【コスパ最強】激安1万9800円の高性能ドリフトラジコン『ヨコモルーキードリフトRD2.0』レビュー!Most Affordable High End Drift Chassis Review!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 1 лют 2025
  • 今回は、ヨコモの最新ドリフトラジコン『ルーキードリフトRD2.0』を組み立て&走行レビュー!
    #ラジコン
    #ドリフト
    #ヨコモ
    【ヨコモ ルーキードリフトRD2.0】
    www.rajiten-nag...
    ↓かずもんちゃんねるオリジナルグッズはこちらから↓
    www.rajiten-nag...
    ↓かずもんのいるお店↓
    ラジコン天国名古屋店
    www.rajiten-nag...
    ↓かずもんのSNS↓
    【Instagram】
    / kazuma.morita_yokomo
    【Facebook】
    / kazuma.morita.52
    【X(旧Twitter)】
    ka...
    【TikTok】
    / kazumon_channel
    【お仕事等のご依頼はこちらまで】 moritaman911@gmail.com

КОМЕНТАРІ • 55

  • @kaoru0806
    @kaoru0806 Рік тому +3

    かずもんさん、いつも楽しい動画をありがとうございます😊

  • @natuocchi
    @natuocchi 9 місяців тому +4

    四駆のドリパケ時代を思い出しました。動画を見るだけでも、速さを感じ取れるし、リアで地面を蹴ってるのも見えますね。
    これはアリですね。

  • @熊仁-l7c
    @熊仁-l7c 5 місяців тому

    見ててドリフトやりたくなりました🤩

  • @ezveedub238
    @ezveedub238 11 місяців тому +1

    The Final Drive Ratio of 9.9 with 83T spur and 24T pinion seems incorrect based of YD-2 gear chart, that shows it's 8.992 FDR. A 22T pinion on 83T spur would gives a closer 9.809 FDR

  • @235motoring
    @235motoring Рік тому +1

    いつも動画楽しみにみてます😂
    自分も今日組んで気になったんですけど説明書のギア比は誤字で間違ってますね
    2.6×83÷24なんで8.99でした

  • @うさぎ先生みみたつみ

    はじめまして
    おもちゃ屋さんで3000円ぐらいのラジコンしか買って遊んだことしかないんですが、最近自分で組み立てるラジコンに興味を持って動画をいろいろ見て勉強中です
    今回のかずもんさん仕様と同じものを作りたいと思いました!
    かずもんさんのお店で買おうとするとどのくらいになりますか?
    たまに質問もしに行きたいだす😅

    • @guigui1133
      @guigui1133 Рік тому +1

      横から失礼致します。
      15万位は必要ですね。

    • @nakatwo
      @nakatwo Рік тому +1

      上手に少しずつ揃えればそんなに高くないので安心してください。

    • @うさぎ先生みみたつみ
      @うさぎ先生みみたつみ Рік тому +1

      @@nakatwo
      ミニッツに逃げそうです(笑)

  • @guigui1133
    @guigui1133 Рік тому +2

    RDXから乗り換え、明日届く
    YD系の方が使ってて楽しい

  • @musasimiyamoto362
    @musasimiyamoto362 10 місяців тому +1

    この動画見て欲しくなり買いました(罠にハマってる)遠いので周辺機器は通販で送ってもらいありがとう御座いました 実際走らせてすごいなと思います サーボ&ジャイロはReveD・アンプサーボはヨコモ13.5tとBL-EP6で組んでますが、初2駆であっさり走らせる事が出来たのが驚きでした 今リポの長物バッテリー使ってるのですが、ショートの方がいいんですかねー?

    • @musasimiyamoto362
      @musasimiyamoto362 10 місяців тому

      ↑アンプモーターの間違い訂正ww

    • @KazumonChannel
      @KazumonChannel  10 місяців тому

      ありがとうございます😊
      バッテリーをショートにすると重量物が中心に集中するので車の動きが良くなりますよ
      しかしコネクターがヨーロピアン式になるので接続時に逆接に注意しないといけません、、😅

  • @syarif_rc_channel
    @syarif_rc_channel Рік тому +2

    09:27 How thick is the battery allowed to fit into the rear susmount so it doesn't get caught in the spur gear?

    • @ezveedub238
      @ezveedub238 11 місяців тому

      Looking at the 83T spur, a battery will clear all the way to the top deck. But you only run slim "1S" 19mm 2S LiPo or normal 25mm 2S LiPo, which the battery mount tabs can be adjusted to fit as needed. You can also switch the battery trays L & R from the manual instruction installation and it will move the battery forwards, as its offset to have the battery more rearwards.

