Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
検証ありがとうございます発売当時の情報しかなかったのでとても参考になりました私も買ったAD100の個体が思ったより緑がより青味が強くでて「?」と思っていました動画を参考にユポ紙を試してみようと思います
2Kさん、ユポの件ですが・・・ユポ製のディフューザーを使用してくださいね。もしお持ちでないようでしたら、お送りしますのでご連絡ください。レジ袋やメンディングテープで代用もできると思います。
本日、無事AD100PROを受け取りました。ちゃんと光る!ありがとうございました。新型のAD100PRO、今度は青いとは。。。AK-R16に光源用Mフィルターをセットして使っていましたが、S2ブラケットに脱着する時に邪魔に感じていました。旧型の二枚のフルネルの間に挟んだ方が良さそうですね。
2枚のパネルの間に挟めば最強ですね!頑張ってください。
うちでも色温度が300K以上高くなりました。旧フレネルレンズは色温度を下げるアンバーに着色されていたのですが、それがオミットされてしまったようです。ディフューザを1枚通せば 200~300K くらい下がるので二枚重ねで丁度いいくらいになる感じです。それから緑被りはだいぶ改善されていますが、それでもまだ 0.5M くらいの補正が必要ですね。R9 が上がって演色性は全体に平準化しましたが、R10 が大幅に下がっています。
素の発光チューブの色温度が高すぎですね〜まあ、パネルで調整することは良くあるとは思いますが・・・もう一息頑張って欲しいです。
@@shindows さんフレネルレンズの交換のついでに、Godox のラウンドヘッドのバッテリーモノブロックについて比較を行ったのですが(まだブログに記事は載せていません)、AD200Pro のラウンドヘッドも 6000K を超えていました。グリーン被りは無かったですが・・・。ちなみに AD200Pro のスクエアヘッドは 6500K 超え、ベアバルブでも 6000K を超えていました。AD300Pro はさすがに優秀で 5700K くらいで、色被りもややマゼンタ寄りになっていました。
AD200Proもユポを貼ることで使いやすくなりますが、全体的に青いですよね。AD300Pro、AD600Pro、この辺りは問題なしでした。
旧型のパネルでユポ紙を使用した場合の検証結果はありますか?当方もアマゾンで購入した販売店で新型パネルが購入できないか確認しましたが、対応してないと断られました....。なので旧型パネルとエポ紙でどれくらい効果があるか確認したいです。
旧型パネルの場合、G成分は残したまま色温度だけ下がる感じです。旧型パネルで使うのなら10M程度のマゼンタを付けると良いと思います。色温度が多少下がってもよいのなら(5300K辺り?)ユポやレジ袋を更に付加ですね。
関西で細々とスタジオ業を営んでおるものです。この度の詳細な検証結果ありがとうございます。私はAD100Pro新旧混合ライティングの時には諸壁になるので解決したかったです。そこでKPIに直接電話で問い合わせてみたのですが(2022/07/20)、まった対応不可でした。パネルだけの手配は現時点ではできませんとのこと。ちょっと残念、これでも正規代理店ですから。で、主さまもおっしゃるようにフィルターで調整すればなんとかなる話ではありますが、そもそも色違いのパネルがセットされているのを解消できないなんて・・う〜んですよね。多灯になれば、なおさら管理件数が増えて面倒臭いだけです。そこで、お差し支えなければ、新パネルの入手ルート詳細を教えていただければ幸いです。よろしくお願いします。
Amazonの JYphotoという販売店です。注文履歴をコピーしてメールに添付したのです。現在、パーツ単体での販売はaliexpress辺りでも見かけません。ダメ元でAD100Pro販売店に当たってみてください。因みに、この店で購入したのは1台でしたが2個という要望に応えてくれました!
@@shindows ご親切に感謝いたします。一度当たってみようと思います。何かトピックス的なものがありましたらご報告させていただきます。ありがとうございます。
検証とても興味深かったです!私は新型を2台運用しています。ユポ2枚重ねについて質問です。例えばまだ所有していないのですが、AK-R11ドームディフューザーなどでは如何でしょうか。光量落ちは置いておいて、問題点の改善だけにフォーカスした場合、AK-R11自体で多少の色味の変化があれば、放つ光も変わるのかなと思った次第です(以前、裏から着色という動画もアップされていたので、もしかしたらそれならいけるのかも?)。
#246 Godox ドームディフューザーを改良する!ua-cam.com/video/ns4BV5xZKa8/v-deo.htmlで紹介したのですが、そのままでは透過率が高すぎて効果が非常に少ないと思います。薄っすらと白く塗る方法ですよね?色温度が下がるかまではテストしていなかったかも?今度試してみますね。
@@shindows はい、その動画ですね。うっすら内側から塗るというヤツです。お手隙で構いませんのでテスト宜しくお願いします!
