバだった。(笑)
次はエルガイムかぁ~楽しみ。ちなみに僕はリリス派
お リリス派😁そっちか〜😄
ダバ 結構当てにくいと思ったのですが
お見事です😊
イーグル号のノーズ周りの面取りがイイ感じ。
腕の蛇腹が如何にも大雪山おろしが出来そうっぽいですねぇ(人´∀`)♪
しかしアニメ本編でムサシが見せた大雪山おろし、あれは禁じ手認定されたでしょうね。
大雪山おろしをこのアイテムで本当にやったら
腕が粉砕しちゃいますよね🤣
真ゲッターロボ 世界最後の日の第一話の変型シーンで、機械が盛り上がって形成されていき複雑怪奇な成形するシーンで妙な納得をした物です。普通にゃ変型しないよな、初期デザインゲッターって。
動画のようなそれも感動モノですが、ガレージキットの完全変型(三形態に変形するとは言っていない)を謳ったそれもあったようですが、独自解釈無しだと苦しいけれど、努力を称賛したくなるそればかり。
ただ大概高価で手が出ませんが。
ただ割と低価格企画だった真ゲッターロボ 世界最後の日という作品、数話で予算使いすぎて今川監督が降りた(降ろされた?)って噂が……。最初数話は神で、段々テンション下がっていき、最終決戦がトップをねらえっぽくなったのは、運命の皮肉と眺めていましたが。
トップをねらえって永井豪テイストと石川賢テイストに溢れていましたから、一周回ったな、と。
今となっては事実なんてどうでも良いのですが、最後まで監督が今川監督の儘ならどうなっていたか。こういうIFの夢想は野暮でもあるので、実際より良い物になったかは分かりませんが、残念ではあります(同工異曲にルパン映画三作目は押井守監督で企画されていたとかありますな)。
テレビアニメのゲッターロボ號の企画段階の話は、玩具の精度が上がって、正規の玩具の段階で複雑な変型合体が出来るようになったかららしいですが、石川賢先生はそもそもゲッターロボの段階で悩んでおられたようです……これ絶対変型無理があるって。
永井豪先生の助言でセルフツッコミを何度も入れる素晴らしい合体変型が世に出た訳ですが。
電撃の一巻しか出なかったノベライズでは形状記憶合金とか、ゲッター線を用いると柔軟に金属が変化するとか言われていました。この辺はガンダムのミノフスキー粒子と一緒でしょうが。
意外とゲッターロボって途中で終わった企画も多くて、大人の事情って奴は……って思う事もしばしばです。
ゲッターロボアークのOVA(でしたっけ?)も楽しみですが、あれどう繋げるんでしょう。しれっとマンガ版のゲッタロボサーガの続きかしらん。
アニメ真ゲッターの序盤は面白いですよね😊
ルパン三世も大好きで押井監督版が流れて
バビロンの黄金伝説になっちゃったときは
悲しかったです😢
アークのアニメは最後ちゃんと完結させるのかどうかも気になります☺️
真ゲッター3を期待してしまいます。
自分もです!😁👍
🤩🤩👍👍
Thanks!😄😄
ミニプラも頑張ったら最小変形みたいな合体するゲッター出せたんじゃないだろ~か
いや、グッスマのモデロイドとかがい~かな?
この変形方法ならそこまで無理なく商品化できそうですね😊
SMP [SHOKUGAN MODELING PROJECT]/スーパーミニプラ
名前変わったこれやろ?
そう!それ😄 まあスーパーミニプラの方が呼びやすいですけど🤣
今の時点でゲッターって何種類あるんだ??(ゲッター1から3で1種計算で)
初代にG,號、真、ネオなどあるよね・・
よーし数えるかーw 新斬牌偽書ブラックノワールダイノザウルスデビルデヴォリューションクイーンQP−Xゲキガンガーアクエリオンアルベガス早乙女地下に試作品いっぱーいアークの取り巻きいっぱーいエンペラーの周りにゲトマシンいっぱーい
アニメだけでもなかなかありますよね😁新ゲッターなんてのもありましたよね😄
やっぱりベアにしわ寄せがいくのか。
ゲッターロボはゲームのイメージしかないですね。あと、腕が凄く伸びるとか?
