Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
三菱派です、三菱は、リコールやらいろいろあったけど、三菱が昔から好きです!トラックドライバーですが、トラックも、ふそうは、サイコーです。
エクリプスPHEVのりです。PHEVのメリットは沢山あるが、最近気づいたが静かすぎて退屈な時は、チャージモードでエンジン始動すれば、エンジン音が聞けて、リフレッシュできる。HVは頻繁にエンジンONOFFがあってエンジンに負担があるが、PHEVは自分でエンジンONOFFできるので、エンジン負担がない、以外にメリット✌️
三菱式は時速70キロ以上はモーター駆動よりエンジン駆動の方が効率が優るので、高速に乗ったらチャージモードを押せばエンジン駆動しつつ余剰電力を充電します。現実は高速ではエンジン駆動プラス充電と、エンジンオフモーター駆動この二つを繰り返すのでそんなんだったらチャージ一択です。バッテリーが溜まったらセーブモード押せば、バッテリー電気を維持しつつ充電と放電を繰り返します。下道におりたら、そこからしばらくev走行できますし。
前プリウスphv 乗ってますが。色々考えた結果アウトランダーPHEVに乗り換えます。自分がプリウスPHEVやRAV4をやめてアウトランダーにした理由を、PHEV考えてる人の参考までに。車自体はプリウスPHEVもRAV4もとてもいいです。特にプリウスPHEVの走りは確実に先代を上回ってます。問題は、トヨタ姿勢ですね。PHEVを普及させると言う点で、ディーラーの殆どが充電を24時間対応してなかったり、充電の金額がガソリンの倍額程度かかるなど車以外の面で酷すぎることが問題だと思ってます。自分はBEVは環境負荷・充電時間・充電設備の問題・冬場のバッテリー消費問題でまだまだ日本で普及無理だなと思ってます。(BEV悪だと思ってる人もいますから)とは言え、中国などゴリ押しで進めている面もあり、理屈とは別に世界的なEV化の流れは止めれないと思ってます。なので日本はPHEVこそが、活路だと思ってます。内燃機関の技術、EVの技術、バッテリーの技術、またそれらを小型化し合わせ最適化する技術を高められることで、今後も日本の車産業が世界をリードしてくものだと信じてますし、その一助になればとの思いで、プリウスphv を買いました。5、6年前にphv を買った人は、そう言う意識もある人が少なからず多いと思います。(三菱のディーラーさんが、トヨタに裏切られた感じがすると言ってアウトランダーに乗り換えてくれた人何人かいますと言ってました。)自分自身も充電カードの価格問題や、多くのトヨタ系の充電設備をトヨタウォレット払いにし価格をガソリンの倍額設定にするなどのインフラの面や、急速充電を外すなど、既存ユーザーを蔑ろにするだけで無く、PHEV普及に明らかにブレーキをかけることをしてると思います。なので車自体良くても、トヨタの姿勢が信じられません。そう言う面も含めて、自分はアウトランダーにしました。自宅に充電設備がある人、設置できる人ならトヨタのPHEVもとてもありだと思います。が、自宅に充電設備が置けない人、長距離でも充電したい人はトヨタのPHEVは合わないと思います。そう言う人は、HVか三菱おすすめします。先代プリウスphv を五年11万キロ、EV走行比93%で乗りまくった男の戯言ですが、参考までに。
三菱、カッコイイ🤓🎵フラッグシップから軽まで同デザインのフロントマスクを採用して統一性を持たせイメージをアップさせている。下部のフォグライト部分にヘッドライトを埋め込んだデザインが個性的だ🤗🎵
この解説すごく好感持てます。淡々と語っているのでとても聞きやすいのです。他のユーチューバーは一般的に大概案件貰ってるので大げさで都合の悪い箇所を話さず、いい話ばかりで埋め尽くされています。だから平板でつまらないのです。
欧州メーカーもPHEVを展開しているが、欧州で一番売れているのがアウトランダーPHEVというのがすべてを物語っている。あちらのは、なんちゃってPHEVが多すぎる。私はこの1年アウトランダーPHEVに乗っているが素晴らしい車です。もう一台のレクサスLSはゴルフ場の往復専用になってしまった。
欧州メーカーはエンジンで充電が出来ないものが大半だそうですね。バッテリーを充電→バッテリー空っぽ→エンジン駆動のみメリット無いですよね。
メリット無いとは言わないけど。欧州phevのメリットは税制上オイシイわけですし。でも、まあ、日本製の本気phevを知れば、あんなのはオモチャだわ。
アウトランダーPHEVは災害時に役にたちそうですね
間違いなく三菱でしょうね
実際に乗ってみると良いよね三菱のは全く異次元に快適で楽しいよね
やっぱりトヨタかな。三菱の車のリセールは、びっくりするほど。
日本のハイブリッド技術は世界一だと思いますがPHEVでも世界一だと思いますね😃ヨーロッパ、中国はEVなら勝てると思ってEVをゴリ押しするのでしょうね❗
先日新型アウトランダーPHEV見てきました。 その際はバッテリー容量が20kwhになっていました。 また、内装が三菱らしからぬ感じでよい意味で落ち着いてましたね。年明けには出回ってくると思われますので、新型になったアウトランダーPHEVを解析した比較動画もまた面白いかもしれません。
車に詳しくない方でRAV4 PHVとアウトランダーPHEV、エクリプスクロスPHEVの中で悩んだらRAV4をお勧めしますね。急速充電とか本格的なフルタイム4WDシステムとかコーナリング性能にも優れたAYCやトルクベクタリングなど、悪路や雪道で走りたい人や走りに拘りたい(コダわりたい)ユーザーには三菱が良いかと。一般人にとって決定的に大事な要素は耐久性と故障頻度でしょう。戸建てで充電できるなら、余り走りに拘らなければRAV4一択。
@@くまのプーさんパンツ履かせてー 耐久性と故障頻度ならむしろ三菱ですが。
RAV4は雨漏り問題とか放置プレイしてますからね。トヨタ一括りで故障少ないって、考えるのは止めた方がいい。
V2H仕様ならアウトランダー一択ですね。RAV4は比較候補にすらあがらないです。私の場合では電気代は基本料金だけでほぼかからない仕様に現実なりました。
この動画見ると三菱だな
三菱の方が航続距離も短く、燃費も悪い。そして信頼性や耐久性もトヨタに及ぶだろうか??更に、パワーも加速も段違い。何を持って三菱なのか??三菱の様なAYCやトルクベクタリングが実感できるなんて普通のドライバーでは無理だし、トルクスプリットオンデマンド4WDでも雪道のトラクションに何の不満もない。逆にフルタイム4WDだとその分燃費も落ちる。急速充電に関しては三菱はセルフィッシュで自社の事しか考えてない。トヨタのRAV4が急速充電出来ないようにしたのは、ガソリンでモーター充電が出来ないピュアEVが充電したいのに、PHV(PHEV)が充電してて、EVが充電待ちしなければならないのを防ぐため。もう、こんな自社の事しか考えない思想とポリシーとコンセプトのPHEVの時点でお察しだよ。
@@くまのプーさんパンツ履かせてー 必死やんwwww
PHEVが充電するなって言うのは政策の落ち度でなんか違う気がします。乗られていない人特有の少しあさってな方を向いている意見が目立つので説明しましょうか?PHEVが充電器を専有する最大の悪は、たとえば10分充電して走行できる距離が桁違いに少ない状態になっているのに自覚がない人がいるということです。PHEVでは充電完了近く、または充電が80%近くにもなると急速充電でも327V15A程度のかなりの低速になります。充電開始のときは10分で20キロ走れる位の速度で充電してますが、そうなると10分で三キロ走れるかどうかという状態なのに占有してるから迷惑になるのです。そもそも電気自動車の充電時間は概ねいっしょで、電気のでかいBEVは電池は並列なので受け入れる電気の量が多いということです。テスラのチャージャーV3なら10分200Kmとかの感覚です。でも、日本のチャデモの充電器は遅いのばかり。PAには充電器すら置いてないところの方が多い。こんな状況でBEVの遠出はそもそもが無理のある状況=政策の遅れ。とはいえ普段乗りにはガソリン高騰を尻目に何ら不自由はないですよね。PHEVは二つの燃料をもっているのでかなり便利に使えるのは有利です。要するに人それぞれよい車が全く違うということでしょうね。あれはダメこれはダメというのは他を認められない心の問題かな?
