Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
ジュリエッタ乗りです。ジュリエッタの紹介はうれしいです。見て楽しめる車、乗って楽しめる車なので非常にお勧めです。維持費に関しては、正直ディーラーで出さないほうがいいと思ういます。部品代は日本車と同等くらいなので、自分の場合は友人の車屋に工賃を安く済ませてもらってます。
イタリア車はディーラー任せだと、お金がかかる印象がありますね^^;ショップさんのほうが重整備に慣れているので、難度の高い整備は逆に信頼できると思います♪友人に任せられるのは頼もしいですね!
車歴30年で現在も面倒な輸入車を複数所有してますが、もう壊れても何とも思わなくなりました。新車で買わずに中古で車体を安く買って維持費(修理費)にあてるのはありだと思います。まあ確かに壊れると面倒ですが。。
マスタングが紹介されてて嬉しいですね笑2013年式マスタングGTに乗っておりますが、アメリカンV8は最高です笑駆動系やエンジンなどは問題が出てないのですが、内装関係でシートヒーターが点かなくなったり、パワーシートの座面の上下が出来なくなったりなどはありました😅それでも、大排気量、馬力、トルクが魅力的な車です笑
私の愛車はコルベット。アメ車の大排気量V8は燃費と税金が痛いけど、ドロドロ感がいいですよね!あのエンジン音と振動が止められない•••
後期でめちゃくちゃパワフルでしょうね♪小さなところは壊れても、大事なところが壊れないのはアメ車らしいです^^
素敵な車にお乗りですね!コルベットはいずれ取り上げたいです♪
輸入車なのにリセール良くて驚いたな乗っていて楽しい車でした14年モデル乗ってました
ボルボの横置き6気筒ターボ所有していました。エンジンルームぎしりでした!😂
これだけのギチギチ感はなかなか体験できませんね^^;いい車にお乗りでした♪
良い動画だ!よし!ここで紹介されてる車買うぞ!
ありがとうございます!今後も頑張ります^^
ポロ2.0GTIっていい車だが同じ予算で探すとなるとゴルフGTIの方が圧倒的にタマが多いんだよねゴルフGTIは7.5後期の特別モデルから6速DSGに代わり7速DSGが搭載されましたが比較して耐久性や許容トルクが上がったりしているのでしょうか?誰が教えて下さるとありがたいです
7.5で湿式DQ500のFF版にスイッチされていると思います。7の湿式DQ250は許容トルクが350ニュートンでぎりぎり7GTIをカバーしていたところ、DQ500では600ニュートンになり耐久性が上がっていると考えられます。次の金曜日の動画で少し出てくるのでよろしければご視聴ください!
@@ycarguide チューニングするなら7速DSGの方余裕があるのですね教えていただきありがとうございます
全てを納得して購入したなら国産以上の満足感を得られると思う。やっぱ車って走って楽しくなきゃね。
めっちゃわかる
ジュリエッタ 乗りです。以前は同じくアルファの156に乗ってました。DCTモデルに7年乗ってますが、ジュリエッタは全くのノントラブルで驚いています。オイル量が少ないのでオイル交換はマメに行ってますが、他はあまり気を使ってないんですけれどw妻も普通に使ってますね。乗って面白いのに、トラブルも特に気を使う事もなく...良い車だと思います
DCTは乗り方によって、かなり耐久性が異なりますから、車に優しい丁寧な運転をされる方だとトラブルの心配はかなり減りますね^^それにしても156からのジュリエッタとは素晴らしい乗り換えです♪
2013年式のマスタングV8GTに乗ってました!5〜6年乗りましたが、一切故障はなく最高の車でした。今はグランドチェロキーSRT8乗ってます。動画の様に維持費は酷いですね笑
グラチェロSRTとは相当レアですね^^;皆様のコメントでアメ車は相当丈夫なんだなと実感しています♪
マスタングコンバーチブルに4年乗って16万キロ走ってるけど、最高やで!パーツの劣化で交換が必要とかはあれど何十万もするような故障なんかないし。憧れてるなら買ってしまうことを強く勧める。頭で考えると尻込みするけど、心はとても満たされるよ。マジで出勤すら楽しみになる。
マスタングコンバーチブルはレンタカーで一日乗りましたが、アメ車らしいトルクがあって好印象でした♪屋根を開けるとすぐに非日常になるのが素敵ですね^^
アメ車はもっと古いのだと壊れてもアナログなので自力で直せちゃいますw FOXボディくらいまでのマスタングとか
古いアメ車に乗っている人は整備ができるイメージがありますね♪ミリでなくインチで工具を揃えていくと乗り換えてもアメ車にするか~となりそうですね^^;
AW POLO GTI乗っています!非常にスポーティで楽しい車です!仲間になってくださる方募集中です😊
個人的にAWポロは今の車とどちらにするか迷ったのがいい思いです♪壊れやすそうな要素が少なくて、速い素敵な車にお乗りですね!
後期2リッターボルボポルノ、もといポールスター(北極星)乗りです。両方乗りましたが、頭重いのが3リッターの弱点…2リッターは音が直6に劣る…ただ、自税安い。まあどっちも普通に使えるからいいけど。シフトを左(スポーツ)に入れ、パドルシフトの+を押したまま、シフトレバーを二回下に…スポーツプラスにするとええで〜脳溶けモードに入る。普通の後期T6も選択肢に入れても宜しいかと存じます。
後期は確かツインチャージャーでかなりハイチューンなスゴイ車ですね♪どっちも別方向にぶっ飛んでるエンジンがいい感じです^^
@@ycarguideはい、お陰様で低速から高速まで燃費悪いですw。HEMI程ではないけど…でもアメリカンマッスルの音はしびれる!亀頭数多いほどなんか汁出ますよね
C7コルベット乗りです。年式が新しいこともあって今のところ壊れていませんね。カマロマスタングは見た目派手なスポーツカーのわりには量産車の部品をつかっていたり数も売れているので修理費は安めですよ。
やはり部品が使い回せる分、そのへんは有利ですね!それにしてもC7コルベットは最後のFRコルベットで素敵です♪
コメント失礼致します!!何気なく動画を拝見させて貰った所、4分8秒辺りで紹介されている、ポロGTIが、私が4月に購入した物と、全く同じ物でビックリしました!!!自分の実車が、動画で紹介されたみたいでとても嬉しいので、チャンネル登録させて頂きました!これからも、楽しい動画を宜しくお願いします😊
しばらくコメントチェックを怠っており、返信が遅くなりすみません。オーナー様からご連絡をいただけるとは嬉しい限りです♪投稿ペースは遅めですが、これからもご視聴いただければさいわいです^^
アメ車で安価だけど維持費も安いスポーツセダンとしてキャデラックATSなんか面白いと思います。詳しくないので故障率に関しては分かりませんがニュルブルクリンクで鍛えたので走りはいいです
ATSはボディ剛性高そうで、いい走りをしそうですね♪アメ車限定回をやるなら扱いたいです^^
マスタングは3.7ℓ版の方が排気量と馬力が見合っているのでそっちを買う方がお得と思うのですが、何か弱点のようなものはありますでしょうか?2月に駐車場内で側面衝突事故に遭い、愛車を廃車にする羽目になりましたorzなので新しくマスタング3.7ℓの方かアバルト595のどちらかを買おうか迷っているのですが、参考までに壊れやすい箇所や注意点などを紹介していただけると助かります。
それは大変でしたね・・・どちらも素敵なチョイスですが、3.7の後期マスタングの方がエンジンやミッションなど主要部分は壊れにくいかとは思います。でもアメ車はさほど電装品は強くはないですね・・・概要欄にも載せたの下の記事は多少の参考にはなるかと思います。www.wingauto.co.jp/data/pdf/mustang_gt.pdfただ、部品の入手性や個人ショップの敷居の低さ、高年式という点を考えると595の方が維持しやすいかと思います。595はロボダイズドMTが泣きどころなので、個人的には595MT>マスタング=595ATでMTの595が維持しやすいかとATにされる場合はどっちもどっちなので、キャラクター的に好きな方を選ばれるとよいかと思います!