お待ち下さい〜
ad300pro付属の白いフラッシュチューブ保護カバーにもユポを貼るのと同様の効果(光量低下も含め)がありそうなので、乳白紙を貼って光の質を向上させる使用方法は正解だと思います。
元々パーフェクトな機材は殆ど存在しません。工夫が大事ですよね!
1号機、新型パネル。 6100/+18 0EV 元(α7Ⅳ)の素のデータが5250+14でしたので青い上に少しGが残っています。 AD100Proは1/16出力。片面マットアクリル板までⅠmの距離。1/160 F22でアンダー目に撮影。1号機+ドームディフューザー(加工なし)6000/+18 -0.4EV1号機+ドームディフューザー(加工あり)5650/+17 -1.35EV これは悪くはないです。1号機+コンビニレジ袋 5350/+15 -0.9EV 減衰も少なめでG成分も緩和、良いですね!1号機+ユポ1枚 5600/+17 -1.15EV 色温度は悪くないです。1号機+ユポ2枚 5500/+16 -1.65EV 2枚がけは光量が落ち過ぎかも。1号機+メンディングテープ 5800/+16 -0.5EV 簡便で良い方法ですが、光の広がりはイマイチ?光量落ちが大きい場合は光が拡がっていると考えたほうが良いでしょう。とは言え、ユポ2枚がけはやりすぎかも?レジ袋か、ユポ1枚がけが良さそうです。2号機では更に色温度が100〜150K上がって表示されます。ここから先は、是非自分のセットで試してみてくださいね。
新パネルのAD100を利用中、室内撮りでどうしても色温度が合わずに困っていました。新型パネル、こんなに色温度が高かったんですね、、。とても参考になりました。ありがとうございました!
@@keroyonnn 光量は若干落ちますが、CCフィルターやLBフィルター、ユポ等を貼ることで色味は調整も可能です。カラーメータをお持ちでなくとも背面液晶の色味でもある程度確認できます。試してみてください。
@@shindows ありがとうございます。色々と試してみながらなんとか色味をあわせていきたいと思います。
検証ありがとうございます
発売当時の情報しかなかったので
とても参考になりました
私も買ったAD100の個体が思ったより緑がより青味が強くでて「?」と思っていました
動画を参考にユポ紙を試してみようと思います
2Kさん、ユポの件ですが・・・
ユポ製のディフューザーを使用してくださいね。
もしお持ちでないようでしたら、お送りしますのでご連絡ください。
レジ袋やメンディングテープで代用もできると思います。
本日、無事AD100PROを受け取りました。
ちゃんと光る!
ありがとうございました。
新型のAD100PRO、今度は青いとは。。。
AK-R16に光源用Mフィルターをセットして使っていましたが、
S2ブラケットに脱着する時に邪魔に感じていました。
旧型の二枚のフルネルの間に挟んだ方が良さそうですね。
2枚のパネルの間に挟めば最強ですね!
頑張ってください。
うちでも色温度が300K以上高くなりました。旧フレネルレンズは色温度を下げるアンバーに着色されていたのですが、それがオミットされてしまったようです。ディフューザを1枚通せば 200~300K くらい下がるので二枚重ねで丁度いいくらいになる感じです。
それから緑被りはだいぶ改善されていますが、それでもまだ 0.5M くらいの補正が必要ですね。R9 が上がって演色性は全体に平準化しましたが、R10 が大幅に下がっています。
素の発光チューブの色温度が高すぎですね〜
まあ、パネルで調整することは良くあるとは思いますが・・・
もう一息頑張って欲しいです。
@@shindows さん
フレネルレンズの交換のついでに、Godox のラウンドヘッドのバッテリーモノブロックについて比較を行ったのですが(まだブログに記事は載せていません)、AD200Pro のラウンドヘッドも 6000K を超えていました。グリーン被りは無かったですが・・・。ちなみに AD200Pro のスクエアヘッドは 6500K 超え、ベアバルブでも 6000K を超えていました。
AD300Pro はさすがに優秀で 5700K くらいで、色被りもややマゼンタ寄りになっていました。
AD200Proもユポを貼ることで使いやすくなりますが、全体的に青いですよね。
AD300Pro、AD600Pro、この辺りは問題なしでした。
旧型のパネルでユポ紙を使用した場合の検証結果はありますか?当方もアマゾンで購入した販売店で新型パネルが購入できないか確認しましたが、対応してないと断られました....。なので旧型パネルとエポ紙でどれくらい効果があるか確認したいです。
旧型パネルの場合、G成分は残したまま色温度だけ下がる感じです。
