【ゆっくり解説】つよつよの初期イスラム帝国ができるまで

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 29 сер 2024

КОМЕНТАРІ • 119

  • @user-tq3jg4vu1y
    @user-tq3jg4vu1y 2 роки тому +36

    まだ収益停止なのが信じられん
    そんな状況でもアップしてくれるのがありがたすぎる。

  • @user-vw6dc7wi2c
    @user-vw6dc7wi2c 2 роки тому +64

    お、面白そうって思う動画はだいたいこのチャンネル。で、見たら期待を越えてくるのも特徴。さすがだし素晴らしい。

  • @user-nf4zr8bf1p
    @user-nf4zr8bf1p 2 роки тому +66

    収益化停止にも関わらず作品を提供してくれてありがとうございます!
    大変勉強になります!
    次作も期待しています😺😺😺

  • @user-yh5wd5vd2x
    @user-yh5wd5vd2x 2 роки тому +36

    宗教みをできるだけ抜いてあって、社会背景を中心に話が進むので理解がはかどります。今回も素晴らしい動画をありがとうございます!

  • @SpeedyGuy_11451YO
    @SpeedyGuy_11451YO 2 роки тому +13

    土地が資源になる地域では、領土が重要だけど、ほぼ不毛の砂漠地域では、重要なのは水場の周辺だけだった。
    彼らにとって何より重要な資源は、商売や略奪に参加する同胞や異教の納税者の数だった。ということなんでしょうかねぇ。
    今回も面白かったです!

  • @user-ij9uz8zu5x
    @user-ij9uz8zu5x 2 роки тому +29

    十字軍「聖戦するんだ、悔しいだろうが仕方ないんだ」
    モンゴル軍「侵略するんだ、悔しいだろうが仕方ないんだ」
    栄えていたイスラム帝国に哀しき過去……

    • @bon_bori
      @bon_bori 2 роки тому +10

      うぁぁぁ イ…イスラム戦士がアラブを練り歩いてる!

  • @oresama2621
    @oresama2621 2 роки тому +2

    中東史よわよわだからたすかる
    イスラム国家がやたら分裂したりとか違う王朝でも全部基本的にはイスラム帝国って言ってたのはそういうことね

  • @kousuke1976a
    @kousuke1976a 2 роки тому +2

    税金の話で言うと人頭税が重要なキーワードですね。
    キリスト教の教会が「キリスト教徒なら人頭税を納めなければならない」と言って自身の信者に対して徴収していたのに、イスラム教のほうは「イスラム教徒でないなら人頭税を納めなければならない」と対照的なのです。
    人頭税はその人の納税能力の有無に関わらず課せられる税金なので、度重なる「収奪(※ちなみにローマでは収奪は合法)」で疲弊していた人々がイスラム教徒になることで課税を逃れていたことは考えられます。

  • @user-hp6yk1rm5i
    @user-hp6yk1rm5i 2 роки тому +7

    楽しい動画をありがとうございます!倫理でイスラム教を習っていた時、急にスンナ派とシーア派が出てきて「なんぞ?」と思ったまま夏休みに突入したのですが、こんなところでモヤモヤが解消されるとは思いませんでした‥
    モンドさんの動画で息抜きしつつ課題頑張ります💪

  • @harigane4773
    @harigane4773 2 роки тому +5

    後に中央アジアから北アフリカにかけてたくさんの○○朝っていう王朝名だけで国号がない国がたくさんできますね。
    イスラム教だけでなく国に対しての考え方も同じようなものが広まったのかな…

    • @old-mond
      @old-mond  2 роки тому +2

      むしろ国という概念自体が特殊なものなのかも、とか思ったりもします。

  • @ziggetyzag9482
    @ziggetyzag9482 2 роки тому +10

    視聴者のエゴですけど続けて欲しいです。あなたの動画は面白いので。

  • @user-zz7ff2cw8q
    @user-zz7ff2cw8q 2 роки тому +9

    「人間はどんなきれいごと言ってても、どこまでも俗物」というのは本当にそう。それでいいと思う。でもきれいごともちょっとは欲しい。そこが俗物。でもそれでいいと思う。聖俗の絡み合いで歴史や現代を見れる視点を得られるのは楽しいですね。
    もんど先生の次回作にも当然期待大です。

