Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
まさに自分のイメージを動画にして頂けたので感謝です。普段はソーラーにつないで自宅のオフグリッドに使用し投資分を回収しつつ長旅のときに車に積み込んでサブバッテリーとして使えたらいいな~。などと考えておりました。こいつならポータブルエアコンをDCDCコンバーターで24v直流使用も出来るでしょう。て言うか何でもアリになるでしょう。アンダーソンコネクターで脱着できるようにしておけば、なんとかやる気も起きるでしょうし、いずれにしてもポータブルバッテリーとは次元の違う世界が味わえるはずです。これって400Ahもありますよね。すごく夢が膨らみます。
コメントありがとうございます。やっぱりこういう使い方を想像しちゃいますね~(^^)もう少し早く充電する方法があればいいんですけどね~(^^;)
これから購入した古民家をリフォームするんですが、こういうシステムを組み込んで日中はソーラーで充電しながら使い切ったら商用電源に~っていう風にしたいんですよ~とっても参考になる動画でした!
コメントありがとうございます。やっぱりいきなり完全オフグリッドはハードルが高いので、なくなった際は商用電源を使えるようにしておきたいですよね~(´▽`)
解説の速度が速すぎず明瞭で丁度解かり易くて助かりました。BMSとUPSの機能、働きがやっと分りました。感謝。
コメントありがとうございます。参考にしていただれば幸いです😄
良いですねえ。これで夜のうちに安い深夜の商用電力にてバッテリー充電、朝になったら夕方くらいまではバッテリー駆動。夜になったらまた深夜電力にて再び充電、これらをタイマーで毎日ルーティン化してくれたら言うことないです。
コメントありがとうございます。まさにそれができないかをかんがえていたところです(笑)こうご期待👍
ポータブル電源のように使えていて面白いです。もう一つ試みてほしいことが、、バッテリーの充電もコンセントから貯めながら電化製品を使用することも追加したところを見たいところです。
コメントありがとうございます。必要最低限のポータブル電源ですね(笑)実は充電しながらでも使用すること可能です👍
AmpereTimeの300Ahの使ってます、車中泊のエアコンを稼働するようにしてます。UPSの切り替わり時間が気になりますね、エアコンとか電熱器くらいならよさそうですが、パソコンとかを使うなら10ms以下くらいで無いと、電源が落ちそうな気がしますが。
コメントありがとうございます。今回は使う予定の機器であるエアコンだけ実験してみましたが、他の機器もどの程度気づかれずに切り替えできるのか試してみたいと思います👍
ありがとうございます大変素晴らしい思います。
コメントありがとうございます。災害や諍いで電気代も高騰しているので、色々試してみたいですね👍
いつも興味深く見させてもらってます。一瞬出てきた電源切替装置自作の予告!?凄く楽しみです。同じ電源切替装置を半年前から使ってますが1点怖くて常には使っていません。バッテリーの電圧が上がりインバータが復帰した瞬間にインバータに負荷がかかった場合にインバータが壊れないかが疑問です。インバータが安定する前に負荷を繋ぐと壊れる事象をよく聞くもので…私はアイデアが思い浮かばず。パススルー有りのポータブル電源使用してます。そこら辺の対策はどうされるのかも含めて期待大です。
コメントありがとうございます。そう、電源入った瞬間はちょっとずつ電圧が上がるので、繋いでる機器も変な感じになるんですよね~(^^;)ディレイ回路を装着するか、スイッチボットで誤魔化すか・・・色々検討してみます(笑)
その転がっている部品での切り替え装置を紹介動画をお願いします。太陽光と家電の自動切り替えが安く作ることができたらうれしいし、欲しいです。お願いします。
コメントありがとうございます。現在、転がっている部品を解析中ですので、しばしお待ちください👍
コンピュータ用常時商用給電式UPSの場合、商用電源からバッテリーバックアップユニットに切り替える際の遅延が10msや8msなど記載されていますが、自動切換え装置の方を公式ページで見てきましたけど記載されてないですね。Amazonのレビューで1秒(1000ms)で切り替わる個体もあるそうで、瞬停にシビアな機器はもしかすると使えないかもですね。オシロスコープで切り替え時の電流波形が見たかったです。
コメントありがとうございます。私もアマゾンのコメント欄は気になっていたのですが、1秒は全然かかってないです(笑)→個体差?たしかに、今度オシロスコープで切替速度を測定してみます👍
仕事用UPSの参考になりました!ありがとうございます。
コメントありがとうございます。たしかに、切り替え速度に敏感ではない機器のUPSとして使用できますね😄参考にしていただけて幸いです👍
初めまして。最近、蓄電池に興味を持ち始めこちらの動画を良く拝見させていただいています。電気の事がまるで分からないのですが理想とするシステムを構築したいのですがもし、アドバイス頂けるの有ればよろしくお願いします。リビングエアコンの電源として。200Vのエアコンです。ソーラーパネルとリン酸鉄バッテリーとインバーターで、出来るのでしょうか?インバーターは、200V用って有るのでしょうか?もし返答頂けたら幸いです。これからも、動画発信 楽しみにしています。
コメントありがとうございます。200V用のインバーターも存在するようですが、あまり見かけないですね(^-^; もしかしたらAliexpressとかの海外通販ですと、200Vの国も多いので、いっぱい出てくるかもです👍
逆UPS欲しいですね!できればソーラーパネルで充電しながら運営テストして欲しいです、この容量ならエアコンつけっぱなしでもソーラーだけで賄えそうですね
コメントありがとうございます。そう、やはりソーラーパネルで充電した電力を使用するのが最も経済的ですので、次はそっちですかね👍
予告のAmazonとかで売っております機器で、バッテリーの電圧を検知して自動切り替えをしております。充電もタイマーを使って夜11時以降充電出来るようにして深夜電力を使うシステムをテスト的に作ってみました。今回ぐらいの容量で家電を数個つなぐ分には、全然問題ないと思いますが、蓄電地を増やして家丸ごと蓄電で動かすには、多分、突入電流がリレーや基盤のパターンなどの定格を超えてヤバイと思いますが、どう対処するのが良いと思いますか?私はやはり、家全体だと、前に紹介されていた様な制御盤でないと危険な様に思います。
コメントありがとうございます。おお、すでに私がやりたいことをやってますね(^^;)たしかに、本気で家丸ごと切り替えようとすると、本気の装置が必要になってきそうですね。。
いつも、楽しく読ませて頂いております。オール電化の家では、専門家に任せるしかなさそうですね。バッテリーはポタ電でも対応可能なのでしょうか?
良い動画ですね!感謝です。
コメントありがとうございます。参考にしていただければ幸いです👍
勉強になります!。
コメントありがとうございます。何かの参考にしていただければ幸いです👍
おっちゃんねるさんが、キャンピングカーに300Ahを3台積みしてましたw大和家さんがバスコンに200Ahを6台だったかな、みんなやりたい放題で面白いw
コメントありがとうございます。さすが、キャンピングカーはスペースが違いますね(笑) 私もデリカの床下に増設したい(^-^;
いつも拝見させていただきます!こちらの自動切換え、続編はどうでしょうか?ソーラーと商用電源の切換えすごく期待しています!
コメントありがとうございます。バッテリーがポタ電になってますが、ちょっとした続編は最近公開しています✋
いつも拝見させて勉強させて頂いています。私が今回シャント付きの電流電圧計を購入しました。エアコンの消費電力などを測定したくて設定をしていますが、機器の背面に「ロード」とありますが、+ -+の接続先はどこなのか不明です。ご指導の程お願い致します。
コメントありがとうございます。ロードは電力を使用する機器側に接続する端子です👍
いつも拝見しています。UPSを安価に自作出来るのはありがたいです。仰るとおり高いですもんね。次回も楽しみにしています。
コメントありがとうございます。そう、いくつか切替たいものがあるのですが、その都度この金額を払うのは無理なので・・・
いつも実用観点の評価動画投稿を、そうか、なるほど、と楽しませて頂いております、次回ご紹介予定のバッテリー電圧制御逆UPSに期待しています、自宅キッチンでは朝食準備などで電気ポット、電子レンジ、トースター、コーヒーメーカーなど大消費電力キッチン家電の同時使用で分電盤のキッチンゾーンブレーカー(20A)が落ち、同時に同じ系統内にあるガス給湯器も止まり寝起き朝食前朝シャン中の娘が悲鳴を上げるといった特殊災害対策に悩んでいて、キッチン家電の大容量ポタ電収容を考えるも、大容量ポタ電で一般的なパススルー/UPS/フローティング充電機能のせいで、バッテリー上がりで元の木阿弥に落ちる対策に悩んでおり、ごっつさんが本動画の最後に予告された次回予定内容に、これや!と思った次第です。
コメントありがとうございます。朝のブレーカー落ち事件は我が家も発生する事案です(笑)消費電力の大きい機器だけでもオフグリッド化して、ブレーカーの負担を軽減したいですね✨
わかりやすい説明ありがとうございます。このバッテリーは、充電と放電は都度で端子を付け替えないといけないんでしょうか?
コメントありがとうございます。いえ、インバーターを繋ぎっぱなしでも充電可能です👍 ただし、インバーターを使用しながら充電すると、正確な電圧が読み取れず、正しく充電されない可能性はあります(^-^;
@@gt-work8637 さんありがとうございます。一般的なポータブル電源とは、この点で少し相違がありますね。その分、お安いのかな
とても参考になりました。先日OUKITEL P2001ポータブル電源を買いましたが、初期不良にあたり返品により返金。AmpereTimeの300Ahに乗り換えました。チャージコントローラーやインバーターの出費があったり、トータルの重量はポタ電より重いけど、家で使う分には問題なし。今のところコスパ最強ですね。ところで、この動画で使われたインバーター安価で良さそうですね。動画を拝見する限り、その性能は問題なさそうですが耐久性はいかがでしょうか?
