ホンマ製作所の時計型薪ストーブを、【ロケットストーブ】に改造した

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 4 жов 2024
  • ホンマ製作所 時計1型薪ストーブ AF-60
    amzn.to/3C2U7YI
    ホンマ製作所の時計型薪ストーブを、【ロケットストーブ】に改造してみました
    薪ストーブはとても暖かくていいのですが、一シーズンでかなりたくさんの「薪」が必用です。
    その時、
    UA-camで、ロケットストーブの事を見て回ると、「薪が少なくて、高温になる薪ストーブ」だという事を知りました。
    これはなんとかして、今使っている「ホンマ製作所の時計型薪ストーブ」を、ロケットストーブに改良できないかと、
    UA-camの動画でいろいろと拝見し勉強しました。
    今回
    シロウトで良く分かっていませんが「higeoyaji流の、ロケットストーブ」を組み立てて動画にしました。
    よかったら見て頂いて、ご意見をお聞かせください。
    すみません田舎暮らし素人の夫婦で、まちがいや失敗もたくさんありますが、
    これからも暖かいご指導ご意見を、よろしくお願いいたします。
    海岸近くに住んでいましたが、大雨の時に、何回か床下浸水の被害にあいました。
    温暖化による、近年の大雨洪水の災害がますます心配になって来たので、「海抜の高い所に引っ越そう」と、いろいろ探して引越してきた、ジジババ夫婦の古民家山ぐらしです。
    山の事や、農業の事は何も知らないシロウトですが、薪割りとか、山の暮らしとか、UA-camで勉強しながら、いろいろ手探りで経験しながら動画にして行こうと思っています。
    みなさまのご意見をお聞かせ下さいませ。
    よろしくお願いいたします。
    ホンマ製作所の薪ストーブを燃やした 燃えやすい薪の組み方 higeoyaji流
    • ホンマ製作所【時計型ストーブ】 良く燃える薪...
    超安! ホンマ製作所 時計型薪ストーブを 経済活性化商品券で買った
    www.youtube.co....
    ジジとババが古民家を買った 8000坪の土地付き、古民家の紹介動画
    www.youtube.co....
    ここの古民家に引っ越して来て、木工製作をしています。
    そして、地域の産直センターと、Web(手作り品サイト)「ミンネ」で、木工品を販売しています。
    「のんき屋」
    minne.com/@tam...
    イラスト販売 PIXTA
    creator.pixta....
    無料イラスト「イラストAC」
    www.ac-illust....
    これからも楽しく、薪割りなどいろいろな山暮らしを動画にしてやって行こうと思います。
    何でもお気軽にコメントしてくださいね。
    よろしくお願いいたします。
    よろしければチャンネル登録もよろしくお願いいたします。
    #ホンマ製作所 #薪ストーブ #ロケットストーブ #田舎暮らし #キャンプ

КОМЕНТАРІ • 38

  • @diyiruka
    @diyiruka 3 роки тому +16

    シンプルな構造で効果が実感できて楽しく素晴らしいです。

    • @higeoyaji5pon
      @higeoyaji5pon  3 роки тому +6

      DIYをめぐる冒険さん 嬉しいコメントをありがとうございます。
      DIYをめぐる冒険さんの、高性能なロケットストーブを、何回も見に行って勉強させて頂いています。
      これからもよろしくお願いいたしますー。

  • @MrFuji-ml4yk
    @MrFuji-ml4yk 3 роки тому +12

    そのロケットストーブ4~5年前私も作りました。1シーズンたたないうちに中に入れた煙突が変形して使い物にならなくなりました。それで今はバーントンネルとヒートライザーは薄いレンガで作り直して使っています。あとロケットストーブは排熱を回収して初めて燃費が良くなります。熱い排気を捨てていては燃費はよくなりませんよ。

    • @higeoyaji5pon
      @higeoyaji5pon  3 роки тому +8

      すごくうれしい情報を、ありがとうございます。
      先輩の経験談はとても助かります。
      そうですか、ステンレスの煙突でもワンシーズンもたないんですか。
      もっといろいろ見て回って勉強しますー。
      UA-camはほんとに嬉しいです、普通の世の中では、誰も自分の経験をくわしく教えてくれませんものね。
      僕は、こんなUA-camが大好きです。

