【さよなら】急遽追いかけ!近鉄でも特にクセ凄な超異端車が廃車回送されました…

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 7 лис 2024

КОМЕНТАРІ • 125

  • @T_Koike
    @T_Koike Місяць тому +43

    運転室に花が添えられていたってシーンで車両に対する愛情を感じて
    特に奈良線には思い入れはないのですが感無量になりました。

    • @sakkun.norimono
      @sakkun.norimono  Місяць тому +6

      コメントありがとうございます!これだけでも知らない人にも思いが伝わります。どれだけ乗務員さんや検車係員さんの愛情があったかわかります。

  • @kuboken510
    @kuboken510 Місяць тому +38

    暑い中、ご苦労様です。桑名から実家の大阪に往復するとき、毎度思うのですが。よくもまあこんな山奥の人里離れたところに、複線電化の長距離広軌路線を建設したな!と。しかも昭和初期の戦時中に。「東への鉄路」を読んでここに命がけで線路を敷いた人たちの熱い思いが毎度感じられます。

    • @sakkun.norimono
      @sakkun.norimono  Місяць тому +4

      コメントありがとうございます!当時伊勢へ山をぶち抜いて真っ直ぐ繋ぐという壮大なものですよね!それがあって今は伊勢へ日帰り出来るのはとてもありがたく思います。

    • @ぴーやん-f3s
      @ぴーやん-f3s Місяць тому +6

      近鉄は、誰が利用すんねんと突っ込みたくなるような所の駅が多い。
      よくこんな路線抱えて、収益をあげているよな。

    • @teamwildbahn904
      @teamwildbahn904 Місяць тому +2

      @@ぴーやん-f3s 西青山駅はその極みですね。

  • @とくべぇ丸
    @とくべぇ丸 Місяць тому +12

    まさか 何気なく撮影してたら 貴重な編成の塩浜回送に遭遇し 塩浜車庫に入庫するシーンを撮れて良かったですね!
    丸屋根車輛は今後 廃車回送が増えて行く事になり乗れるなら乗って撮影して 長きに活躍してくれた感謝を伝えたいですね!
    暑い中 撮影 本当にお疲れさまでした🙇

    • @sakkun.norimono
      @sakkun.norimono  Місяць тому +2

      コメントありがとうございます!まさかでした!これから廃車が進行し8A系が増える前にもっと乗り納めしておきたいですね!

  • @月夜8118
    @月夜8118 Місяць тому +8

    花が添えられてあったってところでジーンとなった
    スナックカーの廃車、当然もう営業運転はしない車でも洗車していたようですし
    近鉄社員の皆さんはこんな感じで頑張ってくれた車に感謝しているのかな優しいですね

  • @HIBARIGAOKA_HANAYASHIKI
    @HIBARIGAOKA_HANAYASHIKI Місяць тому +5

    「2、3本撮って帰ろ」から長かったですね!車両見るだけで編成わかるの凄いです。
    狙わずレア車をたまたま見られたのも何かの縁を感じますね!

    • @sakkun.norimono
      @sakkun.norimono  Місяць тому +3

      コメントありがとうございます!いやー特急列車数本だけでは味気ないと思い延長した甲斐がありました!

  • @sorotabi.c
    @sorotabi.c Місяць тому

    通勤、通学、その他色んな人を目的地に運んでくれてありがとうございました!退役お疲れ様でした!
    きっと大勢の人の思いを繋いでくれた事と思います!

    • @sakkun.norimono
      @sakkun.norimono  Місяць тому

      コメントありがとうございます!故障などアクシデントはあったと思いますが無事走り切ったということで車両にも花束が添えられてお客様、社員みんなから愛されていた事がわかります!

  • @TheMinister97
    @TheMinister97 Місяць тому +15

    大捕物お疲れさまでした。
    14:36の「こんなとこで撮ってる場合ちゃうわ」の一言がすべてを物語ってますね。

    • @sakkun.norimono
      @sakkun.norimono  Місяць тому +3

      コメントありがとうございます!思わず出た言葉でした笑

  • @katsuya6291
    @katsuya6291 Місяць тому +13

    始めまして。名古屋線の準急は近鉄名古屋から近鉄四日市までの設定ですので、名古屋発四日市行準急として運用して、その先は種別変更して各停で運用されます。

    • @sakkun.norimono
      @sakkun.norimono  Місяць тому

      初めまして!四日市で系統分割していたんですね!

