Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
今回も大変勉強になりました! ありがとうございます!
ご視聴ありがとうございます。
生まれた時からずっと思ってたけどなんでこの人もっと有名にならないんだろう?
コメントありがとうございます。有名になりたい一方で、今の空気感がちょうどいいとも感じているうp主ではあります。
動画時間を8分に引き伸ばさないとこ最高
コメントありがとうございます!うp主は時間に無頓着なのでよく電車に乗り遅れます🙂💨
映像学区→学校の先生他の解説者→塾の先生
その例え初めて聞いた
めっちゃためになります!
ありがとうございます〜
今回一部画質の荒い部分があります。これはうp主がピクチャープロファイルをまちがえたり、レンダリングの都合で落としたりしたカットです。次回から何とかします。
aviutl誰でも出来るからチュートリアルも大量に作られるせいで実は大事な動画に会いづらいんですよね。こんな解説してくれるチャンネルに会えて本当に良かった。
一度会うと忘れられないシリーズを目指します
てとらさんの動画見始めてから格段に映像の表現力が上がって感謝しかないです、ありがとうございます……。
異質なチュートリアルですが、お役に立てれば幸いです~
おー疑似スライダー無意識にやってた嬉しい
実写の作品を研究していると、無意識にやりたくなるテクニックのようです。
個人的にもっと伸びるべき動画投稿者第一位!
ありがとうございます。もうすぐ動画出します。
そうそう!これこれ!リア友にこの疑似スライダーのことを伝授しようとしたけど、なんて言えばいいのかわからなかったので助かります!ナイスタイミングです!
コメントありがとうございます。ナイスタイミングになれて嬉しいです。
AロールとBロールの違いが分かりやすかったです!!スライダー表現も参考にさせていただきます。
ご視聴ありがとうございます。映像づくりに役立ててください~
いつも参考にさせて頂いてます…上下を切る取るってのが解説動画によく合うのでありがたいです
コメントありがとうございます。上下クロップは表現としてGOODなのですが、なぜか上下を切り取りすぎるクリエイターが多いのでいずれ動画で詳しくやります
『動画がクソいと感じたら、迷わず低評価を押そう』かっこいいwいいですねぇ…実写の編集をそれっぽくするの凄い苦手なんでありがたいです!
コメントありがとうございます。うp主もさらにクオリティUPできるよう勉強したいです。
めっちゃいいこと聞いた
うわーー!!滅茶苦茶勉強になりました....MMDで活用させて頂きます...
AロールとBロールってそんな違いがあったんですね!擬似スライダーも使ってみようと思います!!
コメントありがとうございます。拡大+移動だけで可能性が広がります。
内容に入る前にコメントしてしまっていますが、「音声案内 ゆっくり霊夢」の枠の消え方がかっこよすぎる...余韻がある感じがいい...あとローディング画面?がシムシティ4感あってもう最高っす
「謎の活動をしています」
何もわからず疑似スライダー使ってました!ちゃんと理解した上で使えたら、もっと表現増えるかも。いつも、ありがとうございます😊
確かにエモい動画に結構使われていますね
今日もお美しいアイコンですね。B ROLLのテクニックはいろんな映像に隠れています。
A-rollとB-rollのお話、とても参考になりました。いままで「あだち充的な表現」と自分の中では解釈していて人物だけでは飽きるという事は感じていたのですが、理論として存在していることを知ってとても勉強になりました。チャンネル登録、高評価させていただきました他の動画も見て勉強させていただきます!
コメントありがとうございます。普段から映像をみていて生まれる、「こうするといいのかも」みたいな感覚は大切にしたいですね
「動画がクソいと感じたら、迷わず低評価を押そう」押す要素が無いですね!何となくカッコイイからやっていたことでも、こうやって理論的に解説してくれると助かります。自分はBロールのことをインサートって呼んでました。解説を聞いてなるほど、とその効果を改めて感じましたね。
コメントありがとうございます。放送方面だと、インサートって呼ぶみなさんも多い気がしますね。
雪原てとら/映像学区 返信ありがとうございます。確かに私が最初に聞いたのも放送関係にいた人からでした。
最近、動画っ校の那須雄介さんのチュートリアル動画でも、疑似スライダー・疑似ズームの効果についての説明を観てなるほどと感心したばかりでした。いろいろなチュートリアル動画で「基本技術」と言われながら、自分は編集時になるとついつい頭から抜けがちな技術で、いま編集中の動画にさっそく取り入れてみようと思っています!
