Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
黒川さんが仰っていた浦下さんに対しての第一印象である「いけ好かない奴。」が褒め言葉である事が実証される程の、いけ好かない動画でしたね。
やり直したことをバラされてるの仲良しでほほえましいです☺️
浦下さんの無伴奏チェロの演奏も、解説も最高でした昔私もバイオリン習っていて、ビブラートをきかせられない開放弦でモノを表現することは絶対にできないだろうくらいに考えてたんですが(隣の弦の一オクターブ上の音を押さえて倍音を利用してビブラートをかけるという奏法はあるみたいですが)、今回の無伴奏チェロしかり、バイオリンだとシンドラーのリストのメインテーマで開放弦がものすごく抒情的に使われていて、「あぁ、開放弦はその刹那の思考麻痺を表現しているのだ!」と納得がいったことがあって、そのことを思い出しました
前回に引き続きこんなに豪華な動画を公開していただいてありがたい
今日特別疲れてからゆる音楽学ラジオ聴いたけど、チェロの音で「あぁ……、いいなぁ……」ってなった元々好きな楽器ではあったけど、今回でますます好きになった浦下さんのチェロこれからも聴きたい
40年以上趣味で音楽やってましたが "トリオ" の本来の意味がやっとわかりました♪
浦下さんカッコ良すぎてずるいわ笑素敵な演奏ありがとうございました☺️すっかりチェロの音に魅せられてます
朝起き抜けにひとまず開くことで丁寧な1日を始められること請け合いの動画
とにかく耳が幸せ…!
何度も聞いてしまいます😊
とてもとても良い演奏&楽曲解説でした!シリーズ化期待❤せっかくですから、黒川くんを生徒にして、初心者レッスン会もいかがでしょう?
せっかく買ったキーボードはどうなるのかなまた前回今回と、うとうと黒川くんを見ての発想です現実的ではないとわかっていながらゆる学徒カフェへ自分のクッションやブランケットとかを持ち込んで浦下くんのチェロを聴きながら昼下がりにお昼寝できるっていう演奏イベントなんてのがあったらいいなぁ。
チェロの音が鳴り響くと、ゆる学徒系とは思えぬ雅さが香るな。
物凄いバカな質問をするんですが、例えばチェロで猫ふんじゃったとか最近の曲とかも弾けたりするんですか?
チェロは4弦なので、同じ4絃の楽琵琶(大きさも同じくらいなのでは)も浦下さんは直ぐに出来るようになるのでは。。。逆は大変難しい=自分は絶対チェロを弾きこなせないので、何か釈然としない。。。(いや当然なんすけども!!)2弦弾きの音色めちゃくちゃ良いですね!!(^^)ん、古典のものは繰り返し記号が付いているものが多いのですか?雅楽も昔は2回周り演奏してワンセットにしていたみたいなので、もしや東西いにしえの共通点では?!