コメントありがとうございます。やはり中国製造や新興メーカーの製品は初期不良率が高いですね・・・ インバーターの耐久性はまだ未知数ですが、今のところ壊れてないです(笑)
ご相談なのですが、誤って家庭用100vからソーラーシステムインバーターに100vを送ってしまいインバーターが爆発してしまいました💦その際コントロールチャージャー、バッテリー、太陽光パネルも接続したままでした。インバーターが壊れたのは分かったのですが、インバーターをバッテリーから外した状態で再度太陽光からの充電を試したところ、途中からチャージャー表示の電圧が20vになったり14vになったりと安定しなくなってしまいました。バッテリーもダメになってしまったのかと思い、チャージャーからバッテリーを外し、太陽光のみの電圧をチャージャーで確認したところ太陽光の電圧が安定していない事がわかりましたこれらを考えると、バッテリー又は太陽光パネルも壊れてしまったと考えて宜しいでしょうか?
コメントありがとうございます。おお、DCにACは・・・機器によって安全装置の具合が違うので、症状だけでは何とも言えませんが、新しいチャージコントローラーでソーラーパネルが動くか等、怪しい機器と確実に壊れていない機器を個別に接続して、1つ1つ確認していくしかなさそうですね(^-^;電気はトラブルが起こると火事になるので、怪しい挙動を示すものは使わない方がイイです(*´Д`)
この仕組みを「配電盤」につけるのって電気工事士の免許が必要ですよね?うちはもともと3DKで30A のマンションなんですが、僕が身体障害者で福祉機器や自作パソコンなどの電化製品が多く、無理言って40Aにしてもらっている関係上、一人暮らし(ヘルパーが20時間ぐらいは居ます)なのに、電気代が15,000円ほどになってしまっているので、この手の動画をよく見て自分でチャレンジできないかと思っているのですがなかなか手が出せずに居ます。何か好いアドバイス等がございましたらいただけますと有難いです。よろしくお願いいたします。
コメントありがとうございます。配電盤からいじろうとすると資格が必要ですが、壁コンセントから先は資格が不要なので、DIYでも可能です👍
@@gt-work8637 お返事ありがとうございます。壁コンセントから先はDIYでも可能ですが、3DKなのでキッチンも含めて4セット作るか、パソコン部屋と電動車いすを充電しているキッチンの2セットにするか迷っているんですよね~どうしましょう?
いつも動画アップありがとうございます。とても興味がある動画でしたので、何回も観ています。一つ疑問に思いましたのが、再現ではなく、本当にバッテリーが空になると、インバーターの電源は落ちてしまうのではないでしょうか?となりますと、商用電気から充電後のバッテリーへの切り替えは手動になってしまわないか心配です。もしそのあたりのデータがありましたら、教えていただけると幸いです。
コメントありがとうございます。たしかインバーターにヒステリシスがあって、電圧が戻ると復帰する機能があったような…今度実験してみます✋
@@gt-work8637 ご返信ありがとうございます!ヒステリシスという機能があるのは初めて知りました。結果を楽しみにしております。
素晴らしい動画です。このまま真似すれば同じことが再現できる、ハイレベル且つ親切な究極の動画です。ちなみに、パススルーの例えばエコフローリバーの蓄電器とこのバッテリーを繋ぐ方法は可能でしょうか?もし可能でしたら、動画アップして頂けないでしょうか?理屈的には可能なはずですけど詳しくないので…僕にはあれこれ買い揃えて繋ぐよりも2つを繋ぐ程度にシンプルな方が助かります。よろしくお願いします。
コメントありがとうございます。エコフローの製品は12Vのまま接続することは、そのままではできないですね(^-^; ただ100V系統であれば切替装置を間に入れれば接続可能です。例えばエコフローの100Vを優先的に使って、空になったらバッテリーのインバーターからの100Vに自動切換えで使う・・・といった具合でしょうか😄
@@gt-work8637 さんありがとうございます♪
私は12V200A Piusを買っちゃいました。インバーターは3000Aタイプなので少しオーバースペックですが、今回の自動切替UPSは興味深いです。次回も期待しています!😊
コメントありがとうございます。インバーターは経験上、多少余裕があるモデルを選ぶのは正解ですね👍回路から設計することも考えましたが、ネットで売られている製品を組み合わせても色々できそうですね✨
アンペアタイムのバッテリーは低温保護機能が無いようですが、キャンピングカーで使用する場合、低温時は手動で充電を止めるしか方法無いのでしょうか?それとも、走行充電器やMPPTチャージコントローラー側で自動制御出来るのでしょうか?本バッテリーはコンパクトでコストパフォーマンスも良いので興味はあるのですが、、。
コメントありがとうございます。おっしゃる通り、低温時は充電を手動で停止する必要があります(^-^; 私の使用している走行充電器は低温保護機能がついてますので、低温になると自動で充電をやめるようになっています👍
スイッチによる自動切り替えでなく、バッテリーが低下したら、バッテリーにAC100から自動充電開始するのは、いかがでしょうか?負荷のスイッチ切り替えが無いので、安定です。ただし、充電によるバッテリー電圧が上がってもすぐに充電をOFFにしないように、タイマーか、電圧検出にヒステリシスが必要ですけど。
コメントありがとうございます。これではないですが、似たような装置を現在作っており、電圧検知のヒステリシスを利用できそうな機器を見付けたので乞うご期待👍
失礼します。質問なのですがポータブル電源を2つ繋いで、片方のポータブル電源が0%になった瞬間にもう一つのポータブル電源に切り替わるような使い方もできるのですかね?
コメントありがとうございます。UPS機能(外部電源が切れると、内部電源に自動で切り替わる機能)を搭載したポータブル電源の機種であれば、そのような使い方もできます👍 (実は、過去の動画で、複数台を連結して実験したことがあります笑)
いつも面白く拝見させて貰っています。さて、自作のキャンピングシェルでソーラー発電だけで発電しながら最大消費電力850w程度のクーラーを動かしたいと思っているのですが、ポータブル電源で、ソーラーパネルからの充電容量が900w程度の物が見当たりません。そこで、リン酸鉄バッテリー(ZXoons 12V 200Ah Amazonで実質7万円程度)とインバーターとチャージコントローラーをセットして使いたいと思うのですが、可能でしょうか?可能なら、どんな機種の組み合わせになるでしょうか?出来れば検証動画も見れると有難いです。
コメントありがとうございます。ポータブル電源では、EcoFlowとかが結構高電力でソーラー発電できそうな感じです✋
すっごく興味があります。自分でもやってみますかな。電気代高杉
コメントありがとうございます。ほんと、電気代高杉君ですね。ソーラーと組み合わせればそれなりに節電できるはず・・・
何時も参考にしてます ありがとう 投資して 何年で利益が出ますか
コメントありがとうございます。料金プランにもよると思いますが、最近の値上がりしてきたプランだと元をとるのは怪しそうですね・・・やはり、自力で電力を作れるソーラーとの組み合わせがお金の観点だと相性良さそうですね。特に卒FITで遊んでいるソーラーがあれば効果高いかもです😄
「続き」はいつ頃配信でしょうか? 22分52秒で映った部品だけでも知りたいです。
全く知識なく見たけど楽しいです
コメントありがとうございます。これからも、なるべくわかりやすく説明しようと思います👍
いつも観せて頂いています。OUKITEL P2001ポータブル電源などの半額程度で大容量ポータブル電源が作れるのですねー余分な機能もなくシンプルで故障も少ないと思われますので、真剣に購入を考えたいと思います。ただ、抵抗を使わないと「パチン」と音がするようですので、それ点が気になりますが・・・
コメントありがとうございます。抵抗を使うのは最初の1回のみですので、一度繋いでしまえば不要です👍 もちろん、最初の1回バチっとなっても特に問題はありませんので、あまり気にしなくても良いと思います(私は抵抗を教えてもらうまで、バチバチ言わせながら接続していましたw)
ご丁寧に返信頂きありがとうございます。アマゾンでバッテリーと同じメーカーの充電器「Ampere Time 14.6V20A」を購入しようと思っていたら、売り切れになりましたので、他社製の「専用バッテリー充電器 14.6V 30A LIFEPO4充電器 リン酸鉄リチウムイオンバッテリー充電器 」でも問題ないと思われますか?または、30Aですのでバッテリーの負担が大きくてダメでしょうか?お手数をおかけ致しますが、ご教示をよろしくお願い申し上げます。
その製品自体に問題なければ、仕様としては30Aで充電しても全然問題ないはずです👍
ご教示ありがとうございました
これは、確かに性能も良さげですね。切替もできるとさらに、今後の活用が広がっていきますね。あとは、ソーラーでどのくらい充電できるのか?良く分からないけど、パスルルーはできるのですかぁ?
コメントありがとうございます。ソーラーでガンガン充電できるとオフグリッドが近づいてきますね~(^^)基本的にバッテリーなので、充電中にも使用可能です👍
失礼します。こちらのインバータはトラブルなく使えていますでしょうか。お教え頂けましたら幸いです。
コメントありがとうございます。今の所、トラブルなく使えてます👍ただ、何度か電化が貯まったままプラスとマイナスをショートさせたことがあり、10分ほど使えなくなりますが、その後復活しております(笑)
バッテリー、インバーター、ソーラーパネル買って深夜電力で充電すれば3年ほどでペイできるんですか?差額10円で一月5000円安くなればだけど
コメントありがとうございます。契約状況や使用電力にもよると思いますが、深夜電力だけで設備費用をペイするのは結構厳しいかと思います。ソーラー発電を組み込めれば、かなりイイ線いく気がします👍
アンペアタイムのバッテリーは電圧降下が他メーカーより大きいと思いませんか?一度下がると無負荷になっても回復が鈍いとかんじています。
コメントありがとうございます。別動画でアンペアタイム製バッテリーの電圧と消費電力量の関係をグラフで掲載しておりますが、これを見る限り容量の90%以上まで12Vを維持できているので、他のバッテリーと比較して電圧降下が大きいという印象は受けませんでしたね(^-^; たしかに、BMSが作動するほどの電圧まで使用すると、充電器に接続してもなかなか電圧が回復しない時はありますね。
このバッテリーで電化製品を常時使う場合、ワニ型クリップは不都合ですか?極太ブースターケーブルを導入しようかと思います。
コメントありがとうございます。経験上、ワニ口クリップは接触がきちんと取れないことが多いことがわかったので、シッカリネジ留めできる端子の方がイイです・・・(^-^;
家で一番使うのが200Vなので、200Vのシステムは組めますか?