BMW M235i 乗りです。新車登録から9年目ですが、大きなトラブル無く快適です。エンジン、AT、ボディ剛性はご説明の通り文句無し抜群です。Optionの LSDを組めばワインディング・ロードをノン・ストレスで走れます❗️
良い車を大事にされていますね^^2シリーズはハイパワーなFRとしては非常にコンパクトなのが素敵ですよね♪
メガーヌ3RSに乗っていました。他の方も言われていますがお金はそんなにかかりませんでしたね。補足情報にはなりますが、日本にも限定車という形でシャシー・スポールのモデルも導入されています(モナコGPというグレードです)。まぁ、タマは殆どありませんが・・・
限定車にはシャシースポールもあったんですね!勉強になりました^^
CLA45に乗ってたけどまさに加速は「ワープ」という言葉がピッタリで一瞬で後続車を引き離すよ。DCTは問題なかったがエンジンからキュルキュルという音がよくなっていた。
M235は使いやすいサイズだなー今の車はなんでもかんでも幅が広すぎる
最近のBMWのFRでは全長が短いのがいいですね♪幅は昔に比べて10cm弱広がっているのが気になりますが^^;
M2コンペはしびれる〜
安くはないけど、昔乗ってた204のC63は金がかかりましたね…故障は無くとも消耗品交換で毎年100万以上はかかってました🥺
987.1 2.7Lボクスター乗りです幌のプッシュロッド破損で動きませんが、手動化できるのでセンサー類を屋根を閉めた状態で固定化すれば問題ありません幌の材質もジャーマンA5なので海外から安めの材質の幌を輸入すればもう少し落ち着いた交換費用になりますIMSが問題となるのはシングルタイプで脆いものが採用された最初期の2004.12-2006.7までのモデルで、それ以降のモデルでは発生していません。そもそもシングルタイプでも発生率はごくわずかです。ネットで検索しても実際に壊れたという記事事態が見当たらないです。それより問題なのが、6番シリンダーです。大体この話題になると987は~となりますが、発生しているの3.2Lモデルと3.8Lの911です。ボアアップしかしていないためシリンダー厚が薄くなり熱に弱くなっています。987フォーラム等海外のボクスターの掲示板では3.2を買ったらボアスコープ点検や圧縮点検をすることが当たり前になってます。どちらかというと、水没による故障リスクが一番高いです。排水ドレンに落ち葉や砂ぼこりが溜まり、シート下のECUが逝きます。スポーツクロノが出たのもこのモデルからで、スポーツモードで燃料やアクセルレスポンスを変えて乗り味がかなり変わります。後期ではスポーツモードが標準装備されますが、さらに上のスポーツ+がオプションでつきます。ナビ回りは前期は社外取り付けキットが出ていました。自分で取り付ける際はかなり楽です。総じて、買うとしたら987後期か前期ベースグレードがおすすめですね。特に前期はポート噴射で燃焼音が穏やかなので高回転まで回したときの音がきれい、インジェクター交換も容易、価格が安いと手軽にポルシェが楽しめます。
他の方の参考になる情報をありがとうございます!オーナー様だからわかる濃い情報ですね✨検討されている方はかなり嬉しいと思います☺️
ボルボのメンテは、豊橋ドンドックスがお勧めですよ。
セダンとかVIPの動画も作って欲しいです!スポーティ系も良いけどスポーティセダン、VIPの車も紹介して欲しいです!
VIPはあんまり詳しくないですが、スポーティなセダンはどんどん出していきますね♪
元アルファロメオオーナー(939スパイダー)です。アルファロメオは本当に故障が多いですがそれでも愛せる車です。今でもアルファロメオを街中で見かけたら車種問わず『元カノが他の男と歩いてる』のを見たのと同じ気分になり、今だにアルファに未練たらたらですw
ブレラでもレアなのにスパイダーはすごいですね♪私もアルファロメオを見ると車好きの方が乗っているんだなと想像してしまいます^^
シグナスv8に乗っていたリッター3で10年乗ったわー今はカマロとサンサンZに乗ってます。ただ仕事の通勤はアクアだけど‼️
すごい豊かなカーライフですね!ランクルのV8もなかなかの燃費ですね^^;
987ボクスター 前期に乗っております!仰っていたリスクは全てその通りですね、、!なので、購入する時に気をつけるのは2つです!1、実写を見て、エンジンを掛けて、カンカン音が鳴っていないかチェック。▶︎鳴っている場合はシリンダーの傷が深く、ぶれて音が鳴っている可能性が高いです。2、走行距離が多い個体を選ぶ。▶︎ある程度走っている個体なら、インターミディエイトシャフトのリスクを乗り越えていると言ってもいいと思います。当方のボクスターは12万キロ目前ですが致命的なトラブルは無く元気に走っています。幌の樹脂は、数千円で部品が買えるのと、頑張れば自分でも交換できます!諸々私が動画を上げておりますので、オーナーの方や、購入検討の方はご覧下さい〜!
返信が遅くなって恐縮ですが、他の方の参考になるコメントありがとうございます!まとめていただいて助かります♪987になると安心感も高まっていますし、10万オーバーノントラブルなら安心して乗れますね^^フラットシックスのボクスターは貴重なので大事になさってください!!
欧州車は買わない方がいい何故なら今の車はエンジン関係もプラパーツ使うのが普通になっているのに肝心のプラが法律で脆く作る様に定められています・・・(環境保護)ガラスなんかは更に脆くしかも今どき遮熱ガラスを使わない(使えない)ので夏場は乗りたくありません!トヨタやホンダの軽自動車が遮熱ガラスを使い涼しいのに・・・
国産と比べて「暑い」と特別思った事ないなぁ。
樹脂部品が壊れて窓落ちしやすいのもそのへんが原因かも知れませんね^^;お詳しいです!
@@ycarguide そうですね・・・本来金属や耐久性のある樹脂を使うところにも脆いプラを使わざる負えない状況です。ヤフオクを検索するとミラーやPWウインドウのギヤを金属製に替えるギヤが売り出されています・・・欧州議会はどうかしています。
@@104tos 40度を超える猛暑にF36を運転しているとフロントウィンドウガラスからの熱で暑いんですよ・・・同じ様に運転していてもヴェルファイアやエクスファイアの涼しさに驚いています。
アルファロメオ乗ってますが、確かに夏は日光がなんか強く感じてましたが、そういう事でしたか、、😂
最後の先代マスタングですが、フォード公式は今は「5代目」の見解ですが先代の現役当時は「6代目」が公式見解でした。歴代マスタングの代の変わり目区分は公式でも時期によって2代目チェンジの解釈にブレが有り、先々代のビッグマイナーチェンジの時から二転三転してます。個人的には69年型で大馬力エンジン対応で車台変えたので外観キープコンセプトのフルチェンジだと思いますけどね。なので個人の感想としては先代が6代目で現行は7代目。フォード公式が間違い。因みに先々代がビッグマイナーで捻れ剛性を一気に倍に引き上げた(単にそれまでグニャグニャだっただけって話も)際に公式が「これはもう6代目に進化したと言って過言ではない」と胸張って宣伝してました。で、先代デビュー時にも「6代目」と宣言。現行デビュー時にも「ジェネレーション6」と表現。6を3連とはキリスト教国で実にイイ根性してる奴が社内に居るんだなと思った次第。世代の数え方がブレブレなのも此れをやりたくてこじつけたからじゃないの?
