【4K60fps前面展望】特急あずさ83号 E257系5000番台 JR中央本線・JR篠ノ井線 前面展望 新宿→松本【駅名標&速度計付き前面展望】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 30 лис 2023
  • 修正版
    • 【修正版】特急あずさ83号 E257系500...
    サムネ画像:Jun Kaida/ PIXTA(ピクスタ)
    撮影日、列車の時刻は動画内表示の速度計アプリで確認ができます。
    使用したBGM
    Weero & Mitte - Our Dive [NCS Release]
    • Weero & Mitte - Our Di...

КОМЕНТАРІ • 46

  • @CH-EkiMeihyo
    @CH-EkiMeihyo  5 місяців тому +2

    修正版を公開しました。
    ua-cam.com/video/fR0sOyHLiAQ/v-deo.html

  • @KENJI_KIMIKAZU
    @KENJI_KIMIKAZU 5 місяців тому +26

    元の活躍の場に帰ってきた感じで嬉しいな

  • @kazuya1958spk
    @kazuya1958spk 4 місяці тому +1

    動画UPありがとうございます。
    楽しめました。❤

  • @user-qy2tb5gb3n
    @user-qy2tb5gb3n 2 місяці тому +2

    昔は、11号車から3号車の9両編成だったもんね。懐かしい。

  • @user-qs7bs6cf6x
    @user-qs7bs6cf6x 5 місяців тому +2

    時間効率が叫ばれる時代に、このような動画をupして頂き、ありがとうございます。

  • @IcepickEddie
    @IcepickEddie 6 місяців тому +1

    growing up in japan in the 70's and 80's was amazing, i miss the trains so much, the respect and kindness in your culture is something we desperately need here in america today.

  • @user-fx1tp4ej2y
    @user-fx1tp4ej2y 4 місяці тому

    素晴らしい‼️ありがとうございます‼️

  • @calpis_mk
    @calpis_mk 6 місяців тому +9

    【特急あずさ83号】
    各駅のタイムスタンプです
    0:01⚠️WARNING⚠️
    0:55JB 10 新宿
    3:54JB 09 大久保(通過)
    4:56JB 08 東中野(通過)
    6:21JC 06 中野(通過)
    7:42JC 07 高円寺(通過)
    8:51JC 08 阿佐ヶ谷(通過)
    10:15JC 09 荻窪(通過)
    11:58JC 10 西荻窪(通過)
    14:04JC 11 吉祥寺(通過)
    15:53JC 12 三鷹(通過)
    17:08JC 13 武蔵境(通過)
    18:38JC 14 東小金井(通過)
    19:54JC 15 武蔵小金井(通過)
    21:43JC 16 国分寺(通過)
    22:38JC 17 西国分寺(通過)
    24:10JC 18 国立(通過)
    26:36JC 19 立川
    30:55JC 20 日野(通過)
    32:44JC 21 豊田(通過)
    36:03JC 22 八王子
    39:50JC 23 西八王子(通過)
    41:48JC 24 高尾(通過)
    48:26JC 25 相模湖(通過)
    51:36JC 26 藤野(通過)
    53:55JC 27 上野原(通過)
    56:28JC 28 四方津(通過)
    59:30JC 29 梁川(通過)
    1:01:48JC 30 鳥沢(通過)
    1:03:44JC 31 猿橋(通過)
    1:05:44JC 32 大月
    1:11:53CO 33 初狩(通過)
    1:15:57CO 34 笹子(通過)
    1:20:13CO 35 甲斐大和(通過)
    1:23:53CO 36 勝沼ぶどう郷(通過)
    1:27:14CO 37 塩山
    1:31:19CO 38 東山梨(通過)
    1:32:40CO 39 山梨市
    1:35:59CO 40 春日居町(通過)
    1:37:48CO 41 石和温泉
    1:41:38CO 42 酒折(通過)
    1:44:00CO 43 甲府
    1:49:09CO 44 竜王(通過)
    1:51:46CO 45 塩崎(通過)
    1:54:29CO 46 韮崎
    1:58:38CO 47 新府(通過)
    2:00:30CO 48 穴山(通過)
    2:03:38CO 49 日野春(通過)
    2:07:12CO 50 長坂(通過)
    2:12:44CO 51 小淵沢
    2:16:49 信濃境(通過)
    2:19:39 富士見
    2:23:33 すずらんの里(通過)
    2:24:38 青柳(通過)
    2:29:25 茅野
    2:38:13 上諏訪
    2:42:56 下諏訪
    2:47:26 岡谷
    2:53:08 みどり湖(通過)
    2:55:46 塩尻
    2:59:36 広丘(通過)
    3:01:15 村井(通過)
    3:02:24 平田(通過)
    3:03:29 南松本(通過)
    3:05:24 松本

