【辛口評価ココがダメ】新型フィット4 HOME試乗!手放しでは褒められない理由とは? HONDA FIT4内装&外装レビュー
Вставка
- Опубліковано 9 лют 2025
- 【見積り&注意点まとめ!】新型フィット4の見積もり公開!値引きやオススメグレードは? wansoku.com/bl...
↑上記記事に新型フィット4のBASIC、HOME、NESS、CROSSTAR、LUXEの全グレード見積もりを公開中!
2020年2月14日デビューのホンダ新型フィット4(FIT4)に試乗してきました!
ワタシ自身、新型フィットのLUXE e:HEVを購入して納車待ちですが、今回試乗させてもらったのはHOMEというグレードのe:HEV(ハイブリッド)です。
東京モーターショーでは見て触ってきましたが、実際に試乗したのは今回が初めて。
全体的に素晴らしい出来ではあるんですが、いろいろ詳しく見ていくうちに、気になる所もいくつかありました。
先代までが持っていた良いポイントが改悪されてしまった部分もあるんですが、それらを解説します。
※当チャンネルの動画概要欄にはアフィリエイトリンクも含まれます。
「どうしてそんなに早くクルマを買い替えられるの?」という質問をよくいただきますが、私がクルマを早く買い替えるための4つのフローについてまとめたので、ご参考まで↓
【保存版】車を早く買い替える4つのフロー。下取り・買取査定で車を高く売却する方法教えます。wansoku.com/bl...
過去にお届けした新型フィットの動画も併せてどうぞ↓
私が購入したLUXEの見積もり動画 • 【購入!】ホンダ新型フィット4 見積もり公...
NESSの内装&外装レポート • 【ココがスゴい!!】ホンダ新型フィット4見て...
全グレードの内外装レポート • 【レクサスオーナーでも欲しくなる!】ホンダ新...
ワンソクTube&ワンダー速報は「クルマ買うチューバー」としてバンバンクルマ買っていきます!!
そして身銭を切ったオーナーとして話題の車をオーナー目線で良い所も悪い所もレビューします!
2020年2月現在の愛車(最新情報はチャンネル概要欄を参照)
2017.09- ホンダ N-BOXカスタムターボ
2018.12- レクサス UX250h F SPORT
2019.05- トヨタ RAV4 G Z package
2019.09- レクサスRX300 F SPORT
2019.12- MAZDA3 X Burgundy Selection
2019.12- メルセデスCLAシューティングブレーク
2020.04- 新型フィット4 LUXE(納車予定)
日本の主軸産業でもある自動車産業にお金を落としつつ、視聴者の物欲を刺激し、クルマを買いたい人の背中をいつでも押します!!
イイネと思ったらチャンネル登録もぜひお願いいたします^^
Gmailにログインしているとチャンネル登録できます。
ベルのマークをONにしておくと、新着動画が上がると通知が出るので見逃しもありませんよ♪
Blog:drumsyos.blog.f...
Twitter: / phoshiaki
Facebook: / wansoku
取材協力
ホンダカーズ埼玉戸田店
www.hondacars-...
参考
• 試乗レポート初挑戦 ホンダ新型フィット【相内...
• ホンダ新型フィットに初試乗!
• 新型ホンダ フィット 1.3ℓ 先行試乗!
主な使用音楽
d-elf.com www.d-elf.com/
魔王魂 maoudamashii.j...
artlist.io/
UA-cam Audio Library
#フィット #ホンダ #試乗
初代はツインプラグ、2代目はハイブリッド、3代目はDTC、そして4代目は2モーターと、燃費に関してはその時代の最高技術がFITに投入されます。
リコールを恐れずあえて一番売れる車で勝負に出るホンダは、いろいろ言われることも多いけど、顧客指向でチャレンジングな良い会社だと思います。
はじめまして。
パンケーキ食べたい♪で吹きました笑
佐野大雅
全てのフィットに言えることだが、車内が異常に広く感じ、高速でもストレス無く走って本当にコンパクトカーか!?と思わせる車
数字より広く感じるよね
説明上手ですね。買うつもりで見たわけではないですがすごい分かりやすかったです!