知り合いのイタ車オーナーの「最近、何処も壊れんのや。オカシイやろ?どっか壊れとんや無いかな。」って話を思い出してしまった。😅
ジュリアヴェローチェも過走行車なら200万以下で買えるみたいなのですが…300万以下車で動画お願いしますw
コメントありがとうございます😊300馬力近いFR車な上、お手頃ですよね✨ジュリアは近いうちに取り上げたいです♪
ISUZUピアッツァは、ライバルのNISSAN、SILVIA。S13と微妙に被る時期がありましたね…CA18型エンジンは排気音が凄く良かったしレスポンスも良かったので売れましたね…それから比べるとピアッツァは、100キロ重い車体でパワーウェイトレシオで劣ってましたからね…あれが、パンダトレノみたいなフロント回りならばかなり売れたと思います🎵
A45?後期型381Psに乗っていましたが、5年間乗ってリコールのプッシュスタートの配線以外はトラブルありませんでした。ヤナセ正規ディーラーで整備してましたが、注意点はデフオイルとミッションオイルとの事。オイル交換はサーキット走らない限り1年に1回。ハードに走った個体か、メンテをきちんとしてなかったのでは?メンテは国産と変わらない回数。来年5年になる現在のA45sも、エンジンチェックマークが点灯し、DENSOの燃料ポンプ…BOSCHに変わりました。不都合は日本の部品ですよ?プリウスも後席ドアリコールで、部品来るまで電動開閉オフにされ不便極まりない!話題のバッテリー上がりも今後リコールかかかると思いますが、ジープなど明らかに欠陥車以外は、どの車でもおきます。開発が早すぎるのが原因。ただし、VWの乾式DSGのリコール対応してないのは絶対ダメです!(リコールに出してない個体だらけ)
Golf GTIも途中から実質標準車になったPerformanceモデルなら245馬力、最後の限定車TCRは290馬力に到達するからGTIもかなりいいですよ。
パフォーマンスはパワフルな上、7速化し、ハルデックスを転用した電制デフなんかも入っていて、素晴らしいですよね♪TCRはさらにいいんでしょうけど、いいお値段になりそうです^^;
私は欧州車に詳しくないのですが、父がGLA45 AMGに乗っています。(後期型なので381馬力)中古で購入した際にミッションに問題はありませんでしたが、ベンツを含む欧州車を扱っている中古車ディーラーの方にはデフに一癖あると言われました。こちらは個体の問題かもしれませんが、納車前一週間でウォーターポンプのサーモスタットの故障が発覚しましたね。その他の故障は今のところ見つからず、週末のドライブを家族で楽しんでいます^^
私も初代GLA180をレンタルしたことがあるんですが、Aクラスと大きく全高が変わらず剛性感があって、好印象でした😆45ならSUVの形をしたホットハッチになっているのではと思います♪お父さんは相当車好きですね!
最初の車が33Rでしたからね…(笑)相当なカーキチですよ(私も)
その故障205でも起こったので、その世代の持病かもしれませんね20万くらいの修理で済んだので対した事はありませんでしたが
アウディ入ってないのは残念。S4、S5あたりはランクインしてても良かったかなあと思う。維持費はかかりますけどね
S4は候補でしたが、10台絞りで惜しくも漏れました^^;アウディ・VWの中古まとめをそのうち作りたいのでしばらくお待ちを!
@@ycarguideB7型S4アバントはVOLVO850と違いマイナートラブルは、インパネ類のラバー塗装が溶けた・リアウォシャーのライン継目が外れた・ヘッドライトの曇り等です。
2012年式 5L V8GTのマスタングを所有しております燃費は国産4駆スポーツカーと同等くらいなので、あまり気になりませんね!🙂税金に関しても、好きで乗っていれば、全然気になりませんよ!アメ車好きな方は多少無理してでも買う事をおすすめします!アメ車でしか見れない世界がありますよ!👍
5リッターV8はさぞパワフルでしょうね♪マスタングはV6をレンタカーで借りたことがありますが、実車のスタイリングはさらに素敵だったので、V8が組み合わさると最高ですね^^
m235はいいな。なんかアルファロメオは昔のは古くさい気もする。
古いのがええんよ
古くても味になるのがアルファロメオですね♪
アルファは伝説に支えられている部分が大きいと思う。古今東西、一番美しい車は私は初代のTIPO33ストラダーレと思っているが(アストンのDB11やプジョー407クーペも食い込んで来るけど)80年代以降のアルファは正直言って、パッと見格好悪いものが多い。最新のジュリアシリーズなんかもそう。なにあの不細工な顔。アルミやカーボンでは無く、硬くて造形に不向きな大理石の、ローマ時代の彫刻の雰囲気を未だに持ってる。古臭いと言われても仕方ないと思う。逆に3,2 V6スパイダーなんかはギョっとするようなデザインだし。実車を色んな角度から眺めると凄まじい美しさではあるのだけれども。
ポロGTI AWは本当オススメ。MTがあれば最高だったのに。
AWポロGTIは、私も今の車と秤にかけてかなり検討しました!走りよし、信頼性よしのいい車ですね♪
2006 クライスラー300C 3.5乗ってるけど全然故障無しでエンジンは強くて15万超えてもピンピンしてます今のクラウンクラス程度の維持費だね燃費5-6だけど今のアルファードより良いいですよ
アメ車はエンジン、ミッションの大事な部分は壊れないイメージがありますがそのとおりですね♪あの大きさの3.5NAなら燃費もまずまずですね^^
自分は2014 クライスラー300乗ってるけど自分も全然故障なしでエンジンも強くて新車で買ったけど全然ピンピンしてますね😂レクサスのLS(USF40)も乗ったけどLSはすぐ飽きましたね😅クライスラーはいい車ですよ
ベンツだからだよ🤷♂️クライスラーメルセデスベンツなんだよ🤷♂️
235iはシングルターボでは?
シングルスクロールターボということでは正解です!シングルスクロールターボを2つ使ったツインターボとなっています。(ややこしいですね^^;)
M235iやM2等に搭載されているN55エンジンはツインスクロールのシングルターボです一世代前のN54エンジンはツインターボで、そちらが解説の通り3気筒ごとにシングルスクロールターボが付く構造になっています
@@ycarguide ツインスクロールのシングルタービンはツインターボではないですよ。
987とジュリエッタどちらも食指は動くのですが二の足を踏んであきらめました。最近近所の好事家がブレラ仕入れてました。 私には真似できないです。986/987の2.7は私の調べた限りではインタミ問題の実例は無かったです。6番シリンダーの傷はいずれも散見されます。ヤバイハイパワー車というとカイエンターボですかね?初期モデルは捨て値です。お勧めはBMW 135i/335i でしょうか?
いい車だなって思っても買えるかどうか別問題になりますよね・・・私も独身のとき、987はいいな~と思っていましたが、大丈夫と言われつつも、インタミが組み込まれているので見送りました^^;調べても問題を出している人は見つけられなかったのですが、どうしても引っかかりますね・・・135i/335iは年式なりの故障はしても、無茶な壊れ方はしなさそうなのがいいですね♪
ボルボは車検費用も高いし、修理費も高い。
後期型987ボクスター&ケイマンは直噴になりましたか?IMSの不安は996.2及び997.1に多くみられると思います!
その通りで後期は直噴がIMSがなくなりましたね!911の不具合もおっしゃるとおりです^^
987.2はSモデルのみ直噴です素モデルはポート噴射、IMS無し、クローズドデッキです。
BMW135iクーペもおすすめだと思います。若干古めのモデルではありますが…。パワーウェイトレシオもボディ剛性も良くて、今でもとてもお買い得価格だと思いますよ。
bmwはどのシリーズでも運転を楽しめるから良いよね。
メガーヌ3RS乗りですランクインしてるだろうとは思って見てました笑前席の足元スペースが広いので、席を前にしてあげれば、リアシートの足元が広くなるので、快適ではないですが、移動はできると思います私は座高高いのでリアシート座ると少し頭余るので、後ろで遠出でしなくないです笑後ろも乗れなくはないですが、基本的に2人乗りで後は荷物置きぐらいのつもりで購入をオススメします壊れるのを覚悟の上で、1年半前に7年落ちの中古を購入しましたが(現在は9年落ち)全く壊れませんオイル交換を除いて購入後1年半で1円もかかってませんもうすぐ消耗品の交換予定なので、初めてメガーヌにお金使えます笑笑
ルノーをはじめ、フランス車はイタリア車に比べて圧倒的に壊れないイメージがありますが、メガーヌも安心して乗れる1台ですね!速くて丈夫な素敵な車にお乗りです♪
RS3のMT欲しくて一時期色々調べたんですが、タービンがバルクヘッド側にありタービンのメンテで外すにはエンジン降ろさないと出来ないそうですね・・・
カーセンサー東日本版で5年落ちVOLVO 850 T5-Rエステートのクリームイエロー(240hp)を購入した時の事を書きたいと思う。EU新並車と云いながら実際はフランクフルトのDCインターナショナルが輸入したCAN新並車だった。法規改善工事の近鉄自動車がデタラメで北米フェンダーバッチを外さずサイドマーカーを逆向き穴開け加工で装着されていた。ドイツ大使館のクラマー氏の払い下げ車を、ガリバーが買取し大昭自動車が業販仕入を買って、カーセンサー東日本版に掲載した様だ。大昭自動車側は2年間メンテ軽減で手入れの筈が実は違った。デルタマークのエラーコードが出るのにソレノイドバルブ未交換(後にVOLVO用アイシン製ミッションが焼けた)・走行距離23000kmなのでウォーターポンプ未交換(後にオーバーヒートした)・フェンダーマーカーの位置修正も省略・北米仕様純正ラジオの日本周波数への切替装置の装着や純正CDプレイヤーサービス無し・T5-Rリアバッチ取付・Gデザイン受賞プラーク取付および日本仕様オーナズマニュアル交付も無視や、フロントコーナーマーカーは日本仕様への未交換だった。EU本国の乗り方をしたら、年間ランニングコストは35万円オーバーと云う始末。まさか大昭自動車はコレクターが買ったと見なして、オリジナリティを尊重したのか?