  • @やまだのはなかっぱ
    @やまだのはなかっぱ 3 роки тому +7

    見よう見真似でなんでも作ってしまうオヤジ様、きっと今までも色々プチDIYを沢山されてきてご家族に喜ばれたことでしょうね。特に寒いこの冬ですが、とてもほっこり暖かい動画に癒されています。☺️

    • @higeoyaji5pon
      @higeoyaji5pon  3 роки тому

      いつも嬉しいコメントをありがとうございますー。
      ほんとに、今年は特に寒いですね。
      お互いに健康に気をつけて乗り切りましょう。

  • @mugikin8700
    @mugikin8700 Рік тому +2

    初めまして、同じ時計型二個目使ってます。このストーブで竹炭や、竹酢、木酢作って遊んでいます。ストーブのしきり板外せばロケットになります。煙突は赤くなるので、気を付けてください。あまり空気の流れを変える火のつきもわるくなります。そして、ロケットにすると薪も沢山使います。😅

    • @higeoyaji5pon
      @higeoyaji5pon  Рік тому

      ほんとに、ホンマ製作所の時計型ストーブはいいですね。
      僕も、家と作業場と、2個、毎日のように燃やして暖を取っています。
      炭はまだ作った事がないので、今度一回やってみたいと思います。
      (^ ^)/
      コメントありがとうございますー。

  • @sakasaka18
    @sakasaka18 2 роки тому +2

    とても参考になりました。ありがとうございます。

    • @higeoyaji5pon
      @higeoyaji5pon  2 роки тому

      コメントありがとうございますー。
      (^ ^)/
      ちょっとでも参考になって嬉しいです。

  • @jiromaru
    @jiromaru 3 роки тому +6

    すごい手のこんだのを作られましたね😳ワシの経験で申し訳ないですけど、ロストル付けたらムッチャ燃焼効率上がりますよ。燃焼室の床にBBQの網をひん曲げて空気が通る高床式にするんです。騙されたと思って一度やってみてください。やっぱ竹はよく燃えますね👍

    • @higeoyaji5pon
      @higeoyaji5pon  3 роки тому +2

      あっ それいいですね。
      何かの網を探してみますー。
      今日もロケスト燃やしたんですが、終わりごろになるとどうしても
      熾火が底にたまってきて、モスモスと燃え方が不機嫌になるんですよね。
      試してみます、ありがとうございますー。

  • @masa-zp7jm
    @masa-zp7jm 2 роки тому +2

    ロケットストーブって吸い込みがすごいので、煙突を横向にはしらせる横引きがものすごく長くできます
    実際ヒーターとして使う場合はその横向きにソファーのなかを走らせたりなんてこともやるそうで
    そこから放熱させてやるのが暖房としてつかうならいいんじゃないかと
    つまりヒートライザーから出たあとの熱をどうするかってことです、例えばイルカさんのは
    ペール缶1.5個分の高さ+時計ストーブの厚みを”下る”あいだと、そこから出る煙突部分で暖房になってるかと
    簡易にやるなら、出た煙突を横向きに温めたいところ付近高さを低めで横向きにはいまわらせるかんじにすればその煙突からの熱であったかくなるんじゃないかなー
    ただし、燃えだせばそうでもないけど、最初の火付きがわるくなるので、イルカさんが2020もでるでやってたみたいに煙突を温めないと火が付かないなんてこともあるかもですけどね。

    • @higeoyaji5pon
      @higeoyaji5pon  2 роки тому

      とても分かりやすいアドバイスをありがとうございますー。
      僕も、イルカさんとこの動画は良く拝見させて頂いているんですよ。
      もっと勉強して、いいロケストになるように頑張りたいと思っています。
      いろいろやって見ますね。
      (^ ^)/
      ありがとうございます。

  • @ギャルソン-w8h
    @ギャルソン-w8h 2 роки тому +2

    こんばんは。
    竹も薪ストーブの燃料になるようですよ。
    ロケットストーブは高熱になるようなので竹や笹の木、ペットボトルまでもが燃料になるようです。火が強くなり最高に温度か上がったときに投入すると良いです。
    以上、参考になれば幸いです。