@@くまのプーさんパンツ履かせてー やっぱアウトランダーだな
エクリプスクロスPHEV見てきたけどいい車だったよ
私の家はv2hを導入しているのでアウトランダーphevしか乗れません急速充電ができないラブホーはダメです
急速充電廃止?したRAV4PHVは自分も無理っすね
急速充電を繰り返すと5年後、10年後に電池の劣化が大きいと聞いてます。その頃には売っちゃうのですかね。
三菱のディーラーさんがトヨタ車なんかとは全然違うと世間で同列に扱われている現状に憤慨しておられた事を動画を見て納得しました
動画 解説のクオリティの高さに、あっぱれです〜😊今回も高評価ポチ🐶です〜👍
いつもご視聴、高評価ありがとうございます!
ですわな
アウトランダーが最高
スタックしているRAV4を見てから走行性能は三菱が良いと思いました。
三菱の4WDは凄いですよね。
災害時を考えて、アウトランダーPHEV 購入を決定。? 納車予定は、早くて6月下旬以降に成るらしい
コメントありがとうございます。納車が待ち遠しいですね。日本もいつ何が起こるか分かりませんので、PHEVで少しでも安心できますね。
毎回動画のクオリティ高過ぎる一体何者なんや…
確かに、個人の仕事じゃないよね。
分かりやすぃ〜解説ですね。
今ちょうど車だけでなく自宅に充電ステーション設置にも補助金出てますよね。そこまで考えて購入を考えている人たちはうまくいけば250万くらい補助金で賄えますね。私はもう少しガソリン車ですかね。電池が次の世代のモノになって車としての楽しみ方がみえてきたら水素、EV、PHVで考えようと思ってます。村田製作所あたりが業界を下支えする超巨大企業になったりして(笑)
コメントありがとうございます。その通りですよね、EV一択ではなく色々な選択肢が平等にできることが最高なのですが、もうしばらく様子見ですね。
アウトランダーよりもバッテリーが多く積んでいるRAV4の方がV2Hで5日間も少ないのには衝撃でした。後、急速充電出来ないのも出先ではマイナスポイントです。
アウトランダーはV2H対応ですが、RAV4は急速充電に対応してない=V2Hに対応できないということです。RAV4は対応する充電器・V2Hアダプタが製造されていませんので。基本的には、V2Hは一軒家でソーラー+リチウム電池が前提になると思います。つまり、PHEVの車種、ソーラー+リチウムのパワコンの機種、V2Hアダプタの機種の組み合わせで適合するかどうかです。(お互いに通信するようです)急速充電器・V2Hアダプタは100/200V ACでやりとりするのではなく、ソーラーのパワコンのレベルの電圧/電流で家屋内に供給し、系統(電力会社)とのバランスもとる必要があるのでだと思います。アウトランダーやプリウスPHVは対応するV2Hアダプタが存在します。価格的にはどれも100万円くらいかと。あくまでも、RAV4は車内に設けた100V ACコンセントにつなげる範囲で、どこへ行っても家電が使えるだけです。
RAV4はなぜ5日分なのでしょうね?バッテリーが大きいので、エンジンでのチャージに時間はかかるでしょうけれど、ガソリンを電気に変換するのにそんなに差はないと思うのですが。発電機の効率が悪い?移動では三菱の方はエンジン制御が充電に振られている性で充電ロスで燃費めちゃ悪いのだけど…(発電が直接モーターに行くよう回転になるようにセーブのスイッチを操作して走ると燃費は上がりますけどタイヤとエンジン直結はダメな感じ)
出先で時間が惜しいときにいちいち充電せんでしょ…EVと違ってPHVなんだから、普通にガソリン使います充電は夜間、EVは通勤時だけでいい
V2Hの理解ができてないね。
土日祝日の高速のサービスエリアのEVスタンドで充電待ちが1時間以上がざらにあるらしいです。知り合いがMX30のEV購入してうんざりしてました。PHVの車の方もEVスタンド使い独占しちゃってるらしく、エンジン積んでないEV専用のスタンド作って欲しいと言ってました。旅行行くときはMAZDAディーラーでレンタカー借りて行くって言ってました😖まだまだ日本では無理なんじゃないかなぁ?🤔
コメントありがとうございます。MX-30のバッテリー容量小さいので、長距離移動は大変でしょうね。充電待ちでスケジュールの見直しも痛いですね。戸建て住宅でセカンドカーとしてなら選択肢に考えても良いですが、車種も少ない上に高価なので厳しいですね。
RAV4にチャデモポートを付けなかったのは、トヨタの良心?今では、プリウスPHVにもオプションになったみたいだけど。三菱のチャデモポートも、付けないか、VtoH専用にしてくれないかな。逃げ場がない、高速道路の充電器はPHEV禁止にしてほしい。最近は、充電器の有料化や値上げのためか、ほとんどPHEVは見かけなくなったけど。
@@mituyotuue 三菱は良識に懸けてると思いました。急速充電器をPHEVが占領してて、Pure EVが充電できないのは問題だと思います。三菱は売りたいから急速充電対応にしたのだろうが、EV乗りからしたらいい迷惑だよ。
@@くまのプーさんパンツ履かせてー 私はエクリプスクロスPHEV乗りですけど、充電はしませんなぜなら高速道路などスピードが速いと充電はすぐになくなるし、ガソリンより電気代の方が高くつくからですそれが分かってない人は充電したがるでしょうね下道ならディーラーを喫茶店代わりに急速充電30分で8割充電で165円しか掛かりませんからそちらの方が得です
@@くまのプーさんパンツ履かせてー 三菱下げありきでモノ言ってるのが丸わかりですね
個人的には、プラグインは《ハイブリッドのコールドスタートをカバーする程度のバッテリー増》が望ましいと思っています。EVモードで100km走れるなら、エンジンとクラッチを取り払って110kmに、ガソリンタンクをバッテリーに置き換えて220km走れれば、よりエネルギーロスは少ない。それよりも、ハイブリッドのコールドスタート時にエンジンを掛けず、モーターで走り出し、その間(2分程度)の暖気を電気ヒーターで行えば、冬場の燃費も良く、バッテリーもノーマルのHEVの数割増し程度の『安価で省資源』なプラグインになります。『EV航続距離が売り』な現在のマーケティングが、科学的にも、エコロジー的にも嘆かわしいと思います。
電気で走る距離を競い、補助金を決めるのはおかしいと思います。三菱のシステムは、10年後65%まで劣化する実績で、公にしていますが、それをコメントすると削除対象。ミーブで懲りた者より。
@@subaddiction5662 高いものは高い。金持ちの道楽に補助を出すのは、不公平ですね。エンジンは、20年・20万kmは走れる(車体や、メンテ不足のエンジンはともかく)。新性能の触媒に交換するのに補助金を出した方が、省資源。触媒よりも電池の方が、より多くの資源を使い、より重い(つまり、電気自動車は100走れるエネルギーを積む為に、そのエネルギーの何割かを捨てている。燃料は航続距離が縮めば、軽くなるが電池重量は変わらない)。
淡々としたしゃべりが好きです。
PHEVの進化はバッテリー容量の増加と充電のためのエネルギーのCO2排出量の減少が目標になるのではないでしょうか?