個人的には「ハイブリッドで4WDがあるコンパクトカー」がポイント。評判が悪かった独自の4WDシステムをFIT3から一般的な方式に変更して雪道走行の信頼性が向上しました。
デザインはシンプルでありかも。ステアリングは3本スポークが良かったな。個人的にはCROSSTARが一番好み。
原点回帰ですね。凄く良い。オラオラ顔ばっかりだと選択肢がなくなっちゃう。
視界と中の広さは凄く良いですね!
ヤリスが走りに振った分、後席の狭さなど弱点がありますが、
万人向けの良さは、Fitのほうに軍配が上がりますね
Yoshi O ヤリスも凄く良いのですが、バランスはフィットですね。
今作で一気にデザインが垢抜けて購買意欲が出てきました
初見ですが、とても説明わかり易くて、もう神かと思いました笑(ほんとに分かりやすかったです!)
ありがとうございます😊
他の動画もぜひ見てみてくださいね^ - ^
車のデザインもファッションみたいにサイクルがあるのかな?初代FITを意識したようなデザインだ。
でも、完璧な車って存在しないんだよなぁ〜
このフィットのデザイン私は好きですね。
かつての90年代の古き良きホンダ車のデザインを彷彿とさせます。
最近の車ってやたら目が吊り上がったような威圧感たっぷりの、いかにも中国人辺りが好みそうなゴテゴテ&オラオラ顔のデザインが多いので、このFIT4のデザインは逆に新鮮に感じますね。
エアコンがタッチパネル式からダイアル式になったのは良い点。
(ダイアルの径がもっと大きければ調整しやすいけど。)
ブラインドタッチできない前型が異常だったんだけどね。
安全に対する配慮が全く欠けてたし。
You Tubeに始めてコメントします。ワンソクさん、僕の地元の方なので、試乗動画の風景も楽しんで拝見しております。モータージャーナリストではない一般ドライバー目線からの正直な意見がとても参考になります。これからも応援しております。
fujicleaner ありがとうございます😊
これからも応援よろしくお願いします🥺
なんの車を買うのか迷ってましたが、ワンソクさんの動画を見てフィットに決めました。
長所と短所を丁寧に説明してくれるのでほんと有難いです。
ドライブ編も楽しみにしています。
エルチェさん こちらこそありがとうございます😊
最近、色んな車系チューバー見てますがやはりワン速さんが一番解説がわかりやすい!
今後も頑張ってください💪
SHIMMER boom ありがとうございます😊
個性を出せるようにがんばります!
フィットの仕上がりがいいので、兄弟車のFMCも楽しみになりますね!
ますいたろう ヴェゼルのフルモデルチェンジも期待しちゃいますね!
ワンソクさん!!動画投稿お疲れ様です。この動画急上昇乗ってます。おめでとうございます!
わたべおーと そうなんです!
初急上昇でした!
お、危険なハイブリッド用シフトからI型のシフトレバーに戻った!素晴らしい。
最初の部分、編集お洒落でなんか好きw
止まれ、たい焼きくん。 ありがとうございます😊
ちょっと洒落てみました^_^
トランクルームがフラットにならなくなったのは、残念すぎます。なんのためにフィットを買うかと言うくらいのポイントでした。
こういう動画はそのクルマをたとえ買わなくても新車を選ぶときにどういう所を見たらいいのか参考になるからいいよね、あと吉田カバン好きだから好感持てます
kobayashi manamu ありがとうございます😊
ポーター良いですよね。
専門用語とか左上に記載していただくと何ぞや?っていう人にも分かりやすくていいですね👍
フィットですが、シートの座面が肉厚で長距離運転でもお尻痛くないんじゃないかなぁという良きポイントですね
Mr. T 専門用語が多いという指摘を受けて改善してみました。
見てて勉強になるような動画ならなお良いかなーと(^^)
今思うとフィット、ヴィッツどちらも初代はめちゃくちゃ良いデザインだったなあ
けふぁくい
初代フィットのデザイン好きw
Yo! Yo!
良いっすよね!