  • @q____chan-desuyo
    @q____chan-desuyo 27 днів тому +1

    長距離トラックに乗っていた頃、運行休息を道の駅で取りつつ大好きな近鉄に乗り鉄してたのは今でも内緒😂
    電算略号でのレポートがとてもありがたい🙏

    • @sakkun.norimono
      @sakkun.norimono  25 днів тому +1

      コメントありがとうございます!鉄道に程よく近くてこっそり抜け出せるのが道の駅ですよね!

  • @WAKArailfan
    @WAKArailfan Місяць тому +17

    遠路はるばる塩浜まで… お疲れさまでした。
    これで奈良線系統の廃車編成はX61、L83、そして今回はX67と、すでに現状8A系の落成数と同じ3編成なんですよね。この編成が堕ちたことで10月7日まで運用を保てるのか、あるいはすでに運用の削減があったのか、3220系(の一部)の地上運用専業化でそれで代替できるようになったのか、いろいろ気になるところはあります。
    高安のほうは8Aの受け入れ整備に第6世代車両のA更新(来年度?までに180両予定らしい)と超忙しいと思われるので、スクラップはしばらく塩浜へ送られるのかもしれません。

    • @sakkun.norimono
      @sakkun.norimono  Місяць тому +4

      コメントありがとうございます!そうですね!3本ずつの入れ替えが完了しましたね。10月7日から連結での営業を避けるかいきなり8000系列の補填をするか気になりますね!

  • @かわげっつぅ-c1n
    @かわげっつぅ-c1n Місяць тому +3

    三本松⇒塩浜間の車移動で、塩浜検修車庫への入庫撮影が間に合ったことに驚きです。
    今回塩浜工場への入線シーンがばっちりと映ったこと凄く貴重な映像です。お疲れさまでした。

    • @sakkun.norimono
      @sakkun.norimono  Місяць тому +1

      コメントありがとうございます!今回の回送は退避が多かったようで余裕で間に合いました!

  • @おがさわらゆうすけ-l9m
    @おがさわらゆうすけ-l9m Місяць тому +14

    8000系や8400系がそこそこ残っているので8600系ですら50年近く経っていたことを忘れてましたw
    8600系はまだまだ使うと思っていましたが、確実に時間は流れていますね

    • @sakkun.norimono
      @sakkun.norimono  Місяць тому +9

      コメントありがとうございます!近鉄の通勤車は使い倒してるのでどれをとっても古く検査の順番で潰していくしかないようです。

    • @jojiajordan5942
      @jojiajordan5942 Місяць тому +8

      8600系第1次車は1973年製造で既に50年を越えています

  • @むつびつき
    @むつびつき Місяць тому +4

    標準軌かっこいいなぁ。
    近鉄車両もいいね。

  • @jjay9613
    @jjay9613 Місяць тому

    そういうことだったんですね。先日、塩浜車庫でX67が廃車で解体されていました。

  • @三共もえ
    @三共もえ Місяць тому +2

    8600系、奈良線初のエアコン搭載電車でした。昭和46年の登場でエアコンが屋根に組み込んだ丸い屋根が特徴でした。8A系登場で回生制御がなくまず廃車になったのでしょうか。
    今後も8600系廃車はどんどん進むのでしようね。

    • @sentou-fight
      @sentou-fight Місяць тому

      登場は昭和48年ですよ。

  • @samshewri1737
    @samshewri1737 Місяць тому +2

    奈良線沿線に住んでいた小学生の時に新造車で出てきた子です。
    長い間お疲れさまでした。

    • @sakkun.norimono
      @sakkun.norimono  Місяць тому +1

      コメントありがとうございます!その頃に登場した車両は今や旧型扱いとなり廃車が始まりました。早いうちに乗り納めておきたいですね!

  • @関目高殿-d3m
    @関目高殿-d3m Місяць тому +2

    初めての名古屋線遠征が帰らぬ旅になるとは…

  • @satoru2bessho997
    @satoru2bessho997 Місяць тому +1

    ちなみに急行・青山町行きのAG30編成のうち、モ2430とク2530は2410系、ク2558とモ2458は2430系です。
    AG31・AG32・AG33・AG43の4編成については、それぞれク2531・ク2532・ク2533・ク2543に4両分の電動発電機と空気圧縮機を搭載していて、サ2551・サ2552・サ1977・サ1976には電動発電機も空気圧縮機も搭載されていません。これによってT車を抜いた3両編成での組成も可能です。この4編成とも当初は3両編成で運用されてました。
    その一方で、AG29・AG30は2410系として追加で製造され、ク2529・ク2530には2両分の電動発電機と空気圧縮機が2両分しか搭載していないため、2430系でありながらサ2557・サ2558にも2両分の電動発電機と空気圧縮機を搭載する必要が生じました。これによってT車を抜いた3両編成での組成はできません。もちろん2編成とも当初から4両編成です。