すごい車を買われましたね^^;並行輸入車の世界も深そうです・・・
@@ycarguide 95年5月の通関証明書付でも、外務省登録から陸運局登録の前途無効で、VOLVOサブディーラー(リンカーンは北海道では販売しない亀井オートの北海道法人)で中並車物呼ばわりされました。
外車でも、ワーゲン、ポルシェ、ルノー、ベンツ、プジョー、BMW、ボルボあたりは普通の優等生メーカーやで。地雷はアウディ、フェラーリ、あたりや。
アウディ所有してます。新車から6年てますが、全く何もなく走行性能も相当優秀で、パーツは貴殿が優秀と言っているVWと共用、ポルシェ側にも採用されていますが、どの辺りが地雷なのかご教示頂けますでしょうか。唯一地雷と感じているのはディーラー整備の割高感と感じます。
2000万円、1000万円バージョンもお願いします!
M235iはツインターボでは無いような……ツインパワーターボとかいうよくわからん代物が着いてます
ツインスクロールターボのシングルターボが付いていますね・・・聞かされるとえっ?っとなります^^;
イタフラでもルノーはドイツ車並に整備工場のサポートしっかりしとるで。
CITROËNを新車から所有しているけど甘いですよ。部品は新車からナイナイ尽くし、しょうもない部品が壊れる、壊れても部品が欠品と言われて1ヶ月待たされる、しかも数万と高い。この繰り返しでしたよ。PEUGEOTとCITROËNは生産中止から僅か3年でバンパーすら廃盤にされるんで追突でもされたら直せなくなります。ディーラーがそう言っていますので(笑)
外装部品の廃盤早いですね^^;海外から部品を引くと送料が高そうですね・・・
ルノーディーラーは3回くらい入ったことがありますが、どの営業さんも車好きそうで好印象でした♪整備部門も頼れそうですね!
ここでいう故障率ってなにかエビデンスあるんですかね?M135iやA45、Golf Rあたりを所有する人とそれなりに会ってますが、BMWはバルブトロニックのような他社じゃやらない高度な技術搭載しまくっているせいで異様に壊れてる気がしますね。みんカラの報告件数でも故障情報が多い印象です。それ故、BMWは他社にはない乗り味を有していてコアなファンのニーズを捉えていると思います。1位でA45を挙げてるようですがマイナートラブルはあるもののDCTの故障は事例をネットで探すのが難しいくらいには頻度は高くないでしょうね。故障された方に一人会いましたが修理費は60万くらいだったそうです。
タイミングベルトは年1交換に自分場合ですが、毎年タイミングベルト交換したくないから一時期159のマニュアル乗ってました。オートマ嫌いとアルファのオートマは故障頻度がアルファらしいというか、フィアットのデュアロジックもおなじですが、イプシロンも同じくマニュアル乗ってましたね。イプシロンもデュアロジック仕様はみんカラですぐ壊れたというレビューまで有りました。右ハンドルが苦手なのでイタリア車に乗り続けてましたが、最初がイタリア車だったので現在逆輸入の日産に乗ってます。日産セレナイーパワーはegrバルブが死ぬほど汚れることが、問題でして依然在籍していた会社の営業車が黒煙を吹いてました日産もメンテナンスをおろそかに出来ません。日産もメンテナンスをおろそかするなというメッセージを込めてるんですかね?今後はカプリスかクラウンビクトリアを営業車として乗りたいです。故障が怖いのとミニバンの方がお客様の受けが良さそうなのでトヨタのシエナを検討してます。
アルファのセレ、TCTと乗り継いでるけど壊れたことない乗り方によると思うアウディとかVMのDCTのほうがヤバそうな噂多い、最近分解修理出来るお店が出来たそうだけど……
TCTはネットでも皆様のコメントでも不具合報告が少ないのでDSGやSトロニックより丈夫ではと思っています♪乗っておられる方が扱い方がわかっているのもあるのかも知れません^^
わたしは常にダイナミックのMTモードで乗ってますアクセルの踏み方も優しくなるし、無駄なシフトも減り車に優しいと思ってます
2TGのイナゴって、同年代かな?😅
知識はオールドタイマー(雑誌)からですが、旧車のイベントに行くとTE27あたりの70年代の車は輝いて見えますね♪
海外在住でまだ両親が日本にいた頃はオールドタイマーとノスタルジックヒーローを送ってもらっていました。これからも楽しいコンテンツをよろしくお願いします。
イナゴのワンダーとか
M240が欲しく🖐️欲しく🤙たまりません😂
2シリーズはM2以外割安ですし、M240なら暴力的な加速をしそうです^^
E60のM5とか同時期のM6、6300ccのAMGとかも同じくらいの価格になってきたけど、買ったら数年ですごいことになりますW
アウディ所有してますが、なんだかんだVWグループの車は安心感あると思います。
ポンコツイカサマVWグループか。最近Audiよく見るが何が良いのか不思議ちゃん。by元ヤナセ勤務
やはりA45だったかw
直6、V6までは基本維持費かからんV8から世界が変わる
ハイパワーではないCITROËN C5セダンを新車時から所有しているけど、伝統のハイドラクティブサス、ハイドロがもし壊れたら恐ろしい修理金額になるんで怯えています(笑)今は乗らずにここ4年程車庫に放置していますが...
C5は最後のハイドロで素晴らしいですが、ハイドロだけに壊したら凄そうですね^^;再び車庫から出せる日が来るといいですね♪
あ…AMG…
ゴルフがFRなら良いのだけど
6代目ポロっていうか、ゴルフ、ゴルフヴァリアント、ポロは6代目はハズレ世代だ。5代目のがマシ。そして7代目が神過ぎる当たり世代だから6代目はハズレに見える。
ユーノスコスモ20Bは、国産車らしくない維持費の高さ。ぜひ、紹介してほしい1台です。
スリーローターというぶっ飛んだエンジンが素敵ですね♪ロータリーをしっかり扱う回では登場させたいです!
高性能な300から400馬力のスーパーカーでも日本のガチガチな意味のない。交通ルールのせいで全く意味がない 飛ばせるのは高速だけで。しかし、当然オービスの危険性もある まず、日本の交通ルールを全く数十年変わってね。えんで、車の基本性能が全く違ってきた。以上、交通法規を全部変える必要が当然ある。ドイツのアウトバーンみたいな制度も必要。
ていうか、MTに固執しないならGRヤリスが273psで200万ちょいくらいで買えるだろ。凄まじい車だぞ。MTだと300万~400万だが。
中古で500万だぞ?
200万ってそれ、120馬力のゴミグレードだからw
@@蛇崩妹妹さん RSですよね。NA2駆CVTの。AE86じゃなくて85みたいな立ち位置の奴。
ジュリエッタ乗りです。ジュリエッタの紹介はうれしいです。見て楽しめる車、乗って楽しめる車なので非常にお勧めです。維持費に関しては、正直ディーラーで出さないほうがいいと思ういます。部品代は日本車と同等くらいなので、自分の場合は友人の車屋に工賃を安く済ませてもらってます。
イタリア車はディーラー任せだと、お金がかかる印象がありますね^^;
ショップさんのほうが重整備に慣れているので、難度の高い整備は逆に信頼できると思います♪
友人に任せられるのは頼もしいですね!