あれの黄色、mtなんて欲しいな
安定の分かりやすい説明。
ソフトパット部分や、ハードプラ部分の解説も良い。
柿谷晶 ありがとうございます😊
ホントいつも仕事が早くて最高です。ありがとうございます😊
ワンソクさんの動画見てると買おうと思ってても悩みまくってしまいます笑
MRKT ヤリスも撮ってきたのでご期待ください^_^
個人的にはFITは2代目、3代目が好きでした。3代目ハイブリッドSオーナーです。
なんか現行のフィットって全長全幅の割に全高が高くてずんぐりむっくり体型。
そのくせ顔付きが鋭いから擬人化するなら160cmぽっちゃりの顔だけイケメンみたいなイメージがあったけど、かわいい顔つきになって良いと思う。
デザインが20年前にもどった感じ。飽きはしないが無難すぎる。
良いレビューありがとうございます。参考になりました。
先代のガンダムデザインよりポップで親しみやすい顔で個人的には好みです。
外観は初代か先代のどちらが好きだったかで評価が分かれますね。
てかおっさんか若者かじゃない
最近のごてごてフェイスの流行の流れから外れてシンプルで良くなった!カッコいいではないけど好きなデザイン!
シンプルすぎるのとデジタルメーターが逆に安っぽく感じてしまう😭
もっと演出のあるデジタルメーターを期待してました💭
すーよっちん メーターに関しては私もちょっと気になりました。
一度に表示できる情報量が少ないのが国産勢の弱さだと思います。
アウディを見習って欲しい…
いつも思ってたことなんですけど、ウィンカーのスイッチを軽く操作すると3回点滅して車線変更に便利て言うけど、道路交通法で原則として進路変更する3秒前に合図をしなくてはならないと言う話になると、たったの3回の点滅じゃあ足りない様な気がします笑
Gooster X 輸入車もその仕様なので、それとあわせてるんだと思います。
Ben Koller なるほど!そう言うことだったんですね
てかその機能ガチで邪魔。誤操作した時は何もする必要ないのに、戻そうとして逆の方向にやっちゃってまたウィンカー点滅しちゃうみたいな。個人的にクソ機能だと思ってるの
このシンプルで初代フィットの現代版って感じの顔は良い👍
ディーラーにあった実車を見たけど写真で見るよりも本当に良かった。
悪い点は悪いとはっきり評価されていて参考になります。
GIANTS FAN ありがとうございます😊
初代フィット好きだった人にはハマりそうですね。
私も初めて買ったのは初代Fitでしたー😃
で、2代目Fitに乗り、この度クロスターを契約しました!!
4月に届くのが楽しみです✨✨
りゅん おめでとうございます〜❣️
分かりやすくてとても参考になった
ノートのEパワーよりトルク感がないとという動画があるけど、0-100加速のタイムはむしろフィットの方が良いみたいだよ!乗った人の感覚の違いで感じ方が違うみたいだけど、ベタ踏みチャンネルの動画を見てみたらよく分かります。中間加速はフィットの方が速いし最高速もフィットの方が高いです!
中間加速はnismo sじゃないと勝てないだろうね。あと0-100に関してはノートのほうが速い。べた踏みチャンネルは針が動いてからの測定であってペダルを踏んでからではないことを忘れないように。
可愛さに振りすぎたと思う
ポロ、ルーテシア、デミオ、スイフトなんかはカッコ良くもあり可愛らしさもありだからホットモデル作っても映えるけどこれは少し狙いすぎ感がある
丸っこい感じがGDぽくていいな〜
1500のMT出たら欲しいな〜
1500のMTが出たら欲しいな
個人的にはダサいと思うそこそこ売れるんでしょうけど!
オープニング 曲も動画もオシャレですね~👍️
NERO NERO ありがとうございます😊
ワンソクさん動画作成お疲れ様です!
個人的には先代の後期型の方が好きですねー🤔🤔
でも女性とか家族お持ちの方とかだとゴツゴツしてなくていいのかもしれないかもしれないですねー!
アームレストくらい最初からつけてくれよー笑
t 38 先代好きな人も結構多いですね。
シャープな男性的なデザイン好きな人は先代のほうが良いでしょうね。
年次改良でリュクスには標準になりましたね
私見ですが、フロントデザインは、残念の一言です。他がどんなによくても魅力を感じなくなりました。
同感です。発表されたときにガッカリしました。
私も同感。何のときめきも感じない車になってしまった。
これ、コンパクトカーなのに渋滞追従が付いてるのはホンダさん太っ腹ですよね!ただ、タコメーターが無くなったのと液晶で色々設定しなきゃなんない煩わしさ。ボタンひとつで切り替え出来たら良かったのに。デザインは先代が好き。
ステアリングのスポークが2本、、シンプルだけど、3本欲しいなー
なんかオープニングの雰囲気新しくなりました?素敵!!
8 今回はBGMにインスパイアされました!
