新藤修一(白ヒゲ)
新藤修一(白ヒゲ)
  • 479
  • 768 136
#482 プロカメラマンには使ってほしくない α9III
購入後3週間、既に実戦で使い始めてのレポートです。
専ら人物撮影で使用していますが
私以外のプロカメラマンには使ってほしくないカメラ!!
モンスターマシンです。
追記:ミラーレス機が、既存のデジカメを駆逐したように
グローバルシャッター機が非グローバルシャッター機を駆逐するのは時間の問題?
人物撮影ならば、Gシャッター機が圧倒的に優勢だね。
#478 NVIDA株を手放してα9IIIを買った! ua-cam.com/video/seCgfGflvYg/v-deo.html
#sony,#a9III
■■超軽量フラッグフレーム組立式、注文受付中! 
shindo.exblog.jp/30392421/
■■AD200、AD300用ダミーバッテリーの注文を受付中です。
shindo.exblog.jp/29871416/
■■Bills2.8(マック版請求書ソフト)が大幅プライスダウン!
shindo.exblog.jp/28969447/
  
■■こちらもご覧ください。写真の情報が満載です!
【shindoのブログ】 shindo.exblog.jp/
【商品レビューの依頼お受けしてます!】
 shindo1954@gmail.com メールをお待ちしてます。
Переглядів: 2 587