    • @sentou-fight
      @sentou-fight Місяць тому

      AG29・AG30に関する,2両分の電動発電機と空気圧縮機しか搭載していないという記述は,あくまで冷房化前のお話ですよね。冷房化後は,ク2529・ク2530に4両分の電動発電機と空気圧縮機が搭載されているため,理論上は,サ2557・サ2558を除いた3両編成での組成はできると思われます。もちろん,もし3両編成化をするとなると,モ2529・モ2430の連結面側の連結器を密着連結器に取り換える必要はあるでしょうが,そこまでやるかどうかは,正直,分かりません。

  • @MrFlatche
    @MrFlatche Місяць тому +7

    編成に対する知識がすごいw 近鉄の編成解読はエンタメの一つになりそう。

    • @sakkun.norimono
      @sakkun.norimono  Місяць тому +1

      コメントありがとうございます!まだまだですよ笑これにB更新した内装になったものやA更新でLCDの種類などまだまだ覚えることは多いです笑

  • @アサイタケシ
    @アサイタケシ Місяць тому

    おはようございます。
    お詳しいですね。異端児、解説して頂けてなるほど!です。
    2447の間に挟まっていたのは先頭車から中間車化改造した1553か1554じゃなかったかな?
    貴重なレポートありがとうございます。

    • @sakkun.norimono
      @sakkun.norimono  Місяць тому

      コメントありがとうございます!補足もありがとうございます!番号までは覚えていませんでした。

    • @sentou-fight
      @sentou-fight Місяць тому

      2447は,これまで,中間車を挟んで4両編成になったことはありませんでした。2433にク1593改めサ1553,2434にク1594改めサ1554,2435にク1595改めサ1555,2436にク1592改めサ1556が間に挟まれて4両編成になった時期がありましたが,10年ほどでこれら4両は廃車になり,2433~2436は3両編成に戻りました。また,2443にサ1961,2444にサ1976,2445にサ1977が間に挟まれて4両編成になったのですが,その後,老朽化ということでサ1961を廃車にし,サ1976を2443の間に挟みました。また,サ1977は2433の間に挟まれ,再び4両編成となって現在に至っています。

  • @野口渡
    @野口渡 Місяць тому +5

    奈良線の8000系の廃車が再開しましたね。今後8A系の投入で廃車が進むと思います。

    • @sakkun.norimono
      @sakkun.norimono  Місяць тому +1

      コメントありがとうございます!まだまだ8A系が入って来ますので早いうちに乗り納めしておくことをおすすめいたします!

  • @鉄道模型大好きおじさん
    @鉄道模型大好きおじさん Місяць тому +1

    確か奈良線と大阪線とでは抑速ブレーキの段数などが異なるので、営業列車として走ることは無いのでしょうね。
    そもそも車両の向きも違いますし。
    不慣れな車両に乗務する運転士も大変かも。

  • @近鉄太郎-s6c
    @近鉄太郎-s6c Місяць тому

    8600系(X67)の廃車回送、しかも5820系(DF51)やひのとりを追いかけてのお別れでしたね。

    • @sakkun.norimono
      @sakkun.norimono  Місяць тому +1

      コメントありがとうございます!最後に見ておこうとつい追いかけてしまいました。

  • @ベニヤママサト
    @ベニヤママサト Місяць тому

    大阪線の急行系の停車駅が少ない時代はかっ飛ばしの名所でした🎉

    • @sakkun.norimono
      @sakkun.norimono  Місяць тому

      コメントありがとうございます!今でも快急ならかっ飛ばしていますが、昼間は準急すら来ないので寂しくなりました…

  • @essex-death_cv9
    @essex-death_cv9 Місяць тому +8

    元も含めるとWパンタが3両もいたという個性の塊…異端は現場から嫌われる…元1010系を方向転換して揃えていたら、少なくてもまだマシな扱いで他の編成が廃車候補になっていたのか…
    向きが結局乗車位置を少し狂わせるという、乗務員だけでなく乗客からしても紛らわしい扱い…
    8000系2本と8617Fが8A系の生贄になってしまう…8600系だと唯一の6両固定も晩年のスナックカーみたいに6両→4両(中間2両廃車)と次の個性の塊が置き換えの対象もありそうですね…