いつも楽しく拝見させて頂いています。
個人的にステアリングホイールの質感にはこだわりがあるので、中間グレードのHOMEでクロスターにない本革巻きなのはいいですね!
モーターショーで実際にHOMEの白内装に座りましたが、ドア閉まり音も確かに良かったです。僕は汚れが目立つかもしれませんが、ステアリングもツートンになる白内装を選びたいです。
デジタル液晶メーターよりアナログメーターのほうが高いんですよね。
ヤリスより後席が広々してて安全機能もホンダの方が上に思える!
ヤリスの方が販売ランキング上位なのが謎。トヨタ販売店が多いからかな?
マイナーでは、グリルが付いたり、ハンドルも3本スポークに成るでしょうね。意外にフランス車の匂いもする。華やかなカラーとサンルーフ。夢なら小粋な2drクーペも欲しいな。
内装も走りも素晴らしいが、「スカイルーフが無い」から買う気にならない。この「最改悪」は先代から続いている。
2代目FIT スカイルーフ付きで十分。細かい所は新型や3代目に劣るが、特に大きな不満は無い。スカイルーフはそれらを補って余りある。先代が無駄に凝りすぎて、ゴチャゴチャ感があったので、「原点回帰」という手法を取ったので、反動で新鮮に見える。そこはいくらか割り引いた方が良い。走りや燃費が良くなかったら、魅力半減だ。かつてのホンダの元気さ・新鮮さ・やんちゃさはない。夢だって無い。スカイルーフ廃止の「副作用」は大きい。
いいところだけを説き、しょーもない細々とした処で減点しても、スカイルーフという急所に触れないのは、好ましくない。スカイルーフが有れば、様々なデメリットを帳消しにしてくれる。逆になければ、長所までもどーでもよくなる。投稿者はそのことに触れない。ぼくは、この新型は今はよく売れているだろうが、2年後以降難しくなると思う。余りに平凡過ぎるからだ。地上波の番組で、売り出し中のアイドルか新人アナウンサーみたいな存在だ。何か決定的な魅力に欠けている、そんな気がする。投稿者さんにはそこまで言って欲しかった...
Yoshisuke Tanaka 私は初代フィットには乗ってましたが、2代目には乗ってなかったので、スカイルーフの良さはわかってませんでした。
いわゆるパノラマルーフですね。
このクラスで装備があるのはたしかに珍しい。
装着率が多ければ残っていたのかもしれませんが…
とことんパッケージング全振りだったのが快適に過ごせる居住性も追求するようになったんですね~
辛口評価部分、個人的には気にならなかったのでこれは買うしか・・・!?
初代、2代目と乗り継いで、2代目が13年目に突入していい加減乗り換え時なので迷っていたところに
良い動画をありがとうございました。
Ohige13 2代目からの乗り換えだったらベストタイミングなのでは!
いくしか!
この値段ならマツダ3も視野に入れていいかと。値段ほぼ変わらすさらに上の質感手に入れられるはず。
チャンネル登録しました。
GA1シティに乗ってますが説明が上手いので欲しくなってしまいました。
値段を見ると・・・orz
k f ありがとうございます😊
唐突なパンケーキで草
もち もうそれしか思い浮かばなくて。
ガソリンの試乗動画見たことないけど、ガソリン車は売る気ないのかな?ハイブリッドは高いから、価格ほどの魅力感じない。そういう人はホンダの軽自動車に乗ってくれって考え方なのかな。残念なのはライト含めたフロントデザインとインパネの液晶。結構目立つところなのでデザインを煮詰めてほしかった。
私も購入検討しています、新型ノートと比べるとフィットのホームで4W仕様でオプションパーツのナビ
とか必要なだけにとどめて300万円くらいの値段ならフィットで決めようと思います
新型ノートでは4WDでオプション設定すると、この金額では収まらないですね!
ノートは標準装備を増やしてオプションのセット販売に見直しをしない限り
私の様なユーザーがノートを諦めて他社のメーカーに照準を変更するでしょう!