  • @SEKILALA
    @SEKILALA 4 місяці тому

    宗教のみが原因となって(一つの要因だけで)行動が起きるのではなく、政治や経済などいろんな要因によって行動が起きるという考えに共感しました。社会の変化はまさにこれだと思います。
    しかし個人規模だと何か要求する訳でもなくただ教えを広めたいという善意だけで動く人がたまにいますよね〜
    いやぁこれだから社会も歴史も飽きない

  • @user-qn8dr5qb2t
    @user-qn8dr5qb2t 2 роки тому +6

    そんな最終回みたいな終わり方しないでー泣。続き本当に楽しみにしてますんで!

  • @user-jo4sc6hh9m
    @user-jo4sc6hh9m 2 роки тому +14

    考察も含め非常に面白い内容でした。

  • @madmotor
    @madmotor 2 роки тому +5

    ハサン中田も領域国民国家とカリフ国家を区別して論じていたな。

    • @bon_bori
      @bon_bori 2 роки тому +2

      ちゃんと区別したうえで国民国家体制を打破してカリフ制を再興すべし、と主張するのが最高に頭ハサン

  • @sanosuke1649
    @sanosuke1649 2 роки тому +6

    今回も内容がわかりやすく新しい発見のある動画でした。
    学生の時にこの動画が見れていたら、人名や王朝名を暗記するだけの勉強では無くなっていたと思います。(下手な教師の授業よりもずっとタメになる)
    収益はまだ戻っていないようですが、これからも動画制作頑張ってください。

    • @meroppa1
      @meroppa1 2 роки тому +3

      そう言う人が多いけど、毎回この濃度で話したら期間内に教科書一冊話し終わらなくて、生徒も先生が直接話してない事はあんまり自主的に覚えようとしない事には変わりなくて、結果的に大学合格者は減る、それでこういう話する先生は低学校からもPTAからも評価されるって流れになってたと思います。また高校生にこれを見せても何人が食いつくか微妙。これ見てる人は自主的に見てる人、つまり元々歴史がそれなりに好きな人だけど、そうじゃない人に見せても彼らはたぶん食いつかないどころか一層苦痛に感じたかもしれない。理系嫌いの俺が化学の難しいメカニズムをどう分かりやすく説明されても自主的に深堀りしようとはなかなかなりません、それには十年単位の時間とか、中高年になって大病でも患って自身で理解しなきゃならない状態に追い込まれるとかの必要があります。
      もし理系教師が美人で手取り足取り教えてくれてたら俺も理系好きになって今この動画見てないと思います。本能ってそのくらい理性より強力。

  • @Tnohito
    @Tnohito 2 роки тому +6

    本当の最初期のイスラム勢力はモンゴルに似たような感じっぽい?
    あとエジプト南部やインド方向はどうして行かなかったんだろ

  • @yenihrmn
    @yenihrmn 2 роки тому +3

    間が空いての動画ウプだったので状況改善されたかと・・・未だでしたか。
    同一個人が繰り返しフィードバックしたら幾らかでも効果有るのかなぁ。
    より多くの人に知らせてはいます。
    今回も家人と爆笑しながら納得の講義でした。感謝です。

  • @user-rq6uo3se8e
    @user-rq6uo3se8e 2 роки тому +3

    ラフマーンから「逃げ若」の北条時行みを感じるw

  • @yuki-hc4bm
    @yuki-hc4bm 2 роки тому +3

    イスラムの歴史について詳しくなかったので面白くためになりました。ありがとうございます

  • @ShusakuCo
    @ShusakuCo 2 роки тому +4

    すみません。
    宗教的な力で征服していったのかと思っていました。
    勉強になりました。

    • @old-mond
      @old-mond  2 роки тому +3

      ままあくまでこういう側面もあったという話で。宗教がまったく無力だというつもりはございません。

  • @user-bk5qj3yh4v
    @user-bk5qj3yh4v 2 роки тому +19

    まだ収益が戻っていらっしゃらないのですね?💦これだけの動画を制作するには、相当な下調べと考察があって、更に楽しく見れる脚本を書くのですから、少しも楽ではないと思います。UA-camの審査システムは日本語が分からないと聞きますが(アウトな単語だけ知ってる感じか?)、沢山のユーザーが居る日本に対しあまりにいい加減な扱いだと思います。😮‍💨またフィードバックから、苦情送っておきます。平和的な文言で、されど厳しく(苦笑)👍🌟

