【宅建2024】図表で丁寧に説明。テーマは錯誤・詐欺・強迫

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 18 вер 2024
  • ※ 一部、「強迫」を「脅迫」と誤って表記している箇所があります。大変失礼しました!
    宅建講座の無料テキスト及び有料の資料は以下のサイトから
    tokyojoe.base....
    Twitterのアカウント
    / tokyojo39632420
    扱ってほしいテーマなどあれば、こちらの投稿フォームから。
    tokyo-joe.net/...
    ​​​​​​​​​​#宅建#​​​​​​​​​民法​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​#​​​​​​​​​​​​​​​​​講義#​​​​​​​​​​​​​​​​​錯誤#詐欺​​​​​​​​​​​​​​​​​#​​​​​​​​​​​​​​​​​脅迫#​2024#勉強法​​​​​​​​​#​​​​​​​​​宅建士#​​​​​​​​​ワールドカップ#​​​​​​​​​テキスト

КОМЕНТАРІ • 43

  • @my-qu5he
    @my-qu5he 7 місяців тому +11

    専業主婦ママです。
    テキスト買いたいと、夫に言い出せずに
    様々な宅建UA-camrを見ながら独学中です。
    宅建業法→法令上→民法
    の順番で勉強して、民法で躓いてました。
    が、理想の方にお会いできて感動してます!
    なんとか乗り越えれそうです!!
    他のUA-camrさんは
    急な効果音【ババーン】とか
    絶対!!合格!!!みたいな熱血な声かけが
    私には合わなかったのですが
    joeさんのイケボと高すぎないテンションがとても良いです
    無料のテキストも本当に助かりました。
    わかりやすくまとまっていて重宝してます。
    これからお世話になります!

    • @tokyojoetakken
      @tokyojoetakken  7 місяців тому +1

      昨年もたくさんの主婦の方に受講いただきました。リンク先の合格者の声も参考になると思います。一緒に頑張りましょう!
      tokyojoe.base.shop/p/00002

  • @user-bo6nf2ci2k
    @user-bo6nf2ci2k Рік тому +4

    ココはややこしいので何回も復習します。ありがとうございました。

    • @tokyojoetakken
      @tokyojoetakken  Рік тому +3

      いいペースで進んでますね!

    • @user-bo6nf2ci2k
      @user-bo6nf2ci2k Рік тому +2

      @@tokyojoetakken ありがとうございます!夜の勉強は睡魔との闘いです 笑

  • @tookoo7936
    @tookoo7936 11 місяців тому +1

    具体例がわかりやすかったです。対抗できる、とかの言葉だとどっちのこと~?となるけど、物件を取り戻せる、とか、イメージしやすい言葉になっていて、理解しやすかったです!マウスポイントの動きも、ここのワードに注目しなきゃいけないんだな、ということがわかり、良かったです。

  • @tomokoh.1091
    @tomokoh.1091 Рік тому +15

    今年初受験独学だったのですが権利関係が苦手で…ボロボロでした😂💔テキストだけじゃ理解が難しく。わかりやすい講義感謝します!!最後まで頑張ってついていくのでよろしくお願いします!!

  • @onganmuteki2525
    @onganmuteki2525 6 місяців тому +2

    理解はできているはずなのに、しばらく経つと忘れてる気がして何度も確認していますが、この動画を見てこれだけ丁寧にまとめられていると頭が整理されて、自信を持ってこれで覚えようと思えました。ありがとうございます𓂃𓈒𓂂𓇬

    • @tokyojoetakken
      @tokyojoetakken  6 місяців тому +1

      その調子です!

    • @onganmuteki2525
      @onganmuteki2525 Місяць тому

      ここももう大丈夫( *´ ﹀`*)先生サッカー見ずに収録あざっす!オリンピック楽しんでるかな🎶受かるぞー!おー☺︎

  • @シンイチ-i1k
    @シンイチ-i1k Рік тому +3

    一覧表とか
    とても助かります

  • @user-bo6nf2ci2k
    @user-bo6nf2ci2k Рік тому +3

    復習に来ました。ココは落ち着いて考えたいですね。

  • @yasumia0319
    @yasumia0319 Рік тому +6

    Joe先生こんにちは、
    時間をかけてやりたいので繰り返し拝見させていただいております。
    知識が残っているうちに進みたい気持ちもありますが、ここは知識を底上げするためにもゆっくり見ていきます。
    毎日ありがとうございます!

  • @テラてらしむ
    @テラてらしむ Рік тому +4

    毎日テキスト見ながらやってます 焦らずやろうとは思うものの、間に合う気がしなくてソワソワしてしまいますが 落ち着いて講義を受けるようにしています( ¨̮ )

  • @brelfpv1437
    @brelfpv1437 Рік тому +2

    動画ありがとうございます。本人へのそそのかしによる詐欺の場合、相手が善意有過失で第三者が善意無過失でも取消可能なのかな。。

  • @numa沼
    @numa沼 2 місяці тому

    2回見て2回とも途中で寝てしまった

  • @tetsujihorie
    @tetsujihorie Рік тому +3

    宅建学習に新風を起こすことに期待しています! 一つ質問です。脅迫と強迫ですが、ググると(大まかに)前者は刑法、後者は民法で使いわれると出ています。講義では両方とも表示されますが、意味合いで使い分けていますか?

    • @tokyojoetakken
      @tokyojoetakken  Рік тому +2

      これは講義の後に気がつき、テキストは訂正の上で、講義については概要欄で訂正のコメントを掲載しています。追って動画の差し替えもしたいと思います。宜しくお願いします!