  • @いちやす-k7t
    @いちやす-k7t Рік тому

    凄いですね❗️参考になりました😊かずもんさんのアンプ設定を是非教えてください❗️

  • @chinchinbiyoyon
    @chinchinbiyoyon Рік тому +5

    シャーシはこれを買っておけば間違いない感じですかね

    • @ツヴァイファントム-t8e
      @ツヴァイファントム-t8e Рік тому +1

      ドリフトシャーシで2万切りってめちゃいいと思いますよ。
      yd-2の系譜なら間違いない。

    • @chinchinbiyoyon
      @chinchinbiyoyon Рік тому +1

      @@ツヴァイファントム-t8e ジャイロありとなしがあるようですが、ない場合は自分でつける必要がありますよね

  • @sho-g2263
    @sho-g2263 Рік тому +3

    NGシーン痛たそうですね!
    爆笑しちゃいましたが、怪我が無いか心配しました。

  • @ペンギン推しのしまえなが

    全部含んだ値段っていくらくらいですか?

  • @とし-j3y
    @とし-j3y Рік тому

    今までのヨコモのドリフトシャーシはハイエンドしか無く値段が高額だったので自分は10年位ラジコンから離れていました、初心者向けのシャーシをヨコモから発売されたのは嬉しいですね、またラジドリを始めたくなりました😊

  • @如月魅憂
    @如月魅憂 5 місяців тому

    素組みでも扱いやすそうで素直な走りですね。
    樹脂のDIB思い出しますわ。
    ただ…ジャイロ組む2駆はどうも食指が動かん(笑)

  • @edmm5302
    @edmm5302 Рік тому +12

    ヨコモさんから提供されて欲しい人ナンバーワン

    • @カレーライスのカレー
      @カレーライスのカレー Рік тому +1

      彼ヨコモのサポートドライバーですよ

    • @edmm5302
      @edmm5302 Рік тому

      @@カレーライスのカレー あーそうなんですか!じゃあ提供されてますね

    • @jujujujugogo
      @jujujujugogo 5 місяців тому

      華が無いんだよなぁ走りもルックスも

  • @taromomoyama2683
    @taromomoyama2683 8 місяців тому

    いつも動画を拝見させて頂いてます!
    自分も元々、グリップでラジコンを
    してたのですが、最近ラジドリを始めて、RD2.0を購入しましたぁ!
    そこで質問したいのですが、車高の調整はどのぐらいが、良いのでしょうか?因みに走らせる場所はPタイル路面です。

    • @KazumonChannel
      @KazumonChannel  8 місяців тому

      こんにちは
      車高は特にこれと決まりは無いと思いますが路面と擦らない程度で低くても6〜8mmくらいあれば良いと思います!

    • @taromomoyama2683
      @taromomoyama2683 8 місяців тому

      早速の返信ありがとうございます。
      参考にさせて頂きます🙇
      カズモンさんは、運転凄い上手いけど
      凄く謙虚で、人としても尊敬しております。これからも動画楽しみにしてます。これからも体に気をつけつつ、頑張って下さい!

  • @ZK_ALAME
    @ZK_ALAME 5 місяців тому

    RD1.0との違いを教えていただけますか?

  • @443m8
    @443m8 Рік тому

    アスファルトでのタイヤは何を使ってるんでしょうか。

  • @gk48
    @gk48 Рік тому

    V2ジャイロはどんなフィーリングですか?

  • @m.m10.06
    @m.m10.06 8 місяців тому

    初めまして、フロントオフセット リアーの オフセットを知りたいです。昔のフォーミュラーラジコンから エンジンラジコン、タムテックラジコンをしてきましたが 今年から息子とRD2.0の ドリラジを初め カズモンさんのUA-camはとても参考になりますが、ホイルのオフセットと フロント、リアーのキャンバー角を教えて貰えたらと、思います。僕自信もドリフトラジコンの1/10は初めてなので京商の AWDは試したことはありますが 1/10のドリフトラジコンのRD 2.0 を 今年の夏 ぐらいから始めたいと思っています。大阪のスーパーラジコン店さんにいつもお願いをしてるのですが何かアドバイスとか何かもらえたら嬉しいと思います。