Відео

#481 ADO air20 自腹購入60日後のレポート
Переглядів 64914 днів тому
自腹購入後60日が経過し走行距離も316Km。 この間にいくつかの改良を施した話の動画です。 #472 ADO air20 電動アシスト自転車 忖度なしのレビュー! ua-cam.com/video/Erhq4pn8E0w/v-deo.html ADO air20. adoebike.jp/products/ado-air-20 サドル       amzn.to/4h6z1ib スマートトラッカー amzn.to/3XVGKXu テールランプ    amzn.to/3zM1FnX バーエンドミラー  amzn.to/3XZGG9f 帽子型ヘルメット  amzn.to/3BHpBcE ワイヤーロック   amzn.to/4eFUNHE バッグ       amzn.to/3Y1Jm6i 自転車カバー    amzn.to/4h6zaCf #電動アシスト自転車,#ado,#air20...
#480 クラシックなGITZO G1548mkII+erg雲台
Переглядів 79014 днів тому
Gitzoの大型三脚をヤフオクで見つけてしまった話。 メチャ剛性が高く、erg雲台との組み合わせもバッチリでした。 #461 LEDライト 物撮りでの問題点  ua-cam.com/video/VVqdYmboL6A/v-deo.html プロスパイン(erg雲台) www.prospine.jp/ 荻窪さくらや      www.ogisaku.com/ #gitzo,#prospine ■■超軽量フラッグフレーム組立式、注文受付中!  shindo.exblog.jp/30392421/ ■■AD200、AD300用ダミーバッテリーの注文を受付中です。 shindo.exblog.jp/29871416/ ■■Bills2.8(マック版請求書ソフト)が大幅プライスダウン! shindo.exblog.jp/28969447/    ■■こちらもご覧ください。写真の情報が満載です!...
#479 法人?個人事業主?カメラマンはどっち??
Переглядів 86521 день тому
有限会社を30年続け、現在は個人事業主の私です。 話は、写真家団体、スタジオのの話にも及びます。 #109 気づけば40年の歳月が・・・ ua-cam.com/video/4TQphfciu20/v-deo.html ■■超軽量フラッグフレーム組立式、注文受付中!  shindo.exblog.jp/30392421/ ■■AD200、AD300用ダミーバッテリーの注文を受付中です。 shindo.exblog.jp/29871416/ ■■Bills2.8(マック版請求書ソフト)が大幅プライスダウン! shindo.exblog.jp/28969447/    ■■こちらもご覧ください。写真の情報が満載です! 【shindoのブログ】 shindo.exblog.jp/ 【商品レビューの依頼お受けしてます!】  shindo1954@gmail.com メールをお待ちしてます。
#478 NVIDIA株を手放してα9IIIを買った!
Переглядів 3 тис.21 день тому
遅ればせながら、ついにα9IIIユーザーに仲間入りした白ヒゲです。 グローバルシャッター、快適です!最高ですね!! #103 ストロボの閃光時間、11機種を比べる! ua-cam.com/video/fHd9XjNlt0Q/v-deo.html #sony,#a9iii,#α9iii ■■超軽量フラッグフレーム組立式、注文受付中!  shindo.exblog.jp/30392421/ ■■AD200、AD300用ダミーバッテリーの注文を受付中です。 shindo.exblog.jp/29871416/ ■■Bills2.8(マック版請求書ソフト)が大幅プライスダウン! shindo.exblog.jp/28969447/    ■■こちらもご覧ください。写真の情報が満載です! 【shindoのブログ】 shindo.exblog.jp/ 【商品レビューの依頼お受けしてます!】  s...
#477 S2ブラケットを軽量小型化するマニアックな話
Переглядів 1,5 тис.Місяць тому
大きく重いS2ブラケットですが、チョットした改造で 軽量小型化が可能です! アンブレラホルダーを取り去るだけなら2分程度。 本格的な改造でも1時間程度で完成します。 但し、クリップオンストロボには不向きな改造です。 AD100Pro、200Pro、300Pro用ですね。 JINBEI ボーエンズアダプター amzn.to/3XEQaGO S2ブラケット         amzn.to/4eBQOM3 SK11金切鋏 倍力型      amzn.to/4dnQhMw イルコ氏の動画       ua-cam.com/video/oBJxcmD0nnE/v-deo.html #godox,#s2blacket ■■超軽量フラッグフレーム組立式、注文受付中!  shindo.exblog.jp/30392421/ ■■AD200、AD300用ダミーバッテリーの注文を受付中です。 shind...
#476 Lブラケットを改造するマニアックな話
Переглядів 1,4 тис.Місяць тому
Lブラケットを取り付けて縦位置テザー撮影をする場合 意外に縦位置にすることが難しい。 雲台を90度倒せばできるけど、それは避けたい・・・ で、考え出した荒業の話。 追記:メモリーカードの出し入れが制限されます。w まあ、テザー撮影なので不便に感じることは無いと思いますが・・・ Neewer L型ブラケット     amzn.to/4es7Yfz TetherTools USB-Cケーブル  amzn.to/4gwObgd NICERIG ケーブルクランプ   amzn.to/3Xy2Y1G 150mm クイックリリースプレート amzn.to/47zCn8S 10mUSB-Cケーブル     s.click.aliexpress.com/e/_DBXWMyt #l-blacket ■■超軽量フラッグフレーム組立式、注文受付中!  shindo.exblog.jp/30392421/ ...
#475 ディフューザー・ユポ棒の話
Переглядів 824Місяць тому
#418 トレペ、ユポを垂らす話  ua-cam.com/video/a1Bhnd3nlXY/v-deo.html の続編で、その後の進化の説明です。 使いやすさがアップしました! 16mmX910mm ステンレスパイプ amzn.to/4dvCGTL 19mmX2000mm アルミパイプ   www.monotaro.com/p/0758/0449/ #diffuser ■■超軽量フラッグフレーム組立式、注文受付中!  shindo.exblog.jp/30392421/ ■■AD200、AD300用ダミーバッテリーの注文を受付中です。 shindo.exblog.jp/29871416/ ■■Bills2.8(マック版請求書ソフト)が大幅プライスダウン! shindo.exblog.jp/28969447/    ■■こちらもご覧ください。写真の情報が満載です! 【shindoの...
#474 ワインボトルの撮影:その3
Переглядів 624Місяць тому
今回は、新たに木製スプリットライトを自作して ワインボトルを撮影してみました。 スプリットライト自体は、材料費550円と超激安!!www 簡単に作れて自在なサイズが可能です。 #297 赤ワインボトルを撮影しよう! ua-cam.com/video/uO76Ex76OJ0/v-deo.html #299 ワインボトル撮影実習 その2  ua-cam.com/video/oMsDCIVGwOQ/v-deo.html #439 ワインボトル アクリル撮影台! ua-cam.com/video/dM12ojcHUp8/v-deo.html 5W UV-LED        amzn.to/3Xx5TbR Ulanzi LM07 LEDライト  amzn.to/3TkmUn9 #winebottle ,#物撮り ■■超軽量フラッグフレーム組立式、注文受付中!  shindo.exblog.j...
#473 TARION60X90cm超簡単組み立てソフトボックス
Переглядів 1,2 тис.2 місяці тому