コメントありがとうございます。那須さんの動画めちゃくちゃ参考になりますね。以前動画っ校を見たことで、作っていた映像にスピードランプが不足していたことを気づきました…
@@eizo-gak 那須さんの動画は何度も観ているはずなのですが、見るたびに新しい学びがあります。
A-rollの下りで( ॑ A ॑ )が出てきた時なんか感動した
( ' A ' )リアクション時代( ' B ' )
Peterさんの動画見ました!もろにてとらさんが影響を受けてる感じが伝わりましたw
☕
どんな感じで色調を弄ってますか?
Sony α6300のピクチャープロファイルを活用しています。少し彩度の低い色調で撮影を行い、あとからコントラストや彩度を上げる方法です。この分野についていずれ動画にして詳細をお話します。
ご返信ありがとうございます!動画楽しみにしてます。
凄い良い
キネマスターのサブスク買って編集してるんですけど擬似スライダーの設定項目がないんですよね〜
いつもありがとうございます。うp主はスマホの編集苦手すぎて詰んでます…
@@eizo-gak パソコンに慣れてしまったらスマホの編集が難しくなりますよね。スマホの方が気軽に編集できるはずなのに...立場が逆転している!?
うぽつです!やはり何事においても基礎は重要なんですねてとらさんに頼りきるのではなく自分で映像に関する予習的なのをしてからもう一度映像学区を見たらまた新しい視点が生まれる気がしました(小並感)
コメントありがとうございます。次回も見落としがちな「基本○○」について扱いますよ~
次回はハードブラーの解説をお願いしたいです…個人的なお願いですが…図形にティム氏の放射ハードブラーをかけようとしたのですが、なぜか全く乗らず…
どんな動画でも、なんとなく視点を動かすのは大事。なんだけど。手ブレが起こってる動画をスライドするのってなんかうるさく感じそうだというなんとなくの意見。ところで今更だけどシーンチェンジ音合わせ修正したよね動画って音合わせも結構重要になってくるのかも。リズムに乗れるし
ブレの問題は、のちの講座で扱おうかなと思います。音についてよくぞお気づきで。動画の確認がへたくそなので、ズレを見落としていました。指摘してくれたコメントには感謝したい。
いつもいつもありがとう!
普段スマホで編集していますがめっちゃ参考になるんですよねwこのチャンネルに出会えてよかった〜
コメントありがとうございます。AviUtlユーザーのみならず、より広い世界に映像学区が広まっていくのを見ると嬉しく思います。
映像の基礎があんまりよく解ってないので、すごく勉強になります。技術的なやり方は解っても映像の基礎が解ってないので、これでいいのか自信が無くなることが少なくなく、背中を押して貰った感じです。そうだよね、映像に人物(メイン)ばっかじゃ飽きるよね。映像に映るものは人物(メイン)と取り巻くモノとのバランスが大事なんだねって。
こうなると撮影時にはAロールとBロール両方撮影しているほうがいいのかな?アングルとかも気になってくるかも。映像学区で紹介されているaviutl機能でだんだん応用することができるようになってきました。一度鉄道PVなどの作り方も教えてほしいです。(この動画をこう考えてこう編集しましたとかあるとうれしいです。)
個別の作品解説は長くなってしまうので、映像学区のブログにまとめる方針です。ぜひお立ち寄りください→ digi-gak.com/
お返事ありがとうございます。ブログいいですね!!要点がまとまっていてわかりやすいです。動画をみたあとの復習にちょうどいいと思いました。
あれ解説して欲しいなぁ〜aodarumaさんのスクリプトdelaybufferの解説。Twitterに参考gifを本人様が挙げてたけど何をどうすればそのgifみたいにできるかさっぱりなんですよね…
うぽつ!
