【税込46,200円】老舗RCメーカーが放つRWDドリラジシャーシがヤバい!プロポもジャイロも付属でこの価格!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 5 лют 2025
  • 京商の新型ドリラジシャーシを紹介しています
    ↓動画のFAZER D2シャーシはコチラで購入可能
    amzn.to/4jszL25
    ↓京商公式プロモーションビデオはコチラ
    • KYOSHO FAZER D2 FZD2 S...
    ↓更新情報配信中 X(旧Twitter)も良かったらフォローお願いします
    x.com/Nocon_ch...
    #fazerD2
    #DRIFT
    #京商
    #rc
    #d1
    #ラジコン
    #フェーザー
    #ドリラジ
    #RWD
    #2駆ドリ
    #kyosho
    #ドリフト
    #ワイワイラジコン

КОМЕНТАРІ • 51

  • @7saki-065lx2
    @7saki-065lx2 4 дні тому +1

    どこのメーカーも似たり寄ったりなコンセプトになりつつあったジャンルに、新しい風をぶっ込んでくれるだけでもすごくいいと思います。

    • @Nocon_CH37
      @Nocon_CH37  4 дні тому

      同意です。間違いなく新規ユーザーを増やす起爆剤にもなると思います😊

  • @KEN05410N
    @KEN05410N 11 днів тому +6

    めちゃくちゃ安いですよね。私も従来のウルトラスケールモデルの仕様に樹脂タイヤ履かせただけかと思ったので驚きました。

    • @Nocon_CH37
      @Nocon_CH37  11 днів тому

      ここまで完全な新規でドリフトシャーシを出してくるとは予測も出来なかったです😅

  • @一義田中-z3o
    @一義田中-z3o 11 днів тому +4

    後出しが有利ですよね良い物が出てきますよねついに京商がドリフト車を流行りですから期待してます

    • @Nocon_CH37
      @Nocon_CH37  11 днів тому

      京商さんにはイベント等も開催して是非盛り上げて欲しいです😆

  • @タヒねタヒね団
    @タヒねタヒね団 10 днів тому +2

    まさかの京商がRWDドリフトシャーシが出るとは思いませんでした
    シャーシのみのキットが出てくれれば後は手持ちのメカ類を積んで走らせてみたいですね
    アソシエイテッドもドリフトに参入してきて盛り上げるといいですね

    • @Nocon_CH37
      @Nocon_CH37  10 днів тому

      アソシのドリフトシャーシも衝撃的でしたね。
      シャーシキットも出て欲しい!

  • @佳祐米谷
    @佳祐米谷 11 днів тому +5

    自分もサイト飛んで見て、まずすごいなぁって思いましたね。1/10RCはタミヤかなぁって思っていた矢先に京商から出たのはいいなぁ。
    ボディは京商クオリティだから尚のこと5万円台で買えるのは驚き🫢
    操作ミスしてボディを壁ヒットしたら泣きそうw

    • @Nocon_CH37
      @Nocon_CH37  11 днів тому

      まさかの京商から!?って第一印象でした。ハイクオリティなボディは今後のラインナップも期待出来ますよね😆

  • @ヘプタポータ.トリトン

    まったく新規でこの価格というのはすごいですね。
    可能な限り樹脂で作っているのは、長期的に販売する計画なのでしょう。
    ブラシモーターを選択しているのも、回転トルクによるグリップ操作をしたいためですね。

    • @Nocon_CH37
      @Nocon_CH37  3 дні тому +1

      京商かなり頑張ってますよね。発売時期が延びたようなので自分としてはタイミング的に買いやすくなりました✨

    • @ヘプタポータ.トリトン
      @ヘプタポータ.トリトン 3 дні тому

      @@Nocon_CH37 ヨコモのドリフトパッケージが48,180円で実売38,000円ぐらいなので、京商はすごく頑張った価格ですね

  • @fool6161
    @fool6161 11 днів тому +2

    今はラジドリメインで遊んでますが、ボディはかなり良いですね!シャーシは実際分かりませんが全て樹脂っぽいのでどんな動きか想像できませんが、私のシャーシも樹脂が多いので柔らかくて・・・と言われていたシャーシでしたからw
    言っていただければ私のラジドリ車両試運転OKですよ