  • @user-vi9xf4nr5k
    @user-vi9xf4nr5k 2 роки тому +7

    投稿お疲れさまです。領土拡げるのはやっぱ力なんですね。宗教って、なんとなく愛と平和ってイメージだけど、もう全然違う。まあ他の宗教もみんなそのようなものか。
    ところでフィードバックというのは、一回限りの手なんですかね。このままというのはなんとも口惜しいです

    • @0.shusei
      @0.shusei 2 роки тому +3

      たしかに、イスラームという概念を我々日本人が用いる「(西欧・キリスト教的見方における)宗教」として観ると面食らうでしょう。
      イスラームとは謂わば「世界そのもの、全て」なのです。
      もちろんその中には軍事も入ります。
      イスラームは仏教ほど俗と聖が分断されていないし、キリスト教ほど俗と聖が並行的に隣り合わせの世界なわけでもない。
      俗も聖も備わっていて、そこには秩序があり完結している。
      イスラームとは、そんな「宗教」を超えた「全て」なのです。

    • @old-mond
      @old-mond  2 роки тому +11

      みなさんにご協力いただいておいてなんですが、フィードバックの効果もはっきりわからないところでして。
      お気持ちありがとうございます!
      いずれにせよ、チャンネルはこのままの形では復活はできない、という前提で動いております。これからの動きはまた動画にてご報告させていただきます。

  • @user-tm4ci7hu1s
    @user-tm4ci7hu1s 2 роки тому +6

    歴史の漫画を見てもよくわかんなかったけど
    これならすごいわかりやすい

  • @user-kc9ou9hy7r
    @user-kc9ou9hy7r 2 роки тому +7

    投稿お疲れ様です!!
    新しい動画が見れて本当に嬉しいです😃

  • @ch-zq3bm
    @ch-zq3bm 2 роки тому +4

    内容は言わずもがなですけど、BGMのセンスにもいつも感心する。確かに何でもかんでも信仰の力で片付けたらあきまへんね。うー。考えさせられる。どうでも良いけど、コメの入力欄がドラクエみたいになってる!!

  • @cocleum
    @cocleum 2 роки тому +5

    少し歴史の解像度が上がった気がする

  • @isotope606
    @isotope606 2 роки тому +21

    収益停止されてるのに、新作をありがとうございます。
    難しいテーマなのに分かりやすく、面白かったです。
    拙い英語でフィードバックしました。運営に伝わるといいのですが……
    応援してます。これからも頑張ってください(^o^)

    • @old-mond
      @old-mond  2 роки тому +5

      フィードバックのご協力、ありがとうございます!

  • @0.shusei
    @0.shusei 2 роки тому +20

    「信仰(宗教)は万能ではない」
    敬虔かつ成熟した精神を持つ宗教者は大抵これを理屈においても実感においても把握し、受け入れているのだからおもしろい(私の経験上)。
    逆に「宗教はこれからの人類にとって必要ない」「宗教があるから戦争するんだ」とかの宗教を巨悪視する発想をする人間は、むしろそんな本物の宗教者達よりも宗教というものを「信じている(それも盲目的に)」ように私は思える。

    • @user-zo2gt2sw1n
      @user-zo2gt2sw1n 2 роки тому +2

      全面的に同意します。かつてキリスト教を盲目的に信じていた辺りとその勢力圏だと、21世紀では「人権教」を盲目的に信じている。そして、過去と同じく解釈と教義を巡って絶え間ない内ゲバをしている。最近だと中絶を巡るものが追加されましたが。

    • @smakocchann
      @smakocchann 2 роки тому +5

      うん。同感。
      『科学』でも同じ事が言えますね。
      本当に科学を理解している人は、その限界もちゃんと心得ていて、科学で扱えないものは「扱えません」とちゃんと言うけれど、
      狂信的に科学を信仰している人達は『幽霊なんて科学的に否定されている!』なんて事も言ってしまう。
      きちんと定義出来ないものは化学では扱いようがないのですが。