コメントありがとうございます。バッテリー以外の機器を200V対応品に変更すれば可能です👍
動画内でバッテリーとインバータをつなぐ線はどれくらいの線を使えばいいでしょうか?
コメントありがとうございます。仕様する機器の最大電力から流れる電流を逆算して、それ以上の許容電流を持った太さの線を選べばOKです👍
定格出力が200Aで、2000wインバーターをフルに使って2000/12で、167Aとすると、あと34A以上使うとBMSが働いて止まるんですかね?
コメントありがとうございます。原理的にはその通りです👍
こんにちは画面越し熱が分かる機械はなんっていう商品なんでしょう?できたら教えて頂きたいです。宜しくお願いします。
コメントありがとうございます。サーモグラフィーで検索すると、出てきます👍
インバータって、単三の200-100Vって出力できますか?そうすれば、売電-切り替え器-インバータで壁のコンセントが使えるような・・・。契約違反になるのかな?
コメントありがとうございます。両方同時に出せるインバーターは見たこと無いですね・・・ 業務用っぽい変圧器ならあるみたいです👍
UPSで使用したいのはやっぱりパソコンですが、瞬電はまったく起きないのでしょうか?
コメントありがとうございます。いえ、波形も測定していますが、一瞬落ちる(乱れる)症状は出てますね。あとはPCの電源がどの程度の瞬電に耐えれる仕様になっているかにもよりますね(^-^;
やっぱりですか。ノート以外のPCは基本的に瞬電には耐えられません。あと、モータとかリレーとかにも悪影響を与えそうな…。DC出力側にスーパーキャパシタでもかますしかなさそうですね。
電圧が徐々に下がっていった場合の切り替わるタイミングはどんな感じになるんでしょう?
コメントありがとうございます。インバーター側の低電圧保護の場合は出力側の電圧はあまり変化せず、入力電圧が一定以下になるとスパッと切れて、スパッと切り替わります👍
自動切換え装置すごーいでもたかーいと思ったら続くんかい!今回のメイン ポタ電じゃなくUPS・自動切換え装置自作なんじゃ? w2台のポタ電の切り替えにも使えそう
コメントありがとうございます。あ、たしかに複数台の電源を順番に使うこともできますね~(^^)
続編が楽しみです。😃重量級&長時間検証お疲れ様です。鉛バッテリーで300Ah分何て組んだら床と腰が抜けそうですね。実使用容量での等量なんて目指そうものなら更に恐ろしいことになりそうです。今回の切り替え機はセンサースイッチのエアコンに気づかせないなんて優れモノでしたね。因みに壁側コンセントにバッテリー充電器つなぎっぱなしで過充電にならないのであれば、復旧したら充電が自動開始される完全な無停電電源になったりするのでしょうか。🤔
コメントありがとうございます。鉛バッテリーの重量は半端ないので、もう戻ることはできないですね(^-^;バッテリーの充電器は満タンになると自動で止まるので、繋ぎっぱなしでも問題はなさそうですが、繋ぎっぱなしで使用すると、充電と放電が同時に実施されるので、寿命を縮めそうですね。。。次回、そこら辺も何とかできる方法を考えてみます👍
このUPSの存在は知っていましたが、反応速度が気になっていました。デスクトップPCが問題なく使えるのなら買いですねで、自作に期待します。
コメントありがとうございます。私も反応速度は期待してなかったんですが、以外にいけるようです👍うちにはデスクトップPCがないので試せませんでした(^^;)
自動切り替え装置もう売ってない、代用品教えて。M8って普通の+ドライバーと違うの?=どこで売ってます?今どのバッテリー買うか迷ってます。
コメントありがとうございます。自動切換え装置、、、マニアックな製品なので、あまり在庫が無かったかもですね(^-^; 付属のネジはM8ですが、ネジ頭がスパナでも+ドライバーでも回せるようになっています👍 代用品は・・・これから安く作成して、作成方法を公開したいと思います😄
@@gt-work8637 同じ商品セットで買った。電子レンジ1100W音がする、で10.3vになる?NGです・・インバーター能力ないのでしょうか?教えて下さい。
自動切り替え装置また販売開始した様子、2万円。出力2口コンセント?エアコン3口だが変換プラグ使用できますか?安い自作品は売らないんです?
買ったよ、約2万2千円。アンペアタイム10,8Vで切り替わるようです?取説。200WヒーターでテストOK、動作確認後に送ってくれた。ポタ電EB3Aでテスト済。
はじめまして。電気代に悩んでこのチャンネル見つけました。この2月、夜間電力だけで943kVA/KW/kWh/m3で27,394円となってしまいました。夜間電力で電気温水器が動いているからだと思います。番組は楽しく拝見しましたが文系の私ではまねすることも無理そうです。こんなチャンネルを見てもらって相談に乗ってくれそうな町場の電気屋も知らないのでどんな業者さんに相談すれば解決してくれるのでしょうか?よかったらアドバイスください。
コメントありがとうございます。最近の電気料金UPは目をみはるものがありますよね・・・(-_-)たしかに、家の電気設備とも違うので、町の電気屋さんとは専門が違うかもしれませんね(^-^; こういうシステムを最も多く手掛けているのはキャンピングカーを作成しているお店の可能性が高いので、そちらに相談すると近道かもしれません👍
ありがとうございます。さすがにそっち系の知り合いもいないので検索してみます。@@gt-work8637
たびたびのコメント申し訳ありません。このセットを購入したいと思うのですが、バッテリーモニターはインバーターに付属しているもので、事が足りるでしょうか?別に購入しなくていいでしょうか?ご教示よろしくお願い致します。
コメントありがとうございます。定電圧保護がインバーターとバッテリー両方についていますので、このセットだけでも過放電で壊れるといったことは無いです👍ただ、あと何%残っているかはわかりませんので、気になる場合は残量計を追加すると安心です😄
お忙しいところ返信頂きありがとうございます。お手数をおかけ致しますが、残量計でおすすめの商品があればお教え下さい。取り付けはプラス、マイナスを接続するだけでしょうか?
↓の再生リストの中で何種類か紹介&取付実演やっておりますので、参考にしてみてください👍ua-cam.com/play/PLyMsI19SXth6Fp4RFcMZ1hItY_gEeNixA.html
ありがとうございます
このUPS電源を使えばパススルー給電も可能になるのかな?
コメントありがとうございます。接続位置を変えれば、壁コンセントからの電力が無くなる(停電する)とバッテリーからの給電に自動切換えもできますので、パススルー給電も可能ですね👍(本来はそっち用途がメインかもしれませんがw)
@@gt-work8637 返信ありがとうございます!車のサブバッテリーを組みたくて考えてたんですけど、走行充電中に冷蔵庫とか稼働してるとバッテリーの寿命縮みそうで、、、ブレイクスルー起きました!
はじめまして、とてもためになる動画ありがとうございます。オフグリッドを目指して参考にさせていただきます。少し相談なのですが、200v対応のエアコンを動画でのポタ電で夜間の電力を使用し充電し日中に使用したいと考えているのですが毎日の継続使用はインバーターの負担は大丈夫なのか、とコードの太さはどのくらいにすればいいのかな?と思いましてコメント記入させていただきました。また、部分的でも良いアドバイスがあればお願いしたいです。また、動画楽しみにしています。
コメントありがとうございます。このインバーターは100V用なので200Vには使用できません・・・ コードの計算方法は、消費電力÷電圧=電流が出ますので、この電流以上の許容電流をもったコードを選択すればOKです(コードによって、許容電流が違うので、使用したいコードの詳細を見た方がイイです✋)
AC100V自動切換ユニット探してます
コメントありがとうございます。楽天にも同じような機器がありました!amzn.to/3CjGV4c
何故いえのACコンセントは 差し込むだけで1200wとか長く電力つかってもそんなに熱は持たないのに、12Vでは直ぐによく熱を持ってしまうのですかね?12vシガーなんて60wくらいしか耐えれないし、ソーラー充電なども200wで太い線でも熱持つ、、、その謎が知りたいとこですね 家のACコンセントは500wくらいじゃ余裕で永久に使っても熱持たない。
コメントありがとうございます。12Vのシガーソケットの構造は欠陥としか言いようがないですね。+端子がバネで抜ける方向につっぱるので、勝手に緩んでいき接触電気抵抗が増加→発熱となってしまいます・・・放電実験でも、何度も接触不良を起こしソケットが溶けたので、最近はゴムバンドを使って絶対に緩まないよう対策して接続しています👍あと、製品によっては消費電流に耐えれない細さの線を使っているものもあったので、12V系の製品は注意した方が良さそうですねm(__)m
例えば交流100Vで1000Wの負荷を使えば電線に流れる電流は10Aですが、直流12Vで1000Wの負荷を使えば電線に流れる電流は約83Aで約8倍もの電流が流れることになります。
パススルーするにはどうやったら良いんでしょうか?