旧型パネルで使うのなら10M程度のマゼンタを付けると良いと思います。
色温度が多少下がってもよいのなら(5300K辺り?)ユポやレジ袋を更に付加ですね。
関西で細々とスタジオ業を営んでおるものです。
この度の詳細な検証結果ありがとうございます。
私はAD100Pro新旧混合ライティングの時には諸壁になるので解決したかったです。
そこでKPIに直接電話で問い合わせてみたのですが(2022/07/20)、まった対応不可でした。
パネルだけの手配は現時点ではできませんとのこと。
ちょっと残念、これでも正規代理店ですから。
で、主さまもおっしゃるようにフィルターで調整すればなんとかなる話ではありますが、
そもそも色違いのパネルがセットされているのを解消できないなんて・・う〜んですよね。
多灯になれば、なおさら管理件数が増えて面倒臭いだけです。
そこで、
お差し支えなければ、新パネルの入手ルート詳細を教えていただければ幸いです。
よろしくお願いします。
Amazonの JYphotoという販売店です。
注文履歴をコピーしてメールに添付したのです。
現在、パーツ単体での販売はaliexpress辺りでも見かけません。
ダメ元でAD100Pro販売店に当たってみてください。
因みに、この店で購入したのは1台でしたが
2個という要望に応えてくれました!
@@shindows
ご親切に感謝いたします。
一度当たってみようと思います。何かトピックス的なものがありましたらご報告させていただきます。
ありがとうございます。
検証とても興味深かったです!
私は新型を2台運用しています。ユポ2枚重ねについて質問です。例えばまだ所有していないのですが、AK-R11ドームディフューザーなどでは如何でしょうか。光量落ちは置いておいて、問題点の改善だけにフォーカスした場合、AK-R11自体で多少の色味の変化があれば、放つ光も変わるのかなと思った次第です(以前、裏から着色という動画もアップされていたので、もしかしたらそれならいけるのかも?)。
#246 Godox ドームディフューザーを改良する!
ua-cam.com/video/ns4BV5xZKa8/v-deo.html
で紹介したのですが、そのままでは透過率が高すぎて効果が非常に少ないと思います。
薄っすらと白く塗る方法ですよね?色温度が下がるかまではテストしていなかったかも?
今度試してみますね。
@@shindows はい、その動画ですね。うっすら内側から塗るというヤツです。お手隙で構いませんのでテスト宜しくお願いします!
お待ち下さい〜
ad300pro付属の白いフラッシュチューブ保護カバーにもユポを貼るのと同様の効果(光量低下も含め)がありそうなので、乳白紙を貼って光の質を向上させる使用方法は正解だと思います。
元々パーフェクトな機材は殆ど存在しません。
工夫が大事ですよね!
1号機、新型パネル。 6100/+18 0EV
元(α7Ⅳ)の素のデータが5250+14でしたので青い上に少しGが残っています。
AD100Proは1/16出力。片面マットアクリル板までⅠmの距離。1/160 F22でアンダー目に撮影。
1号機+ドームディフューザー(加工なし)6000/+18 -0.4EV
1号機+ドームディフューザー(加工あり)5650/+17 -1.35EV これは悪くはないです。
1号機+コンビニレジ袋 5350/+15 -0.9EV 減衰も少なめでG成分も緩和、良いですね!
1号機+ユポ1枚 5600/+17 -1.15EV 色温度は悪くないです。
1号機+ユポ2枚 5500/+16 -1.65EV 2枚がけは光量が落ち過ぎかも。
1号機+メンディングテープ 5800/+16 -0.5EV 簡便で良い方法ですが、光の広がりはイマイチ?
光量落ちが大きい場合は光が拡がっていると考えたほうが良いでしょう。
とは言え、ユポ2枚がけはやりすぎかも?
レジ袋か、ユポ1枚がけが良さそうです。
2号機では更に色温度が100〜150K上がって表示されます。
ここから先は、是非自分のセットで試してみてくださいね。
新パネルのAD100を利用中、室内撮りでどうしても色温度が合わずに困っていました。新型パネル、こんなに色温度が高かったんですね、、。
とても参考になりました。ありがとうございました!
@@keroyonnn 光量は若干落ちますが、CCフィルターやLBフィルター、ユポ等を貼ることで色味は調整も可能です。
カラーメータをお持ちでなくとも背面液晶の色味でもある程度確認できます。
試してみてください。
@@shindows ありがとうございます。
色々と試してみながらなんとか色味をあわせていきたいと思います。