うぽつです。Cinematic VlogとCoffee B ROLL、お暇だったので見てきました。お陰でテンション吹っ切れてます。うひょひょう。機材凄いなーだけじゃなくて、改めてすごい作品を見てると「ここよく考えればそれっぽいの再現できそうだなぁ...」って所もあって。テンション吹っ切れるので皆さんも見てみてほしいです、見てください(強制)
Cinematic Vlog・B ROLLなどの良いモノを見ておくと、目標がより高く上げられます。うp主もそんな目標になれるような作品を作ってみたいです。
逆に自分はCinematic Vlogから動画にはまった方なので、鉄道動画、とりわけ鉄道PVの技術やアイディアってすごいなぁって思います。いい感じで融合して新たな鉄道動画が生まれそうな予感がしています。
主さんの動画めっちゃ好みで見返したりもしてて、自分色々やってみたいけどどういう作品をめざして作っていくべきか分からない🤔
鉄道PVerのよく言う「拡大縮小を使えコラ」「オプション素材は良いゾ〜」ってちゃんと映像理論的な裏付けがあったんですね〜面白くて役に立つ動画をありがとうございます👍
コメントありがとうございます。B ROLL表現とのつながりを感じるテクニックは数多くあります。
基礎って大事なんだなぁ…(小並感
コメントありがとうございます。基礎をおろそかにすると、それこそUA-camのクサい広告のようなじれったい印象を与えるおそれがあります。おっと喋りすぎた。
うぽつ
最後のセリフってけらs…いや何でもないです
おっと
確かにコーヒーB-roll 多い!
クソいいねと思った私は何を押したらよろしくてよ
映像学区のTwitterにいいねを押しましょう。シリーズが早く更新されます(圧力をかけることができます)
Aロールって人物以外でええんやん!(隠キャ)
てとらさんの解説は動画編集の教科書だと思っているのですが、それが「忠実に原則に従う」という意図に由来するものだと分かり腑に落ちました。
コメントありがとうございます。原則の1つ、デザインの大原則について原稿を準備しています。
たしかにプロっぽいーそして基礎を極めた動画はクールなんですね個人的に海外?ユーチューバーによくある関係ない画像をブチ込むBロールはなんか胡散臭く感じてしまいます
コメントありがとうございます。もっと基礎をきわめてみたいです。
クソいいねならどれを押せばよいのだろうか
そっと高評価を。そっとですよ。
I LOVE YOU ♡
低評価が増えるのでと言っているが今現在7!
これはさすがに低評価だらけだろうと考えていると、だいたい穏やかに済むのが不思議です
今回も大変勉強になりました! ありがとうございます!
ご視聴ありがとうございます。
生まれた時からずっと思ってたけどなんでこの人もっと有名にならないんだろう?
コメントありがとうございます。有名になりたい一方で、今の空気感がちょうどいいとも感じているうp主ではあります。
動画時間を8分に引き伸ばさないとこ最高
コメントありがとうございます!うp主は時間に無頓着なのでよく電車に乗り遅れます🙂💨
映像学区→学校の先生
他の解説者→塾の先生
その例え初めて聞いた
めっちゃためになります!
ありがとうございます〜
今回一部画質の荒い部分があります。
これはうp主がピクチャープロファイルをまちがえたり、レンダリングの都合で落としたりしたカットです。次回から何とかします。
aviutl誰でも出来るからチュートリアルも大量に作られるせいで実は大事な動画に会いづらいんですよね。こんな解説してくれるチャンネルに会えて本当に良かった。
一度会うと忘れられないシリーズを目指します
てとらさんの動画見始めてから格段に映像の表現力が上がって感謝しかないです、ありがとうございます……。
異質なチュートリアルですが、お役に立てれば幸いです~
おー疑似スライダー
無意識にやってた嬉しい
実写の作品を研究していると、無意識にやりたくなるテクニックのようです。
個人的にもっと伸びるべき動画投稿者第一位!
ありがとうございます。もうすぐ動画出します。
そうそう!これこれ!
リア友にこの疑似スライダーのことを伝授しようとしたけど、なんて言えばいいのかわからなかったので助かります!
ナイスタイミングです!
コメントありがとうございます。
ナイスタイミングになれて嬉しいです。
AロールとBロールの違いが分かりやすかったです!!スライダー表現も参考にさせていただきます。
ご視聴ありがとうございます。映像づくりに役立ててください~
いつも参考にさせて頂いてます…
上下を切る取るってのが解説動画によく合うのでありがたいです
コメントありがとうございます。上下クロップは表現としてGOODなのですが、なぜか上下を切り取りすぎるクリエイターが多いのでいずれ動画で詳しくやります
『動画がクソいと感じたら、迷わず低評価を押そう』かっこいいw
いいですねぇ…実写の編集をそれっぽくするの凄い苦手なんでありがたいです!