車歴30年で現在も面倒な輸入車を複数所有してますが、もう壊れても何とも思わなくなりました。新車で買わずに中古で車体を安く買って維持費(修理費)にあてるのはありだと思います。まあ確かに壊れると面倒ですが。。
マスタングが紹介されてて嬉しいですね笑
2013年式マスタングGTに乗っておりますが、アメリカンV8は最高です笑
駆動系やエンジンなどは問題が出てないのですが、内装関係でシートヒーターが点かなくなったり、パワーシートの座面の上下が出来なくなったりなどはありました😅
それでも、大排気量、馬力、トルクが魅力的な車です笑
私の愛車はコルベット。
アメ車の大排気量V8は燃費と税金が痛いけど、ドロドロ感がいいですよね!
あのエンジン音と振動が止められない•••
後期でめちゃくちゃパワフルでしょうね♪
小さなところは壊れても、大事なところが壊れないのはアメ車らしいです^^
素敵な車にお乗りですね!
コルベットはいずれ取り上げたいです♪
輸入車なのにリセール良くて驚いたな
乗っていて楽しい車でした
14年モデル乗ってました
ボルボの横置き6気筒ターボ所有していました。
エンジンルームぎしりでした!
😂
これだけのギチギチ感はなかなか体験できませんね^^;
いい車にお乗りでした♪
良い動画だ!よし!ここで紹介されてる車買うぞ!
ありがとうございます!
今後も頑張ります^^
ポロ2.0GTIっていい車だが同じ予算で探すとなるとゴルフGTIの方が圧倒的にタマが多いんだよね
ゴルフGTIは7.5後期の特別モデルから6速DSGに代わり7速DSGが搭載されましたが比較して耐久性や許容トルクが上がったりしているのでしょうか?誰が教えて下さるとありがたいです
7.5で湿式DQ500のFF版にスイッチされていると思います。7の湿式DQ250は許容トルクが350ニュートンでぎりぎり7GTIをカバーしていたところ、DQ500では600ニュートンになり耐久性が上がっていると考えられます。
次の金曜日の動画で少し出てくるのでよろしければご視聴ください!
@@ycarguide チューニングするなら7速DSGの方余裕があるのですね教えていただきありがとうございます
全てを納得して購入したなら国産以上の満足感を得られると思う。
やっぱ車って走って楽しくなきゃね。
めっちゃわかる
ジュリエッタ 乗りです。以前は同じくアルファの156に乗ってました。
DCTモデルに7年乗ってますが、ジュリエッタは全くのノントラブルで驚いています。
オイル量が少ないのでオイル交換はマメに行ってますが、他はあまり気を使ってないんですけれどw
妻も普通に使ってますね。
乗って面白いのに、トラブルも特に気を使う事もなく...良い車だと思います
DCTは乗り方によって、かなり耐久性が異なりますから、車に優しい丁寧な運転をされる方だとトラブルの心配はかなり減りますね^^
それにしても156からのジュリエッタとは素晴らしい乗り換えです♪
2013年式のマスタングV8GTに乗ってました!5〜6年乗りましたが、一切故障はなく最高の車でした。今はグランドチェロキーSRT8乗ってます。動画の様に維持費は酷いですね笑
グラチェロSRTとは相当レアですね^^;
皆様のコメントでアメ車は相当丈夫なんだなと実感しています♪
マスタングコンバーチブルに4年乗って16万キロ走ってるけど、最高やで!
パーツの劣化で交換が必要とかはあれど何十万もするような故障なんかないし。
憧れてるなら買ってしまうことを強く勧める。
頭で考えると尻込みするけど、心はとても満たされるよ。マジで出勤すら楽しみになる。
マスタングコンバーチブルはレンタカーで一日乗りましたが、アメ車らしいトルクがあって好印象でした♪
屋根を開けるとすぐに非日常になるのが素敵ですね^^
アメ車はもっと古いのだと壊れてもアナログなので自力で直せちゃいますw FOXボディくらいまでのマスタングとか
古いアメ車に乗っている人は整備ができるイメージがありますね♪
ミリでなくインチで工具を揃えていくと乗り換えてもアメ車にするか~となりそうですね^^;
AW POLO GTI乗っています!非常にスポーティで楽しい車です!仲間になってくださる方募集中です😊
個人的にAWポロは今の車とどちらにするか迷ったのがいい思いです♪
壊れやすそうな要素が少なくて、速い素敵な車にお乗りですね!
後期2リッターボルボポルノ、もといポールスター(北極星)乗りです。両方乗りましたが、頭重いのが3リッターの弱点…2リッターは音が直6に劣る…ただ、自税安い。まあどっちも普通に使えるからいいけど。
シフトを左(スポーツ)に入れ、パドルシフトの+を押したまま、シフトレバーを二回下に…スポーツプラスにするとええで〜脳溶けモードに入る。
普通の後期T6も選択肢に入れても宜しいかと存じます。
後期は確かツインチャージャーでかなりハイチューンなスゴイ車ですね♪
どっちも別方向にぶっ飛んでるエンジンがいい感じです^^
@@ycarguideはい、お陰様で低速から高速まで燃費悪いですw。HEMI程ではないけど…
でもアメリカンマッスルの音はしびれる!
亀頭数多いほどなんか汁出ますよね
C7コルベット乗りです。
年式が新しいこともあって今のところ壊れていませんね。
カマロマスタングは見た目派手なスポーツカーのわりには量産車の部品をつかっていたり数も売れているので修理費は安めですよ。
やはり部品が使い回せる分、そのへんは有利ですね!
それにしてもC7コルベットは最後のFRコルベットで素敵です♪
コメント失礼致します!!
何気なく動画を拝見させて貰った所、4分8秒辺りで紹介されている、ポロGTIが、
私が4月に購入した物と、全く同じ物でビックリしました!!!
自分の実車が、動画で紹介されたみたいでとても嬉しいので、チャンネル登録させて頂きました!これからも、楽しい動画を宜しくお願いします😊
しばらくコメントチェックを怠っており、返信が遅くなりすみません。
オーナー様からご連絡をいただけるとは嬉しい限りです♪
投稿ペースは遅めですが、これからもご視聴いただければさいわいです^^
アメ車で安価だけど維持費も安いスポーツセダンとしてキャデラックATSなんか面白いと思います。詳しくないので故障率に関しては分かりませんがニュルブルクリンクで鍛えたので走りはいいです
ATSはボディ剛性高そうで、いい走りをしそうですね♪
アメ車限定回をやるなら扱いたいです^^
マスタングは3.7ℓ版の方が排気量と馬力が見合っているのでそっちを買う方がお得と思うのですが、
何か弱点のようなものはありますでしょうか?
2月に駐車場内で側面衝突事故に遭い、愛車を廃車にする羽目になりましたorz
なので新しくマスタング3.7ℓの方かアバルト595のどちらかを買おうか迷っているのですが、
参考までに壊れやすい箇所や注意点などを紹介していただけると助かります。
それは大変でしたね・・・
どちらも素敵なチョイスですが、3.7の後期マスタングの方がエンジンやミッションなど主要部分は壊れにくいかとは思います。でもアメ車はさほど電装品は強くはないですね・・・
概要欄にも載せたの下の記事は多少の参考にはなるかと思います。
www.wingauto.co.jp/data/pdf/mustang_gt.pdf
ただ、部品の入手性や個人ショップの敷居の低さ、高年式という点を考えると595の方が維持しやすいかと思います。
595はロボダイズドMTが泣きどころなので、個人的には
595MT>マスタング=595ATでMTの595が維持しやすいかと
ATにされる場合はどっちもどっちなので、キャラクター的に好きな方を選ばれるとよいかと思います!