    • @sakkun.norimono
      @sakkun.norimono  Місяць тому +3

      コメントありがとうございます!パンタが全部残っていたらトリプルダブルパンタでしたね笑
      8177が向きを合わせていたらまだ使えてたかもしれませんね。
      8600系の廃車が進行し出したので8619も残すとは思えなくなって来ました…
      その分は既存の4+2の編成で補えると見ています。

  • @jojiajordan5942
    @jojiajordan5942 Місяць тому +1

    近鉄8617Fは1976年製造(同年10月運行開始)、
    阪急でいえば
    7000系7190F(旧2200系)が1974年11月登場、
    6300系が1975年9月登場、
    6000系が1976年12月登場
    の時期に相当します。
    旧920→1010系だった8177は1928年の旧奈良電開業時からの車両の車体を1971年に8400系の形に交換した車両(1972年3月運行開始。1982年5月に高性能化。1987年10月に名古屋線へ転籍で1010系に)で、車体や機器類は交換しているも100年近く走っていたことになります。
    1010系のような長寿車両は
    京阪1000系もあり車体や機器類は交換されているが1937年から90年近く走り続けています。

    • @エクシブ05
      @エクシブ05 Місяць тому

      8600系X67の初代T車C#8167は元8000系C#8059で、爆破事件の被災車で復旧の際に運転台撤去、電装解除、方転の上冷房取付して書類上では1976年製造になっています。そのためX67が4両組成された時にはC#8167のみ側面の列車種別表示の行灯がありませんでした。

  • @川内凍矢
    @川内凍矢 Місяць тому +5

    実質1010系(920系)が1編成分消滅する事になりますね。T16組成の為に中間車を抜き取られたT14の両端が先に廃車されてるので。
    それにしても8400系B09(特に8459号車)をまだ使い続けて、B16が先に廃車された事には未だに謎が残ります…。X67に元々組まれていた8167号車(8177号車の入替前)は先に廃車されたのですが。

    • @sakkun.norimono
      @sakkun.norimono  Місяць тому +1

      コメントありがとうございます!B09の方は損傷が軽かったのでしょうか。いまだに運転室撤去で現役続行中ですね。
      元920系もそろそろ怪しくなって来ています。

    • @jojiajordan5942
      @jojiajordan5942 Місяць тому +1

      B09の8459は還暦間近な1966年製造にも関わらず

  • @pripri2154
    @pripri2154 Місяць тому +1

    17:17 四日市で名古屋行き準急になります

  • @sentou-fight
    @sentou-fight Місяць тому +1

    塩浜まで追いかけられた行動力が素晴らしい! これからのご活躍,期待しています!
    ただ,8177は,元1064ではなく,元1062でしたね。
    また,8177に電装解除した際,方向転換しなかったのは,連結器の都合ではなく,クーラー用の配線との関係でしょうね。方向転換して8617と8667との間に挿入すると,クーラー用の配線が8617や8667と逆向きとなってしまうため,配線を揃える工事費用がかかってしまいますからね。そこで,その費用を抑えるため,窓配置が不揃いになるのに目をつぶったのでしょうね。

  • @yasue1020
    @yasue1020 Місяць тому +3

    「行かなあかんでしょ 行こう」
    めっちゃ気持ちわかる

    • @sakkun.norimono
      @sakkun.norimono  Місяць тому +2

      日中の有効時間を確認した上で最後のお見送りをしたいと思い車走らせました!

  • @snicker-t1u
    @snicker-t1u Місяць тому +5

    8600系は奈良線の丸屋根車でも最初から冷房と方向幕が上にあった新しい部類なんで幼稚園の頃から乗っていた電車まさかもう廃車とは、寂しくなります。

    • @sakkun.norimono
      @sakkun.norimono  Місяць тому +1

      コメントありがとうございます!思い入れがあった車両でしたか。車両の検査やメンテナンスの負担や運用の支障があるものから順番に潰していくのでたまたま8600系でも落雷を受けたものと中間に1010系が挟まったものを廃車となりました。

    • @松井良隆-e9s
      @松井良隆-e9s Місяць тому

      8617Fと8409Fが駅に来ると
      良く頑張って
      走っているなと。
      感謝してます🎉🎉

  • @デコピン-n1q
    @デコピン-n1q Місяць тому +1

    たしか14日に京都線の普通運用に就いていたので驚きました。8A系の製造編成数からして8600系はX61以外は廃車しないと思っていました(一番古くても51年(充分古いですが)で55年経っていない)。

    • @sakkun.norimono
      @sakkun.norimono  Місяць тому +1

      コメントありがとうございます!廃車回送前日まで走っていたので本当に最後まで頑張ってだと思います。61は異例でしたがこれから廃車が進みますので引き続き撮影をしておきたいですね!