コメントありがとうございます。切替装置自体がパススルーと同じ機能を果たしています👍 通常時は壁コンセントの商用電源から給電、停電するとバッテリー駆動に切り替わります。
200v エアコンを動かしたいのですが何時間動きますか?
コメントありがとうございます。200Vインバーターの変換効率とエアコンの消費電力によりますね・・・
私のインバーターは商用電源が入ると自動でバッテリーから切り離され、また商用電源を切ると自動でバッテリーから給電になります、それと同じですか、自動切り換え付きです、どうでしょうか。台湾製です。またエンジンをかけると自動で外部電源を遮断し走行充電できます。そうゆう事になってますが。
コメントありがとうございます。おお、自動で切り替わる機能を備えてるのはイイですね~👍
充電は太陽光からですか?
コメントありがとうございます。実験はコンセントで充電してますが、将来的にはソーラー発電で貯めた電気を使って電気代を節約したいです👍
また私が欲しくなるものをーーーーーーーー300AHとかめちゃ欲しいですよ(さすがに高い)エコフローのデルタマックス(1600)買ったばかりだからさすがに買えません(´;ω;`)パワーシステムも欲しいのにwwそしてUPS?こんなに簡単に切り替えできるのがあるとは・・・・・勿論概要欄から見にいったら結構するのでちょっと躊躇ってます。次回はUPSを弄るみたいなのでそれを見てから購入検討したいと思います。やはりゴッツさんの動画はお金のある時にしか見ない方が良いのかな?勿論今回も高評価~♪
コメントありがとうございます。切替装置、意外に高かったのでドキドキしながら購入したのですが、意外にちゃんと使えて良かったです(笑)ポータブル電源と併用してもイロイロできそうですので、そのうち実験してみたいと思います👍
@@gt-work8637 楽しみにしています。そのうちエコフローのパワーシステム導入なんかもみたいですね(笑)
家庭用とするならば200L冷蔵庫 LED照明とTV(1日5時間) で何日持つかですねまた今回の企画とは違いますが電動自転車のバッテリー2~4台で もしくは電動工具用バッテリー6~10台をつけられるマザーバッテリー台などが欲しいですね
コメントありがとうございます。たしかに、冷蔵庫どの程度かは重要ですね。私は冷蔵庫の仕様(期間消費電力)から逆算して目星をつけてます👍
動画は素晴らしいですよね。商品をみました、アマゾンの価格より低いです。将来キャンプ車を購入したい場合、このリチウム電池を考える予定です。
コメントありがとうございます。やはり超寿命のリン酸鉄は魅力的ですね👍
とりあえず保存版!キャンピングカー等で、搭載しているリチウムイオンバッテリーに追加して使えると良いな〜(キャンピングカー、持ってないけど^^;)直列でも並列でもなく、バッテリーが減ってきたら切り替えて使えるような感じ。
コメントありがとうございます。たしかに、順番に使うという新しい方式が生まれるかもですね👍
この切り替えの中身はたぶんリレーですよね。。。。アマゾンで100V入力の切り替えとかDC12V切り替えの基盤が2K円以下で出てるので、箱と電源ケーブルつけて20K円弱で売ってるのではないかな? と思慮しますが。。。。まあ 機器保護のためには自動切換えよりは順番待ちがわないように手動でじんわり切替えるのがいいですよね。。。。以前発電所で同期並列操作とかみました。結構慎重に位相を合わせてから系統と発電機をつないでました。。。交流切り替えは電圧だけじゃなくて位相とかもなんか関係あるような気がします。
30kgと言えばやっぱ重たいな。それで12万ならまだ12万円分の電気買った方が賢いな。まだまだ電池式は高いなぁ。。2.3万まで落ちれば普及するだろうけど
コメントありがとうございます。そう、なんやかんやで大量生産されている商用電源は意外に安いんですよね~(^-^; ただ、最近どっかの国の暴走や気候変動で急激に電気代が上がってきているので、いつか電力会社から解放されて自由になりたいですね(笑)
それは😅………UPSとは呼べない………単にリレー切り替え💢一瞬、停電有るからパソコンには使えない😅
コメントありがとうございます。そう、本気のUPSの速度には全然かなわないですね(^-^;
イアヤ 7:07 由紀さおり由紀さおりの歌@@gt-work8637
こういうので卒FIT後の蓄電ができるとコスト的にはいい。やり方はさっぱりだが
コメントありがとうございます。私もいずれ卒FITの日がやってくるので、それまでにイロイロ検討しておこうと思います👍
@@gt-work8637 楽しみにしています!
これでコンバージョン電動バイク作れないかな?
コメントありがとうございます。作れますね👍中国へ行っていたころ、そこら辺の人がみんな自力で原付を電動化していて驚かされました(笑)
サムネで自作リン酸鉄バッテリーボタン電池かと思った
コメントありがとうございます。確かに目の錯覚で見えますね(笑)ボタン電池型リン酸鉄・・・ちょっと気になります✋
やってみたいけど一般の人は、高すぎて回収できない値段。
コメントありがとうございます。ソーラー発電も組み合わせれば無料で電力が作れますので、イイ線いきそうなんですけどね~✋
おーバチッとしない👏
コメントありがとうございます。意外にバチっの破壊力があるので、これからは安心して接続できます👍
たかぁ~。3840Whで12万円台。長寿命4000サイクル。高すぎるよ。
コメントありがとうございます。普通のポータブル電源の容量当たりの値段に換算すると激安なのですが、それでも一度に払う金額としてはデカいですね(^-^;
初めまして、50アンペアのバッテリーを購入しました、最初は13v入っていたのですが、10ワットくらいのポータブルテレビを見ていたのですが、3時間位で保護装置が働き通電が止まりました。充電しましたが12v位しか電気が入りません、テレビが1時間半くらい観ることができません、何度充電しても同じです。購入日は22/12月です。このバッテリーは正常ですか、異常ですか。
コメントありがとうございます。症状だけでは判断できませんが、充電器の方も故障していないか(モード切替がある場合はリン酸鉄モードになっているか)を確認することも重要かもです。
@@gt-work8637 返信ありがとうございます。参考になります。年末セールで、在庫処分したのかもしれん、新品だけど製造年とか記入してなかったと思います。Amazonで1番安かったので購入しました。安いのにわ、訳が有ると思います。5年保証が付いても相手が分かりません。安物買いのなんとかで諦めます。ありがとうございました。不具合のものもアップしてください。参考にします。
せっかく実験やったんだから切り替わる瞬間のバッテリー電圧を見たかった。
コメントありがとうございます。たしかに気になりますね~。今度高性能なオシロを手に入れたら測定してみたいと思います👍
お時間が有ったら、SRNEハイブリットインバーター検証して頂けると助かります。首長くして待っています。
コメントありがとうございます。かなりガチな製品ですね~(^-^;もはや、家庭用ソーラーパワコンに近い感じですね✋
ケーブル束ねると危険ですよ
高いけどレノジーのインバーター買いました、中華製は安いけどレビューが故障の嵐だったので(;´∀`)
コメントありがとうございます。私のは今のところ壊れてませんが、当たりハズレが大きいのかもですね~(^-^;
UPSリレーが17000円は高すぎ。廉価モジュ-ルで十分でしょう。
コメントありがとうございます。そう、リレーで17000円は高すぎです(プライムデーの勢いで買ってしまいましたが・・・)現在安価に作る方法を検討しておりますので、もう少々お待ちを👍
@@gt-work8637 了解しました。
でもお高いんでしょ?
コメントありがとうございます。なんと今なら…バッテリーは元々安いですが、切り替え装置はちと高いですね~(^^;)
それUPSでないでしょ!(^^)EPSでは?
コメントありがとうございます。実際どの程度の切り替え速度かわからないので、UPSを言い切るのも確かに難しですね・・・
私も専門家では有りませんがUPSは無停電装置で常にバッテリーを経由して電気を家電へ供給する仕組みで切替でとかでは無いと理解してます、従って公共電力が停電してもバッテリーへの供給が一時的に遮断されるだけで家電はバッテリーから供給されているので停電や切替は必要ありません
昔は30msの瞬停があるものも無停電電源装置と呼んでいましたね・・・。今より瞬停に敏感な電気設備のない時代ですが笑 最近の常時インバーター方式のものは常時バッテリーから電力を送っているので瞬停はありませんが、交流(商用)→直流(バッテリー)→交流(インバーター)と変換するのでロスがあるのと常時インバーターが動いているので消費電力が大きいです。パソコン用なんかで主流のラインインタラクティブ方式は2ms~8ms程度の瞬停がありますが、10ms以下の瞬停であればパソコン等に影響はないと言われています。構造がシンプルなので安価でかつ常時商用給電なので消費電力も大きくありません。こちらも瞬停はあってもUPSと呼ばれています。
5年保証だけど4年3ヶ月位で会社がなくなってそう_(:3」z)_
コメントありがとうございます。それなりの地位を確立しているメーカーに見えますが、この業界移り変わりが激しいですからね~(^-^;
金持ちしかできない 仕組み
コメントありがとうございます。有名メーカーが出している蓄電システムは桁が違う金額ですので、これなら…
@@gt-work8637 10万円以上かけて ソーラーパネル 500 w ぐらい用意しなきゃいけないですよね もともとじゃないのわかってるんですが 家庭用電源で充電してたら マイナスが大きいですよね 商品説明もよろしいのですが 満充電するのにソーラーパネルは何 W かかるか教えてください 時間もお願いします
12万円が何が安いんじゃ!