    • @user-ub7tt4gl8y
      @user-ub7tt4gl8y 2 роки тому

      共産主義も宗教は麻薬と断じて弾圧するけど、それもまた一つの思想こそが至高という信仰である

    • @meroppa1
      @meroppa1 2 роки тому

      個人も集団もエゴやナショナリズムや帰属意識なりアイデンティティという相対的価値感を持たずにはいられない、そこでその現実とどう付き合うべきかを史上どれだけ頭の良かった人でも解決策を見いだせてない。IQ300のウィリアム・ジェイムズ・サイディズすら「いやそれ現実には無理やろ」って無政府主義を主張してる。彼と同等の天才が数億人集まったところで、可能な限りの平等は実現されても無政府って難しいんじゃないかなと。人の理性はたぶんユニバース25実験を超えられない。

  • @humblepebble9075
    @humblepebble9075 2 роки тому +5

    楽しみです!!

  • @char5457
    @char5457 2 роки тому +5

    ここの歴史解説は面白いので海洋だろうが中東だろうが好きにやって頂きたい

  • @aby656
    @aby656 2 роки тому +5

    最高!ありがとう!

  • @user-nj3ct6nm6f
    @user-nj3ct6nm6f 2 роки тому +4

    イスラム圏の歴史は馴染みがなさ過ぎて興味が薄い。
    それが構成のうまさか最後まで楽しむことができた。

  • @orca3967
    @orca3967 2 роки тому +3

    モンドさん、塩の歴史についても動画欲しいです!!

  • @fruit5201
    @fruit5201 2 роки тому +4

    キターーーーーーーーーー!!!!

  • @user-bu2sk9bv6m
    @user-bu2sk9bv6m 2 роки тому +1

    勉強になった〜〜〜
    チャンネル消さないでくれてありがとうございます😭

  • @user-br6cm9ks3e
    @user-br6cm9ks3e 2 роки тому +4

    面白かったです‼️ありがとうございました👍

  • @user-dp2on8sn5c
    @user-dp2on8sn5c 2 роки тому +3

    投稿ありがとうございます、長い闘いですが頑張って
    つよつよだったイスラム軍、アサシンの語源にもなっている暗殺集団がいたという話もありますね。 
    死を恐れない宗教観って古代の戦争ではかなり有益な武器になったのかと思います

    • @old-mond
      @old-mond  2 роки тому +2

      暗殺教団も今後のネタにしようと思っております。

    • @meroppa1
      @meroppa1 2 роки тому

      古代エジプトもそうだけど、ではなぜそんな洗脳が可能だったのかが疑問です。日本の特攻隊みたいに嫌々行ったのかそれともどこまで本当に喜びながら行ったのか、それには麻薬とか使ったのか。生贄も地域時代によっては麻薬漬けにされてる。

  • @ichidoureysol1964
    @ichidoureysol1964 2 роки тому +4

    ムハンマドからの正統カリフ4代≒織田信長とその一族
    ウマイヤーを始祖とする前ウマイヤ朝≒豊臣秀吉とその一族
    アッバース朝≒德川家康を始祖とする德川幕府
    そんな感じがいたしました。信長公の直系親族は三法師秀信で途絶えましたが、傍系(信長の次男信雄や弟有楽齋長益の子孫)は、信雄の天童藩や柏原藩、長益の子孫の芝村藩柳本藩として残っていますし、秀吉公の直系親族も秀頼公で途絶えましたが、傍系(妻おね=北政所の兄木下家定に始まる)木下家も、足守藩や日出藩として残っています。
    德川家康の子孫は言うまでも有りません。
    シーア派が国教のヨルダン・ハシュミテ国の国王陛下は、正統カリフ アリーの一族出身である事を宣言していらっしゃいます。

  • @nekozame_history_fan
    @nekozame_history_fan 2 роки тому +3

    私も宗教上の動機で説明される戦いとかは味方を納得させるためか、自分たちの正当性アピールのためだと考えています。
    具体的には、「共同体の権益に関わる紛争の火種」があり、争いの中で自分たちの正当化のために正義を用い、結果として勝者のイデオロギーが広く社会一般に正義として認知されるのだろう、という考えです。
    鈴木薫の文字と組織の世界史は読んでみたいです。(比較文明史に興味ある今日この頃。)

