nk h さん モノズ玄師さん、貴重な意見ありがとうございます!国公立はセンターと2次それぞれ1回しか受けられないので、第1志望大学を何回も受けられる私大志望の人たちは甘い、金でチャンスが買えてしまうから、という意見はよく分かります。自分は裕福な家庭では無いですが、受験料と学費を出してくれた両親にはとても感謝しています。ですが、学力のレベル、志望大学は人それぞれです。1度きりのチャンスに懸ける国公立志望の人、諦めずに何度も第一志望に挑戦する私大志望の人、どちらも真剣に受験に向けて努力する姿勢は志望校を問わず格好良いと思います!
nk h 私立大学の受験者は国立大学にくらべて負けず劣らずで難しいのは同感だけど、「ほとんどの受験生特に浪人生はバイト代から受験料出してる」っていつの時代の話笑 実際、金持ちが受験において有利になることは間違いじゃないよ それに、一科目事故るだけで終わるみたいなこと言ってるけどそれは私大に限った話じゃなくて国立でも同様に終わる話だよ
国際教養学部の英語の外部資格の配点は確か20点分あります。
英検だと
1級で20点
準1級で14点
2級で7点だったと思います。
受ける予定の人は最低でも2級とっておけば7点は入ります。
他試験の得点換算は学部HPに載っています
たしかに旧帝行ったやつが数学得意で早稲田商受かってた
めちゃくちゃ参考になりました!来年の受験に役立たせていただきます!!
ありがとうございます。
毎日勉強で大変ですが、頑張ってください!
他学部で数学かなり点取れてるのに商でその点数ってどんだけむずいんだw
今年は例年以上に難化していました!
解けた人はすごいです
確か歴代一位の平均点の低さ
商学部はやばい。下手したら一橋よりムズいぞ
一般入試で社会科学部の合格はすごいです。やっぱり早稲田大学にいくには、早稲田一本で行ったほうがいいのでしょうか?
ありがとうございます。
自分は早稲田を目標として勉強していると、MARCHクラスの問題では自然と合格点が取れるようになっているという感じでした。
ただ早稲田のみの受験は少し危険だと思うのでMARCHも併願するのがいいと思います。
また国公立の併願先として早慶を考えている場合では、過去問で選択式の問題に慣れておく必要がありそうです。
@@channelsho8618 さん、参考になりました。ありがとうございます。
塾の先生曰く東大・一橋志望は早稲田は対策すればほぼ受かるって言ってました!
なので東大志望にしましょう!!
あかさた 草
あかさた 目指すのはいいが、目指すレベルにいること前提な
参考にさせていただきます
ありがとうございます!
社学の今年の大問3の五輪問題頭おかしいって思ったわ
試験会場で面白いなーと思って解いてました☺️ 図を書くのが難しかったです!
参考になりましたありがとうございます
社学国語満点すご
ありがとうございます!
社学受かってて安心した
ですよね!本当に最後の発表だったので。
めちゃ参考になります!
使った参考書とか良ければあげて欲しいです!
ありがとうございます!
参考書の紹介も検討します。
社学数学の自己採点で7割とはどういう採点をしたのでしょうか?
小問10個中7個正解だった、ということです。直前期、頑張ってください👍
@@channelsho8618 流石です...
正直どの科目も良くもなく悪くもなくみたいな感じで不安でしかないですが、記述式の数学で大ゴケしないよう頑張ります!
こんにちは!自分も社学の1年で、数学受験です!同じ学部で同じ受験方式だったので嬉しくてコメントしました!
あと、自分も商の数学5点で落ちました(笑)
目指している方もいるかもしれないので自分も自己採の結果言っておきますね。
英語は6割ちょい、国語は8割5分くらい、数学は6割ちょいくらいでした。数学は少しミスっちゃったのですが、ちゃんと受かってよかったです。
社学は英語がかなり難しいことで有名ですが、文法は過去問をやって、解けたはずの問題は絶対に解けるようにすることを心がけてください。しかし、これは分からんやろというのもあるので見極めが重要です。あと、国語で8割切ると合格は難しくなると思います。数学は今年は難しかったですが、例年の問題なら7割を目指しましょう。
受験生の皆さん頑張ってください!
コメントありがとうございます! 数学受験の仲間ですね!
英語6割は本当にすごいです
おふたりにお聞きしたいのですが
数学の過去問の丸付けはどのようにしていましたか?部分点の考慮はしていましたか?
@@ddd5619 返信遅れました、すみません
解答速報が数日以内に予備校から発表されます。
当日の答案で何を書いたかは覚えていると思うので、大体で答え合わせをしていました。特に最後の答えがあっていることを重視しました。
@てりたま
間違えました(笑)、過去問の話ですね
記述答案になるので、途中式のチェックはしっかりしていました。点数は何問最後の答えまで出せたかで計算しました。
今年受験なんですけど、社学の数学、
特に大問2の3番が難しかったんですが、、主はどうだったんでしょうか。。。
大問2の3番は白紙で出しました。
2番もこれでいいのか⁇みたいな感じでしたがなんとか取れました!