いつも勉強になります。マツダがこれからやろうとしていることの一つがこういう事なのですね。
コメントありがとうございます。マツダにも期待したいですね!
コンパクトカーでPHEV出してくれ・・・。
参考になりました。いいシステムですが、リチウムイオンバッテリーの劣化が課題ですね。
凄く、解りやすい。
ちなみに初代プリウスも家庭用100Vで充電ができました。
同じPHEVでも、電気自動車ベースとハイブリッド車ベースがあるんですね。豊田社長は電気自動車はそれほど普及しない様なことを言ってたけどヨーロッパは急速にEV化へシフトしていってる。
リコール隠しとかあったけど技術はやっぱ三菱が一番なのでしょうかね?
1500Wの電源付いてたのがびっくり
元々三菱はi-MiEV作ってたからキャリアはありますね
@@yuvurin9502アウトランダーは標準でセンターコンソールとトランクルームの2箇所にありますよ。
発電機買った方が安いですよアウトドアでも使えるしカセットボンベ式も6万円くらいであるし、わざわざ非常用電源の為に高い車を買う必要はないと思います
プジョーの3008は?
PHEVとICEを比べるのは無意味。BEVとの比較ではあらゆる点でPHEVの圧勝である。
ガソリン代が減っても家の電気代が増えると言う事ですね
7:26 設置(年割)と維持で年間160万円……そりゃ減りますね。点検したり定期部品で長く使用することを認めてくれればいいのに。日産がe-POWER PHEV出さないのが謎。あれこそエンジンは純粋な発電機なのだから充電すればそのぶんだけエンジン回す量減るのに。
日産e-PowerがPHEVを出さないのは、単にコスト及び重量増を避けてる事が理由かと思います。外部充電機能を持たせることはバッテリーの容量増だけでなくインバーターの搭載も必要となる為です。また動画にもあるようにエンジンを回さなすぎもまた、オイル循環などの面で問題なので、だったらそこそこエンジン回す仕様の方がシンプルかと。
@@PONKOCHINTA 日産はPHEV技術を持ってないだけです。そのために三菱に接近しましたが、現状では技術を奪い取るに至っていません。
それ。日産のPHEVでたら買おうと思ってます
急速充電てバッテリー劣化しそう
ピーエーチーブイはハイブリッド自動車の完成系ですね
普通のHybrid車よりバッテリー容量が大きい分重くなるんだよね。重くなれば当然燃費も悪くなる。その悪くなった分を充電で補い、更に良化させてるわけだが。いくらパワーが上がっても、重量増の分、軽快感は薄れる。良い所ばかりではないのが悩ましい所。
給油回数が少ないと言うこと以外何かメリットはありますか?
いずれも、優れたシステムというのは、わかるんですが、電池は劣化しますよね❓ その電池交換にかかる費用は❓
因みに、初度登録後8年以内(但し走行16万km以内)で駆動用バッテリー容量の66%を下回った場合、無償で修理・交換を実施をしてくれるそうです。
↑三菱はね
他のメーカもそうなのだと思ってた
マイナーな存在かもしれませんが、今年の9月で生産終了したホンダのクラリティPHEVも仲間に入れてほしかった・・・(T_T)
技術の三菱、マーケテイングのトヨタ
電気自動車技術と四駆先行の三菱とマネーティング(後出しジャンケン)のトヨタ
phevはすごい魅力的なんだけど、デカイのばっかで…
小型車はスペースの関係で載せれないかと
アウトランダーが出た時は、次はRVR だって話もありましたけどね。
エクリプスクロスは意外とコンパクト?っぽかった
MAZDAのPHEV来ました。
機構がかなり複雑で、故障した時どうするのか気になります。
故障したら修理だと思います。
アウトランダーphevです。走行中、シフトノブにバッグが当たり続けて、走行不能になり路肩に止め、青くなったことがあります。パーキングボタンを押し、パワーボタンを長押しして再起動しました。黄色のエンジンチェックランプが半日くらい点灯していましたが、自然に消灯しました。
シフトノブにバッグが当たり続けて故障して再起動で直ったって具体的にどんな状況ですか?ご自分で経験されたのですか?貴重すぎる経験なので具体的に教えてください。シフトノブにバッグが当たり続けて起きるとしたら、ギアが回生B3やB5になるか、Nに入るくらいなんですけど??走行中にリバースいれたとか??すごく興味あります。
どうかなぁ🤔日本の場合は火力発電がメインになりますので例えば東京都を全部電気自動車にすれば福島県から莫大なCO2が出ますからね〜🤔バッテリーの熱効率は5%ですから、ガソリンエンジンを回して充電しても回収率は非常に低いですからね〜🙄とある人がプリウスのバッテリーとモーターや制御装置を全部下ろして走ってみたら燃費が向上した記録もありますからね🙄エネルギー保存の法則を技術で覆すのは非常に難しいでしょうね。ハイブリッド車は高速道路でかなり燃料を使いますからね🤔EV化を斡旋して利権にぶら下がって甘い蜜を舐めてる人達が垣間見えますね🙄世界中でやってますから日本も巻き込まれた感がありますね。原子力発電をメインにしてるヨーロッパなら採算が取れる可能性がありますが化石燃料をメインとする発電をやっている日本の場合では単に化石燃料で走ったほうが熱効率が高いのですがね🤔なかなか難しい問題ですが日本も巻き込まれてEV化が進んでいる様ですなぁ🤔
そうなんですよねEVはエコかと思いきや火力発電所からCO2はでてますしEVを作る工場からもCO2は出てますよね火力発電比率の多い日本では製造から処分までのサイクルで計算するとPHEVが一番CO2排出が少ないらしいです
@@ygt6029 難しい問題です。バッテリーの熱効率が5%しかありませんのでブレーキをかけて充電してもバッテリーから放熱して結局ブレーキローターから出る熱がバッテリーに置き換わっただけですからね。メーカーさんもかなり努力されて改善が進んでいると思いますがPH EVを生産するのにも大量の化石燃料を使いますからね。軽量化して普通に化石燃料で走ったほうが熱効率が高いのですが、世界中でやっていますのでどうにもなりません。ヨーロッパの様に原子力発電なら採算が取れると思いますよ。
物理かじってんのか??エネルギーのほとんどは熱に変わって雲散霧消していく。運動エネルギーも結局摩擦熱になって消える。自動車の場合は各動力部分でのフリクションとブレーキ時の熱に変換される。プリウスは街中で20km/l下回る事はまず無いです。そんなガソリン車がプリウスの車格でありますか??よって、プリウスのバッテリーをモーターを下ろしたら燃費が良くなったと言うのは走行条件をフェアにしなかっただけです。そんな事が出来るなら他社がプリウスより燃費の良い同セグメントのピュアガソリン車を出してます。物理を知ったかしてるけど、知識も思考能力も中学理科以下だな。思考実験すら出来てない稚拙さ。笑止。多田常男:「原子力発電をメインにしてるヨーロッパなら採算が取れる可能性がありますが」 ドイツはほとんど原発使って無いですよ。電力の供給システムが東ドイツと西ドイツで異なるから、一部原発エネルギーを輸入してますが、残った再生エネルギー由来の電力は輸出すらしています。欧州で原発比率が高いのは、原発で儲けたいフランスとそのフランスから原発及び原発技術を輸入してる一部の国だけです。フルハイブリッドは現状日本では最も化石燃料を使わないシステムです。そしてそれはアメリカの都市部でも同じです。欧州の高速走行が多い地域では、トヨタもフルハイブリッドではなく、EVの販売に力を入れる予定です。あなたの心配は当たり前で、トヨタは当然そんな事読んでます。ちなみにエンジンも熱効率40%越えだとか、なんとか騒いでますが、ほとんどが動力にならず捨てられてるのです。豆電球だけでなく、白熱電球でも9割以上が熱エネルギーになって捨てられてたのです。どういう職種かは分かりかねますが、あなたの様な資料を書いたら多分激おこされるか、最悪解雇されますね。もうちょっと勉強して下さい。
@@ygt6029 と言う事は火力発電をほとんど用いないドイツでならEVが最高と言う事ですよね??