コメントありがとうございます。100Whあたりの金額に換算すると安いのですが、やはりバッテリーは高価なものですね(^-^;
まさに自分のイメージを動画にして頂けたので感謝です。
普段はソーラーにつないで自宅のオフグリッドに使用し投資分を回収しつつ長旅のときに車に積み込んでサブバッテリーとして使えたらいいな~。などと考えておりました。こいつならポータブルエアコンをDCDCコンバーターで24v直流使用も出来るでしょう。て言うか何でもアリになるでしょう。アンダーソンコネクターで脱着できるようにしておけば、なんとかやる気も起きるでしょうし、いずれにしてもポータブルバッテリーとは次元の違う世界が味わえるはずです。これって400Ahもありますよね。すごく夢が膨らみます。
コメントありがとうございます。やっぱりこういう使い方を想像しちゃいますね~(^^)
もう少し早く充電する方法があればいいんですけどね~(^^;)
これから購入した古民家をリフォームするんですが、こういうシステムを組み込んで日中はソーラーで充電しながら使い切ったら商用電源に~っていう風にしたいんですよ~
とっても参考になる動画でした!
コメントありがとうございます。やっぱりいきなり完全オフグリッドはハードルが高いので、なくなった際は商用電源を使えるようにしておきたいですよね~(´▽`)
解説の速度が速すぎず明瞭で丁度解かり易くて助かりました。
BMSとUPSの機能、働きがやっと分りました。感謝。
コメントありがとうございます。参考にしていただれば幸いです😄
良いですねえ。
これで夜のうちに安い深夜の商用電力にてバッテリー充電、朝になったら夕方くらいまではバッテリー駆動。
夜になったらまた深夜電力にて再び充電、これらをタイマーで毎日ルーティン化してくれたら言うことないです。
コメントありがとうございます。まさにそれができないかをかんがえていたところです(笑)
こうご期待👍
ポータブル電源のように使えていて面白いです。
もう一つ試みてほしいことが、、バッテリーの充電もコンセントから貯めながら電化製品を使用することも追加したところを見たいところです。
コメントありがとうございます。必要最低限のポータブル電源ですね(笑)
実は充電しながらでも使用すること可能です👍
AmpereTimeの300Ahの使ってます、車中泊のエアコンを稼働するようにしてます。
UPSの切り替わり時間が気になりますね、エアコンとか電熱器くらいならよさそうですが、
パソコンとかを使うなら10ms以下くらいで無いと、電源が落ちそうな気がしますが。
コメントありがとうございます。今回は使う予定の機器であるエアコンだけ実験してみましたが、他の機器もどの程度気づかれずに切り替えできるのか試してみたいと思います👍
ありがとうございます
大変素晴らしい思います。
コメントありがとうございます。災害や諍いで電気代も高騰しているので、色々試してみたいですね👍
いつも興味深く見させてもらってます。
一瞬出てきた電源切替装置自作の予告!?凄く楽しみです。
同じ電源切替装置を半年前から使ってますが1点怖くて常には使っていません。
バッテリーの電圧が上がりインバータが復帰した瞬間にインバータに負荷がかかった場合にインバータが壊れないかが疑問です。
インバータが安定する前に負荷を繋ぐと壊れる事象をよく聞くもので…
私はアイデアが思い浮かばず。パススルー有りのポータブル電源使用してます。
そこら辺の対策はどうされるのかも含めて期待大です。
コメントありがとうございます。そう、電源入った瞬間はちょっとずつ電圧が上がるので、繋いでる機器も変な感じになるんですよね~(^^;)
ディレイ回路を装着するか、スイッチボットで誤魔化すか・・・色々検討してみます(笑)
その転がっている部品での切り替え装置を紹介動画をお願いします。太陽光と家電の自動切り替えが安く作ることができたらうれしいし、欲しいです。お願いします。
コメントありがとうございます。現在、転がっている部品を解析中ですので、しばしお待ちください👍
コンピュータ用常時商用給電式UPSの場合、商用電源からバッテリーバックアップユニットに切り替える際の遅延が10msや8msなど記載されていますが、自動切換え装置の方を公式ページで見てきましたけど記載されてないですね。Amazonのレビューで1秒(1000ms)で切り替わる個体もあるそうで、瞬停にシビアな機器はもしかすると使えないかもですね。オシロスコープで切り替え時の電流波形が見たかったです。
コメントありがとうございます。私もアマゾンのコメント欄は気になっていたのですが、1秒は全然かかってないです(笑)→個体差?
たしかに、今度オシロスコープで切替速度を測定してみます👍
仕事用UPSの参考になりました!ありがとうございます。
コメントありがとうございます。たしかに、切り替え速度に敏感ではない機器のUPSとして使用できますね😄
参考にしていただけて幸いです👍
初めまして。
最近、蓄電池に興味を持ち始めこちらの動画を良く拝見させていただいています。
電気の事がまるで分からないのですが
理想とするシステムを構築したいのですが
もし、アドバイス頂けるの有ればよろしくお願いします。
リビングエアコンの電源として。
200Vのエアコンです。
ソーラーパネルとリン酸鉄バッテリーと
インバーターで、出来るのでしょうか?
インバーターは、200V用って有るのでしょうか?
もし返答頂けたら幸いです。
これからも、動画発信 楽しみにしています。
コメントありがとうございます。200V用のインバーターも存在するようですが、あまり見かけないですね(^-^; もしかしたらAliexpressとかの海外通販ですと、200Vの国も多いので、いっぱい出てくるかもです👍
逆UPS欲しいですね!できればソーラーパネルで充電しながら運営テストして欲しいです、この容量ならエアコンつけっぱなしでもソーラーだけで賄えそうですね
コメントありがとうございます。そう、やはりソーラーパネルで充電した電力を使用するのが最も経済的ですので、次はそっちですかね👍
予告のAmazonとかで売っております機器で、バッテリーの電圧を検知して自動切り替えをしております。充電もタイマーを使って夜11時以降充電出来るようにして深夜電力を使うシステムをテスト的に作ってみました。今回ぐらいの容量で家電を数個つなぐ分には、全然問題ないと思いますが、蓄電地を増やして家丸ごと蓄電で動かすには、多分、突入電流がリレーや基盤のパターンなどの定格を超えてヤバイと思いますが、どう対処するのが良いと思いますか?私はやはり、家全体だと、前に紹介されていた様な制御盤でないと危険な様に思います。
コメントありがとうございます。おお、すでに私がやりたいことをやってますね(^^;)
たしかに、本気で家丸ごと切り替えようとすると、本気の装置が必要になってきそうですね。。
いつも、楽しく読ませて頂いております。オール電化の家では、専門家に任せるしかなさそうですね。バッテリーはポタ電でも対応可能なのでしょうか?
良い動画ですね!感謝です。
コメントありがとうございます。参考にしていただければ幸いです👍
勉強になります!。
コメントありがとうございます。何かの参考にしていただければ幸いです👍
おっちゃんねるさんが、キャンピングカーに300Ahを3台積みしてましたw
大和家さんがバスコンに200Ahを6台だったかな、みんなやりたい放題で面白いw
コメントありがとうございます。さすが、キャンピングカーはスペースが違いますね(笑) 私もデリカの床下に増設したい(^-^;
いつも拝見させていただきます!こちらの自動切換え、続編はどうでしょうか?ソーラーと商用電源の切換えすごく期待しています!
コメントありがとうございます。バッテリーがポタ電になってますが、ちょっとした続編は最近公開しています✋
いつも拝見させて勉強させて頂いています。私が今回シャント付きの電流電圧計を購入しました。エアコンの消費電力などを測定したくて設定をしていますが、機器の背面に
「ロード」とありますが、+ -+の接続先はどこなのか不明です。ご指導の程お願い致します。
コメントありがとうございます。ロードは電力を使用する機器側に接続する端子です👍
いつも拝見しています。UPSを安価に自作出来るのはありがたいです。仰るとおり高いですもんね。次回も楽しみにしています。
コメントありがとうございます。そう、いくつか切替たいものがあるのですが、その都度この金額を払うのは無理なので・・・
いつも実用観点の評価動画投稿を、そうか、なるほど、と楽しませて頂いております、
次回ご紹介予定のバッテリー電圧制御逆UPSに期待しています、
自宅キッチンでは朝食準備などで電気ポット、電子レンジ、トースター、コーヒーメーカーなど大消費電力キッチン家電の同時使用で分電盤のキッチンゾーンブレーカー(20A)が落ち、同時に同じ系統内にあるガス給湯器も止まり寝起き朝食前朝シャン中の娘が悲鳴を上げるといった特殊災害対策に悩んでいて、キッチン家電の大容量ポタ電収容を考えるも、大容量ポタ電で一般的なパススルー/UPS/フローティング充電機能のせいで、バッテリー上がりで元の木阿弥に落ちる対策に悩んでおり、ごっつさんが本動画の最後に予告された次回予定内容に、これや!と思った次第です。
コメントありがとうございます。朝のブレーカー落ち事件は我が家も発生する事案です(笑)
消費電力の大きい機器だけでもオフグリッド化して、ブレーカーの負担を軽減したいですね✨
わかりやすい説明ありがとうございます。
このバッテリーは、充電と放電は都度で端子を付け替えないといけないんでしょうか?
コメントありがとうございます。いえ、インバーターを繋ぎっぱなしでも充電可能です👍 ただし、インバーターを使用しながら充電すると、正確な電圧が読み取れず、正しく充電されない可能性はあります(^-^;
@@gt-work8637 さん
ありがとうございます。
一般的なポータブル電源とは、この点で少し相違がありますね。
その分、お安いのかな
とても参考になりました。
先日OUKITEL P2001ポータブル電源を買いましたが、初期不良にあたり返品により返金。
AmpereTimeの300Ahに乗り換えました。チャージコントローラーやインバーターの出費
があったり、トータルの重量はポタ電より重いけど、家で使う分には問題なし。
今のところコスパ最強ですね。
ところで、この動画で使われたインバーター安価で良さそうですね。
動画を拝見する限り、その性能は問題なさそうですが耐久性はいかがでしょうか?