コメントありがとうございます。
うp主もさらにクオリティUPできるよう勉強したいです。
めっちゃいいこと聞いた
ご視聴ありがとうございます。
うわーー!!滅茶苦茶勉強になりました....MMDで活用させて頂きます...
AロールとBロールってそんな違いがあったんですね!擬似スライダーも使ってみようと思います!!
コメントありがとうございます。拡大+移動だけで可能性が広がります。
内容に入る前にコメントしてしまっていますが、
「音声案内 ゆっくり霊夢」の枠の消え方がかっこよすぎる...余韻がある感じがいい...
あとローディング画面?がシムシティ4感あってもう最高っす
「謎の活動をしています」
何もわからず疑似スライダー使ってました!
ちゃんと理解した上で使えたら、もっと表現増えるかも。
いつも、ありがとうございます😊
確かにエモい動画に結構使われていますね
今日もお美しいアイコンですね。
B ROLLのテクニックはいろんな映像に隠れています。
A-rollとB-rollのお話、とても参考になりました。
いままで「あだち充的な表現」と自分の中では解釈していて
人物だけでは飽きるという事は感じていたのですが、
理論として存在していることを知ってとても勉強になりました。
チャンネル登録、高評価させていただきました
他の動画も見て勉強させていただきます!
コメントありがとうございます。普段から映像をみていて生まれる、「こうするといいのかも」みたいな感覚は大切にしたいですね
「動画がクソいと感じたら、迷わず低評価を押そう」
押す要素が無いですね!何となくカッコイイからやっていたことでも、こうやって理論的に解説してくれると助かります。
自分はBロールのことをインサートって呼んでました。解説を聞いてなるほど、とその効果を改めて感じましたね。
コメントありがとうございます。
放送方面だと、インサートって呼ぶみなさんも多い気がしますね。
雪原てとら/映像学区 返信ありがとうございます。確かに私が最初に聞いたのも放送関係にいた人からでした。
最近、動画っ校の那須雄介さんのチュートリアル動画でも、疑似スライダー・疑似ズームの効果についての説明を観てなるほどと感心したばかりでした。
いろいろなチュートリアル動画で「基本技術」と言われながら、自分は編集時になるとついつい頭から抜けがちな技術で、いま編集中の動画にさっそく取り入れてみようと思っています!
コメントありがとうございます。那須さんの動画めちゃくちゃ参考になりますね。以前動画っ校を見たことで、作っていた映像にスピードランプが不足していたことを気づきました…
@@eizo-gak 那須さんの動画は何度も観ているはずなのですが、見るたびに新しい学びがあります。
A-rollの下りで
( ॑ A ॑ )が出てきた時なんか感動した
( ' A ' )リアクション時代( ' B ' )
Peterさんの動画見ました!もろにてとらさんが影響を受けてる感じが伝わりましたw
☕
どんな感じで色調を弄ってますか?
Sony α6300のピクチャープロファイルを活用しています。少し彩度の低い色調で撮影を行い、あとからコントラストや彩度を上げる方法です。この分野についていずれ動画にして詳細をお話します。
ご返信ありがとうございます!
動画楽しみにしてます。
凄い良い
キネマスターのサブスク買って編集してるんですけど擬似スライダーの設定項目がないんですよね〜
いつもありがとうございます。うp主はスマホの編集苦手すぎて詰んでます…
@@eizo-gak パソコンに慣れてしまったらスマホの編集が難しくなりますよね。
スマホの方が気軽に編集できるはずなのに...立場が逆転している!?
うぽつです!
やはり何事においても基礎は重要なんですね
てとらさんに頼りきるのではなく自分で映像に関する予習的なのをしてからもう一度映像学区を見たらまた新しい視点が生まれる気がしました(小並感)
コメントありがとうございます。次回も見落としがちな「基本○○」について扱いますよ~
次回はハードブラーの解説をお願いしたいです…個人的なお願いですが…
図形にティム氏の放射ハードブラーをかけようとしたのですが、なぜか全く乗らず…
どんな動画でも、なんとなく視点を動かすのは大事。なんだけど。手ブレが起こってる動画をスライドするのってなんかうるさく感じそうだというなんとなくの意見。
ところで今更だけどシーンチェンジ音合わせ修正したよね
動画って音合わせも結構重要になってくるのかも。リズムに乗れるし
ブレの問題は、のちの講座で扱おうかなと思います。
音についてよくぞお気づきで。動画の確認がへたくそなので、ズレを見落としていました。
指摘してくれたコメントには感謝したい。
いつもいつもありがとう!