@@生瀬勝久多田さんみたいに学識や知識や知性がある方の意見や考察が聞けて本当に勉強になります。あなたの様がこれからの日本や世界をリードしていくのでしょう。憧れすら抱いてしまいます。有難う。
どちらも舗装路を走るのならとりあえずは大丈夫
内燃機関からの過渡期・・・。まだ、内燃機関かなぁ。車としての完成度(乗り味)。って言いながら、あまりハイブリッドすら運転した事はない(笑)
コメントありがとうございます。そうですよね、まだエンジン車の方が安心できますね。軽量で楽しく安価、燃費は12〜15程度で充分だと個人的には思います。新型アウトランダーはちょっと乗ってみたいです。
@@tiger-juice-garage いつも、ご丁寧にレスを頂きまして有難うございます(^-^)ノ。「アウトランダー」ですか?見た目が「漢(おとこ)」で勇ましい感じで良いですね(๑◠ ‿ ◠ ๑)ノ"
現行型のアウトランダーPHEVに乗っております。トルクの出方がとても気持ちいいですよ。新型はモーター出力をアップしてるそうなので、もっと気持ちいいだろうな~。重たいバッテリーのおかげ?で低重心、S-AWCも合わさってコーナーも気持ちよく曲がります。運転が上手になった気にさせてくれます。年末だか年明けだか忘れましたが新型の試乗が始まりますので是非乗ってみてください。
私はRAV4PHVの方が好きですね(^-^;
RAV4急速充電できないのか。ちょっと微妙やな。
ホンダのクラリティーPHVは何故売れない!知名度低くて残念。
全てを高価な電池で賄うのは無理があるが動力源を二つ持つのは無駄と言える、特にガソリンエンジンは重過ぎるので燃費を下げる、EV車に発電機兼用エアコンエンジンだけを搭載して冷暖房行なうなら充電しながら走るから小さな電池で足りる。発電機用エンジンはホームセンターで工事用なら500W5万円程度で買えるのでエアコンも回すように改良するだけだし最もコストが低いだろう、排気ガスは暖房に利用するので無駄が無い。
それ、言えてるんですよ。エンジンが暖房に専念していてチンタラ40ml/m程度の燃料消費で補助的に発電しているときは当然電池を消費しているんですけど、かなり燃費いいんですよね。小さなエンジンでチンタラ補助するEVもありかなー。と。それいったらエクステンダーEVですけどね。でも、実際は理想と違ってパワー不足で話にならん。ってなるのは乗っている人はわかると思います。
ちょっと高いのがざんn‼️
煽り抜きで最初なんておっしゃってるんですか?はいみなさん…の後がどうしてもなんておっしゃってるのか分からなくて( ˊᵕˋ ;)💦
なんがでっきょりますか?
「何がでっきょりますか」と言っています。こんにちは、と同じ意味です。
@@tiger-juice-garage ありがとうございます!!可愛い言葉ですね!!今度から使って見ます👀
ちなみに 広島の方言なんすか?でっきょりますか おもしろいデスネ
香川県の方言です。
PHVはGSが少なくて遠い地方には向いていると思う。大型SUVよりも軽トラのほうが有用ではないか。また、AC100Vコンセントについて、私は何十年も前からシガライターに刺すインバータを持っていて今でも車載している。EVやPHVから派生した技術でもないのに功績を盗むのは間違いだと思う。
プラグインハイブリッド商法でんなぁ~ バッテリー交換費用だけで!百万ぐらい 友人のタクドラは!25万kmぐらいで?バッテリーが!お釈迦だしさ 高い買い物ですわ
三菱はなんで大きなどんがら車しか作らないの。
なんかできよりますか どうゆう意味?
コメントありがとうございます。讃岐弁で「いかがお過ごしでしょうか?」という意味です。今後ともよろしくお願いします。
博多弁ですね
流石トヨタです
世間では石化燃料も不足しているし水素も取扱を誤ると大変な事故に繋がりなす。充電をするとか水素を充てんをする行為が懸念だらけです。現行のHV自己完結で充分です。大きな発電所の電気を消耗しながら送電するのも良好な脱炭素とは言えません。大量の有害物排出です。また車を操る楽しみに於いては比較の対象にすら成りません。HVならまだ楽しめますがね。FCV、EVは大反対です。単車はどうするのかな?何れにしても利権絡みで不愉快ですね。しかし驚くのは投稿主さんの幅が有り奥の深いちしきです。此れからも教えて下さい。
三菱の安田大サーカスHIROみたいな顔やめてほし(´・ω・`)
EVやPHVはまだ出来たばかりなので、何が適正価格かわかりませんね。PHVには、法例で急速充電器の付属を禁止して欲しいですね。リーフを乗っていた9年間、アウトランダーは迷惑以外の何者でもなかったです。そのうち、プリウスも迷惑になりました。特に、無料の公共の急速充電器には、タダで充電するPHVが群がっています。ガソリンで走れよ!と思いました。藁藁
知るかwこんなことはEV乗る前から分かり切ってる事使えるもんは使うにきまってんだろw急速充電ないとV2Hに接続できんし禁止とかアホ政策じゃんw
トヨタは走りながら充電できるのに対して三菱はそれがあまり出来ず、給電を前提とした運用である事を示すべきだと思います。だからトヨタには急速充電が必要なのです。回生ブレーキでの充電はたかが知れています。つまり三菱は電池がなくなったら鈍重な車になってしまうということ。ハイブリットと言っても全く別物だと思います。
『トヨタは走りながら充電できるのに対して三菱はそれがあまり出来ず』って、三菱出来ないって本当ですか?どういう状況ですか?RAV4乗ったことないので分かりませんが、アウトランダーのチャージモードなら出来るのではないですか?『だからトヨタには急速充電が必要なのです』これは『三菱』の間違いでは?おっしゃっている事が、意味不明です。
chigasakaとやら、何が言いたいのかまったく分からん
ガソリンエンジンPHEVは、これから買う価値がない。水素エンジンPHV+ボンネット&ルーフソーラーパネルであれば、買う価値があります。更にリチウムイオンバッテリーに代わって全固体電池と、軽量インホイールモーターも設定できれば、究極のハイブリッドカーになります。
いつになることやら。 理想が実現すればいいんですがね。EV と内燃機関が混在しつつ、徐々にしか代わって行かないと。 一気には成りようがないのでは?