BMW M235i 乗りです。
新車登録から9年目ですが、大きなトラブル無く快適です。
エンジン、AT、ボディ剛性はご説明の通り文句無し抜群です。Optionの LSDを組めばワインディング・ロードをノン・ストレスで走れます❗️
良い車を大事にされていますね^^
2シリーズはハイパワーなFRとしては非常にコンパクトなのが素敵ですよね♪
メガーヌ3RSに乗っていました。他の方も言われていますがお金はそんなにかかりませんでしたね。補足情報にはなりますが、日本にも限定車という形でシャシー・スポールのモデルも導入されています(モナコGPというグレードです)。まぁ、タマは殆どありませんが・・・
限定車にはシャシースポールもあったんですね!
勉強になりました^^
CLA45に乗ってたけどまさに加速は「ワープ」という言葉がピッタリで一瞬で後続車を引き離すよ。
DCTは問題なかったがエンジンからキュルキュルという音がよくなっていた。
M235は使いやすいサイズだなー
今の車はなんでもかんでも幅が広すぎる
最近のBMWのFRでは全長が短いのがいいですね♪
幅は昔に比べて10cm弱広がっているのが気になりますが^^;
M2コンペはしびれる〜
安くはないけど、昔乗ってた204のC63は金がかかりましたね…
故障は無くとも消耗品交換で毎年100万以上はかかってました🥺
987.1 2.7Lボクスター乗りです
幌のプッシュロッド破損で動きませんが、手動化できるのでセンサー類を屋根を閉めた状態で固定化すれば問題ありません
幌の材質もジャーマンA5なので海外から安めの材質の幌を輸入すればもう少し落ち着いた交換費用になります
IMSが問題となるのはシングルタイプで脆いものが採用された最初期の2004.12-2006.7までのモデルで、それ以降のモデルでは発生していません。そもそもシングルタイプでも発生率はごくわずかです。ネットで検索しても実際に壊れたという記事事態が見当たらないです。
それより問題なのが、6番シリンダーです。大体この話題になると987は~となりますが、発生しているの3.2Lモデルと3.8Lの911です。ボアアップしかしていないためシリンダー厚が薄くなり熱に弱くなっています。987フォーラム等海外のボクスターの掲示板では3.2を買ったらボアスコープ点検や圧縮点検をすることが当たり前になってます。
どちらかというと、水没による故障リスクが一番高いです。排水ドレンに落ち葉や砂ぼこりが溜まり、シート下のECUが逝きます。
スポーツクロノが出たのもこのモデルからで、スポーツモードで燃料やアクセルレスポンスを変えて乗り味がかなり変わります。後期ではスポーツモードが標準装備されますが、さらに上のスポーツ+がオプションでつきます。
ナビ回りは前期は社外取り付けキットが出ていました。自分で取り付ける際はかなり楽です。
総じて、買うとしたら987後期か前期ベースグレードがおすすめですね。
特に前期はポート噴射で燃焼音が穏やかなので高回転まで回したときの音がきれい、インジェクター交換も容易、価格が安いと手軽にポルシェが楽しめます。
他の方の参考になる情報をありがとうございます!
オーナー様だからわかる濃い情報ですね✨検討されている方はかなり嬉しいと思います☺️
ボルボのメンテは、豊橋ドンドックスがお勧めですよ。
セダンとかVIPの動画も作って欲しいです!
スポーティ系も良いけど
スポーティセダン、VIPの車も紹介して欲しいです!
VIPはあんまり詳しくないですが、スポーティなセダンはどんどん出していきますね♪
元アルファロメオオーナー(939スパイダー)です。
アルファロメオは本当に故障が多いですがそれでも愛せる車です。
今でもアルファロメオを街中で見かけたら車種問わず『元カノが他の男と歩いてる』のを見たのと同じ気分になり、今だにアルファに未練たらたらですw
ブレラでもレアなのにスパイダーはすごいですね♪
私もアルファロメオを見ると車好きの方が乗っているんだなと想像してしまいます^^
シグナスv8に乗っていたリッター3で10年乗ったわー今はカマロとサンサンZに乗ってます。ただ仕事の通勤はアクアだけど‼️
すごい豊かなカーライフですね!
ランクルのV8もなかなかの燃費ですね^^;
987ボクスター 前期に乗っております!
仰っていたリスクは全てその通りですね、、!
なので、購入する時に気をつけるのは2つです!
1、実写を見て、エンジンを掛けて、カンカン音が鳴っていないかチェック。
▶︎鳴っている場合はシリンダーの傷が深く、ぶれて音が鳴っている可能性が高いです。
2、走行距離が多い個体を選ぶ。
▶︎ある程度走っている個体なら、インターミディエイトシャフトのリスクを乗り越えていると言ってもいいと思います。
当方のボクスターは12万キロ目前ですが致命的なトラブルは無く元気に走っています。
幌の樹脂は、数千円で部品が買えるのと、頑張れば自分でも交換できます!
諸々私が動画を上げておりますので、オーナーの方や、購入検討の方はご覧下さい〜!
返信が遅くなって恐縮ですが、他の方の参考になるコメントありがとうございます!
まとめていただいて助かります♪987になると安心感も高まっていますし、10万オーバーノントラブルなら安心して乗れますね^^
フラットシックスのボクスターは貴重なので大事になさってください!!
欧州車は買わない方がいい何故なら今の車はエンジン関係もプラパーツ使うのが普通になっているのに肝心のプラが法律で脆く作る様に定められています・・・(環境保護)ガラスなんかは更に脆くしかも今どき遮熱ガラスを使わない(使えない)ので夏場は乗りたくありません!トヨタやホンダの軽自動車が遮熱ガラスを使い涼しいのに・・・
国産と比べて「暑い」と特別思った事ないなぁ。
樹脂部品が壊れて窓落ちしやすいのもそのへんが原因かも知れませんね^^;
お詳しいです!
@@ycarguide
そうですね・・・本来金属や耐久性のある樹脂を使うところにも脆いプラを使わざる負えない状況です。
ヤフオクを検索するとミラーやPWウインドウのギヤを金属製に替えるギヤが売り出されています・・・欧州議会はどうかしています。
@@104tos
40度を超える猛暑にF36を運転しているとフロントウィンドウガラスからの熱で暑いんですよ・・・同じ様に運転していてもヴェルファイアやエクスファイアの涼しさに驚いています。
アルファロメオ乗ってますが、確かに夏は日光がなんか強く感じてましたが、そういう事でしたか、、😂
最後の先代マスタングですが、フォード公式は今は「5代目」の見解ですが先代の現役当時は「6代目」が公式見解でした。
歴代マスタングの代の変わり目区分は公式でも時期によって2代目チェンジの解釈にブレが有り、先々代のビッグマイナーチェンジの時から二転三転してます。個人的には69年型で大馬力エンジン対応で車台変えたので外観キープコンセプトのフルチェンジだと思いますけどね。なので個人の感想としては先代が6代目で現行は7代目。フォード公式が間違い。
因みに先々代がビッグマイナーで捻れ剛性を一気に倍に引き上げた(単にそれまでグニャグニャだっただけって話も)際に公式が「これはもう6代目に進化したと言って過言ではない」と胸張って宣伝してました。で、先代デビュー時にも「6代目」と宣言。現行デビュー時にも「ジェネレーション6」と表現。6を3連とはキリスト教国で実にイイ根性してる奴が社内に居るんだなと思った次第。世代の数え方がブレブレなのも此れをやりたくてこじつけたからじゃないの?