コメントありがとうございます。やはり中国製造や新興メーカーの製品は初期不良率が高いですね・・・
インバーターの耐久性はまだ未知数ですが、今のところ壊れてないです(笑)
ご相談なのですが、誤って家庭用100vからソーラーシステムインバーターに100vを送ってしまいインバーターが爆発してしまいました💦その際コントロールチャージャー、バッテリー、太陽光パネルも接続したままでした。
インバーターが壊れたのは分かったのですが、インバーターをバッテリーから外した状態で再度太陽光からの充電を試したところ、途中からチャージャー表示の電圧が20vになったり14vになったりと安定しなくなってしまいました。バッテリーもダメになってしまったのかと思い、チャージャーからバッテリーを外し、太陽光のみの電圧をチャージャーで確認したところ太陽光の電圧が安定していない事がわかりました
これらを考えると、バッテリー又は太陽光パネルも壊れてしまったと考えて宜しいでしょうか?
コメントありがとうございます。おお、DCにACは・・・
機器によって安全装置の具合が違うので、症状だけでは何とも言えませんが、新しいチャージコントローラーでソーラーパネルが動くか等、怪しい機器と確実に壊れていない機器を個別に接続して、1つ1つ確認していくしかなさそうですね(^-^;
電気はトラブルが起こると火事になるので、怪しい挙動を示すものは使わない方がイイです(*´Д`)
この仕組みを「配電盤」につけるのって電気工事士の免許が必要ですよね?
うちはもともと3DKで30A のマンションなんですが、僕が身体障害者で福祉機器や自作パソコンなどの電化製品が多く、無理言って40Aにしてもらっている関係上、一人暮らし(ヘルパーが20時間ぐらいは居ます)なのに、電気代が15,000円ほどになってしまっているので、この手の動画をよく見て自分でチャレンジできないかと思っているのですがなかなか手が出せずに居ます。
何か好いアドバイス等がございましたらいただけますと有難いです。よろしくお願いいたします。
コメントありがとうございます。配電盤からいじろうとすると資格が必要ですが、壁コンセントから先は資格が不要なので、DIYでも可能です👍
@@gt-work8637 お返事ありがとうございます。
壁コンセントから先はDIYでも可能ですが、3DKなのでキッチンも含めて4セット作るか、パソコン部屋と電動車いすを充電しているキッチンの2セットにするか迷っているんですよね~どうしましょう?
いつも動画アップありがとうございます。とても興味がある動画でしたので、何回も観ています。
一つ疑問に思いましたのが、再現ではなく、本当にバッテリーが空になると、インバーターの電源は落ちてしまうのではないでしょうか?
となりますと、商用電気から充電後のバッテリーへの切り替えは手動になってしまわないか心配です。もしそのあたりのデータがありましたら、教えていただけると幸いです。
コメントありがとうございます。たしかインバーターにヒステリシスがあって、電圧が戻ると復帰する機能があったような…
今度実験してみます✋
@@gt-work8637 ご返信ありがとうございます!
ヒステリシスという機能があるのは初めて知りました。
結果を楽しみにしております。
素晴らしい動画です。このまま真似すれば同じことが再現できる、ハイレベル且つ親切な究極の動画です。
ちなみに、パススルーの例えばエコフローリバーの蓄電器とこのバッテリーを繋ぐ方法は可能でしょうか?
もし可能でしたら、動画アップして頂けないでしょうか?理屈的には可能なはずですけど詳しくないので…
僕にはあれこれ買い揃えて繋ぐよりも2つを繋ぐ程度にシンプルな方が助かります。よろしくお願いします。
コメントありがとうございます。エコフローの製品は12Vのまま接続することは、そのままではできないですね(^-^; ただ100V系統であれば切替装置を間に入れれば接続可能です。例えばエコフローの100Vを優先的に使って、空になったらバッテリーのインバーターからの100Vに自動切換えで使う・・・といった具合でしょうか😄
@@gt-work8637 さん
ありがとうございます♪
私は12V200A Piusを買っちゃいました。インバーターは3000Aタイプなので少しオーバースペックですが、今回の自動切替UPSは興味深いです。次回も期待しています!😊
コメントありがとうございます。インバーターは経験上、多少余裕があるモデルを選ぶのは正解ですね👍
回路から設計することも考えましたが、ネットで売られている製品を組み合わせても色々できそうですね✨
アンペアタイムのバッテリーは低温保護機能が無いようですが、キャンピングカーで使用する場合、低温時は手動で充電を止めるしか方法無いのでしょうか?
それとも、走行充電器やMPPTチャージコントローラー側で自動制御出来るのでしょうか?
本バッテリーはコンパクトでコストパフォーマンスも良いので興味はあるのですが、、。
コメントありがとうございます。おっしゃる通り、低温時は充電を手動で停止する必要があります(^-^; 私の使用している走行充電器は低温保護機能がついてますので、低温になると自動で充電をやめるようになっています👍
スイッチによる自動切り替えでなく、バッテリーが低下したら、バッテリーにAC100から自動充電開始するのは、いかがでしょうか?
負荷のスイッチ切り替えが無いので、安定です。ただし、充電によるバッテリー電圧が上がってもすぐに充電をOFFにしないように、
タイマーか、電圧検出にヒステリシスが必要ですけど。
コメントありがとうございます。これではないですが、似たような装置を現在作っており、電圧検知のヒステリシスを利用できそうな機器を見付けたので乞うご期待👍
失礼します。質問なのですがポータブル電源を2つ繋いで、片方のポータブル電源が0%になった瞬間にもう一つのポータブル電源に切り替わるような使い方もできるのですかね?
コメントありがとうございます。UPS機能(外部電源が切れると、内部電源に自動で切り替わる機能)を搭載したポータブル電源の機種であれば、そのような使い方もできます👍 (実は、過去の動画で、複数台を連結して実験したことがあります笑)
いつも面白く拝見させて貰っています。
さて、自作のキャンピングシェルでソーラー発電だけで発電しながら最大消費電力850w程度のクーラーを動かしたいと思っているのですが、ポータブル電源で、ソーラーパネルからの充電容量が900w程度の物が見当たりません。
そこで、リン酸鉄バッテリー(ZXoons 12V 200Ah Amazonで実質7万円程度)とインバーターとチャージコントローラーをセットして使いたいと思うのですが、可能でしょうか?
可能なら、どんな機種の組み合わせになるでしょうか?
出来れば検証動画も見れると有難いです。
コメントありがとうございます。ポータブル電源では、EcoFlowとかが結構高電力でソーラー発電できそうな感じです✋
すっごく興味があります。自分でもやってみますかな。
電気代高杉
コメントありがとうございます。ほんと、電気代高杉君ですね。
ソーラーと組み合わせればそれなりに節電できるはず・・・
何時も参考にしてます ありがとう 投資して 何年で利益が出ますか
コメントありがとうございます。料金プランにもよると思いますが、最近の値上がりしてきたプランだと元をとるのは怪しそうですね・・・
やはり、自力で電力を作れるソーラーとの組み合わせがお金の観点だと相性良さそうですね。特に卒FITで遊んでいるソーラーがあれば効果高いかもです😄
「続き」はいつ頃配信でしょうか? 22分52秒で映った部品だけでも知りたいです。
全く知識なく見たけど楽しいです
コメントありがとうございます。これからも、なるべくわかりやすく説明しようと思います👍
いつも観せて頂いています。
OUKITEL P2001ポータブル電源などの半額程度で大容量ポータブル電源が作れるのですねー
余分な機能もなくシンプルで故障も少ないと思われますので、真剣に購入を考えたいと思います。
ただ、抵抗を使わないと「パチン」と音がするようですので、それ点が気になりますが・・・
コメントありがとうございます。抵抗を使うのは最初の1回のみですので、一度繋いでしまえば不要です👍 もちろん、最初の1回バチっとなっても特に問題はありませんので、あまり気にしなくても良いと思います(私は抵抗を教えてもらうまで、バチバチ言わせながら接続していましたw)
ご丁寧に返信頂きありがとうございます。
アマゾンでバッテリーと同じメーカーの充電器「Ampere Time 14.6V20A」を購入しようと思っていたら、売り切れになりましたので、他社製の「専用バッテリー充電器 14.6V 30A LIFEPO4充電器 リン酸鉄リチウムイオンバッテリー充電器 」でも問題ないと思われますか?
または、30Aですのでバッテリーの負担が大きくてダメでしょうか?
お手数をおかけ致しますが、ご教示をよろしくお願い申し上げます。
その製品自体に問題なければ、仕様としては30Aで充電しても全然問題ないはずです👍
ご教示ありがとうございました
これは、確かに性能も良さげですね。
切替もできるとさらに、今後の活用が広がっていきますね。あとは、ソーラーでどのくらい充電できるのか?良く分からないけど、パスルルーはできるのですかぁ?
コメントありがとうございます。ソーラーでガンガン充電できるとオフグリッドが近づいてきますね~(^^)
基本的にバッテリーなので、充電中にも使用可能です👍
失礼します。こちらのインバータはトラブルなく使えていますでしょうか。お教え頂けましたら幸いです。
コメントありがとうございます。今の所、トラブルなく使えてます👍
ただ、何度か電化が貯まったままプラスとマイナスをショートさせたことがあり、10分ほど使えなくなりますが、その後復活しております(笑)
バッテリー、インバーター、ソーラーパネル買って深夜電力で充電すれば3年ほどでペイできるんですか?差額10円で一月5000円安くなればだけど
コメントありがとうございます。契約状況や使用電力にもよると思いますが、深夜電力だけで設備費用をペイするのは結構厳しいかと思います。ソーラー発電を組み込めれば、かなりイイ線いく気がします👍
アンペアタイムのバッテリーは電圧降下が他メーカーより大きいと思いませんか?