極論と理想の意見は賛同しますけど、今あるもので気持ちよく使うのにPHEVはかなりアリですね。 毎日往復で50~100キロ程度乗る人には維持費がとにかく安いです。月に三万差が出ています。 ブレーキパッドも減らないし、タイヤも負荷コントロールされているのか、かなり減りにくいです。 コストというなら新型が出たお下がりなら下手な中古車より安いですよ。
インホイールモーターに関しては、日立が最近発表してますね。一般の市販車への搭載は、数年先だと思ってます。全固体電池は、研究段階ではかなり進んでいるようですが、車載となるとまだまだ時間が掛かりそうですね。とりあえず、今ある技術を集めた最新のPHEVを出してほしいものです。
それ待ちきれなくて、現在アウトランダーPHEV2台乗り換えて待ってるんですがねwwwいわゆる卒FIT。2019年から待ってるんです!w
三菱派です、三菱は、リコールやらいろいろあったけど、三菱が昔から好きです!トラックドライバーですが、トラックも、ふそうは、サイコーです。
エクリプスPHEVのりです。
PHEVのメリットは沢山あるが、最近気づいたが静かすぎて退屈な時は、チャージモードでエンジン始動すれば、エンジン音が聞けて、リフレッシュできる。
HVは頻繁にエンジンONOFFがあってエンジンに負担があるが、PHEVは自分でエンジンONOFFできるので、エンジン負担がない、以外にメリット✌️
三菱式は
時速70キロ以上はモーター駆動よりエンジン駆動の方が効率が優るので、
高速に乗ったらチャージモードを押せばエンジン駆動しつつ余剰電力を充電します。
現実は高速では
エンジン駆動プラス充電
と、
エンジンオフモーター駆動
この二つを繰り返すので
そんなんだったらチャージ一択です。
バッテリーが溜まったらセーブモード押せば、バッテリー電気を維持しつつ充電と放電を繰り返します。
下道におりたら、そこからしばらくev走行できますし。
前プリウスphv 乗ってますが。色々考えた結果アウトランダーPHEVに乗り換えます。
自分がプリウスPHEVやRAV4をやめてアウトランダーにした理由を、PHEV考えてる人の参考までに。
車自体はプリウスPHEVもRAV4もとてもいいです。特にプリウスPHEVの走りは確実に先代を上回ってます。
問題は、トヨタ姿勢ですね。
PHEVを普及させると言う点で、ディーラーの殆どが充電を24時間対応してなかったり、充電の金額がガソリンの倍額程度かかるなど車以外の面で酷すぎることが問題だと思ってます。
自分はBEVは環境負荷・充電時間・充電設備の問題・冬場のバッテリー消費問題でまだまだ日本で普及無理だなと思ってます。(BEV悪だと思ってる人もいますから)
とは言え、中国などゴリ押しで進めている面もあり、理屈とは別に世界的なEV化の流れは止めれないと思ってます。
なので日本はPHEVこそが、活路だと思ってます。
内燃機関の技術、EVの技術、バッテリーの技術、またそれらを小型化し合わせ最適化する技術を高められることで、今後も日本の車産業が世界をリードしてくものだと信じてますし、その一助になればとの思いで、プリウスphv を買いました。
5、6年前にphv を買った人は、そう言う意識もある人が少なからず多いと思います。(三菱のディーラーさんが、トヨタに裏切られた感じがすると言ってアウトランダーに乗り換えてくれた人何人かいますと言ってました。)
自分自身も充電カードの価格問題や、多くのトヨタ系の充電設備をトヨタウォレット払いにし価格をガソリンの倍額設定にするなどのインフラの面や、急速充電を外すなど、既存ユーザーを蔑ろにするだけで無く、PHEV普及に明らかにブレーキをかけることをしてると思います。
なので車自体良くても、トヨタの姿勢が信じられません。
そう言う面も含めて、自分はアウトランダーにしました。
自宅に充電設備がある人、設置できる人ならトヨタのPHEVもとてもありだと思います。
が、自宅に充電設備が置けない人、長距離でも充電したい人はトヨタのPHEVは合わないと思います。そう言う人は、HVか三菱おすすめします。
先代プリウスphv を五年11万キロ、EV走行比93%で乗りまくった男の戯言ですが、参考までに。
三菱、カッコイイ🤓🎵
フラッグシップから軽まで同デザインのフロントマスクを採用して統一性を持たせイメージをアップさせている。下部のフォグライト部分にヘッドライトを埋め込んだデザインが個性的だ🤗🎵
この解説すごく好感持てます。淡々と語っているのでとても聞きやすいのです。他のユーチューバーは一般的に大概案件貰ってるので大げさで都合の悪い箇所を話さず、いい話ばかりで埋め尽くされています。だから平板でつまらないのです。
欧州メーカーもPHEVを展開しているが、欧州で一番売れているのがアウトランダーPHEVというのがすべてを物語っている。
あちらのは、なんちゃってPHEVが多すぎる。私はこの1年アウトランダーPHEVに乗っているが素晴らしい車です。もう一台のレクサスLSはゴルフ場の往復専用になってしまった。
欧州メーカーはエンジンで充電が出来ないものが大半だそうですね。
バッテリーを充電→バッテリー空っぽ→エンジン駆動のみ
メリット無いですよね。
メリット無いとは言わないけど。
欧州phevのメリットは税制上オイシイわけですし。
でも、まあ、日本製の本気phevを知れば、あんなのはオモチャだわ。
アウトランダーPHEVは災害時に役にたちそうですね
間違いなく三菱でしょうね
実際に乗ってみると良いよね
三菱のは全く異次元に快適で楽しいよね
やっぱりトヨタかな。
三菱の車のリセールは、びっくりするほど。
日本のハイブリッド技術は世界一だと思いますがPHEVでも世界一だと思いますね😃ヨーロッパ、中国はEVなら勝てると思ってEVをゴリ押しするのでしょうね❗
先日新型アウトランダーPHEV見てきました。 その際はバッテリー容量が20kwhになっていました。 また、内装が三菱らしからぬ感じでよい意味で落ち着いてましたね。
年明けには出回ってくると思われますので、新型になったアウトランダーPHEVを解析した比較動画もまた面白いかもしれません。
車に詳しくない方でRAV4 PHVとアウトランダーPHEV、エクリプスクロスPHEVの中で悩んだらRAV4をお勧めしますね。急速充電とか本格的なフルタイム4WDシステムとかコーナリング性能にも優れたAYCやトルクベクタリングなど、悪路や雪道で走りたい人や走りに拘りたい(コダわりたい)ユーザーには三菱が良いかと。一般人にとって決定的に大事な要素は耐久性と故障頻度でしょう。戸建てで充電できるなら、余り走りに拘らなければRAV4一択。
@@くまのプーさんパンツ履かせてー
耐久性と故障頻度ならむしろ三菱ですが。
RAV4は雨漏り問題とか放置プレイしてますからね。
トヨタ一括りで故障少ないって、考えるのは止めた方がいい。
V2H仕様ならアウトランダー一択ですね。RAV4は比較候補にすらあがらないです。
私の場合では電気代は基本料金だけでほぼかからない仕様に現実なりました。
この動画見ると三菱だな
三菱の方が航続距離も短く、燃費も悪い。そして信頼性や耐久性もトヨタに及ぶだろうか??更に、パワーも加速も段違い。何を持って三菱なのか??三菱の様なAYCやトルクベクタリングが実感できるなんて普通のドライバーでは無理だし、トルクスプリットオンデマンド4WDでも雪道のトラクションに何の不満もない。逆にフルタイム4WDだとその分燃費も落ちる。急速充電に関しては三菱はセルフィッシュで自社の事しか考えてない。トヨタのRAV4が急速充電出来ないようにしたのは、ガソリンでモーター充電が出来ないピュアEVが充電したいのに、PHV(PHEV)が充電してて、EVが充電待ちしなければならないのを防ぐため。もう、こんな自社の事しか考えない思想とポリシーとコンセプトのPHEVの時点でお察しだよ。
@@くまのプーさんパンツ履かせてー 必死やんwwww
PHEVが充電するなって言うのは政策の落ち度でなんか違う気がします。
乗られていない人特有の少しあさってな方を向いている意見が目立つので説明しましょうか?
PHEVが充電器を専有する最大の悪は、たとえば10分充電して走行できる距離が桁違いに少ない状態になっているのに自覚がない人がいるということです。
PHEVでは充電完了近く、または充電が80%近くにもなると急速充電でも327V15A程度のかなりの低速になります。
充電開始のときは10分で20キロ走れる位の速度で充電してますが、そうなると10分で三キロ走れるかどうかという状態なのに占有してるから迷惑になるのです。
そもそも電気自動車の充電時間は概ねいっしょで、電気のでかいBEVは電池は並列なので受け入れる電気の量が多いということです。
テスラのチャージャーV3なら10分200Kmとかの感覚です。
でも、日本のチャデモの充電器は遅いのばかり。
PAには充電器すら置いてないところの方が多い。
こんな状況でBEVの遠出はそもそもが無理のある状況=政策の遅れ。
とはいえ普段乗りにはガソリン高騰を尻目に何ら不自由はないですよね。
PHEVは二つの燃料をもっているのでかなり便利に使えるのは有利です。
要するに人それぞれよい車が全く違うということでしょうね。
あれはダメこれはダメというのは他を認められない心の問題かな?