  • @user-ct8fk3cx8t
    @user-ct8fk3cx8t 2 роки тому +20

    局地戦とは言え世界最強の唐まで破ったのは本当に凄い

    • @ingdjr5573
      @ingdjr5573 2 роки тому +11

      最近の研究によるとタラス河畔の戦いは唐もアッバースも兵力の大半は遊牧民属国からの傭兵で、唐とアッバース本国の軍勢はどちらも2〜3万しかなかった
      元々全体の兵力と補給で劣る唐軍に、さらに唐側のカルルクが裏切りを起こしたことが唐敗北の決定打となった
      もう一つ重要なことに唐の地方軍事を司る制度として節度使がいたが、当時の節度使は皇帝の目をさえ背いて勝手に戦争を行えたほど、節度使制度は破綻していた
      実際タラス河畔の戦いもそのような戦いの一つで、その敗北も節度使の高仙芝に隠蔽され皇帝には存在すら知らされなかった
      タラス河畔の戦いは本当にイメージされるような当時の二大超大国によるガチンコ勝負だったかと言うと不確かなところが多いかなと思います

  • @ishi4625
    @ishi4625 2 роки тому +5

    血で区別スンナ派と覚えろ、と習ったなー

    • @meroppa1
      @meroppa1 2 роки тому

      学生時代は何とも言われませんでしたが後世になって「血筋を気にスンナ派」と「そのへんちゃんとシーヤ派」があるのを知りました。水平リーベ的な派閥争い。

  • @sepiairo
    @sepiairo Рік тому

    ウマイヤ朝ギャグでくるくる変わるゆっくり達の表情よ

  • @AosukiUmisuki
    @AosukiUmisuki 2 роки тому +3

    めちゃくちゃおもしろいチャンネル見つけたと思ったら収益停止中なのか…
    フィードバック送っときます!
    主さんの動画スタイル大好きです。頑張ってください!

  • @serorikureson
    @serorikureson 9 місяців тому

    12:12
    刀身を握ってまで防ごうとしてるけど
    放しちゃったのかスパッっといっちゃったのか・・・

  • @user-kr9ul6xv5s
    @user-kr9ul6xv5s 2 роки тому +4

    早く収益復活してくれないと、ごちそうをただで食わしてもらってる感じで申し訳ない気になる。

  • @user-lb2le4cg1d
    @user-lb2le4cg1d 2 роки тому +3

    いつも動画を楽しく見てます!

  • @user-zd6ug3uy9e
    @user-zd6ug3uy9e 2 роки тому +4

    急に太閤立身伝始まった

  • @user-lm9sy2qq6w
    @user-lm9sy2qq6w 2 роки тому +7

    収益化、戻らないですね…。心配しています。

    • @old-mond
      @old-mond  2 роки тому +2

      ご心配ありがとうございます。
      ですが、おそらくあと1か月以上は戻らない前提で裏でコソコソ動いております。最終的には復活できる計画はありますので私のほうは大丈夫です。
      ただチャンネルの大改造が必要になるので、みなさんにとってはあまりよく思われない方もいるでしょうから、それが心配といえば心配です。

    • @meroppa1
      @meroppa1 2 роки тому

      @@old-mond 復活申請は一か月に一度だから二度目もだめだったんだと察します。復活計画とは新しいチャンネルを作るかパトラさんの方に絞るかニコに行くかの三択くらいしか思いつかないけど、これまでの動画を新しいチャンネルなりパトラさんの方に転載してもまたそっちが停止させられかねないし、放置しててもyoutube神の食い扶持になるだけで腹立たしいし、同じネタを掘り下げても過去動画と視聴数が割れかねない。或いは何か名案が?

  • @user-lp6kf8yp2g
    @user-lp6kf8yp2g 2 роки тому

    長年の懸案だったイスラム風味の国がどうしてスペイン迄侵攻してきたかようやくわかりました。ありがとうございました。

  • @user-jn9xi4kv8p
    @user-jn9xi4kv8p 2 роки тому

    最近ギボン読み終わったので復習になりました。

  • @NightOvl
    @NightOvl 2 роки тому +6

    イベリア半島、北アフリカ、アラビア半島に中央アジアも支配するのレベルが違う

  • @馬場寛人
    @馬場寛人 Місяць тому

    社会的要因、個人的要因、救われる要因、それぞれに用意せよ、自分が用意したいように運んで用意せよ

  • @hentai-moheji
    @hentai-moheji 2 роки тому +3

    うーい!(。・ω・。)
    待ってたで!