今回はTARION SQ-6090F 長方形のソフトボックスです! ワンタッチで組み立て撤収が可能な最新型ソフトボックス。 コスパも性能も優秀、角形をお使いでしたら是非検討してみてください。 TARION 60x90cmソフトボックス amzn.to/4dpKtmG #tarion,#softbox, ■■超軽量フラッグフレーム組立式、注文受付中!  shindo.exblog.jp/30392421/ ■■AD200、AD300用ダミーバッテリーの注文を受付中です。 shindo.exblog.jp/29871416/ ■■Bills2.8(マック版請求書ソフト)が大幅プライスダウン! shindo.exblog.jp/28969447/    ■■こちらもご覧ください。写真の情報が満載です! 【shindoのブログ】 shindo.exblog.jp/ 【商品レビューの依頼お受け...
#472 ADO air20 電動アシスト自転車 忖度なしのレビュー!
Переглядів 3,5 тис.2 місяці тому
自腹で購入し、まだ届いて数日。50Kmの走行距離。 (10/20で走行402Kmになりました) 忖度なしと書きましたし、辛口も書きましたが概ね満足! 最新技術で作られた優秀な製品ですね。 ADO air20. adoebike.jp/products/ado-air-20 #481 ADO air20 自腹購入60日後のレポート ua-cam.com/video/s4C32ROCvIg/v-deo.html #電動アシスト自転車,#ADO,#air20 ■■超軽量フラッグフレーム組立式、注文受付中!  shindo.exblog.jp/30392421/ ■■AD200、AD300用ダミーバッテリーの注文を受付中です。 shindo.exblog.jp/29871416/ ■■Bills2.8(マック版請求書ソフト)が大幅プライスダウン! shindo.exblog.jp/28969...
#471 COLBOR MAR W100用マウント変換アダプター
Переглядів 6952 місяці тому
COLBOR W100 この春から登場した超軽量小型LEDですが ボーエンズマウントがミニサイズ・・・ 手持ちのリフレクターやソフトボックスが使えなかったのです。 ですが、今回フルサイズ用の変換アダプターMARが、ついに販売されたのでした。 早速COLBORから届けて頂き紹介することに。 後半でMOMANのバリアングル液晶タイプカメラの冷却ファンも紹介します。 COLBOR W100  amzn.to/3yi0zzD COLBOR MAR 変換アダプター amzn.to/4duil1m #colbor,#W100,#ledlight ■■超軽量フラッグフレーム組立式、注文受付中!  shindo.exblog.jp/30392421/ ■■AD200、AD300用ダミーバッテリーの注文を受付中です。 shindo.exblog.jp/29871416/ ■■Bills2.8(マック版...
#470 健康の話 心房細動でカテーテルアブレーションを受けることに・・・
Переглядів 7172 місяці тому
健康の話、心房細動、カテーテルアブレーションを受ける話・・・ 3週間後に入院予定です。 #心房細動,#カテーテルアブレーション,#痛風 ■■超軽量フラッグフレーム組立式、注文受付中!  shindo.exblog.jp/30392421/ ■■AD200、AD300用ダミーバッテリーの注文を受付中です。 shindo.exblog.jp/29871416/ ■■Bills2.8(マック版請求書ソフト)が大幅プライスダウン! shindo.exblog.jp/28969447/    ■■こちらもご覧ください。写真の情報が満載です! 【shindoのブログ】 shindo.exblog.jp/ 【商品レビューの依頼お受けしてます!】  shindo1954@gmail.com メールをお待ちしてます。
#469 フラッグフレーム用超軽量グリップヘッド見つけたよ!
Переглядів 9153 місяці тому
超軽量フラッグフレーム用のグリップヘッドを紹介します。 小型超軽量44g!スマートで快適です。 フラッグフレーム、ユポ、クランプ等の販売も行っておりますので メールを頂ければ幸いです。 #flagframe ■■■超軽量フラッグフレーム組立式、注文受付中!■■■  shindo.exblog.jp/30392421/ ■■AD200、AD300用ダミーバッテリーの注文を受付中です。 shindo.exblog.jp/29871416/ ■■Bills2.8(マック版請求書ソフト)が大幅プライスダウン! shindo.exblog.jp/28969447/    ■■こちらもご覧ください。写真の情報が満載です! 【shindoのブログ】 shindo.exblog.jp/ 【商品レビューの依頼お受けしてます!】  shindo1954@gmail.com メールをお待ちしてます。
#468 プラ製グリップヘッドを改造してみた
Переглядів 5983 місяці тому
中華プラ製のグリップヘッド。 軽量安価ですが、幾つかの欠点が・・・ それらを改造して使いやすくしてみました! 中華グリップヘッド   amzn.to/4bzmWOu Avenger グリップヘッド amzn.to/3WbOSUb スラストベアリング   amzn.to/3zxVDa0 Amazonでは、スイベルヘッドで検索したほうが種類が多いかもしれません。 追記:追加注文した2個が到着、早速ヤスリがけとベアリング装着! 今回のヤスリがけは片面だけで済ませました。 ロケ用に3個揃いました! #griphead ■■超軽量フラッグフレーム組立式、注文受付中!  shindo.exblog.jp/30392421/ ■■AD200、AD300用ダミーバッテリーの注文を受付中です。 shindo.exblog.jp/29871416/ ■■Bills2.8(マック版請求書ソフト)が大幅プラ...
#467 iPhone15Pro ボチボチ絞りが必要だね!
Переглядів 5213 місяці тому
#467 iPhone15Pro ボチボチ絞りが必要だね!
#466 Zhiyun Smooth5S 優秀なスマホ用ジンバル
Переглядів 4554 місяці тому
#466 Zhiyun Smooth5S 優秀なスマホ用ジンバル
#465 ヘルシーな朝食!フルーティな納豆!
Переглядів 2484 місяці тому
#465 ヘルシーな朝食!フルーティな納豆!
#464 INKEE GOLD CROW60 バッテリー内蔵 60W LED!
Переглядів 8344 місяці тому
#464 INKEE GOLD CROW60 バッテリー内蔵 60W LED!
#463 物撮り用の小さな自在レフ板
Переглядів 8924 місяці тому
#463 物撮り用の小さな自在レフ板
#462 SmallRig LA-O90 超楽チンソフトボックス
Переглядів 2,8 тис.4 місяці тому
#462 SmallRig LA-O90 超楽チンソフトボックス
#461 LEDライト 物撮りでの問題点
Переглядів 1,9 тис.5 місяців тому
#461 LEDライト 物撮りでの問題点
#460 ZHIYUN MOLUS B200 理想形だね!
Переглядів 1,7 тис.5 місяців тому
#460 ZHIYUN MOLUS B200 理想形だね!
#459 Kentfaith K&F Concept スリムカーボン三脚 A254C4 良いですね!
Переглядів 1,2 тис.5 місяців тому
#459 Kentfaith K&F Concept スリムカーボン三脚 A254C4 良いですね!
#458 超軽量フラッグフレームの組み立て方
Переглядів 1,1 тис.6 місяців тому
#458 超軽量フラッグフレームの組み立て方
#457 ストロボとLEDの光量 小光量時のLED
Переглядів 9766 місяців тому
#457 ストロボとLEDの光量 小光量時のLED
#456 COLBOR W100 ボーエンズマウントアダプターを作ってみた!!!
Переглядів 1,1 тис.6 місяців тому
#456 COLBOR W100 ボーエンズマウントアダプターを作ってみた!!!
#455 劇的進化 超軽量LED!COLBOR W100
Переглядів 3 тис.6 місяців тому
#455 劇的進 超軽量LED!COLBOR W100
#454 Neewer BH-30S 15W RGB LED 自撮り、取材撮影の最適解!
Переглядів 1,4 тис.6 місяців тому
#454 Neewer BH-30S 15W RGB LED 自撮り、取材撮影の最適解!
#453 リフレクターを作ろうよ!
Переглядів 9937 місяців тому
#453 リフレクターを作ろうよ!