ショパンのエチュードは、「練習」という言葉から連想されるレベルからかけ離れた技術が要求されますが、これはきっと以前あったNHK語学講座の「やさしいビジネス英語」の「やさしい」と同じなのかもしれません。この講座、客観的に見たら全然「やさしく」ないのです。ただ、講師は「この講座がやさしく感じられるようになることが目標」という意図だったようで、ショパンのエチュードもきっと…。あれが「やさしい」って感じられる人は、そんなに多くはない、かもしれませんけどね。
11:12 コマを可愛いって言っているのが可愛い。フンッ6(๑˃̵ᴗ˂̵)∂ 可愛い。
チェロの弾き方が昔は違う感じだと、当時は引くのがそもそも大変だったみたいなことも、ありえるんですかね?面白いお話を聞かせていただいてありがとうございます。
エンドピンを使うようになる前後じゃ大きに違いそうです。
@@明智多喜子 あの大きさを抱えながら演奏してたのですかね、大変そうですね。おしえてくださって、ありがとうございます。
28:40 メヌエット2って、フラット2つなのかと思ってた…
黒川さんが仰っていた浦下さんに対しての第一印象である「いけ好かない奴。」が褒め言葉である事が実証される程の、いけ好かない動画でしたね。
やり直したことをバラされてるの仲良しでほほえましいです☺️
浦下さんの無伴奏チェロの演奏も、解説も最高でした
昔私もバイオリン習っていて、ビブラートをきかせられない開放弦でモノを表現することは絶対にできないだろうくらいに考えてたんですが(隣の弦の一オクターブ上の音を押さえて倍音を利用してビブラートをかけるという奏法はあるみたいですが)、今回の無伴奏チェロしかり、バイオリンだとシンドラーのリストのメインテーマで開放弦がものすごく抒情的に使われていて、「あぁ、開放弦はその刹那の思考麻痺を表現しているのだ!」と納得がいったことがあって、そのことを思い出しました
前回に引き続きこんなに豪華な動画を公開していただいてありがたい
今日特別疲れてからゆる音楽学ラジオ聴いたけど、チェロの音で「あぁ……、いいなぁ……」ってなった
元々好きな楽器ではあったけど、今回でますます好きになった
浦下さんのチェロこれからも聴きたい
40年以上趣味で音楽やってましたが "トリオ" の本来の意味がやっとわかりました♪
浦下さんカッコ良すぎてずるいわ笑
素敵な演奏ありがとうございました☺️すっかりチェロの音に魅せられてます
朝起き抜けにひとまず開くことで丁寧な1日を始められること請け合いの動画
とにかく耳が幸せ…!
何度も聞いてしまいます😊
とてもとても良い演奏&楽曲解説でした!シリーズ化期待❤
せっかくですから、黒川くんを生徒にして、初心者レッスン会もいかがでしょう?
せっかく買ったキーボードはどうなるのかな
また前回今回と、
うとうと黒川くんを見ての発想です
現実的ではないとわかっていながらゆる学徒カフェへ
自分のクッションやブランケットとかを持ち込んで浦下くんのチェロを聴きながら昼下がりに
お昼寝できるっていう演奏イベントなんてのがあったらいいなぁ。
チェロの音が鳴り響くと、ゆる学徒系とは思えぬ雅さが香るな。
物凄いバカな質問をするんですが、例えばチェロで猫ふんじゃったとか最近の曲とかも弾けたりするんですか?
チェロは4弦なので、同じ4絃の楽琵琶(大きさも同じくらいなのでは)も浦下さんは直ぐに出来るようになるのでは。。。
逆は大変難しい=自分は絶対チェロを弾きこなせないので、何か釈然としない。。。(いや当然なんすけども!!)
2弦弾きの音色めちゃくちゃ良いですね!!(^^)
ん、古典のものは繰り返し記号が付いているものが多いのですか?
雅楽も昔は2回周り演奏してワンセットにしていたみたいなので、もしや東西いにしえの共通点では?!
ショパンのエチュードは、「練習」という言葉から連想されるレベルからかけ離れた技術が要求されますが、これはきっと以前あったNHK語学講座の「やさしいビジネス英語」の「やさしい」と同じなのかもしれません。この講座、客観的に見たら全然「やさしく」ないのです。ただ、講師は「この講座がやさしく感じられるようになることが目標」という意図だったようで、ショパンのエチュードもきっと…。あれが「やさしい」って感じられる人は、そんなに多くはない、かもしれませんけどね。
11:12 コマを可愛いって言っているのが可愛い。フンッ6(๑˃̵ᴗ˂̵)∂ 可愛い。
チェロの弾き方が昔は違う感じだと、
当時は引くのがそもそも大変だったみたいなことも、ありえるんですかね?
面白いお話を聞かせていただいてありがとうございます。
エンドピンを使うようになる前後じゃ大きに違いそうです。
@@明智多喜子
あの大きさを抱えながら演奏してたのですかね、大変そうですね。
おしえてくださって、ありがとうございます。
28:40 メヌエット2って、フラット2つなのかと思ってた…