    • @higeoyaji5pon
      @higeoyaji5pon  2 роки тому

      ありがとうございますー。
      参考になりますー。
      竹はうちの裏山にもたくさん生えているので、いつも、五右衛門風呂で少しずつ燃やしています。
      竹は「火力が強い」のいで、あまりたくさんの竹を、毎日燃やし続けると「五右衛門風呂」の
      風呂釜が早く劣化して水漏れするそうなので、竹は少しずつ燃やしています。
      (^ ^)/
      いい情報をありがとうございます。

  • @きたむらいくお
    @きたむらいくお 3 роки тому +4

    ロケットストーブ完成おめでとうございます。
    私もなんちゃってロケットストーブ作製した事があります。
    数年前に、。
    なんちゃってですけど!
    お湯は直ぐに沸くけど、あんまり暖かくなりませんよね。
    煙突を張りめぐさないと、ダメかも知れませんね。
    最近はとても寒いので、更なるカスタマイズを期待しております。
    暖まりましょう。

    • @higeoyaji5pon
      @higeoyaji5pon  3 роки тому

      そうですか やっぱり煙突を部屋に張り巡らせんといかんですよね。
      煙突を部屋に張り巡らすと
      「煙突掃除」の時に、大変な事になりそうな気がするのですー
      煙突の中から煤が、パラパラ部屋に落ちて来て・・
      考える事がいっぱいありますよね
      楽しいけど
      コメントありがとうございますー。

  • @user-kenichiroTerai
    @user-kenichiroTerai 3 роки тому +3

    ペール缶のロケットストーブは耐久性がないので興味を持って見せていただきました。
    私の理解では、ロケットストーブというの燃焼室から煙突につながる煙道部分を断熱材で保温して外気との温度差により上昇気流を生み出し、煙突の吸引力を高めた結果ゴーゴーとロケットのような燃焼音が出るものです。煙道断熱材を使わないのはロケットストーブの定義から外れると思っています。
    煙道の先に五徳をおいて調理に使うのであれば高温が鍋に集中するので少ない燃料で効率的に加熱できると言われる所以です。
    暖房目的であれば、断熱材で保温されているストーブ本体は暖かくなりません。ロシアのペチカのように燃焼熱で保温材を温めるか保温されていない煙道を室内にめぐらせるかになります。この場合の暖房効率はロケットストーブが優れているとは思えません。
    さらなる改良を期待します。

    • @higeoyaji5pon
      @higeoyaji5pon  3 роки тому

      いろいろと詳しい説明を、ありがとうございます。
      なにぶん素人なのでロケストの定義詳細は理解していませんが、UA-camで諸先輩の動画を見て学んで
      少しでも、少ない薪で、効率のよいストーブを作りたいと欲を出しております。
      今もいろいろ見て回っています。
      こりずに改良型を作るつもりですので、また見てください。
      ありがとうございますー。

    • @森脇祐次
      @森脇祐次 3 роки тому

      暖房器具としての機能なら時計型ストーブのままの方がBESTかと···

    • @higeoyaji5pon
      @higeoyaji5pon  3 роки тому +3

      @@森脇祐次 さん コメントをありがとうございますー。
      このストーブを思いついたのが、ホンマの時計型ストーブは、安くて暖かくて最高で、僕は愛用しているんだけど
      あとこいつで
      薪がもう少し「節約しても暖かい方法」はないのか。
      と、思いついてたのがこの、ロケストもどきなんです。
      なんとか、
      薪の使用量の少ない「ホンマの時計型薪ストーブ」を完成したいと思うんですよね。
      (^ ^)/

  • @はりけーんはぴねす
    @はりけーんはぴねす 2 роки тому +3

    ロケットストーブって短時間に一気に燃やすのが役目なので暖房用に使うなら向きませんよ。
    極論ですが例えるなら薪ストーブは1の燃料を10分かけて燃やしますがロケットストーブは1の燃料を1分で燃やすのでその分燃料を多く入れないと暖房効果なんてありません。
    どこかで蓄熱してそれを放射できればいいんですけどね。

    • @higeoyaji5pon
      @higeoyaji5pon  2 роки тому

      ほんとは、煙突をながーくして(7mぐらい)、その部分を部屋に巡らせて、ラジエーターのように、熱交換させて暖房するそうなんですが、
      煙突が長いと、部屋の中で「煙突掃除」がとてもめんどうで大変なので、「煙突は長くしない」方針なんですよ。
      そんな
      僕が「自分が楽になるように」と、画策しているので、ますます暖房のききめが悪くなっています。
      いいアドバイスをありがとうございます。
      何か良い解決方法が見つかったら、また、教えてくださいね。
      (^ ^)/