  • @馬場寛人
    @馬場寛人 Місяць тому

    しばらくは国政は別で行われて、こちらが大事という事で仕方がない

  • @user-sk7jd5fk9w
    @user-sk7jd5fk9w 2 роки тому +5

    いつも面白くてためになる動画をありがとうございます。
    微力ですが、収益化が戻るまでフィードバックで要望を出し続けます。

    • @old-mond
      @old-mond  2 роки тому

      ありがとうございます!

  • @user-zd2kn9vs2s
    @user-zd2kn9vs2s 2 роки тому +3

    収益化再開のコメントはこの前しておいたので再開されることをささやき・いのり・えいしょう・ねんじています

    • @old-mond
      @old-mond  2 роки тому

      ありがとうございます!!

  • @馬場寛人
    @馬場寛人 Місяць тому

    聖書からの説得力をその人に伝わるようで無ければならない、自分の危機が他の人の危機とは限らない、

  • @馬場寛人
    @馬場寛人 Місяць тому

    ここから政府に代わって国の心の運用人として神様も゙それで良いかな、とも思われている

  • @NoizeUG
    @NoizeUG 2 роки тому +3

    収益打ち切られてるのかよ...面白いのに

  • @hud7645
    @hud7645 2 роки тому +2

    後継者交代をすんなり認めたのがすんな派ってわけね

  • @馬場寛人
    @馬場寛人 Місяць тому

    魔理沙と霊夢は心の導き人

  • @user-ip-elixir
    @user-ip-elixir 2 роки тому +3

    なんて悲しい終わり方😿
    宗教が統治システムとしては弱いって、神を必要としない人間がそれなりに多かったんでしょうかね。現代日本人のような。

  • @shimeji49
    @shimeji49 2 роки тому +4

    収益化復活はまだなのですか…
    素晴らしい作品にはそれに見合う対価があって然るべきなのに…

  • @akazukin1213
    @akazukin1213 2 роки тому +2

    早く収益復活しますように🥺

  • @user-hd1tp4ho5x
    @user-hd1tp4ho5x 2 роки тому

    上からだが、よく勉強されてますな。

  • @馬場寛人
    @馬場寛人 Місяць тому

    キリストイエス・キリストより人を救う権威を与えられたものは😢いない

  • @馬場寛人
    @馬場寛人 Місяць тому

    それが、何も知らない人でも入口に入れると思ったが、それではだめなようだ

  • @yukkurirekishi
    @yukkurirekishi 2 роки тому +4

    初期のイスラム軍は最強ですからね(`・ω・´)

  • @bluemt.7953
    @bluemt.7953 2 роки тому +2

    普段から砂漠に居るんなら強いのも必然か

  • @user-wo7ex9zu9s
    @user-wo7ex9zu9s 2 роки тому +2

    ロシアみたいだぁ 預言者わらわら湧いてくるの

  • @user-us4tw8on8u
    @user-us4tw8on8u 7 місяців тому

    ムハンマドの元の宗教は何なんだろう?

    • @ingdjr5573
      @ingdjr5573 5 місяців тому +1

      Wikipediaで「ジャーヒリーヤ」って検索すれば出てきますよ

  • @user-ob8th4bq6k
    @user-ob8th4bq6k 2 роки тому +1

    ええっ⁉️まだ収益停止中…?
    どうして…!?

  • @kenkomiy
    @kenkomiy 2 роки тому

    収益打ち切り厳し=!

  • @avlamus
    @avlamus 2 роки тому

    モンドさん、投げ銭できひんの?