    • @Nocon_CH37
      @Nocon_CH37  11 днів тому

      確かに、この手のドリフトシャーシでオール樹脂は珍しいように思いますね。現代のラジドリは未体験です。機会があれば宜しくお願いします😅

  • @ニャゴゴロゴロ
    @ニャゴゴロゴロ 9 днів тому +2

    ラジドリの知識は殆どないんですが86がかっこいいので欲しいです。飾るだけでもいいかも?

    • @Nocon_CH37
      @Nocon_CH37  9 днів тому

      同じくですw
      京商ウルトラスケールボディのシリーズが全て載るみたいですので、ハコスカや240Z、RX-3も楽しめますね😊

  • @とむf14
    @とむf14 9 днів тому +1

    ヨコモとは違うアプローチで良いのかなと思います。セッティングの幅が広い反面、最初からまともに走るのは初心者には苦労しますから周りにラジドリやってる人が居ないのであれば最適かなと。
    ただ本格的にやるのであれば全て買い直しになるのが痛い所かな。
    個人的には液晶付きの中級以上のプロポと安いキットから始めるのが1番のオススメです

    • @Nocon_CH37
      @Nocon_CH37  9 днів тому

      参考になるコメントありがとうございます。
      今の私の環境だとコレくらいのものが一番合ってそうです😅

  • @無名-x4e
    @無名-x4e 10 днів тому +1

    出来で言えばやはりヨコモのルーキードリフトの方が上手な気もするけど、京商はボディの出来が凄い良いですよね。
    ハチロク興味無いから他のボディ出たら欲しいかも

    • @Nocon_CH37
      @Nocon_CH37  10 днів тому

      今後の車種ラインナップに期待ですね。

  • @nobunyan2000
    @nobunyan2000 11 днів тому +2

    ハチロクがカッコ良すぎて気になってます✨✨
    RTRでドリフト出来るのも魅力ですよね✨✨😆😆
    私もチャンスが有れば所有したいです‼️

    • @Nocon_CH37
      @Nocon_CH37  11 днів тому

      この価格で2駆ドリが体験出来るなら試したくなりますよね😃
      ボディがカッコイイのでディスプレイとしてもアリかなと思います。

  • @birobiro338
    @birobiro338 11 днів тому +1

    走らせてみないと何ともいえないですが決め打ち数パターンでセッティングとなると初心者向けなイメージです。
    あとはメカ類載せ替える時にジャイロなどを設置するスペースに悩みそうな感じがします。

    • @Nocon_CH37
      @Nocon_CH37  11 днів тому

      セッティングの幅が限定されているのは慣れている人には物足りないんですね😅
      その辺りは初心者の私にはぴったりかもしれません。プロポを手持ちの物に変更する時は今の私の知識では苦労する予感がします😅

  • @如月魅憂
    @如月魅憂 6 днів тому

    物珍しさはあるけどRDXかRD2.0で始めるのが最適解やと思うわ。
    ボディなんか色々なメーカーからでてるし。

    • @Nocon_CH37
      @Nocon_CH37  6 днів тому

      ベテランの方はヨコモをオススメされる人が多いですね。

  • @kinabell5661
    @kinabell5661 8 днів тому +1

    ガチだね京商😮良いねー

    • @Nocon_CH37
      @Nocon_CH37  8 днів тому

      色々なメーカーが新規参入するといいですね☺️

  • @富坂優樹
    @富坂優樹 7 днів тому

    特異な作りのD-LikeのLP-86以外のドリフトシャーシを過去の物にしたくらいの衝撃ですね
    モノコック形状なのでシャーシの剛性がある=シャーシフレックスに頼らない完璧な足回り
    これでホイルベースが可変=京商お得意の完成済みボディを正しいスケールで出せる
    完全にラジドリ業界を食いつぶす気でいると言うか、組み立てシャーシ+完成積みボディが欲しい