  • @おもころせいりゅう
    @おもころせいりゅう Місяць тому

    ここまで追いかけ変態したらもう、おもろい。

  • @gingaexpress6539
    @gingaexpress6539 Місяць тому +2

    車両に関する知識がめちゃくちゃ詳しいですね!
    近鉄の通勤車両は外見が同じに見えるので、恥ずかしながらどれが8000系とか全く判別がつきません。
    でも近鉄は帰省の際に必ず利用しているので、また動画を通じて教えてください!

    • @jojiajordan5942
      @jojiajordan5942 Місяць тому +3

      車両番号の上2桁でわかります。
      80、82、85、87→8000系。
      83、84→8400系。
      81、86→8600系。
      88、89→丸屋根が8800系、角屋根が8810系。

    • @gingaexpress6539
      @gingaexpress6539 Місяць тому +1

      @@jojiajordan5942 さん
      教えてくださり、ありがとうございます!
      普段利用しているのが阪急のため、他社の車両の判別がさっぱり分からなくて…💦
      近鉄はいろんな形式があるので、どうしても混乱してしまいます💦

    • @jojiajordan5942
      @jojiajordan5942 Місяць тому +1

      @@gingaexpress6539
      近鉄の車両は第6世代(1985~1998年製造)の一般車の形式が3200系・7000系を除き複雑過ぎてわかりにくいです。
      1021~1035系は1020系に、
      1233~1253系は1230系に、
      1435~1437系は1430系に
      6407~6413系は6400系に
      集約して欲しいです。
      5200系(5209・5211系を含む)は13編成あり52両と覚えやすいが。

  • @門田泰昌-n9q
    @門田泰昌-n9q Місяць тому

    8617編成解体されて残念ですよ。まだ大阪線で2430系で1810系の中間を組んでる車両は見られますね。

  • @友竹-t4q
    @友竹-t4q Місяць тому

    矢印は上段だから上り下段だから下りと言う意味かな?
    塩浜・平田町・白子・津新町行き準急が子供の頃にはありましたね(川原町霞ケ浦佐古木通過それ以外は急行と同じ)

  • @デーブホー
    @デーブホー Місяць тому +6

    当初の8600系はもう少し使うから大きく外れ、まさかもう廃車になるとは…。
    しかもこのX67、先日奈良線でA更新車と組み、準急で元気に走っているのを目撃したところです。
    まさか、奈良線きっての異端車がもう落ちるとは予想外過ぎました。

    • @デコピン-n1q
      @デコピン-n1q Місяць тому +2

      私もです。8A系の製造編成数から8600系の廃車はX61を除けば発生しないと思っていました。しかもX67はたしか14日に京都線で見たと思います(写真撮っておけばよかった)。

    • @sakkun.norimono
      @sakkun.norimono  Місяць тому +4

      コメントありがとうございます!まさか過ぎます。中間にイワク付きの編成なので無理ありませんね。

    • @デーブホー
      @デーブホー Місяць тому +1

      @@sakkun.norimono
      こうなると、奈良線孤高の存在、唯一無二のX69が今後どうなるのかが、かなり気になりますよね。

    • @to6445
      @to6445 Місяць тому

      @@デーブホー
      X69は6両編成ですし、最後まで残って欲しいですね。8A系が4両編成なので残りそうな気がしますが

  • @クロちゃんネル
    @クロちゃんネル Місяць тому

    X67に挟まれている車両は元1062であって1064は二枚窓なんで現在T16の中間車であります T16の1116と1016が元T12じゃないですかね
    間違ってたらすいません