私の場合、レジャー用では無く農業用で農産物を道の駅まで販売する為もっていく目的で
軽のワンボックスより見栄を張る為です♪でも軽四と馬鹿に出来ない程良くなって
Nボックスは候補の一つです
内装に全振りしてしまって余力でなんとかフロントに個性を持たせたけど力尽きてサイドとリアはどうでもいいやってなったようなクルマ。
基本的に運転してるとき外装なんて気にしないから好き。
新古車は既に30マン安く出回ってるようですし、価格を考えると 頑張ってる方だと思います。ヤリスのようにスポ-ツモデルと車高の高いSUV見たいのが選べれば って思います。
ヨシダヨシオさんに声が似てる…(笑)
ここ最近ホンダの車のデザインが俺好みになってきて困る、フィットもそうだし、ホンダeもそうだし
びっくりしたのが、コンパクトカーだけど前後幅はリーフより広いような・・・
ホンダeすごくデザインがシンプルにされてていいよね
日本で発売されたら買いたい
デザイン悪いと言われますが
飽きのこないシンプルデザインは
長く乗れるメリットがあるでしょう。
それは消費者にとってはプラスで
時代に合ってるとも言えます。
納車後の所有してみてどんな感じか評価や感想が待ち遠しい
筆爪玲 ご期待ください!
初代フィットみたいな丸いおめめが好きだった
フィットかなり質感高いですね
ヤリスよりも質感の高さや広さが違いすぎますね・・・
先代、先々代のフィットRSに乗ってきましたが次はスイスポを検討中です
車レビュー系で初めての車が初代とかのfitの人よく見るとやっぱり車好きになるには楽しめる車に乗ったことがあるってことなんですかね。
割といいコメントが多い中で、買って悪いところを言ってくれるとやっぱり見たかいがある d(
あいちゃんらぶ まさるさんとかですかね(笑)
私は買ったクルマのほうが辛口になります。
買ってもいないクルマをボロクソに言うのもさすがにリスペクトを欠きますが、買ったクルマは消費者としての意見ですから、言ったほうが良いかなと。
ステージアがちっちゃくなりましたみたいなウーパールーパー顔で愛嬌あるわw
RSはどこいったん?
2代目フィットが1番好きだったなぁ
確実に前のデザインのが格好よかった。
フリードも同じでダサくなったよね。
個人的エクステリアランキング
3代目
2代目
4代目
初代
個人的には内装も外装も前の型の方が好きだな…
前の型は、飽きが来ない。新型は、もう飽きた。
インサイトと同じハイブリッドシステムを積んでるので走りも期待できそうですね!ただ、DCTが廃止されてしまったのはちょっと残念です。エンジン音カッコよかったので…
時代の流れでしょう、、仕方ないと思います
くるとん そうですね…
UAZ 469 DCTはリコール連発したからですね…
クルマ買う系チャンネル「ワンソクTube」 一応後期型では改良されて不具合がなくなったらしいので、せっかく熟成したものを切り捨ててしまうのはなんかもったいない気がして…
クルマ買う系チャンネル「ワンソクTube」 そもそもDCTはホンダ開発しているハイブリッドじゃ無い事は知ってますか?ホンダはただ海外から仕入れてるだけですよ。
声が好きでよく見てます。
れんぽき ありがとうございます😊
よく考えたらコンビニフック付いてるけど使ったことないな。
ONASU マジすか。
私はN-BOX始め、買い物車には必須です。
ハンドルが2本スポークだと安っぽく見える。
デジタル液晶メーターですが、新型カローラのようにアナログの感じのスピードメーターが表示されるのが良いと思います。表示される内容が駄目と思いますがいかがでしょうか?それと9型のナビは大きくて良いのですが、ホンダのセールスさんの話だと、ホンダコネクトはスマホで行先を登録してナビへ送れないと言います。トヨタT-Connect、ドイツ車などでは当たり前に出来ることが本当に出来ないのでしょうか?