@@くまのプーさんパンツ履かせてー
やっぱアウトランダーだな
エクリプスクロスPHEV見てきたけどいい車だったよ
私の家はv2hを導入しているのでアウトランダーphevしか乗れません急速充電ができないラブホーはダメです
急速充電廃止?したRAV4PHVは自分も無理っすね
急速充電を繰り返すと5年後、10年後に電池の劣化が大きいと聞いてます。
その頃には売っちゃうのですかね。
三菱のディーラーさんがトヨタ車なんかとは全然違うと
世間で同列に扱われている現状に憤慨しておられた事を動画を見て納得しました
動画 解説のクオリティの高さに、あっぱれです〜😊今回も高評価ポチ🐶です〜👍
いつもご視聴、高評価ありがとうございます!
ですわな
アウトランダーが最高
スタックしているRAV4を見てから走行性能は三菱が良いと思いました。
三菱の4WDは凄いですよね。
災害時を考えて、アウトランダーPHEV 購入を決定。? 納車予定は、早くて6月下旬以降に成るらしい
コメントありがとうございます。
納車が待ち遠しいですね。
日本もいつ何が起こるか分かりませんので、PHEVで少しでも安心できますね。
毎回動画のクオリティ高過ぎる
一体何者なんや…
確かに、個人の仕事じゃないよね。
分かりやすぃ〜解説ですね。
今ちょうど車だけでなく自宅に充電ステーション設置にも補助金出てますよね。そこまで考えて購入を考えている人たちはうまくいけば250万くらい補助金で賄えますね。
私はもう少しガソリン車ですかね。電池が次の世代のモノになって車としての楽しみ方がみえてきたら水素、EV、PHVで考えようと思ってます。
村田製作所あたりが業界を下支えする超巨大企業になったりして(笑)
コメントありがとうございます。
その通りですよね、EV一択ではなく色々な選択肢が平等にできることが最高なのですが、もうしばらく様子見ですね。
アウトランダーよりもバッテリーが多く積んでいるRAV4の方がV2Hで5日間も少ないのには衝撃でした。後、急速充電出来ないのも出先ではマイナスポイントです。
アウトランダーはV2H対応ですが、RAV4は急速充電に対応してない=V2Hに対応できないということです。RAV4は対応する充電器・V2Hアダプタが製造されていませんので。
基本的には、V2Hは一軒家でソーラー+リチウム電池が前提になると思います。つまり、PHEVの車種、ソーラー+リチウムのパワコンの機種、V2Hアダプタの機種の組み合わせで適合するかどうかです。(お互いに通信するようです)
急速充電器・V2Hアダプタは100/200V ACでやりとりするのではなく、ソーラーのパワコンのレベルの電圧/電流で家屋内に供給し、系統(電力会社)とのバランスもとる必要があるのでだと思います。
アウトランダーやプリウスPHVは対応するV2Hアダプタが存在します。価格的にはどれも100万円くらいかと。
あくまでも、RAV4は車内に設けた100V ACコンセントにつなげる範囲で、どこへ行っても家電が使えるだけです。
RAV4はなぜ5日分なのでしょうね?
バッテリーが大きいので、エンジンでのチャージに時間はかかるでしょうけれど、ガソリンを電気に変換するのにそんなに差はないと思うのですが。
発電機の効率が悪い?
移動では三菱の方はエンジン制御が充電に振られている性で充電ロスで燃費めちゃ悪いのだけど…(発電が直接モーターに行くよう回転になるようにセーブのスイッチを操作して走ると燃費は上がりますけどタイヤとエンジン直結はダメな感じ)
出先で時間が惜しいときにいちいち充電せんでしょ…EVと違ってPHVなんだから、普通にガソリン使います
充電は夜間、EVは通勤時だけでいい
V2Hの理解ができてないね。
土日祝日の高速のサービスエリアのEVスタンドで充電待ちが1時間以上がざらにあるらしいです。知り合いがMX30のEV購入してうんざりしてました。PHVの車の方もEVスタンド使い独占しちゃってるらしく、エンジン積んでないEV専用のスタンド作って欲しいと言ってました。旅行行くときはMAZDAディーラーでレンタカー借りて行くって言ってました😖まだまだ日本では無理なんじゃないかなぁ?🤔
コメントありがとうございます。
MX-30のバッテリー容量小さいので、長距離移動は大変でしょうね。
充電待ちでスケジュールの見直しも痛いですね。
戸建て住宅でセカンドカーとしてなら選択肢に考えても良いですが、車種も少ない上に高価なので厳しいですね。
RAV4にチャデモポートを付けなかったのは、トヨタの良心?
今では、プリウスPHVにもオプションになったみたいだけど。
三菱のチャデモポートも、付けないか、VtoH専用にしてくれないかな。
逃げ場がない、高速道路の充電器はPHEV禁止にしてほしい。
最近は、充電器の有料化や値上げのためか、ほとんどPHEVは見かけなくなったけど。
@@mituyotuue 三菱は良識に懸けてると思いました。急速充電器をPHEVが占領してて、Pure EVが充電できないのは問題だと思います。三菱は売りたいから急速充電対応にしたのだろうが、EV乗りからしたらいい迷惑だよ。
@@くまのプーさんパンツ履かせてー
私はエクリプスクロスPHEV乗りですけど、充電はしません
なぜなら高速道路などスピードが速いと充電はすぐになくなるし、ガソリンより電気代の方が高くつくからです
それが分かってない人は充電したがるでしょうね
下道ならディーラーを喫茶店代わりに急速充電30分で8割充電で165円しか掛かりませんからそちらの方が得です
@@くまのプーさんパンツ履かせてー
三菱下げありきでモノ言ってるのが丸わかりですね
個人的には、プラグインは《ハイブリッドのコールドスタートをカバーする程度のバッテリー増》が望ましいと思っています。
EVモードで100km走れるなら、エンジンとクラッチを取り払って110kmに、ガソリンタンクをバッテリーに置き換えて220km走れれば、よりエネルギーロスは少ない。
それよりも、ハイブリッドのコールドスタート時にエンジンを掛けず、モーターで走り出し、その間(2分程度)の暖気を電気ヒーターで行えば、冬場の燃費も良く、バッテリーもノーマルのHEVの数割増し程度の『安価で省資源』なプラグインになります。
『EV航続距離が売り』な現在のマーケティングが、科学的にも、エコロジー的にも嘆かわしいと思います。
電気で走る距離を競い、補助金を決めるのはおかしいと思います。三菱のシステムは、10年後65%まで劣化する実績で、公にしていますが、それをコメントすると削除対象。ミーブで懲りた者より。
@@subaddiction5662 高いものは高い。金持ちの道楽に補助を出すのは、不公平ですね。
エンジンは、20年・20万kmは走れる(車体や、メンテ不足のエンジンはともかく)。新性能の触媒に交換するのに補助金を出した方が、省資源。触媒よりも電池の方が、より多くの資源を使い、より重い(つまり、電気自動車は100走れるエネルギーを積む為に、そのエネルギーの何割かを捨てている。燃料は航続距離が縮めば、軽くなるが電池重量は変わらない)。
淡々としたしゃべりが好きです。
PHEVの進化はバッテリー容量の増加と充電のためのエネルギーのCO2排出量の減少が目標になるのでは
ないでしょうか?