一度下がると無負荷になっても回復が鈍いとかんじています。
コメントありがとうございます。別動画でアンペアタイム製バッテリーの電圧と消費電力量の関係をグラフで掲載しておりますが、これを見る限り容量の90%以上まで12Vを維持できているので、他のバッテリーと比較して電圧降下が大きいという印象は受けませんでしたね(^-^; たしかに、BMSが作動するほどの電圧まで使用すると、充電器に接続してもなかなか電圧が回復しない時はありますね。
このバッテリーで電化製品を常時使う場合、ワニ型クリップは不都合ですか?極太ブースターケーブルを導入しようかと思います。
コメントありがとうございます。経験上、ワニ口クリップは接触がきちんと取れないことが多いことがわかったので、シッカリネジ留めできる端子の方がイイです・・・(^-^;
家で一番使うのが200Vなので、200Vのシステムは組めますか?
コメントありがとうございます。バッテリー以外の機器を200V対応品に変更すれば可能です👍
動画内でバッテリーとインバータをつなぐ線はどれくらいの線を使えばいいでしょうか?
コメントありがとうございます。仕様する機器の最大電力から流れる電流を逆算して、それ以上の許容電流を持った太さの線を選べばOKです👍
定格出力が200Aで、2000wインバーターをフルに使って2000/12で、167Aとすると、あと34A以上使うとBMSが働いて止まるんですかね?
コメントありがとうございます。原理的にはその通りです👍
こんにちは画面越し熱が分かる機械はなんっていう商品なんでしょう?
できたら教えて頂きたいです。
宜しくお願いします。
コメントありがとうございます。サーモグラフィーで検索すると、出てきます👍
インバータって、単三の200-100Vって出力できますか?
そうすれば、売電-切り替え器-インバータで壁のコンセントが使えるような・・・。
契約違反になるのかな?
コメントありがとうございます。両方同時に出せるインバーターは見たこと無いですね・・・ 業務用っぽい変圧器ならあるみたいです👍
UPSで使用したいのはやっぱりパソコンですが、瞬電はまったく起きないのでしょうか?
コメントありがとうございます。いえ、波形も測定していますが、一瞬落ちる(乱れる)症状は出てますね。
あとはPCの電源がどの程度の瞬電に耐えれる仕様になっているかにもよりますね(^-^;
やっぱりですか。ノート以外のPCは基本的に瞬電には耐えられません。あと、モータとかリレーとかにも悪影響を与えそうな…。
DC出力側にスーパーキャパシタでもかますしかなさそうですね。
電圧が徐々に下がっていった場合の切り替わるタイミングはどんな感じになるんでしょう?
コメントありがとうございます。インバーター側の低電圧保護の場合は出力側の電圧はあまり変化せず、入力電圧が一定以下になるとスパッと切れて、スパッと切り替わります👍
自動切換え装置すごーいでもたかーいと思ったら続くんかい!
今回のメイン ポタ電じゃなくUPS・自動切換え装置自作なんじゃ? w
2台のポタ電の切り替えにも使えそう
コメントありがとうございます。あ、たしかに複数台の電源を順番に使うこともできますね~(^^)
続編が楽しみです。😃
重量級&長時間検証お疲れ様です。鉛バッテリーで300Ah分何て組んだら床と腰が抜けそうですね。実使用容量での等量なんて目指そうものなら更に恐ろしいことになりそうです。
今回の切り替え機はセンサースイッチのエアコンに気づかせないなんて優れモノでしたね。
因みに壁側コンセントにバッテリー充電器つなぎっぱなしで過充電にならないのであれば、復旧したら充電が自動開始される完全な無停電電源になったりするのでしょうか。🤔
コメントありがとうございます。鉛バッテリーの重量は半端ないので、もう戻ることはできないですね(^-^;
バッテリーの充電器は満タンになると自動で止まるので、繋ぎっぱなしでも問題はなさそうですが、繋ぎっぱなしで使用すると、充電と放電が同時に実施されるので、寿命を縮めそうですね。。。
次回、そこら辺も何とかできる方法を考えてみます👍
このUPSの存在は知っていましたが、反応速度が気になっていました。
デスクトップPCが問題なく使えるのなら買いですね
で、自作に期待します。
コメントありがとうございます。私も反応速度は期待してなかったんですが、以外にいけるようです👍
うちにはデスクトップPCがないので試せませんでした(^^;)
自動切り替え装置もう売ってない、代用品教えて。M8って普通の+ドライバーと違うの?=どこで売ってます?今どのバッテリー買うか迷ってます。
コメントありがとうございます。自動切換え装置、、、マニアックな製品なので、あまり在庫が無かったかもですね(^-^; 付属のネジはM8ですが、ネジ頭がスパナでも+ドライバーでも回せるようになっています👍
代用品は・・・これから安く作成して、作成方法を公開したいと思います😄
@@gt-work8637 同じ商品セットで買った。電子レンジ1100W音がする、で10.3vになる?NGです・・インバーター能力ないのでしょうか?教えて下さい。
自動切り替え装置また販売開始した様子、2万円。出力2口コンセント?エアコン3口だが変換プラグ使用できますか?安い自作品は売らないんです?
買ったよ、約2万2千円。アンペアタイム10,8Vで切り替わるようです?取説。200WヒーターでテストOK、動作確認後に送ってくれた。ポタ電EB3Aでテスト済。
はじめまして。電気代に悩んでこのチャンネル見つけました。この2月、夜間電力だけで943kVA/KW/kWh/m3で27,394円となってしまいました。夜間電力で電気温水器が動いているからだと思います。番組は楽しく拝見しましたが文系の私ではまねすることも無理そうです。こんなチャンネルを見てもらって相談に乗ってくれそうな町場の電気屋も知らないのでどんな業者さんに相談すれば解決してくれるのでしょうか?よかったらアドバイスください。
コメントありがとうございます。最近の電気料金UPは目をみはるものがありますよね・・・(-_-)
たしかに、家の電気設備とも違うので、町の電気屋さんとは専門が違うかもしれませんね(^-^;
こういうシステムを最も多く手掛けているのはキャンピングカーを作成しているお店の可能性が高いので、そちらに相談すると近道かもしれません👍
ありがとうございます。さすがにそっち系の知り合いもいないので検索してみます。@@gt-work8637
たびたびのコメント申し訳ありません。
このセットを購入したいと思うのですが、バッテリーモニターはインバーターに付属しているもので、事が足りるでしょうか?
別に購入しなくていいでしょうか?
ご教示よろしくお願い致します。
コメントありがとうございます。定電圧保護がインバーターとバッテリー両方についていますので、このセットだけでも過放電で壊れるといったことは無いです👍
ただ、あと何%残っているかはわかりませんので、気になる場合は残量計を追加すると安心です😄
お忙しいところ返信頂きありがとうございます。
お手数をおかけ致しますが、残量計でおすすめの商品があればお教え下さい。
取り付けはプラス、マイナスを接続するだけでしょうか?
↓の再生リストの中で何種類か紹介&取付実演やっておりますので、参考にしてみてください👍
ua-cam.com/play/PLyMsI19SXth6Fp4RFcMZ1hItY_gEeNixA.html
ありがとうございます
このUPS電源を使えばパススルー給電も可能になるのかな?
コメントありがとうございます。接続位置を変えれば、壁コンセントからの電力が無くなる(停電する)とバッテリーからの給電に自動切換えもできますので、パススルー給電も可能ですね👍(本来はそっち用途がメインかもしれませんがw)
@@gt-work8637 返信ありがとうございます!
車のサブバッテリーを組みたくて考えてたんですけど、走行充電中に冷蔵庫とか稼働してるとバッテリーの寿命縮みそうで、、、
ブレイクスルー起きました!
はじめまして、とてもためになる動画ありがとうございます。
オフグリッドを目指して参考にさせていただきます。
少し相談なのですが、200v対応のエアコンを動画でのポタ電で夜間の電力を使用し充電し日中に使用したいと考えているのですが毎日の継続使用はインバーターの負担は大丈夫なのか、とコードの太さはどのくらいにすればいいのかな?
と思いましてコメント記入させていただきました。
また、部分的でも良いアドバイスがあればお願いしたいです。
また、動画楽しみにしています。
コメントありがとうございます。このインバーターは100V用なので200Vには使用できません・・・ コードの計算方法は、消費電力÷電圧=電流が出ますので、この電流以上の許容電流をもったコードを選択すればOKです(コードによって、許容電流が違うので、使用したいコードの詳細を見た方がイイです✋)
AC100V自動切換ユニット探してます
コメントありがとうございます。楽天にも同じような機器がありました!
amzn.to/3CjGV4c
何故いえのACコンセントは 差し込むだけで1200wとか長く電力つかっても
そんなに熱は持たないのに、12Vでは直ぐによく熱を持ってしまうのですかね?
12vシガーなんて60wくらいしか耐えれないし、ソーラー充電なども200wで太い線でも熱持つ、、、
その謎が知りたいとこですね 家のACコンセントは500wくらいじゃ余裕で永久に使っても熱持たない。
コメントありがとうございます。12Vのシガーソケットの構造は欠陥としか言いようがないですね。+端子がバネで抜ける方向につっぱるので、勝手に緩んでいき接触電気抵抗が増加→発熱となってしまいます・・・
放電実験でも、何度も接触不良を起こしソケットが溶けたので、最近はゴムバンドを使って絶対に緩まないよう対策して接続しています👍
あと、製品によっては消費電流に耐えれない細さの線を使っているものもあったので、12V系の製品は注意した方が良さそうですねm(__)m
例えば交流100Vで1000Wの負荷を使えば電線に流れる電流は10Aですが、直流12Vで1000Wの負荷を使えば電線に流れる電流は約83Aで約8倍もの電流が流れることになります。
パススルーするにはどうやったら良いんでしょうか?