知り合いのイタ車オーナーの「
最近、何処も壊れんのや。オカシイやろ?どっか壊れとんや無いかな。」って話を思い出してしまった。😅
ジュリアヴェローチェも過走行車なら200万以下で買えるみたいなのですが…300万以下車で動画お願いしますw
コメントありがとうございます😊
300馬力近いFR車な上、お手頃ですよね✨ジュリアは近いうちに取り上げたいです♪
ISUZUピアッツァは、ライバルのNISSAN、SILVIA。
S13と微妙に被る時期がありましたね…
CA18型エンジンは排気音が凄く良かったしレスポンスも良かったので売れましたね…
それから比べるとピアッツァは、100キロ重い車体でパワーウェイトレシオで劣ってましたからね…
あれが、パンダトレノみたいなフロント回りならばかなり売れたと思います🎵
A45?後期型381Psに乗っていましたが、5年間乗ってリコールのプッシュスタートの配線以外はトラブルありませんでした。ヤナセ正規ディーラーで整備してましたが、注意点はデフオイルとミッションオイルとの事。オイル交換はサーキット走らない限り1年に1回。ハードに走った個体か、メンテをきちんとしてなかったのでは?メンテは国産と変わらない回数。来年5年になる現在のA45sも、エンジンチェックマークが点灯し、DENSOの燃料ポンプ…BOSCHに変わりました。不都合は日本の部品ですよ?プリウスも後席ドアリコールで、部品来るまで電動開閉オフにされ不便極まりない!話題のバッテリー上がりも今後リコールかかかると思いますが、ジープなど明らかに欠陥車以外は、どの車でもおきます。開発が早すぎるのが原因。ただし、VWの乾式DSGのリコール対応してないのは絶対ダメです!(リコールに出してない個体だらけ)
Golf GTIも途中から実質標準車になったPerformanceモデルなら245馬力、最後の限定車TCRは290馬力に到達するからGTIもかなりいいですよ。
パフォーマンスはパワフルな上、7速化し、ハルデックスを転用した電制デフなんかも入っていて、素晴らしいですよね♪
TCRはさらにいいんでしょうけど、いいお値段になりそうです^^;
私は欧州車に詳しくないのですが、父がGLA45 AMGに乗っています。(後期型なので381馬力)
中古で購入した際にミッションに問題はありませんでしたが、ベンツを含む欧州車を扱っている中古車ディーラーの方にはデフに一癖あると言われました。
こちらは個体の問題かもしれませんが、納車前一週間でウォーターポンプのサーモスタットの故障が発覚しましたね。
その他の故障は今のところ見つからず、週末のドライブを家族で楽しんでいます^^
私も初代GLA180をレンタルしたことがあるんですが、Aクラスと大きく全高が変わらず剛性感があって、好印象でした😆
45ならSUVの形をしたホットハッチになっているのではと思います♪お父さんは相当車好きですね!
最初の車が33Rでしたからね…(笑)
相当なカーキチですよ(私も)
その故障205でも起こったので、その世代の持病かもしれませんね
20万くらいの修理で済んだので対した事はありませんでしたが
アウディ入ってないのは残念。
S4、S5あたりはランクインしてても良かったかなあと思う。
維持費はかかりますけどね
S4は候補でしたが、10台絞りで惜しくも漏れました^^;
アウディ・VWの中古まとめをそのうち作りたいのでしばらくお待ちを!
@@ycarguide
B7型S4アバントはVOLVO850と違いマイナートラブルは、インパネ類のラバー塗装が溶けた・リアウォシャーのライン継目が外れた・ヘッドライトの曇り等です。
2012年式 5L V8GTのマスタングを所有しております
燃費は国産4駆スポーツカーと同等くらいなので、あまり気になりませんね!🙂
税金に関しても、好きで乗っていれば、全然気になりませんよ!
アメ車好きな方は多少無理してでも買う事をおすすめします!アメ車でしか見れない世界がありますよ!👍
5リッターV8はさぞパワフルでしょうね♪
マスタングはV6をレンタカーで借りたことがありますが、実車のスタイリングはさらに素敵だったので、V8が組み合わさると最高ですね^^
m235はいいな。なんかアルファロメオは昔のは古くさい気もする。
古いのがええんよ
古くても味になるのがアルファロメオですね♪
アルファは伝説に支えられている部分が大きいと思う。古今東西、一番美しい車は私は初代のTIPO33ストラダーレと思っているが(アストンのDB11やプジョー407クーペも食い込んで来るけど)80年代以降のアルファは正直言って、パッと見格好悪いものが多い。最新のジュリアシリーズなんかもそう。なにあの不細工な顔。アルミやカーボンでは無く、硬くて造形に不向きな大理石の、ローマ時代の彫刻の雰囲気を未だに持ってる。古臭いと言われても仕方ないと思う。逆に3,2 V6スパイダーなんかはギョっとするようなデザインだし。実車を色んな角度から眺めると凄まじい美しさではあるのだけれども。
ポロGTI AWは本当オススメ。MTがあれば最高だったのに。
AWポロGTIは、私も今の車と秤にかけてかなり検討しました!
走りよし、信頼性よしのいい車ですね♪
2006 クライスラー300C 3.5乗ってるけど
全然故障無しでエンジンは強くて15万超えてもピンピンしてます今のクラウンクラス程度の維持費だね
燃費5-6だけど今のアルファードより良いいですよ
アメ車はエンジン、ミッションの大事な部分は壊れないイメージがありますがそのとおりですね♪
あの大きさの3.5NAなら燃費もまずまずですね^^
自分は2014 クライスラー300乗ってるけど自分も全然故障なしでエンジンも強くて新車で買ったけど全然ピンピンしてますね😂
レクサスのLS(USF40)も乗ったけどLSはすぐ飽きましたね😅
クライスラーはいい車ですよ
ベンツだからだよ🤷♂️クライスラーメルセデスベンツなんだよ🤷♂️
235iはシングルターボでは?
シングルスクロールターボということでは正解です!
シングルスクロールターボを2つ使ったツインターボとなっています。(ややこしいですね^^;)
M235iやM2等に搭載されているN55エンジンはツインスクロールのシングルターボです
一世代前のN54エンジンはツインターボで、そちらが解説の通り3気筒ごとにシングルスクロールターボが付く構造になっています
@@ycarguide ツインスクロールのシングルタービンはツインターボではないですよ。
987とジュリエッタどちらも食指は動くのですが二の足を踏んであきらめました。
最近近所の好事家がブレラ仕入れてました。 私には真似できないです。
986/987の2.7は私の調べた限りではインタミ問題の実例は無かったです。
6番シリンダーの傷はいずれも散見されます。
ヤバイハイパワー車というとカイエンターボですかね?初期モデルは捨て値です。
お勧めはBMW 135i/335i でしょうか?
いい車だなって思っても買えるかどうか別問題になりますよね・・・
私も独身のとき、987はいいな~と思っていましたが、大丈夫と言われつつも、インタミが組み込まれているので見送りました^^;
調べても問題を出している人は見つけられなかったのですが、どうしても引っかかりますね・・・
135i/335iは年式なりの故障はしても、無茶な壊れ方はしなさそうなのがいいですね♪
ボルボは車検費用も高いし、修理費も高い。
後期型987ボクスター&ケイマンは直噴になりましたか?
IMSの不安は996.2及び997.1に多くみられると思います!
その通りで後期は直噴がIMSがなくなりましたね!
911の不具合もおっしゃるとおりです^^
987.2はSモデルのみ直噴です
素モデルはポート噴射、IMS無し、クローズドデッキです。
BMW135iクーペもおすすめだと思います。若干古めのモデルではありますが…。パワーウェイトレシオもボディ剛性も良くて、今でもとてもお買い得価格だと思いますよ。
bmwはどのシリーズでも運転を楽しめるから良いよね。
メガーヌ3RS乗りです
ランクインしてるだろうとは思って見てました笑
前席の足元スペースが広いので、席を前にしてあげれば、リアシートの足元が広くなるので、快適ではないですが、移動はできると思います
私は座高高いのでリアシート座ると少し頭余るので、後ろで遠出でしなくないです笑
後ろも乗れなくはないですが、基本的に2人乗りで後は荷物置きぐらいのつもりで購入をオススメします
壊れるのを覚悟の上で、1年半前に7年落ちの中古を購入しましたが(現在は9年落ち)全く壊れません
オイル交換を除いて購入後1年半で1円もかかってません
もうすぐ消耗品の交換予定なので、初めてメガーヌにお金使えます笑笑
ルノーをはじめ、フランス車はイタリア車に比べて圧倒的に壊れないイメージがありますが、メガーヌも安心して乗れる1台ですね!