  • @ffz5121
    @ffz5121 2 роки тому +1

    人頭税って日本でいう住民税だぞ
    野蛮っぽく紹介するのは違和感

    • @old-mond
      @old-mond  2 роки тому +6

      人頭税と日本の住民税の違いを認識した上でおっしゃっているのなら、特に反論いたしません。
      どのように「感じるか」は人それぞれなので。
      ちなみに動画内では野蛮などという言葉は使っておりませんが、個人的に人頭税は住民税と比べて野蛮か?と聞かれれば、明確に「はい」と答えます。

    • @meroppa1
      @meroppa1 2 роки тому +1

      宮古島の人頭石143cm、厳密には当時琉球王国だから日本とはあまり関係ないけど、それを基準に税を課すのは野蛮かと問われればやはり俺もはいと答えるよ。

  • @meroppa1
    @meroppa1 2 роки тому

    9:04 ここからの一分間が俺が主さんに同意してチャンネル見続けてる理由です。更にわがまま言うならば主さんにあんまりブリカス言ってほしくない。主さんはネタ的に言ってるだけでもそれを聞いた人はそこの表面に乗っかって他人を存分に貶し始め、現実を把握しなくなり、相手を理解しなくなり、その乖離が積もり積もって日本人としてのただの選民思想になるので秒とかからないからです。
    14:19 ミスルのスペルがよく分からないけど(ググったところで説明文が当たってるとは限らないので分厚い本でも読むまで何とも言えない)アラビア語単語で片仮名表記してミスルになるのは「水」くらい。給水所=軍事拠点てなる可能性も十分考えられるけどあんまり妄想を暴走させたくないのでここまで。
    18:16 ウマイヤでなくとも止まったらタヒぬのはどの集団も基本同じだと思います。国内を潤す最も手軽な方法は近隣の弱い者いじめして搾取する事。止まってしまうと国内で利益の奪い合いが始まる、そこをうまく仲裁し続けないと権力者が引きずり降ろされる。人頭税という形であってもなくても本質は同じじゃないかと。
    よく「世界史は実質西洋史だ! 白人は何でも自分目線で語りやがって!」って言う人がいるけどそれは半分的外れ。世界各国の歴史教科書見てきてから言えよと。自国の歴史が短い国なら自国史と世界史の区別が無い。中国やインドなりイスラム圏なら自分たちのアイデンティティ中心の作りになってる。他国の教科書に触れる事が難しいのならば検索だけでも傾向が掴める、例えばアラビア語で世界中の物事を検索した際のヒット比を見るだけでもアラビア語圏の人にとって重視されてる事とされてない事の比が実感できるでしょう。日本だってそう、英語母語話者には常識の事も日本世間にとって全く関心持たれない物事、例えば日本で植えられてないしろくに食われてもいない農作物に対して和名すらろくに知られてないかこれといったものが定着してない物だってたくさんある。
    以前の動画で中国にとって東洋と西洋の境はモルッカ海峡と言ってたり、ヨーロッパ人にはポスポラス海峡から東が全てアジアであるように、みんな心身がド近眼な事に何の変わりもありません。日本人なら47都道府県の僅かな違いに対しては「山形と宮城の芋煮はここが違う」とか知りたがる癖に、海を隔ててしまえば北朝鮮と韓国の冷麺の違いすらどうでも良くなる、エジプトとトルコでのひよこ豆の使い方の違いなんか人生で耳にすることも無くなる。ヨーロッパ人も自国と近隣国での僅かな文化の違いには民族意識丸出しで俺らの方が優れてるみたいに言い張るけど、パキスタンと北インドと南インドとネパールのカレーの違いなんてろくに興味持つ事も無い。日本の世界史教科書だって他国人に言わせれば立派に欧米中心でもあり日本中心でもあります。この動画の視聴視野の中にアラビア語を勉強した事がある人、アラビア語圏で育った人が3人もいるでしょうか?(一人いるのは知ってる)
    「偏ってる」って文句言うんじゃくなて自分からその偏りを減らしに行って欲しい。行ってる人にはこの動画もさほど新鮮では無い筈だし、新鮮だと感じたらこれを切欠にアラビア語のアルファベットくらい覚えてほしい、世界三大料理のトルコ料理をいつまでもケバブとアイスばかり言ってないで10くらい作って食べて欲しい。

  • @user-qb8bc3br7m
    @user-qb8bc3br7m 2 роки тому

    ペルシャが勝ってほしかったのに

  • @user-sl8fs5fp1k
    @user-sl8fs5fp1k 2 роки тому +10

    大帝の祖父さんに阻まれてピレネー山脈は越えられず