    • @sakkun.norimono
      @sakkun.norimono  Місяць тому +1

      コメントありがとうございます!訂正しました!T14の中間1064が捻出され1062を差し替えたのがT16でしたね。

  • @高瀬みずき-j9f
    @高瀬みずき-j9f Місяць тому

    撮影時に見たG47の四日市行き普通ですが、これは準急が四日市で系統分離されていて、
    四日市以北は準急として走ります(名古屋線の準急は名古屋〜四日市の運転の為)。
    なのでこの電車は塩浜〜四日市は普通、四日市で種別変更をして名古屋まで準急として走ります。
    因みに準急幕としての塩浜行きの表示はありますよ。

    • @sakkun.norimono
      @sakkun.norimono  Місяць тому

      コメントありがとうございます!やはりそうでしたか!幕あるのに使わない…系統分割の闇ですね。

  • @まどまぎ-o7t
    @まどまぎ-o7t Місяць тому +4

    8600系は名古屋線へ営業運転もなく。最初で最後の運行ではないですか?

    • @sakkun.norimono
      @sakkun.norimono  Місяць тому +5

      コメントありがとうございます!8600系は元々新生駒トンネル開通時の大型車両として導入していますので大阪線や名古屋線とは車体の仕様が異なっていました。(営業でも走れますが)正式には名古屋線だけ初めての走行でした。

  • @0253channel
    @0253channel Місяць тому +3

    お疲れ様です🙇‍♂️
    サックンさんもX67を撮ってたんですね😄
    我々が八木で見送った車両達が、
    サックンさんの方で次々やって来たので、勝手に繋がりを感じてました😆
    まさか、
    その後塩浜まで走るとは…💦
    今回の新型導入で、
    8600系からは廃車は出ないかな?って思っていたので、X67の廃車は驚きました😅💦
    変わった編成だったので、
    廃車にするのは、もったいなですよねぇ😭

    • @sakkun.norimono
      @sakkun.norimono  Місяць тому +1

      コメントありがとうございます!まさかのずっきんさんおちこさんも撮ってたんですね!奈良線の車両が遥々塩浜行きでした…
      バラバラな変わった編成だったので追いかけたりした思い入れのある編成でした。

    • @0253channel
      @0253channel Місяць тому

      @@sakkun.norimono さん
      塩浜でパンタを下ろしてる姿は、
      なんとも言えないですね😓
      自分の中間車両になった車両の故郷を最後に見に来た感じもあって、切な過ぎました😭

  • @むらあさ-j4l
    @むらあさ-j4l Місяць тому

    近鉄は最近久しぶりに乗りましたが自分にとってザ近鉄通勤車の8000系列の終焉が見えてきたということで撮影もしていましたところ、自分の誕生日の数字に重なるこの編成は8600系ということもありこれからもお世話になるだろうと思い多めに撮影したばかりでした。あれが最後とは近鉄も変化の時期に入りましたね。

    • @sakkun.norimono
      @sakkun.norimono  Місяць тому

      コメントありがとうございます!撮り納め出来て良かったです!この編成に限らず廃車が進みますので引き続き撮影を頑張りましょう!

  • @路ー戸兄貴
    @路ー戸兄貴 Місяць тому +5

    これ知ってましたけど結局行きませんでした…ホームドアの位置が合わなくて廃車らしいです。令和まで元気に走ってくれてありがとう8600系X67!!!

    • @sakkun.norimono
      @sakkun.norimono  Місяць тому +2

      コメントありがとうございます!窓配置全然違うので厄介者ですね。また難波よりはクーラーがないのでさらに悩まされていたのですが、廃車の前日までみっちり運転されていたのが最後までクセでした。

    • @デコピン-n1q
      @デコピン-n1q Місяць тому

      ということはFL54も怪しいですね(まぁこちらは転属でしょうが)。

  • @user-zk1ol8kb4r
    @user-zk1ol8kb4r Місяць тому

    形式としての2430系は2431Fかか始まっていて、2430Fは2410系の部類というややこしさ
    いっそ形式名変える際2431系にしたらよかったのに

  • @タケノコおいしい
    @タケノコおいしい Місяць тому

    すみません、電車の専門用語の知識が皆さんほどない中でこの動画に出会った近鉄線ユーザーなんですが、異端児と呼ばれている経緯について、このような認識であってますか?
    昔、爆破事件で壊れてしまった為にモーター外したうえで修理した車両と、新しく作った車両を2両編成の電車の中間に来るように組み込んで4両編成にした。ただ、時間が経って修理した方は古くなりすぎたので、その代わりに電気系の事故でニートになっていた全く別の形の車両をモーターを外したうえで組み込んだ。このため、同じ系列の編成と比べて窓の位置や車体の形がところどころ違う編成が出来上がった。
    どうですか?間違ったらごめんなさい。

  • @トンジ2000系
    @トンジ2000系 Місяць тому +1

    花が添えてあるってちょっとうるっときましたお疲れ様でした

    • @sakkun.norimono
      @sakkun.norimono  Місяць тому

      コメントありがとうございます!見えた瞬間にうるっと来ました!