逆に3番出来たら本当にすごいです!
channel sho
やっぱりそうですよね。。あれ回答見てもあんま理解できないんで笑
これが捨て問ってやつですね。
返信ありがとうございました!
国教の英語重たいですよね、、、
現高2で国教第1志望なんですが、アレやっとけばよかったなどのアドバイスがあれば頂けたいです🙌
これは本当に思うのですが、英検準一級の取得ですね。英語の点数に10点が加点されます。
2級でも5点もらえるので、早めに取っておきたい資格です。
channel sho 2級でも貰えるんですね!!
channel sho ですよね
僕もそう思っていて、準一勉強中です。
Eric Bieber 今年早稲田国際教養に受かった子は英検一級を取得していました。
なので英検一級まで取ることをオススメします。難しいですが。RとWで稼げばリスニングがそこまで高くなくても合格出来ます。
取れると15点もらえますが、取れなくてもパス単一級やSVLまでやっておくことをオススメします。
商学部今年は社会型と数学型別々に合格者出されるから調整なくなるのかな?
数学型は国立志望の人で溢れかえるんじゃないかとビクビクしてます( ´∵`)
標準化はなくなるらしいですよ
@@とあ-x8s よかった…
@sister ray これの商学部のとこに標準化あるって...
sodai.kawai-juku.ac.jp/exam/ad-changes.php
@@とあ-x8s いやあるわ
数学の参考書などは何を使いましたか?TT
あぁ、、、、緊張する、、受かれるかね
直前期ですね、頑張って下さい❗️
応援してます☺️
政経今年の最低点高いですね。国際政経学科に至っては今年ついに最低点170点を超えたそうですよ。
今年がここ数年で一番高い年でした。。来年からは4科目となり、私大専願の方がほぼ受けられなくなるのでさらに別格な学部となってしまいますね。
平均11やのに7割越えってやばくね?
難しすぎて平均9点は俺の定期テストで草
定期テストも得点調整入れ
早稲田って慶應より難しくね?得点調整本当にきつい。
同じ偏差値70なら慶應の方が合格率高そう。
慶應は小論文ですが、早稲田は国語で受けられるため競争率がより高くなっていると思われます。
3科目とも得点調整は確かにキツイですよね😢
河合塾のデータで偏差値70以上の早慶合格率でてますよ!!
因みに慶應が70パーセントで早稲田が30パーセントくらいだった気がします
小論文って書けない人いるからそういう人にはやっぱり慶應大変なんじゃない??友達で小論文苦手な子いるけどほんと取れないって言ってたので。人によってそれぞれだけど💦
あと世界史は慶應のが多分むずい
@Asian Penguin それ言ったら慶応もじゃね?実質2教科だし
@@user-vo7gn3sj1q 実質2教科って言ってる奴で慶應受かるのは東大一橋志望だけな 他のやつらは小論文対策しな余裕で落ちるよ
英語が中学レベルで全然できなくて受かる大学なかったけど、
早稲田は数学の平均で低すぎて、数学だけで受かった。
自分も来週商学部数学で受けるのですが、国語多分平均の半分しか取れないです....自分はバリバリ理系なので数学で勝ち取ろうと思うですが大丈夫ですか...
@ニッコマを潰すよどひと 変えときました🤗
中学レベルで出来なかったら逆に英語5点もないと思うんだけども...
@@京大総人行きたいろうにんせ マークシートだからね、、15点は取れちゃうんだよ
@@user-if7il7mx6q商学部って並び替え多いからそんな関係ないと思うけど
国語と英語の調整ってなんで入るんだろう…
基本得点調整すると下がるので、公開する平均点も素点より下がって「俺でも受かるかも!」って人に受験料だけ払わせて落とすためだと言われています笑
@@鶴の手羽先 さすが性格が悪いww
@@sisterray4490 確かにそうですねw
英語の難易度が低く、国語の難易度が高いことが有ると英語得意な人より国語が得意な人の方が不利になるからそれを無くすためだと思う。早稲田は3科目ちゃんと取れる人が欲しいんだと思うよ
@@イヴァン4世雷帝 くそ納得した。
今年の数学受験で半分程しか取れなかったのですが、可能性はあるでしょうか?
高2の理系なのですが、商学部は数学を使ってくる理系の人はいるのですか?
国公立理系志望の人が併願で受けるケースは全然あると思います。
理由は国語が易しめで、数学の平均点が低く得点源にできるからです。
受験期に見ていた掲示板にも理系の人がいましたよ。
普通に医学部受けるやつとかも早稲商受けるよ。数学受験で受かる人のだいたいは理系の人。文系の数学受験であの問題は流石に鬼畜すぎ。
古典の勉強方法教えてください!
自分のやり方になってしまうのですが、古文はまず文法優先(和歌の修辞、古文常識含む)で夏に一気に覚えた後は忘れにくかったです。
単語は逆に意味がたくさんあり、すぐに忘れてしまうので直前まで繰り返しやってました。
それから文学史の出題が過去問にあったので直前に軽くやりました。
漢文はそれほど時間をかけず、早覚え即答法1冊を何度か読んだくらいです。
@@ああああああ-k5e センター過去問がメインです!