    • @Nocon_CH37
      @Nocon_CH37  6 днів тому

      確かに、この手のモノコック形状のドリシャーシって他に見ないですね。
      京商のスケールボディで手軽に楽しめるというトコは私的には一番の嬉しいポイント😅

  • @Keisuke520
    @Keisuke520 7 днів тому

    ヨコモ、ReveDのシャーシを分析して2駆バギーのアルティマとミニッツの要素を寄せ集めて完成させたシャーシだと思う。ボディも200ミリ幅からMシャーシサイズまで押さえるという拘りも感じられるし、フロントのアッカーマンも悪く無いと思う。レディセットだけでなく組み立てキットが欲しいし、ドリフトシーンが更に盛り上がると思う。

    • @Nocon_CH37
      @Nocon_CH37  7 днів тому

      詳しいコメントありがとうございます。勉強になります☺️
      知識のない初心者でもそこそこ良く走るシシャーシ。そして色々なボディを載せて楽しめる。この2つの要素だけでもラジドリ新規参入者が増えると思います。

  • @一義田中-z3o
    @一義田中-z3o 11 днів тому +1

    86が出てRX-7が次に出て来るのかねイニシャルDのシリ−ズの車が出ると良いですよね

    • @Nocon_CH37
      @Nocon_CH37  11 днів тому

      その辺のラインナップが揃えばイニシャルDごっこ出来ますねw

  • @yasupy82
    @yasupy82 10 днів тому

    やっと京商も参入か…。
    ヨコモからもRTR出てるから初心者のとっかかりには良いかも。でも結局サーキットでまともに走らせようとするとかなり課金しないとダメなんですけどね…。

    • @Nocon_CH37
      @Nocon_CH37  10 днів тому

      ハマるとあとからお金かかるやつですね💦

  • @ss55660
    @ss55660 10 днів тому +1

    初心者向けセットですね。ヨコモのRD2を意識してるのかな

    • @Nocon_CH37
      @Nocon_CH37  10 днів тому

      価格帯的にも私のような初心者には魅力的です✨

  • @user-id3dv2pm8x
    @user-id3dv2pm8x 7 днів тому

    さっそくコンバージョンキット出そうだな

  • @海老澤賢一-v7r
    @海老澤賢一-v7r 10 днів тому

    京商は新製品出してもすぐ部品なくなったりするからヨコモ買ったほうが絶対いい(;´д`) 京商は最初だけユーザーにやさしくない(;´д`)

    • @Nocon_CH37
      @Nocon_CH37  10 днів тому

      ヒット商品になれば継続的に販売されるでしょうね😅今後の展開に期待です✨

  • @mz4di
    @mz4di 11 днів тому +8

    あの使えないプロポいらないんですけど。

    • @Nocon_CH37
      @Nocon_CH37  11 днів тому +5

      持ってる人はそーなりますよねw
      シャーシキット単体の販売にも期待しましょう😆

    • @freedomshun
      @freedomshun 11 днів тому +2

      ミニッツもパンダトレノ出すのに🐼
      京商さん、86になんかあったのかなぁ🤔

    • @Nocon_CH37
      @Nocon_CH37  11 днів тому +2

      きっと社員にハチロク大好きな人いるんですよw
      ミニッツは2ドアの発売に期待してます😆

    • @kana630
      @kana630 11 днів тому +2

      今年、イニシャルDは30周年記念です。
      富士でイベントもあります。

    • @Nocon_CH37
      @Nocon_CH37  11 днів тому +1

      なんと。イニシャルD連載開始からもぅそんなに経つんですね💦
      86が第一弾ボディなのもそれと関係あるのかもしれませんね😊