いつも勉強になります。マツダがこれからやろうとしていることの一つがこういう事なのですね。
コメントありがとうございます。
マツダにも期待したいですね!
コンパクトカーでPHEV出してくれ・・・。
参考になりました。いいシステムですが、リチウムイオンバッテリーの劣化が課題ですね。
凄く、解りやすい。
ちなみに初代プリウスも家庭用100Vで充電ができました。
同じPHEVでも、電気自動車ベースとハイブリッド車ベースがあるんですね。豊田社長は電気自動車はそれほど普及しない様なことを言ってたけどヨーロッパは急速にEV化へシフトしていってる。
リコール隠しとかあったけど技術はやっぱ三菱が一番なのでしょうかね?
1500Wの電源付いてたのがびっくり
元々三菱はi-MiEV作ってたからキャリアはありますね
@@yuvurin9502アウトランダーは標準でセンターコンソールとトランクルームの2箇所にありますよ。
発電機買った方が安いですよ
アウトドアでも使えるし
カセットボンベ式も6万円くらいであるし、わざわざ非常用電源の為に高い車を買う必要はないと思います
プジョーの3008は?
PHEVとICEを比べるのは無意味。BEVとの比較ではあらゆる点でPHEVの圧勝である。
ガソリン代が減っても家の電気代が増えると言う事ですね
7:26 設置(年割)と維持で年間160万円……そりゃ減りますね。点検したり定期部品で長く使用することを認めてくれればいいのに。
日産がe-POWER PHEV出さないのが謎。あれこそエンジンは純粋な発電機なのだから充電すればそのぶんだけエンジン回す量減るのに。
日産e-PowerがPHEVを出さないのは、
単にコスト及び重量増を避けてる事が理由かと思います。
外部充電機能を持たせることはバッテリーの容量増だけでなく
インバーターの搭載も必要となる為です。
また動画にもあるようにエンジンを回さなすぎもまた、
オイル循環などの面で問題なので、だったら
そこそこエンジン回す仕様の方がシンプルかと。
@@PONKOCHINTA
日産はPHEV技術を持ってないだけです。
そのために三菱に接近しましたが、現状では技術を奪い取るに至っていません。
それ。
日産のPHEVでたら買おうと思ってます
急速充電てバッテリー劣化しそう
ピーエーチーブイはハイブリッド自動車の完成系ですね
普通のHybrid車よりバッテリー容量が大きい分重くなるんだよね。重くなれば当然燃費も悪くなる。その悪くなった分を充電で補い、更に良化させてるわけだが。いくらパワーが上がっても、重量増の分、軽快感は薄れる。良い所ばかりではないのが悩ましい所。
給油回数が少ないと言うこと以外何かメリットはありますか?
いずれも、優れたシステムというのは、わかるんですが、電池は劣化しますよね❓ その電池交換にかかる費用は❓
因みに、初度登録後8年以内
(但し走行16万km以内)で駆動用バッテリー容量の66%を下回った場合、無償で修理・交換を実施をしてくれるそうです。
↑三菱はね
他のメーカもそうなのだと思ってた
マイナーな存在かもしれませんが、今年の9月で生産終了したホンダのクラリティPHEVも仲間に入れてほしかった・・・(T_T)
技術の三菱、マーケテイングのトヨタ
電気自動車技術と四駆先行の三菱とマネーティング(後出しジャンケン)のトヨタ
phevはすごい魅力的なんだけど、デカイのばっかで…
小型車はスペースの関係で載せれないかと
アウトランダーが出た時は、次はRVR だって話もありましたけどね。
エクリプスクロスは意外とコンパクト?っぽかった
MAZDAのPHEV来ました。
機構がかなり複雑で、故障した時どうするのか気になります。
故障したら修理だと思います。
アウトランダーphevです。
走行中、シフトノブにバッグが当たり続けて、走行不能になり路肩に止め、青くなったことがあります。
パーキングボタンを押し、パワーボタンを長押しして再起動しました。
黄色のエンジンチェックランプが半日くらい点灯していましたが、自然に消灯しました。
シフトノブにバッグが当たり続けて故障して再起動で直ったって具体的にどんな状況ですか?
ご自分で経験されたのですか?
貴重すぎる経験なので具体的に教えてください。
シフトノブにバッグが当たり続けて起きるとしたら、ギアが回生B3やB5になるか、Nに入るくらいなんですけど??
走行中にリバースいれたとか??
すごく興味あります。
どうかなぁ🤔
日本の場合は火力発電がメインになりますので例えば東京都を全部電気自動車にすれば福島県から莫大なCO2が出ますからね〜🤔
バッテリーの熱効率は5%ですから、ガソリンエンジンを回して充電しても回収率は非常に低いですからね〜🙄
とある人がプリウスのバッテリーとモーターや制御装置を全部下ろして走ってみたら燃費が向上した記録もありますからね🙄
エネルギー保存の法則を技術で覆すのは非常に難しいでしょうね。
ハイブリッド車は高速道路でかなり燃料を使いますからね🤔
EV化を斡旋して利権にぶら下がって甘い蜜を舐めてる人達が垣間見えますね🙄
世界中でやってますから日本も巻き込まれた感がありますね。
原子力発電をメインにしてるヨーロッパなら採算が取れる可能性がありますが化石燃料をメインとする発電をやっている日本の場合では単に化石燃料で走ったほうが熱効率が高いのですがね🤔
なかなか難しい問題ですが日本も巻き込まれてEV化が進んでいる様ですなぁ🤔
そうなんですよねEVはエコかと思いきや
火力発電所からCO2はでてますし
EVを作る工場からもCO2は出てますよね
火力発電比率の多い日本では製造から処分までのサイクルで計算するとPHEVが一番CO2排出が少ないらしいです
@@ygt6029
難しい問題です。
バッテリーの熱効率が5%しかありませんのでブレーキをかけて充電してもバッテリーから放熱して結局ブレーキローターから出る熱がバッテリーに置き換わっただけですからね。
メーカーさんもかなり努力されて改善が進んでいると思いますがPH EVを生産するのにも大量の化石燃料を使いますからね。
軽量化して普通に化石燃料で走ったほうが熱効率が高いのですが、世界中でやっていますのでどうにもなりません。
ヨーロッパの様に原子力発電なら採算が取れると思いますよ。
物理かじってんのか??エネルギーのほとんどは熱に変わって雲散霧消していく。運動エネルギーも結局摩擦熱になって消える。自動車の場合は各動力部分でのフリクションとブレーキ時の熱に変換される。プリウスは街中で20km/l下回る事はまず無いです。そんなガソリン車がプリウスの車格でありますか??よって、プリウスのバッテリーをモーターを下ろしたら燃費が良くなったと言うのは走行条件をフェアにしなかっただけです。そんな事が出来るなら他社がプリウスより燃費の良い同セグメントのピュアガソリン車を出してます。物理を知ったかしてるけど、知識も思考能力も中学理科以下だな。思考実験すら出来てない稚拙さ。笑止。
多田常男:「原子力発電をメインにしてるヨーロッパなら採算が取れる可能性がありますが」 ドイツはほとんど原発使って無いですよ。電力の供給システムが東ドイツと西ドイツで異なるから、一部原発エネルギーを輸入してますが、残った再生エネルギー由来の電力は輸出すらしています。欧州で原発比率が高いのは、原発で儲けたいフランスとそのフランスから原発及び原発技術を輸入してる一部の国だけです。
フルハイブリッドは現状日本では最も化石燃料を使わないシステムです。そしてそれはアメリカの都市部でも同じです。欧州の高速走行が多い地域では、トヨタもフルハイブリッドではなく、EVの販売に力を入れる予定です。あなたの心配は当たり前で、トヨタは当然そんな事読んでます。
ちなみにエンジンも熱効率40%越えだとか、なんとか騒いでますが、ほとんどが動力にならず捨てられてるのです。豆電球だけでなく、白熱電球でも9割以上が熱エネルギーになって捨てられてたのです。
どういう職種かは分かりかねますが、あなたの様な資料を書いたら多分激おこされるか、最悪解雇されますね。もうちょっと勉強して下さい。
@@ygt6029 と言う事は火力発電をほとんど用いないドイツでならEVが最高と言う事ですよね??