自分 さすがに当時アニメの記憶は薄れてきております😅
輪郭と髪型の段階でノーリプライの~だと分かってしまった。ロボラボさんがそれだけ上手いからじゃないですかね。
ありがとうございます!
皆さんやっぱりオープニングのこのダバのシーン
印象に残ってるみたいですね😊
とても格好良いけどお値段も高めですね😅
今だと更に高いですよね😭
ゲッター3の造形物もっと出ればいいのにー。
ゲッター3とか真ゲッター3とか😭
工業製品というより工芸品ですねこれは…
手作り感 とても感じます😄
Japanese collectible play pattern I love :D I have small hands :D
Thanks for your pleasant comment😄👍
可能性は低いが、ゲッターロボアークが今年有るからねワンちゃん復活しないかなw
アークの方の商品化の方も気になってきました😄
ゲッターだけは手を出して欲しくなかったなぁ〜😑
ベア号が絶対にアニメのベア号とは掛け離れた様な感じになるって思ったから やっぱり…案の定……😩
旧ゲットマシンはまぁ いいだろうけど………
ドラゴン、ライガー、ポセイドンは絶対止めて欲しいもんだ……
段々と値段が上がって行くのね…(T ^ T)
超合金魂並みの価格…😅
ゲッターロボの原作を子供の頃床屋の待ち時間で読みました。
原子炉を自ら引きちぎるシーンが子供心に怖かったです、石ノ森、石川作品の原作はどれも怖かった・・
デビルマンも…🤣
賢ちゃんの変身忍者嵐なら二乗で楽しめますね(^^
タンクを引きずりだして体がグジュグジュになる武蔵の狂気をはらんだ表情がトラウマでしたよ。ゲッターの漫画版は暴力と狂気がいっぱいでしたね。
今なら、ROBOさんや、他の人もハーフアイの製品をレビューしてるから助かるんですが、発売当初って、あまりいなかったんですよね。
スタジオハーフアイのHP行けば、静止画で、こんなギミック搭載とかあるんですが、結構分かりにくい。
自分は、ハーフアイ製品は、買うことは、なかったのですが、
ここのチャンネルで紹介したハーフアイ製品・・・欲しくなっちゃうよね。
やまとの初期バルキリーは、買って持ってます。
後に和解されたようですが、ハーフアイ製品の可変ギミックのパクリがあったとか。
結局のところ何が言いたいかと言うと、スタジオハーフアイの変形ギミックは、魅力的だ!って事です。
自分も過去にハーフアイ製品の動画を探したりしたのですが、
まさか自分がやる時が来るとは…🤣
「チェーンジ、ゲッター3」
あ、あ、「スイッチオン!!」て自分で言ってしまった(^^;
もしかすると、1/144でガンキャノンの頭部(キャノン砲も)と胴体、ズゴックの腕(ジャバラ状)と大きめの手(MGがいいかな?)、下半身はマゼラアッタクかザクタンク、あるいは思いきってガンタンク。これを組み合わせたら、なんちゃってゲッター3ができるかも!…かも?
リアルでのキャタピラ(クローラー)の変形は無理があるなぁ~。はっ!こんな解釈してはあかん( ノД`)これ言ったらトランス○ォーマーも…
モビルスーツ ゲッター3のアイディア良いですね😄
こんな感じのキャタピラ変形は
グルンガストの時もやった気がします🤣
腕はゾゴック(HGUC)と思ったんですが、開き手がないなぁと
Musashiiiii.
Yes, that's it!! 😄
@@robolabo_j Dr.Saotome Pleased LET ME GO, Musashi IS in dagerous, NO Ryuma, The Worst Deatiny Waiting FOR you!?
クソ高い
間違いない😁