普段スマホで編集していますがめっちゃ参考になるんですよねw
このチャンネルに出会えてよかった〜
コメントありがとうございます。AviUtlユーザーのみならず、より広い世界に映像学区が広まっていくのを見ると嬉しく思います。
映像の基礎があんまりよく解ってないので、すごく勉強になります。
技術的なやり方は解っても映像の基礎が解ってないので、これでいいのか自信が無くなることが少なくなく、背中を押して貰った感じです。
そうだよね、映像に人物(メイン)ばっかじゃ飽きるよね。
映像に映るものは人物(メイン)と取り巻くモノとのバランスが大事なんだねって。
こうなると撮影時にはAロールとBロール両方撮影しているほうがいいのかな?
アングルとかも気になってくるかも。
映像学区で紹介されているaviutl機能でだんだん応用することができるようになってきました。
一度鉄道PVなどの作り方も教えてほしいです。(この動画をこう考えてこう編集しましたとかあるとうれしいです。)
個別の作品解説は長くなってしまうので、映像学区のブログにまとめる方針です。ぜひお立ち寄りください→ digi-gak.com/
お返事ありがとうございます。ブログいいですね!!
要点がまとまっていてわかりやすいです。動画をみたあとの復習にちょうどいいと思いました。
あれ解説して欲しいなぁ〜aodarumaさんのスクリプト
delaybufferの解説。Twitterに参考gifを本人様が挙げてたけど何をどうすればそのgifみたいにできるかさっぱりなんですよね…
うぽつ!
うぽつです。
Cinematic VlogとCoffee B ROLL、お暇だったので見てきました。お陰でテンション吹っ切れてます。うひょひょう。
機材凄いなーだけじゃなくて、改めてすごい作品を見てると「ここよく考えればそれっぽいの再現できそうだなぁ...」って所もあって。
テンション吹っ切れるので皆さんも見てみてほしいです、見てください(強制)
Cinematic Vlog・B ROLLなどの良いモノを見ておくと、目標がより高く上げられます。うp主もそんな目標になれるような作品を作ってみたいです。
逆に自分はCinematic Vlogから動画にはまった方なので、鉄道動画、とりわけ鉄道PVの技術やアイディアってすごいなぁって思います。
いい感じで融合して新たな鉄道動画が生まれそうな予感がしています。
主さんの動画めっちゃ好みで見返したりもしてて、自分色々やってみたいけどどういう作品をめざして作っていくべきか分からない🤔
鉄道PVerのよく言う「拡大縮小を使えコラ」「オプション素材は良いゾ〜」ってちゃんと映像理論的な裏付けがあったんですね〜
面白くて役に立つ動画をありがとうございます👍
コメントありがとうございます。
B ROLL表現とのつながりを感じるテクニックは数多くあります。
基礎って大事なんだなぁ…(小並感
コメントありがとうございます。基礎をおろそかにすると、それこそUA-camのクサい広告のようなじれったい印象を与えるおそれがあります。おっと喋りすぎた。
うぽつ
最後のセリフってけらs…いや何でもないです
おっと
確かにコーヒーB-roll 多い!
クソいいねと思った私は何を押したらよろしくてよ
映像学区のTwitterにいいねを押しましょう。
シリーズが早く更新されます(圧力をかけることができます)
Aロールって人物以外でええんやん!(隠キャ)
てとらさんの解説は動画編集の教科書だと思っているのですが、それが「忠実に原則に従う」という意図に由来するものだと分かり腑に落ちました。
コメントありがとうございます。原則の1つ、デザインの大原則について原稿を準備しています。
たしかにプロっぽいー
そして基礎を極めた動画はクールなんですね
個人的に海外?ユーチューバーによくある関係ない画像をブチ込むBロールはなんか胡散臭く感じてしまいます
コメントありがとうございます。
もっと基礎をきわめてみたいです。
クソいいねならどれを押せばよいのだろうか
そっと高評価を。そっとですよ。
I LOVE YOU ♡
低評価が増えるのでと言っているが今現在7!
これはさすがに低評価だらけだろうと考えていると、だいたい穏やかに済むのが不思議です