コメントありがとうございます。切替装置自体がパススルーと同じ機能を果たしています👍 通常時は壁コンセントの商用電源から給電、停電するとバッテリー駆動に切り替わります。
200v エアコンを動かしたいのですが何時間動きますか?
コメントありがとうございます。200Vインバーターの変換効率とエアコンの消費電力によりますね・・・
私のインバーターは商用電源が入ると自動でバッテリーから切り離され、また商用電源を切ると自動でバッテリーから給電になります、それと同じですか、自動切り換え付きです、どうでしょうか。台湾製です。またエンジンをかけると自動で外部電源を遮断し走行充電できます。そうゆう事になってますが。
コメントありがとうございます。おお、自動で切り替わる機能を備えてるのはイイですね~👍
充電は太陽光からですか?
コメントありがとうございます。実験はコンセントで充電してますが、将来的にはソーラー発電で貯めた電気を使って電気代を節約したいです👍
また私が欲しくなるものをーーーーーーーー
300AHとかめちゃ欲しいですよ(さすがに高い)
エコフローのデルタマックス(1600)買ったばかりだからさすがに買えません(´;ω;`)
パワーシステムも欲しいのにww
そしてUPS?こんなに簡単に切り替えできるのがあるとは・・・・・
勿論概要欄から見にいったら結構するのでちょっと躊躇ってます。
次回はUPSを弄るみたいなのでそれを見てから購入検討したいと思います。
やはりゴッツさんの動画はお金のある時にしか見ない方が良いのかな?
勿論今回も高評価~♪
コメントありがとうございます。切替装置、意外に高かったのでドキドキしながら購入したのですが、意外にちゃんと使えて良かったです(笑)
ポータブル電源と併用してもイロイロできそうですので、そのうち実験してみたいと思います👍
@@gt-work8637 楽しみにしています。
そのうちエコフローのパワーシステム導入なんかもみたいですね(笑)
家庭用とするならば
200L冷蔵庫 LED照明とTV(1日5時間) で何日持つかですね
また今回の企画とは違いますが
電動自転車のバッテリー2~4台で もしくは電動工具用バッテリー6~10台をつけられるマザーバッテリー台などが欲しいですね
コメントありがとうございます。たしかに、冷蔵庫どの程度かは重要ですね。
私は冷蔵庫の仕様(期間消費電力)から逆算して目星をつけてます👍
動画は素晴らしいですよね。商品をみました、アマゾンの価格より低いです。将来キャンプ車を購入したい場合、このリチウム電池を考える予定です。
コメントありがとうございます。やはり超寿命のリン酸鉄は魅力的ですね👍
とりあえず保存版!
キャンピングカー等で、搭載しているリチウムイオンバッテリーに追加して使えると良いな〜
(キャンピングカー、持ってないけど^^;)
直列でも並列でもなく、バッテリーが減ってきたら切り替えて使えるような感じ。
コメントありがとうございます。たしかに、順番に使うという新しい方式が生まれるかもですね👍
この切り替えの中身はたぶんリレーですよね。。。。アマゾンで100V入力の切り替えとかDC12V切り替えの基盤が2K円以下で出てるので、箱と電源ケーブルつけて20K円弱で売ってるのではないかな? と思慮しますが。。。。まあ 機器保護のためには自動切換えよりは順番待ちがわないように手動でじんわり切替えるのがいいですよね。。。。以前発電所で同期並列操作とかみました。結構慎重に位相を合わせてから系統と発電機をつないでました。。。交流切り替えは電圧だけじゃなくて位相とかもなんか関係あるような気がします。
30kgと言えばやっぱ重たいな。それで12万ならまだ12万円分の電気買った方が賢いな。
まだまだ電池式は高いなぁ。。2.3万まで落ちれば普及するだろうけど
コメントありがとうございます。そう、なんやかんやで大量生産されている商用電源は意外に安いんですよね~(^-^; ただ、最近どっかの国の暴走や気候変動で急激に電気代が上がってきているので、いつか電力会社から解放されて自由になりたいですね(笑)
それは😅………UPSとは呼べない………単にリレー切り替え💢
一瞬、停電有るからパソコンには使えない😅
コメントありがとうございます。そう、本気のUPSの速度には全然かなわないですね(^-^;
イアヤ 7:07 由紀さおり
由紀さおりの歌
@@gt-work8637
こういうので卒FIT後の蓄電ができるとコスト的にはいい。
やり方はさっぱりだが
コメントありがとうございます。私もいずれ卒FITの日がやってくるので、それまでにイロイロ検討しておこうと思います👍
@@gt-work8637 楽しみにしています!
これでコンバージョン電動バイク作れないかな?
コメントありがとうございます。作れますね👍
中国へ行っていたころ、そこら辺の人がみんな自力で原付を電動化していて驚かされました(笑)
サムネで自作リン酸鉄バッテリーボタン電池かと思った
コメントありがとうございます。確かに目の錯覚で見えますね(笑)
ボタン電池型リン酸鉄・・・ちょっと気になります✋
やってみたいけど一般の人は、高すぎて回収できない値段。
コメントありがとうございます。ソーラー発電も組み合わせれば無料で電力が作れますので、イイ線いきそうなんですけどね~✋
おーバチッとしない👏
コメントありがとうございます。意外にバチっの破壊力があるので、これからは安心して接続できます👍
たかぁ~。3840Whで12万円台。長寿命4000サイクル。高すぎるよ。
コメントありがとうございます。普通のポータブル電源の容量当たりの値段に換算すると激安なのですが、それでも一度に払う金額としてはデカいですね(^-^;
初めまして、50アンペアのバッテリーを購入しました、最初は13v入っていたのですが、10ワットくらいのポータブルテレビを見ていたのですが、3時間位で保護装置が働き通電が止まりました。充電しましたが12v位しか電気が入りません、テレビが1時間半くらい観ることができません、何度充電しても同じです。購入日は22/12月です。このバッテリーは正常ですか、異常ですか。
コメントありがとうございます。症状だけでは判断できませんが、充電器の方も故障していないか(モード切替がある場合はリン酸鉄モードになっているか)を確認することも重要かもです。
@@gt-work8637 返信ありがとうございます。参考になります。年末セールで、在庫処分したのかもしれん、新品だけど製造年とか記入してなかったと思います。Amazonで1番安かったので購入しました。安いのにわ、訳が有ると思います。5年保証が付いても相手が分かりません。安物買いのなんとかで諦めます。ありがとうございました。不具合のものもアップしてください。参考にします。
せっかく実験やったんだから切り替わる瞬間のバッテリー電圧を見たかった。
コメントありがとうございます。たしかに気になりますね~。
今度高性能なオシロを手に入れたら測定してみたいと思います👍
お時間が有ったら、SRNEハイブリットインバーター検証して頂けると助かります。首長くして待っています。
コメントありがとうございます。かなりガチな製品ですね~(^-^;
もはや、家庭用ソーラーパワコンに近い感じですね✋
ケーブル束ねると危険ですよ
高いけどレノジーのインバーター買いました、中華製は安いけどレビューが故障の嵐だったので(;´∀`)
コメントありがとうございます。私のは今のところ壊れてませんが、当たりハズレが大きいのかもですね~(^-^;
UPSリレーが17000円は高すぎ。廉価モジュ-ルで十分でしょう。
コメントありがとうございます。そう、リレーで17000円は高すぎです(プライムデーの勢いで買ってしまいましたが・・・)
現在安価に作る方法を検討しておりますので、もう少々お待ちを👍
@@gt-work8637 了解しました。
でもお高いんでしょ?
コメントありがとうございます。なんと今なら…
バッテリーは元々安いですが、切り替え装置はちと高いですね~(^^;)
それUPSでないでしょ!(^^)
EPSでは?
コメントありがとうございます。実際どの程度の切り替え速度かわからないので、UPSを言い切るのも確かに難しですね・・・
私も専門家では有りませんがUPSは無停電装置で常にバッテリーを経由して電気を家電へ供給する仕組みで切替でとかでは無いと理解してます、従って公共電力が停電してもバッテリーへの供給が一時的に遮断されるだけで家電はバッテリーから供給されているので停電や切替は必要ありません
昔は30msの瞬停があるものも無停電電源装置と呼んでいましたね・・・。今より瞬停に敏感な電気設備のない時代ですが笑 最近の常時インバーター方式のものは常時バッテリーから電力を送っているので瞬停はありませんが、交流(商用)→直流(バッテリー)→交流(インバーター)と変換するのでロスがあるのと常時インバーターが動いているので消費電力が大きいです。パソコン用なんかで主流のラインインタラクティブ方式は2ms~8ms程度の瞬停がありますが、10ms以下の瞬停であればパソコン等に影響はないと言われています。構造がシンプルなので安価でかつ常時商用給電なので消費電力も大きくありません。こちらも瞬停はあってもUPSと呼ばれています。
5年保証だけど4年3ヶ月位で会社がなくなってそう_(:3」z)_
コメントありがとうございます。それなりの地位を確立しているメーカーに見えますが、この業界移り変わりが激しいですからね~(^-^;
金持ちしかできない 仕組み
コメントありがとうございます。有名メーカーが出している蓄電システムは桁が違う金額ですので、これなら…
@@gt-work8637 10万円以上かけて ソーラーパネル 500 w ぐらい用意しなきゃいけないですよね もともとじゃないのわかってるんですが 家庭用電源で充電してたら マイナスが大きいですよね 商品説明もよろしいのですが 満充電するのにソーラーパネルは何 W かかるか教えてください 時間もお願いします
12万円が何が安いんじゃ!
コメントありがとうございます。100Whあたりの金額に換算すると安いのですが、
やはりバッテリーは高価なものですね(^-^;