  • @Jesuis-qe8ql
    @Jesuis-qe8ql 6 місяців тому +1

    私はこの列車の旅に驚きました。 ルート、雰囲気、線路、列車、その他すべてが美しいです。 😍😍

  • @user-ke3df3so6g
    @user-ke3df3so6g 6 місяців тому +8

    凄く見やすくてマップと速度計と今何処を通過しているのかも見やす過ぎて感動しています!ありがとうございます!!

  • @user-bu6ok2rl7s
    @user-bu6ok2rl7s 6 місяців тому +1

    旅行気分が味わえてとてもいいですね。

  • @luziapereira6491
    @luziapereira6491 5 місяців тому

    It's amazing ride , one more way to go to Matsumoto . Wonderful city . Good job , Thank you . 🥰

  • @takeshi-670
    @takeshi-670 6 місяців тому +1

    素晴らしい車窓です。

  • @user-uq6lu4hf7n
    @user-uq6lu4hf7n 4 місяці тому +1

    2001年度に日本留学した時、中央線の国分寺で暮らした街です^ ^
    懐かしいですわ

  • @user-ke3df3so6g
    @user-ke3df3so6g 6 місяців тому +9

    やっぱE353系よりE257系0番代だな!もういないけど!!

  • @user-wm2ev5lz7q
    @user-wm2ev5lz7q 5 місяців тому

    Great,thanks

  • @hakomarumaru3827
    @hakomarumaru3827 4 місяці тому +3

    中央線名物問題の複々線区間
    杉並3駅通過の休日ダイヤでも70キロ前後の低速運転なので平日だともっと遅いんだろうな。
    一体いつになれば根本的に改善されるのやら。

  • @user-ob6ss7hb2f
    @user-ob6ss7hb2f 2 місяці тому +1

    前を走る列車や線路の線形の関係で、120km/hや130km/h を出せるのはほんの一瞬しかないのに、出せる性能の車両で運転されているんだね

  • @2ndUmidoria
    @2ndUmidoria Місяць тому

    主様upありがとうございます!
    右下に映っているレバーみたいなものはなんなのでしょうか?
    黄色テプラが貼られた透明カバーが開きっぱなしのまま運転しているようですが、そのような運用なのですか?

  • @shigeomatsuo
    @shigeomatsuo 5 місяців тому

    素朴の質問ですが信号機の3・4・5灯式の使い分けの基本はわかりますか?

  • @michin39
    @michin39 4 місяці тому +3

    いつになったら上諏訪ー岡谷間の単線区間が複線になるのやら。

  • @SO-or5jc
    @SO-or5jc 6 місяців тому +3

    E257系5000番台で
    上りのあずさも撮影検討して頂けますか?
    このアングルで上りも見てみたくなりました。

    • @CH-EkiMeihyo
      @CH-EkiMeihyo  6 місяців тому +5

      上りですと貫通型の前面展望になってしまいますが、それでもよろしいですか?