    • @KazumonChannel
      @KazumonChannel  8 місяців тому

      こんにちは
      僕はいつも前後オフセット6mmのホイールを使ってます!
      キャンバーは大体フロント8度リヤ3〜4度でやってますよ☺️

  • @浩-z3w6r
    @浩-z3w6r Рік тому +1

    昔のプロポでも使えます?30年前のプロポなんですかね

    • @タヒねタヒね団
      @タヒねタヒね団 11 місяців тому

      使えなくはないですが現行の2.4GHZのプロポと一緒に走行するとノーコンになるかもです。2.4GHZのプロポだと昔のプロポと違ってバンドを自動で空きチャンネルに設定されるので他の人の使用しているバンドを気にすることなく走行できるので現行の2.4GHZプロポを使用をお勧めします。

  • @driftchoi
    @driftchoi 9 місяців тому

    what used diff oil???

  • @age49sai54
    @age49sai54 Рік тому +1

    これは、善きやないo(*゚∀゚*)o🎶✨️初心者にも優しいし、軽くて撓りがあるシャーシ(^^)💡組み立てのネジの閉め方も覚えれるし。もしも割ってしまっても、単価が安い💴✨👛から復活させ安いし(*´▽`*)ウッカり耐久性だけ求めるより良いキットやと思う👍✨️
    ビックリした~(; ゚ ロ゚)カメラマン元気やったから、大丈夫みたいやけど✨一生懸命な時に有るから、気をつけてねf(^_^;

  • @yas-dh4ki
    @yas-dh4ki Рік тому

    ビス袋廃止は嬉しいですね〜アレは面倒くさいんですよねぇ

  • @クェスキュロス
    @クェスキュロス Рік тому +4

    レディセットだったら買った…。

    • @izu-t8z
      @izu-t8z Рік тому

      たぶん後のドリフトパッケージで出ますよ!
      今のドリパケはrd1.0なので!

  • @emedrive3813
    @emedrive3813 Рік тому

    動画でわかるトラクションの高さですね
    ちょっと驚くレベルですね
    末恐ろしいです😅

  • @トラ銀
    @トラ銀 Рік тому

    いつも参考になります!!ありがとうございます\(^o^)/
    次はPタイルでお願い致しますm(_ _)m

  • @d-5835
    @d-5835 Рік тому +3

    フォロワーさんに抽選で1名様にプレゼントお願いします🙏

  • @春道池下
    @春道池下 5 місяців тому

    この動画に出てきている
    プロポと受信機、コネクター
    レシーバーはどこのものですか
    教えてください🙏🙇‍♀️

    • @春道池下
      @春道池下 5 місяців тому

      もう3つ質問です
      ダンパーオイル50はどこで
      Amazonなどに売っていますか?
      売っていなかったら
      売っている場所を教えてください
      2つ目
      このルーキードリフトに合う
      車体を教えてください🙏🙇‍♀️
      3つ目
      このルーキードリフトを作るのに
      使っていたドライバーは電動
      ですか?手動ですか?
      教えてください
      長くなってしまい
      申し訳ございません
      お答え頂けると幸いです

    • @春道池下
      @春道池下 5 місяців тому

      何度もすいません💦😭
      バッテリーと充電器?を
      教えてください
      初心者で知らない事だらけで
      質問をいっぱいしてしまって
      すいません💦😭

  • @よんけん-m3s
    @よんけん-m3s Рік тому

    うーん、いいね!

  • @REINIK-MT
    @REINIK-MT Рік тому +4

    正直1万円高くても初心者にはRDX進めるわ
    ヨコモさんルーキーシリーズはアームの調整式やめたらいいのに
    アッカーマンもスペーサーで調整とかそういうのいらないと思うよ

    • @guigui1133
      @guigui1133 Рік тому +2

      全く同意見です。
      RD2.0組みましたが組み立て易さも精度もノーマルのままだとRDXの方が走りますし、ステアリングフィールは似てますがRDXの方が安定感は上ですね。

  • @雷風-o2x
    @雷風-o2x Рік тому

    あれ?デフ位置を変更可能じゃなかったですか? かすもんさん優しい説明ありがとうございます♪

    • @タヒねタヒね団
      @タヒねタヒね団 11 місяців тому

      rd2.0は樹脂製ギヤボックスなのでデフの位置の変更はできないと思います。それが可能なのはMD2.0とSD2.0だけですね

  • @蝶野総帥
    @蝶野総帥 Рік тому

    タミヤのほうがええやろ

    • @izu-t8z
      @izu-t8z Рік тому +1

      タミヤさんは2駆ドリシャーシ出してくれないからなぁ
      ラリーシャーシは最強だと思う!