あのダンゴムシみたいな3代目はマイチェンで大分見た目よくなったけど、fitとは言い難かった
これはちゃんとfitだと言える
初代フィットになんとなく顔が似てますね~。
懐かしい気持ちになりました。
ナビのところが開いてCD、DVDが入れられるのはうちのグレイスと同じです。
たまにCD聴くので必要。
ドアの開閉音は重要。
重みがある音って良いですよね。
カシャって軽い音がするとガッカリしちゃう。
膝前スペースをこぶしで表現するところ、好きだなぁ。
毎週観ている「クルマで行こう!」ぽい。
いつか番組に出てほしい。
ワンソクさんってどんな人かなぁって想像しながら動画観ています。
かっこいい男性なのは間違いない。
まみ姫 初代フィットを好きだった人には刺さりそうですよね。
カッコよくは無いです(笑)
おっさんです(笑)
POLOを意識したデザインと感じるが、ハンドリングやサスの性能はどうなのか?気になるところ。クロスターに4WDは有るのか?シャトルはどうなる?まだ静観時期かなぁ…
納車して1週間程ですが気になるのは………フロントに映るダッシュボードでしょうか。軽乗用車から普通乗用車になりましたので発進全然違う!等の動きの違いに驚いている毎日です。もちろん良い意味です。
フィットは気になる車ではあるけれど、フロントのデザインがどうも好みじゃない。
ぶつかったみたいな顔が気になるので今まではフィット派だったけど今は完全にヤリス派。
あとステアリング2本スポークはあかん。乗った時たぶん笑ってしまう。
細かいところの使い勝手は個人的にホンダが一番合うので実際選ぶとなると迷うかも。
ヤリスのデザインが好きなんで、名前もヤリスに変わってヴィッツよりいいし。
コンビニフックは誰も気にしないでしょ。説。
新型シャトル出たらいいなぁ…
R Game この顔でシャトルがいいですね
R Game シャトル、無くなるかもという噂も…
ジェイドあたりと統合する可能性ありますね。
ていうか、ストリームを復活させて欲しいです。初代みたいな感じで。
ジェイド売れてないし残るのはシャトルがベースな気がしますが…
個人的には“ごちゃごちゃ”した先代の方が好きでしたけどね(笑)
ヤリスなんかより全然質感が上
パンケーキ食べたいwww このフィットもそうですが、ステアリング中央がパンケーキみたいなデザイン好きですw
Layla ステアリング良いですよ!
見た目可愛くて質感もよいです。
クルマ買う系チャンネル「ワンソクTube」 質感いいですよね! つい数時間前、青山のウエルカムプラザで見てきました
w多すぎる頭悪そうだな
外見は3の方がメリハリ効いてて好み。内装はエアコンが物理スイッチに、シフトがストレートに戻ったのは評価。味気ないデジタルメーターと二本スポークのハンドルはイマイチ。
コンビニフックの廃止は、レジ袋有料化を見据えてか?
ytnksm まさかそこまで?!
外観 シンプルですが、優しくて、
番人受けしそうなデザインですね!
今fit3に乗ってます。
発売当初からのってますが、後席がリクライニングできること知りませんでした。
今はfit4を買うか、いろいろ好みのオプションをつけると思ったより高くなりそうなので、もう少し出してカローラにするか迷ってます。
T K カローラは良いですね。オススメできます。特にハイブリッドは。
ただ、フィットのほうが垢抜けた感はありますね。
フィットは乗らなければその良さがわからない!ホンダも下手!乗ればその乗り心地はトヨタレクサスを上回る!何故言わないのかな?外観や、レイアウトばかりが選考し乗り心地の良さが全く言われない!コンパクトカーでレクサスクラスの乗り心地!すばらしいこんせぷと!
足車の家電としてはよさそうですね。
なんかボディがなあ💦 俺、この前の型乗ってるけどやっぱこっちのボディはいい
おっと 中はすごい進化!笑
次期フルモデルチェンジで
日産ノートオーラ
を越えるの新型フィット期待します。
パンケーキ食べたい‥‥ワロタ
さんへいへい フィットのステアリング見たら、もうそれしか思えなくなりますよ(笑)
ワンソクさんのお手手も、天使のパンケーキみたいで、美味しそう。😋
いやー、フィットもここまで質感上げてきましたか
軽は嫌だけど5ナンバーで十分って人には最適だと思います。
と思ったらフィットも納期遅れるんですかw待ち遠しすぎる…
ARW 早いとこ納車してもらってレビューしたいんですけどねー
PWスイッチ周りが後席だけ艶黒なぜだ?前席ないがしろw
後席リクライニング無くなりましたか、まあ誰も使ってくれませんもんね、メーカーもいらないなら外すかってなるね。
トランクの下のサブトランクとか後席ヘッドレストは上げるのが定位置なのに下げたまま座ってるとか、ユーザーの方が自分の車の事知らなさすぎるのも問題ですわ。
武漢かー、4月でも無理だろうなー、キャンセル2回目になる予感しかしないw
初運転の女子にもいいですかね??
もちろん良いと思いますよ^ - ^