    • @SO-or5jc
      @SO-or5jc 6 місяців тому +1

      ​@@CH-EkiMeihyo大丈夫です。

  • @shigeomatsuo
    @shigeomatsuo 5 місяців тому +2

    地図上では直線でも実際の展望の眺望は曲がっていますね。(中野ー国立)

  • @youkaidaiko
    @youkaidaiko 5 місяців тому

    各駅でホームドア対応工事始まってますね

  • @gigaapple2391
    @gigaapple2391 6 місяців тому +2

    主な駅の到着時刻
    八王子 10時38分
    甲府  11時47分
    上諏訪 12時41分
    松本  13時8分

  • @shigeomatsuo
    @shigeomatsuo 5 місяців тому +3

    日野駅の先の待避線は何のための設備何ですか?

    • @die_wacht_am_rhein
      @die_wacht_am_rhein 4 місяці тому +4

      移転前の日野駅ホームはあの位置にありました。現在も信号システム上は日野駅場内の扱いであり、豊田車両センターに出入庫する列車や臨時列車等が待避に使用します

  • @greenman8483
    @greenman8483 4 місяці тому

    おかえり里帰りですね。

  • @user-xh8ky1wo4f
    @user-xh8ky1wo4f 5 місяців тому +4

    機会がありましたら、8時ちょうどのあずさ2号をお願いします。

    • @na3_wrrrbdlb
      @na3_wrrrbdlb 5 місяців тому

      偶数番の下り列車は45年前になくなってます
      あずさかいじは通番の為、あずさ2号は存在しません
      現存の新宿8時丁度のあずさは5号です

  • @masabasan4235
    @masabasan4235 5 місяців тому +1

    いつも良い動画をありがとうございます。
    私は、前面展望や側面展望の動画をスクリーンセーバー代わりに使うことがあるのですが、スクリーンセーバーとして使うには速度計や地図などのテロップはない方がよかったりすることもあります。
    もしよろしければ、速度計や地図などのテロップをすべてなくしたバージョンも投稿していただきたいです。
    大変お忙しい中ところだとは思いますが、ぜひ検討していただけると幸いです。

  • @user-cm1ul2qf7z
    @user-cm1ul2qf7z 5 місяців тому

    すみません 冒頭のbgmは何ですか?

    • @CH-EkiMeihyo
      @CH-EkiMeihyo  5 місяців тому

      EDにクレジット表記があるのでそちらをご覧ください。

    • @user-cm1ul2qf7z
      @user-cm1ul2qf7z 5 місяців тому

      @@CH-EkiMeihyo ありがとうございます

  • @user-kr1iw9bw2o
    @user-kr1iw9bw2o 5 місяців тому

    E257系、中央線(篠ノ井線)に里帰りですか。

  • @user-ks9kd1xo8r
    @user-ks9kd1xo8r 4 місяці тому

    自動放送じゃないんですね。

  • @Sacto1654
    @Sacto1654 5 місяців тому

    それで、これはいつ録音されたのですか? JR東日本では、休日の臨時列車でない限り、最近ではE353系が新宿~松本間で運行されていたと記憶しています。

    • @CH-EkiMeihyo
      @CH-EkiMeihyo  5 місяців тому +3

      新宿〜甲府は9/16
      甲府〜松本は9/2に撮影しました。
      動画の概要欄にも説明していますが、撮影日は動画中にも記載されています(画面左下)のでそちらも合わせて撮影日をご確認ください。

  • @user-om8ej4pg8c
    @user-om8ej4pg8c 5 місяців тому

    JR東日本の車掌さんがJR東海区間の放送するのめっちゃ違和感ある。

  • @SERIES_E257
    @SERIES_E257 6 місяців тому

    E353系だとこれができないんだよね

  • @user-wn3ro2mh5m
    @user-wn3ro2mh5m 6 місяців тому +1

    もう130キロ出さないのですね。

    • @CH-EkiMeihyo
      @CH-EkiMeihyo  6 місяців тому

      1:48:07から130km/h運転しています。

  • @maskedminsk9997
    @maskedminsk9997 5 місяців тому

    愛知嫌い男より。信濃のコロンボの上京路線。