  • @tsuguhitotsuyunishi742
    @tsuguhitotsuyunishi742 Місяць тому

    近鉄と満鉄(南満洲鉄道)って言いたかったのでしょうか 33:29

  • @近鉄マニア-d8u
    @近鉄マニア-d8u Місяць тому +2

    時間的に京都発しまかぜが先で後が難波発しまかぜです

    • @sakkun.norimono
      @sakkun.norimono  Місяць тому

      コメントありがとうございます!観光列車の知識が弱すぎまして…補足ありがとうございます!

  • @相林奎横
    @相林奎横 Місяць тому +1

    B更新が最近施工された車両は
    流石に廃車にならないよね

    • @sakkun.norimono
      @sakkun.norimono  Місяць тому +1

      コメントありがとうございます!B更新であっても8000系列となれば淘汰されると思います!

    • @相林奎横
      @相林奎横 Місяць тому

      @@sakkun.norimono 車齢が高い田原本線の8400系とかも…

  • @saskiyoshiaki
    @saskiyoshiaki Місяць тому +1

    西武鉄道でも1227Fが廃車の際に「廃車予定車両のラストラン」と銘打ってさよなら運転を行い、ラストラン当日に横瀬でイベントが行われてから正式に廃車となっていました。
    3013Fも「銀河鉄道」のラッピングのまま西武球場前→池袋で営業のラストランが行われ、そのラストランには松本零士氏も乗車されていました。

    • @sakkun.norimono
      @sakkun.norimono  Місяць тому

      コメントありがとうございます!引退前ってラストランイベントありますよね。しかしながらこの編成は回送前日まで運用されギリギリだったようです。

  • @douga9996
    @douga9996 Місяць тому

    まあ「野球は巨人 クイズは巨泉」みたいなものでしょう。

  • @makyatoshi
    @makyatoshi Місяць тому +1

    昔、8000系列が名古屋線の急行運用で入ってた記憶があるのだけれど、あれは何だったんだろうか。乗ったら車内広告が奈良線仕様で、アレ?となって車番見たら8000番台だった…

    • @sentou-fight
      @sentou-fight Місяць тому +1

      どの駅の辺りで,8000系列を見られたのでしょうね?
      ちなみに,その昔,8050番台の2両編成+8600系の6両編成や8619Fが,上本町⇔高安・国分間の普通として貸し出された時期があります。その名残りとして,奈良線所属の電車の方向幕の中に,「普通 上本町」や「普通 高安」「普通 河内国分」が入っています。
      また,平成4年ごろの土休日に,急行運用に入れる電車が足りないということで,1233系+1020系の6両編成が,上本町⇔青山町間の急行として貸し出された時期があります。
      それら以外で,青山越えまでして8000系列を名古屋線まで持っていったというのは,ちょっと聞いたことがないですねぇ。
      名古屋線所属の4両編成は,急行運用に入る分,トイレ付きというのが前提となると思われますので,もう少し詳しい情報を教えていただければ,と思います。

    • @makyatoshi
      @makyatoshi Місяць тому +1

      @@sentou-fight 高校時代の話なので、昭和50年代後半です。乗ったのは津~白子間で、当時の名古屋線急行でも中川や松阪発着だと1810系2連4両編成とか2000系+1000系の5両編成とかのトイレ無し急行も多かったですよ。当時は津新町急行とか鈴鹿線直通急行なんて2000系3両編成でしたし。なにせ、乗ったらドア横の壁広告が「菖蒲池遊園地」な上、頭上には奈良近辺の吊下げ広告ばかりで、アレ?と思い、車端の表示を見たら8000番台な上、降車時に外観を見れば、見事な裾絞り。当時の名古屋線には8000系の様な裾絞り車両は全く無かったので、その印象だけははっきり残ってます。遭遇はそれ一度きりなので、一体どんな運用だったのかは全くわかりません。何らかの臨時運用の可能性が極めて高いとは思ってるんですけども。