速くて丈夫な素敵な車にお乗りです♪
RS3のMT欲しくて一時期色々調べたんですが、タービンがバルクヘッド側にありタービンのメンテで外すにはエンジン降ろさないと出来ないそうですね・・・
カーセンサー東日本版で5年落ちVOLVO 850 T5-Rエステートのクリームイエロー(240hp)を購入した時の事を書きたいと思う。
EU新並車と云いながら実際はフランクフルトのDCインターナショナルが輸入したCAN新並車だった。
法規改善工事の近鉄自動車がデタラメで北米フェンダーバッチを外さずサイドマーカーを逆向き穴開け加工で装着されていた。
ドイツ大使館のクラマー氏の払い下げ車を、ガリバーが買取し大昭自動車が業販仕入を買って、カーセンサー東日本版に掲載した様だ。
大昭自動車側は2年間メンテ軽減で手入れの筈が実は違った。
デルタマークのエラーコードが出るのにソレノイドバルブ未交換(後にVOLVO用アイシン製ミッションが焼けた)・走行距離23000kmなのでウォーターポンプ未交換(後にオーバーヒートした)・フェンダーマーカーの位置修正も省略・北米仕様純正ラジオの日本周波数への切替装置の装着や純正CDプレイヤーサービス無し・T5-Rリアバッチ取付・Gデザイン受賞プラーク取付および日本仕様オーナズマニュアル交付も無視や、フロントコーナーマーカーは日本仕様への未交換だった。
EU本国の乗り方をしたら、年間ランニングコストは35万円オーバーと云う始末。
まさか大昭自動車はコレクターが買ったと見なして、オリジナリティを尊重したのか?
すごい車を買われましたね^^;
並行輸入車の世界も深そうです・・・
@@ycarguide
95年5月の通関証明書付でも、外務省登録から陸運局登録の前途無効で、VOLVOサブディーラー(リンカーンは北海道では販売しない亀井オートの北海道法人)で中並車物呼ばわりされました。
外車でも、ワーゲン、ポルシェ、ルノー、ベンツ、プジョー、BMW、ボルボあたりは普通の優等生メーカーやで。
地雷はアウディ、フェラーリ、あたりや。
アウディ所有してます。新車から6年てますが、全く何もなく走行性能も相当優秀で、パーツは貴殿が優秀と言っているVWと共用、ポルシェ側にも採用されていますが、どの辺りが地雷なのかご教示頂けますでしょうか。
唯一地雷と感じているのはディーラー整備の割高感と感じます。
2000万円、1000万円バージョンもお願いします!
M235iはツインターボでは無いような……
ツインパワーターボとかいうよくわからん代物が着いてます
ツインスクロールターボのシングルターボが付いていますね・・・
聞かされるとえっ?っとなります^^;
イタフラでもルノーはドイツ車並に整備工場のサポートしっかりしとるで。
CITROËNを新車から所有しているけど甘いですよ。
部品は新車からナイナイ尽くし、しょうもない部品が壊れる、壊れても部品が欠品と言われて1ヶ月待たされる、しかも数万と高い。
この繰り返しでしたよ。
PEUGEOTとCITROËNは生産中止から僅か3年でバンパーすら廃盤にされるんで追突でもされたら直せなくなります。
ディーラーがそう言っていますので(笑)
外装部品の廃盤早いですね^^;
海外から部品を引くと送料が高そうですね・・・
ルノーディーラーは3回くらい入ったことがありますが、どの営業さんも車好きそうで好印象でした♪
整備部門も頼れそうですね!
ここでいう故障率ってなにかエビデンスあるんですかね?
M135iやA45、Golf Rあたりを所有する人とそれなりに会ってますが、BMWはバルブトロニックのような他社じゃやらない高度な技術搭載しまくっているせいで異様に壊れてる気がしますね。みんカラの報告件数でも故障情報が多い印象です。それ故、BMWは他社にはない乗り味を有していてコアなファンのニーズを捉えていると思います。
1位でA45を挙げてるようですがマイナートラブルはあるもののDCTの故障は事例をネットで探すのが難しいくらいには頻度は高くないでしょうね。故障された方に一人会いましたが修理費は60万くらいだったそうです。
タイミングベルトは年1交換に自分場合ですが、
毎年タイミングベルト交換したくないから
一時期159のマニュアル乗ってました。
オートマ嫌いと
アルファのオートマは故障頻度が
アルファらしいというか、
フィアットのデュアロジックもおなじですが、
イプシロンも同じくマニュアル乗ってましたね。
イプシロンもデュアロジック仕様はみんカラですぐ壊れたというレビューまで
有りました。
右ハンドルが苦手なのでイタリア車に乗り続けてましたが、最初がイタリア車だったので
現在逆輸入の日産に乗ってます。
日産セレナイーパワーは
egrバルブが死ぬほど汚れることが、問題でして
依然在籍していた会社の営業車が黒煙を吹いてました
日産もメンテナンスをおろそかに出来ません。
日産もメンテナンスをおろそかするなというメッセージを込めてるんですかね?
今後はカプリスかクラウンビクトリアを営業車として乗りたいです。
故障が怖いのとミニバンの方がお客様の受けが良さそうなので
トヨタのシエナを検討してます。
アルファのセレ、TCTと乗り継いでるけど壊れたことない
乗り方によると思う
アウディとかVMのDCTのほうがヤバそうな噂多い、最近分解修理出来るお店が出来たそうだけど……
TCTはネットでも皆様のコメントでも不具合報告が少ないのでDSGやSトロニックより丈夫ではと思っています♪
乗っておられる方が扱い方がわかっているのもあるのかも知れません^^
わたしは常にダイナミックのMTモードで乗ってます
アクセルの踏み方も優しくなるし、無駄なシフトも減り車に優しいと思ってます
2TGのイナゴって、同年代かな?😅
知識はオールドタイマー(雑誌)からですが、旧車のイベントに行くとTE27あたりの70年代の車は輝いて見えますね♪
海外在住でまだ両親が日本にいた頃はオールドタイマーとノスタルジックヒーローを送ってもらっていました。
これからも楽しいコンテンツをよろしくお願いします。
イナゴのワンダーとか
M240が欲しく🖐️欲しく🤙たまりません😂
2シリーズはM2以外割安ですし、M240なら暴力的な加速をしそうです^^
E60のM5とか同時期のM6、6300ccのAMGとかも同じくらいの価格になってきたけど、買ったら数年ですごいことになりますW
アウディ所有してますが、なんだかんだVWグループの車は安心感あると思います。
ポンコツイカサマVWグループか。最近Audiよく見るが何が良いのか不思議ちゃん。by元ヤナセ勤務
やはりA45だったかw
直6、V6までは基本維持費かからん
V8から世界が変わる
ハイパワーではないCITROËN C5セダンを新車時から所有しているけど、伝統のハイドラクティブサス、ハイドロがもし壊れたら恐ろしい修理金額になるんで怯えています(笑)
今は乗らずにここ4年程車庫に放置していますが...
C5は最後のハイドロで素晴らしいですが、ハイドロだけに壊したら凄そうですね^^;
再び車庫から出せる日が来るといいですね♪
あ…AMG…
ゴルフがFRなら良いのだけど
6代目ポロっていうか、ゴルフ、ゴルフヴァリアント、ポロは6代目はハズレ世代だ。5代目のがマシ。そして7代目が神過ぎる当たり世代だから6代目はハズレに見える。
ユーノスコスモ20Bは、国産車らしくない維持費の高さ。ぜひ、紹介してほしい1台です。
スリーローターというぶっ飛んだエンジンが素敵ですね♪
ロータリーをしっかり扱う回では登場させたいです!
高性能な300から400馬力のスーパーカーでも日本のガチガチな意味のない。交通ルールのせいで全く意味がない 飛ばせるのは高速だけで。しかし、当然オービスの危険性もある まず、日本の交通ルールを全く数十年変わってね。えんで、車の基本性能が全く違ってきた。以上、交通法規を全部変える必要が当然ある。ドイツのアウトバーンみたいな制度も必要。
ていうか、MTに固執しないならGRヤリスが273psで200万ちょいくらいで買えるだろ。
凄まじい車だぞ。MTだと300万~400万だが。
中古で500万だぞ?
200万ってそれ、120馬力のゴミグレードだからw
@@蛇崩妹妹さん RSですよね。NA2駆CVTの。AE86じゃなくて85みたいな立ち位置の奴。