@@生瀬勝久多田さんみたいに学識や知識や知性がある方の意見や考察が聞けて本当に勉強になります。あなたの様がこれからの日本や世界をリードしていくのでしょう。憧れすら抱いてしまいます。有難う。
どちらも舗装路を走るのならとりあえずは大丈夫
内燃機関からの過渡期・・・。まだ、内燃機関かなぁ。車としての完成度(乗り味)。って言いながら、あまりハイブリッドすら運転した事はない(笑)
コメントありがとうございます。
そうですよね、まだエンジン車の方が安心できますね。
軽量で楽しく安価、燃費は12〜15程度で充分だと個人的には思います。
新型アウトランダーはちょっと乗ってみたいです。
@@tiger-juice-garage いつも、ご丁寧にレスを頂きまして有難うございます(^-^)ノ。「アウトランダー」ですか?見た目が「漢(おとこ)」で勇ましい感じで良いですね(๑◠ ‿ ◠ ๑)ノ"
現行型のアウトランダーPHEVに乗っております。
トルクの出方がとても気持ちいいですよ。新型はモーター出力をアップしてるそうなので、もっと気持ちいいだろうな~。
重たいバッテリーのおかげ?で低重心、S-AWCも合わさってコーナーも気持ちよく曲がります。運転が上手になった気にさせてくれます。
年末だか年明けだか忘れましたが新型の試乗が始まりますので是非乗ってみてください。
私はRAV4PHVの方が好きですね(^-^;
RAV4急速充電できないのか。ちょっと微妙やな。
ホンダのクラリティーPHVは何故売れない!知名度低くて残念。
全てを高価な電池で賄うのは無理があるが動力源を二つ持つのは無駄と言える、特にガソリンエンジンは重過ぎるので燃費を下げる、EV車に発電機兼用エアコンエンジンだけを搭載して冷暖房行なうなら充電しながら走るから小さな電池で足りる。発電機用エンジンはホームセンターで工事用なら500W5万円程度で買えるのでエアコンも回すように改良するだけだし最もコストが低いだろう、排気ガスは暖房に利用するので無駄が無い。
それ、言えてるんですよ。
エンジンが暖房に専念していてチンタラ40ml/m程度の燃料消費で補助的に発電しているときは当然電池を消費しているんですけど、かなり燃費いいんですよね。
小さなエンジンでチンタラ補助するEVもありかなー。と。
それいったらエクステンダーEVですけどね。
でも、実際は理想と違ってパワー不足で話にならん。ってなるのは乗っている人はわかると思います。
ちょっと高いのがざんn‼️
煽り抜きで最初なんておっしゃってるんですか?はいみなさん…の後がどうしてもなんておっしゃってるのか分からなくて( ˊᵕˋ ;)💦
なんがでっきょりますか?
「何がでっきょりますか」と言っています。
こんにちは、と同じ意味です。
@@tiger-juice-garage ありがとうございます!!可愛い言葉ですね!!今度から使って見ます👀
ちなみに 広島の方言なんすか?
でっきょりますか おもしろいデスネ
香川県の方言です。
PHVはGSが少なくて遠い地方には向いていると思う。大型SUVよりも軽トラのほうが有用ではないか。また、AC100Vコンセントについて、私は何十年も前からシガライターに刺すインバータを持っていて今でも車載している。EVやPHVから派生した技術でもないのに功績を盗むのは間違いだと思う。
プラグインハイブリッド商法でんなぁ~ バッテリー交換費用だけで!百万ぐらい 友人のタクドラは!25万kmぐらいで?バッテリーが!お釈迦だしさ
高い買い物ですわ
三菱はなんで大きなどんがら車しか作らないの。
なんかできよりますか どうゆう意味?
コメントありがとうございます。讃岐弁で「いかがお過ごしでしょうか?」という意味です。今後ともよろしくお願いします。
博多弁ですね
流石トヨタです
世間では石化燃料も不足しているし水素も取扱を誤ると大変な事故に繋がりなす。
充電をするとか水素を充てんをする行為が懸念だらけです。現行のHV自己完結で充分です。
大きな発電所の電気を消耗しながら送電するのも良好な脱炭素とは言えません。大量の有害物排出です。
また車を操る楽しみに於いては比較の対象にすら成りません。HVならまだ楽しめますがね。
FCV、EVは大反対です。単車はどうするのかな?何れにしても利権絡みで不愉快ですね。
しかし驚くのは投稿主さんの幅が有り奥の深いちしきです。此れからも教えて下さい。
三菱の安田大サーカスHIROみたいな顔やめてほし(´・ω・`)
EVやPHVはまだ出来たばかりなので、何が適正価格かわかりませんね。PHVには、法例で急速充電器の付属を禁止して欲しいですね。リーフを乗っていた9年間、アウトランダーは迷惑以外の何者でもなかったです。そのうち、プリウスも迷惑になりました。特に、無料の公共の急速充電器には、タダで充電するPHVが群がっています。ガソリンで走れよ!と思いました。藁藁
知るかw
こんなことはEV乗る前から分かり切ってる事
使えるもんは使うにきまってんだろw
急速充電ないとV2Hに接続できんし禁止とかアホ政策じゃんw
トヨタは走りながら充電できるのに対して三菱はそれがあまり出来ず、給電を前提とした運用である事を示すべきだと思います。だからトヨタには急速充電が必要なのです。回生ブレーキでの充電はたかが知れています。つまり三菱は電池がなくなったら鈍重な車になってしまうということ。ハイブリットと言っても全く別物だと思います。
『トヨタは走りながら充電できるのに対して三菱はそれがあまり出来ず』って、三菱出来ないって本当ですか?
どういう状況ですか?
RAV4乗ったことないので分かりませんが、アウトランダーのチャージモードなら出来るのではないですか?
『だからトヨタには急速充電が必要なのです』これは『三菱』の間違いでは?
おっしゃっている事が、意味不明です。
chigasakaとやら、何が言いたいのかまったく分からん
ガソリンエンジンPHEVは、これから買う価値がない。
水素エンジンPHV+ボンネット&ルーフソーラーパネルであれば、買う価値があります。
更にリチウムイオンバッテリーに代わって全固体電池と、軽量インホイールモーターも設定できれば、究極のハイブリッドカーになります。
いつになることやら。 理想が実現すればいいんですがね。EV と内燃機関が混在しつつ、徐々にしか代わって行かないと。 一気には成りようがないのでは?
極論と理想の意見は賛同しますけど、今あるもので気持ちよく使うのにPHEVはかなりアリですね。 毎日往復で50~100キロ程度乗る人には維持費がとにかく安いです。月に三万差が出ています。 ブレーキパッドも減らないし、タイヤも負荷コントロールされているのか、かなり減りにくいです。 コストというなら新型が出たお下がりなら下手な中古車より安いですよ。
インホイールモーターに関しては、日立が最近発表してますね。
一般の市販車への搭載は、数年先だと思ってます。
全固体電池は、研究段階ではかなり進んでいるようですが、車載となるとまだまだ時間が掛かりそうですね。
とりあえず、今ある技術を集めた最新のPHEVを出してほしいものです。
それ待ちきれなくて、現在アウトランダーPHEV2台乗り換えて待ってるんですがねwww
いわゆる卒FIT。2019年から待ってるんです!w