DIYに必携 グルーガンの用途と使い方【倹約DIY】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 10 лют 2025
  • グルーガンは接着・充填・保護とマルチに使うことができDIYには必須の道具です。
    ダイソーなど100均でも買うことができ、格安で買うことができます。
    最大のメリットはすぐに固まり待ち時間がないことで、作業がスムーズに進められます。
    凹凸があるものには並みの接着剤以上に強力に接着します。
    隙間の充填や、電子部品の保護にも使えます。
    また水や紫外線に耐性があるため、耐候性がかなり高く屋外でも使えます。
    最大の欠点は熱に弱いことです。高温になる場所では使いにくいです。
    このチャンネルでは主に3Dプリンターを使って様々な製品をDIYで製作しています。
    このチャンネルでご紹介しているDIYに便利なグッズ
    【便利テープ】自己融着テープ【倹約DIY】
    • 【便利テープ】自己融着テープ【倹約DIY】
    一部にグルーガンを使った製品DIYの例
    3Dプリンターでお風呂の入れすぎ防止アラームを作る
    • 3Dプリンターでお風呂の入れすぎ防止アラームを作る
    猫よけ超音波発生器をDIYで作る
    • 猫よけ超音波発生器をDIYで作る How t...
    芋洗い器を3Dプリンターで作る
    • 芋洗い器を3Dプリンターで作る How to...

КОМЕНТАРІ • 10

  • @TheTerrasNo5
    @TheTerrasNo5 Місяць тому +1

    ダイソー等の安物のでも便利に使えてますが用途によっては力不足なので、より強力な高温タイプのグルーガン、グルースティックについて調査お願いしたいです。融点が上がる事によって弱点の熱に弱い点も改善されて熱湯程度の温度は余裕で耐えるようですし。
    実は普通の接着剤では着かないポリプロピレンの接着考えていて、低温タイプと高温強力なタイプとの接着強度比較等もあると嬉しいです。ご検討お願いします。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  Місяць тому

      コメント&情報ありがとうございます!
      ハイパワーなグルーガン、ちょっと調べてみます!

  • @小森ぽん
    @小森ぽん Рік тому +2

    グルーはガレージの直射日光にやられた(トロンポトッ)。
    だけど、型どりに使えないかと、収縮率とか考えながら幾星霜。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  Рік тому

      コメントありがとうございます!
      グルーガンは熱に弱いのが欠点ですね!

  • @qpl777
    @qpl777 Рік тому +1

    家庭ゴミになるプラスチック製品ですが、家庭で溶かして再成形できれば大変倹約になるのですが、火をつけて溶かすと含まれている油分が燃焼してしまうので、固まるとカスカスな状態になり粘り気がなくすぐに割れてしまい強度が出なくて上手くいきません。グルーの様に上手く再成形出来ないでしょうか? ぜひとも研究お願いいたします。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  Рік тому +1

      コメントありがとうございます!
      プラスチックの再生はやってみたいテーマのひとつですね!

  • @mymumyu_youtube4167
    @mymumyu_youtube4167 2 роки тому +1

    単3アルカリ電池の最大負荷を調べる実験なんてのはどうでしょうか?

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  2 роки тому

      コメント&アイデアありがとうございます!
      ちょっと検討してみたいと思います!

  • @あべしんご-t8k
    @あべしんご-t8k 2 роки тому +1

    前置き長~

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  2 роки тому

      コメントありがとうございます!
      参考になります!