    • @sentou-fight
      @sentou-fight Місяць тому +1

      へ~,そういうことがあったんですね。
      ちなみに,前回の私のコメントについてですが,名古屋線の急行は全てトイレ付き,というつもりで書いてはいません。今も昔も,トイレ無しの急行が走っているのは知っていますし,今なお,平日の朝のラッシュ時,3連+3連のトイレ無し急行が走っているのも確認しています。今年になってからも,2439F+2440Fという,大阪線ではあり得なかった組み合わせを見て,さすが名古屋線!,と思いました。そうではなく,4両固定編成に限った場合,名古屋線所属の車両は,基本的にトイレ付きですよね,というニュアンスでした。
      それはさておき,昭和50年代後半,そういうことがあったんですね。かなり具体的に書かれておられるので,その通りのことがあったのでしょう。
      となると,考えられる可能性は,8825Fですね。8926-8826-8825-8925の界磁チョッパ車は,今でこそ奈良線所属ですが,中川短絡線で方向転換をした上で,一時期,大阪線所属になり,そして,数年後に奈良線所属に戻ったという経歴があります。となると,その方向転換直後に,名古屋線で急行運用に入っていたと思われ,そして,その際,たまたま乗車された,ということではないでしょうか?
      だから,車内の吊下げ公告が奈良線仕様であり,また,裾絞り車両だったと。そして,その運用は,その時限りであり,その運用が済んだ後,大阪線に戻ったため,その後,名古屋線で見ることは無かったと。いかがでしょうか?

  • @えとうひろふみ
    @えとうひろふみ Місяць тому

    近鉄8600系
    2本目の引退

  • @はつかり9号
    @はつかり9号 Місяць тому

    古参の8000系は時間の問題かと思いますが8400系よりも8600系を先に引退させるのかな?

    • @sakkun.norimono
      @sakkun.norimono  Місяць тому

      コメントありがとうございます!この中間車がイワク付きでドアの位置も異なりホームドア設置の弊害となったと思います。

  • @user-fn3112ux4t
    @user-fn3112ux4t Місяць тому +1

    8617より潰すべき編成いくらでもいるやろ❓
    と思ったんスけどね
    ラインデリアとか

    • @sakkun.norimono
      @sakkun.norimono  Місяць тому +1

      コメントありがとうございます!やはり8177のドア位置が関係してそうですね。

  • @巻幡哲也-t4w
    @巻幡哲也-t4w Місяць тому +2

    サックンさんこんばんは。僕は今日大和西大寺駅から大和八木駅まで橿原神宮前行急行に乗車しましたが。車内から8A系を見ましたよ。

    • @sakkun.norimono
      @sakkun.norimono  Місяць тому +1

      コメントありがとうございます!8Aのデビューは楽しみですね!しかし生贄もいると思いますので丸屋根車も是非記憶にとどめておいて下さい。

  • @user-fn3112ux4t
    @user-fn3112ux4t Місяць тому +1

    8617潰れる❓
    一応写真撮ってるからよかった
    名物がまた消える❓

    • @sakkun.norimono
      @sakkun.norimono  Місяць тому +1

      コメントありがとうございます!営業運転でも追いかけた車両の一つでした。また一つネタ編成が無くなりました…

  • @村中武史-v2u
    @村中武史-v2u Місяць тому

    8000・8400系を差し置いて、8600系X67が廃車ですか?吃驚ですね。残念ですが致し方ありませんね

    • @jojiajordan5942
      @jojiajordan5942 Місяць тому

      8177は旧920→1010系ということで8400系と同期ですが

    • @村中武史-v2u
      @村中武史-v2u Місяць тому

      @@jojiajordan5942  其れを承知した上での私なりの感想ですね。

  • @kjoe0507
    @kjoe0507 Місяць тому

    B09かと思いました

  • @psytokine
    @psytokine Місяць тому

    中川短絡線を通ったのか気になる(ないものねだりごめんなさい

    • @sentou-fight
      @sentou-fight Місяць тому

      8617が名古屋方を向いているということで,8117を先頭にして伊勢中川駅にいったん入線し,そして,スイッチバックをした上で,今度は8617を先頭にして塩浜工場に入った,ということですよね。ですから,中川短絡線は通っていないでしょう。中川短絡線を通っていたら,8117が名古屋方を向いていることになります。

    • @psytokine
      @psytokine Місяць тому

      @@sentou-fight💡そういうことか。御教示、ありがとうございます!