早稲田って得点開示あるのですか?
今年明治と中央受けて
明治受かって中央はまだなんですけど、せっかくだから明治と中央の得点知りたいのですが、これ知れるのって早稲田だからですよね?
不合格だった学部の得点開示はできると思います。
早稲田は4月頃申請できて、6月にはがきが来ます
社学の数学って9割近くいけるくね?
物化が苦手で文転した俺からしたらMARCHより簡単に感じる
はじめまして、初心者です。調整後の得点が合格点なのでしょうか?調整後の得点をされているのは、早稲田のみでしょうか?つまり、平均点が低いが自分の素点が高いと逆転可能の意味でしょうか?
得点調整後の得点で合否が決まります。早稲田だけではなく、ほとんどの私立大学で科目間の難易度の差を埋めるために成績の標準化が行われています。標準化では基本的に平均点を上回ると調整後の得点が上がり、平均点を下回ると下がります。平均点より下の点数を取らないことも重要ですし、仰る通り平均が低い科目で高い素点を取ると有利な方向に調整されます。
早稲田の国語なんかコツありますか??
ねぇよ。実力
コツは過去問演習ですね
志望順位の高いところから多めに解くのがいいと思います。例えば社学は現古漢融合、文学史が出るなど、出題内容に詳しくなっておくと本番も落ち着いて解きやすいです。
自分も数学受験なんですがどういう勉強しましたか?
公式も記憶していない分野がある状態から、学校で配られていた青チャートに着手しました。
チャートは基礎固めにとても役立ちました。4月から7月くらいまでです。
夏休みに入ってからはややレベル高めの予備校のテキストをひたすら復習し、解法を暗記し続けました。
これが直前期までです。同じ問題を反復し、似た問題や知っている解法が使える問題を確実にとっていくことが、暗記に頼ってはいますが、個人的には逆転合格に近いやり方かなと思います。
channel sho ありがとうございます!
自分は黄チャートの例題のみを進めていて
数1三週、数A一週、数2二週目、数Bもう少しで数列入ります。
もっともっとスピード上げで解放暗記、基礎力上げていきます。何かアドバイス
があればよろしくお願いします。
そして例題を解いていく上で、解ける問題はもうバツをして解かないって決めてます!
@@Hirotube-e1nいいペースだと思います! 解ける問題にはチェックをするという進め方が一番いいですよね。
ひとまずは夏に模試があると思うのでそこでの成果を確認してみてください!
きっと伸びてると思います。その後は勉強法も確立していますから、ほかのレベルがさらに高い参考書でも同じ進め方をして、解ける問題を徐々に増やしていくのがいいと思います。本当に頑張ってくださいね!
channel sho ありがとうございます!
理系が受けたら数学だけで相当余裕ができそうね。
理系だと一個しか受けられないよ(T ^ T)
Congrats♪^ ^
文系って同じ3科目で色んな学部受けれるから そりゃ受かるだろって思っちゃうわ
でもそれ私文の人みんなに当てはまるくね
@@pp7782 っていってる
私立理系もだろなんなら国立の二次二科目の大学なんて軽量すぎる
教育受けなかったですか?
大体商、社学受ける人は教育も受けてるイメージがないあったので
教育学部は選択科目で数学がなかったので受けられませんでした。
数学で受けられる学部は自分が受験した5学部とスポーツ科学部ですね。
国語の勉強教えて、
開示なんてあんの?理系はないのかな?
開示ありますよ!4月頃申請できます
@@channelsho8618 そうなんですね!去年受けたのでもう申請できなさそうでした。ありがとうございました。
私大ってせこいよね。何個受けれんねん
nk h 金持ちが勝てるようになってる仕組み自体に疑問。競争率っていっても実質倍率そこまで高くないやん滑り止めやらで
nk h 国立は第一志望しか来ないから辞退者とかほぼおらんし
nk h さん モノズ玄師さん、貴重な意見ありがとうございます!国公立はセンターと2次それぞれ1回しか受けられないので、第1志望大学を何回も受けられる私大志望の人たちは甘い、金でチャンスが買えてしまうから、という意見はよく分かります。自分は裕福な家庭では無いですが、受験料と学費を出してくれた両親にはとても感謝しています。ですが、学力のレベル、志望大学は人それぞれです。1度きりのチャンスに懸ける国公立志望の人、諦めずに何度も第一志望に挑戦する私大志望の人、どちらも真剣に受験に向けて努力する姿勢は志望校を問わず格好良いと思います!
nk h 私立大学の受験者は国立大学にくらべて負けず劣らずで難しいのは同感だけど、「ほとんどの受験生特に浪人生はバイト代から受験料出してる」っていつの時代の話笑
実際、金持ちが受験において有利になることは間違いじゃないよ
それに、一科目事故るだけで終わるみたいなこと言ってるけどそれは私大に限った話じゃなくて国立でも同様に終わる話だよ
国立だって高い金出して良い塾通ってるやつが受かるからな