  • @user-bo6nf2ci2k
    @user-bo6nf2ci2k Рік тому +2

    3周目終了★★★ 詐欺の問題にまんまとひっかかりました。まだまだ甘いです。

  • @misacook0212
    @misacook0212 Рік тому +2

    初めてコメントします。三度目の正直、今年こそ合格と意気込んでいたら、ジョー先生にたどり着きました。いろんな勉強方法や先生を試してきましたが、ジョー先生のテキストと講義が一番理解を深められるように感じます。これから10月まで何とぞよろしくお願いいたします❗
    ところでテキストに「強迫」とありますが、「脅迫」だと思っていいですか?

    • @tokyojoetakken
      @tokyojoetakken  Рік тому +2

      ご丁寧にありがとうございます。こちらこそ宜しくお願いします!なお、民法上は、強迫が、正しい漢字になります。

    • @misacook0212
      @misacook0212 Рік тому +1

      @@tokyojoetakken そうなんですね!大変失礼しました!だから2回も落ちちゃうんだな苦笑 今年はこういうことから見直して、必ず合格します☺️

    • @tokyojoetakken
      @tokyojoetakken  Рік тому +2

      いえいえ、実は僕も意識できておらず、テキストの一部に「脅迫」という漢字が残っていましたが、視聴者さんの指摘で訂正した過去があります笑

  • @greatlfy
    @greatlfy Рік тому +1

    錯誤による取消の細かい要件のところ、テキストの記述は具体的で整理されているので理解できるのですが、動画上でカーソルの動きに合わせてテキストの文字及び当事者関係図をたどることにより、また、テキスト該当箇所を同一画面に並べていただけたおかげで理解が一層進みました。
    最終的にはp8の一覧表を記憶するのですが、前提となる理解があるほうが頭に残りやすいです。項目ごとの流れで「間違いの肢」の検討も細かくあるので、これも記憶に残りやすいご配慮と思います。引き続きよろしくお願いいたします。

  • @テラてらしむ
    @テラてらしむ Рік тому +5

    最近見つけて勉強させて頂いてます( ¨̮ )来年2回目の挑戦です コピー機がないのでどうにかテキスト印刷してきます(・∀・)
    分かりやすくていいなと思ってみてます ただとてもおちついたいい声なので寝そうになる(笑)集中して頑張ります(^^ゝ

    • @tokyojoetakken
      @tokyojoetakken  Рік тому +1

      次回からは、少し声のテンションを上げていきます。

  • @ki5058
    @ki5058 Рік тому +3

    すみません。「過失」「無過失」という言葉の登場が多かったので、具体的に教えて頂けますか?
    「過失」というのは、すべきことやできること、客観的な事実確認をしなかった、というイメージで合っていますか?
    ただその場合、「無過失」というのは、確認はした上で問題は見当たらなかった、ということでしょうか?
    もし、できれば具体的な例で解説頂けると嬉しいですが、お忙しいと思うので、自分で解決できるように先に進めたり、調べてみます。
    解決できたら、こちらで報告させていただきます。

    • @tokyojoetakken
      @tokyojoetakken  Рік тому +5

      過失があるということは、本来知るべきである事柄について知らなかったので責任が問われますが、無過失といった場合は、知らなくても仕方がない事柄について知らなかったということで、責任が問われません。考え方としてはこんな感じになります。
      具体例はケースバイケースですが、例えば、マンションの掲示板にちゃんと貼り紙があって告知されていた事項を、ちゃんと確認していないために気づいていなかった場合などは、過失ありと認定されるかもしれません。

  • @栗原かおる-w9k
    @栗原かおる-w9k 5 місяців тому

    質問です。
    動機に錯誤があった場合は、その動機が相手に明示または黙示に示されていれば取り消しできると他のテキストに載っていたのですが、黙示の部分がどうしても理解ができません。
    詳しく説明をお願いできますでしょうか。

  • @user-my9tr2pq4e
    @user-my9tr2pq4e Рік тому +1

    レックの基本テキスト並行して(権利関係)使って学習しても大丈夫ですか?

  • @和之吉村
    @和之吉村 Рік тому

    取消し後の第三者は、登記の先後で决するとありますが、条文には無いようですが、何が根拠なのでしょうか?
    よろしくお願いします🤲

  • @YK-yn7hy
    @YK-yn7hy Рік тому +2

    昨年初受験のリベンジ組です。
    わかりやすい上に、とても深い講義ですね。
    この分野に関しては昨年は理解できておらず、最初から丸暗記に頼っていたことに気づきました・・・
    今はまだ時間がありそうなので、P8サマリーの理解に専念します。
    「錯誤」は難しいです。。。

    • @tokyojoetakken
      @tokyojoetakken  Рік тому +1

      一緒に頑張りましょう!!

    • @松本豊-u8x
      @松本豊-u8x 7 місяців тому

      最近、初めて動画、講義を拝見し、他のテキストより詳しく記載されており、感謝しています。権利の8ページの強迫で、第三者が強迫の場合、第三取得者との関がわかりません。ご教示下さい。

  • @user-bo6nf2ci2k
    @user-bo6nf2ci2k Рік тому +2

    4周目終了★★★★ 要復習箇所あり

  • @mkme7317
    @mkme7317 Рік тому

    質問です😢Aの売却の意思表示に要素の錯誤がある場合、
    Aに重大な過失がなければ、Aの錯誤について悪意のCがBから甲士地を買い受けたとしても、錯誤による当該意思表示を取消して、甲土地の返還を請求することができる。→○ らしいんですけど、
    テキストの錯誤の取り消し要件(2)を満たしている記述がないのはなぜでしょうか?

  • @user-bo6nf2ci2k
    @user-bo6nf2ci2k Рік тому

    5周目完了★★★★★

  • @butanyan
    @butanyan Рік тому +2

    強迫な。