  • @shigemimori9972
    @shigemimori9972 Рік тому +1

    このストーブの酸素の量、いわゆる 空気の量を調節できるようにすれば燃える工夫ができると思います 空気は下の小口にある開口の部分を少し開けたり
    全開できるようにすると火力の調節ができると思うので 当然薪の量も少なくて済むと思いますがいかがでしょうか?

    • @higeoyaji5pon
      @higeoyaji5pon  Рік тому +1

      空気の取り入れ方の調節ですね、いろいろやって見ようと思います、
      (^ ^)/
      あたらしいアイディア、ありがとうございますー。

  • @Riversidehouse2020
    @Riversidehouse2020 3 роки тому +5

    こんばんわー 作りましたねぇ!
    私へのコメントで 色々見て勉強している っておっしゃっていて 早速ですね。
    ホンマストーブの改造とは、思ってもみなかったですが、炎も流れていて
    ひとまず成功 ですね。
    さらなる進化 楽しみにしています(^^)/

    • @higeoyaji5pon
      @higeoyaji5pon  3 роки тому

      River side houseさんのロケットストーブは、本格的ですからね。
      すごいですー。
      やっぱりちゃんと、「耐火煉瓦」なんかで断熱をきちんとしなければと思いますが
      まずは、一回ロケストを作ってみる、というのはクリヤーできました。
      ちょっと嬉しいです。
      いろいろありがとうございますー。

    • @Riversidehouse2020
      @Riversidehouse2020 3 роки тому +2

      @@higeoyaji5pon さん
      私のは、焼却炉をロケスト式にしたので、家の中の暖房兼火力としてなら、素敵な仕様だと思います。私もいつか家の中に設置するべく、勉強します。

    • @higeoyaji5pon
      @higeoyaji5pon  3 роки тому

      @@Riversidehouse2020 さん ありがとうございます。

  • @れんげそう-n2h
    @れんげそう-n2h 2 роки тому +1

    ストーブの煙が出るくらいならどうだろう🙄町内では野焼きは禁止していますって放送が何やら法律らしいです🤭😅農家は稲刈りした後、みかんの選定した後燃やしてた。餅作りには蒸したりするからあちこち煙が、🤣🤗放送あるかなあ🤣ストーブ良いですね👍❤️💕

    • @higeoyaji5pon
      @higeoyaji5pon  2 роки тому

      薪ストーブは温かいですねー。
      薪ストーブの取説に、「熱くなるから、壁から1.5m離して設置するように。」と書いてあるほど火力があります。
      コメントありがとうございます。
      (^ ^)/

  • @j-kenny
    @j-kenny 3 роки тому +4

    ヒートライザーに二時空気を送るステンレス管を入れてはいかがですか?

    • @higeoyaji5pon
      @higeoyaji5pon  3 роки тому

      おお 新しい情報をありがとうございます。
      「ヒートライザーに二時空気を送るステンレス管」と言うのは、初めて聴きました。
      さっそく検索して勉強しますー。

    • @j-kenny
      @j-kenny 3 роки тому +1

      @@higeoyaji5pon
      水道用のフレキシブルステンカンを二本、左右から導入してヒートライザーの中でもスパイラルに燃焼炎に当てれるか穴を細かく開けて周囲から空気を供給すれば完全燃焼を促進すると思います‼空気量をコントロールする仕組みも欲しいですね‼熱発電素子を入れて強制空気供給もありかと思いますよ‼空気量と燃焼温度の測定、燃焼常態の監視窓も欲しいですね‼次の動画を楽しみにしています‼

    • @higeoyaji5pon
      @higeoyaji5pon  3 роки тому

      @@j-kenny さん 専門的なアドバイスを、丁寧にありがとうございます。
      シロウトなのですぐに対応するのはいろいろ難しいですが、空気を取り入れるやり方とか
      これから勉強する方向などすごく参考になります。
      これからもよろしくお願いいたしますー。

  • @johnwu1951
    @johnwu1951 2 роки тому +1

    👍