КОМЕНТАРІ

  • @atrandomzero
    @atrandomzero 2 дні тому

    EVF無くしてくれって、EVFが無くなったら困るカメラマンが大多数でしょ。 特に手持ち撮影で、二点支持の背面液晶と三点支持が出来るEVFじゃあ、手ぶれ抑制が段違いです。

    • @shindows
      @shindows 2 дні тому

      確かに、まだ多くの方がEVFで撮影されていることと思いますので反省しておりますが、更に大きな液晶画面は欲しいと思いませんか?

  • @awkg7439
    @awkg7439 2 дні тому

    9Ⅲはマクロ用のフラッシュGodox MF12でも日中シンクロ出来るので常にバックに入れています。ただ、たまにSS1/500以上で発光タイミングを設定して撮影しているのに、勝手にSS1/500に戻って露出が合わなくなるときがあります。

    • @shindows
      @shindows 2 дні тому

      MF12との組み合わせでも試してますが、結構使えますよね! SSが1/500に戻ってしまう件、それはまだ経験ありませんが要注意ですね。ありがとうございました。

  • @kanetomo883
    @kanetomo883 3 дні тому

    グローバルシャッターとストロボの組み合わせですが、1/2000秒を超えた辺りからストロボ本体での光量調整が怪しくなってきますね。高速シャッターとの組み合わせで光量調整が問題なく使用できるストロボがまだ現実に出来ていないのが大きな問題点だと感じています。

    • @shindows
      @shindows 3 дні тому

      ストロボはどの機種を使用されました? AD100との組み合わせでは、比較的問題を感じませんでした。勿論1/20000以上のスピードになりますとビミョーですけど。 出力を上げていくと閃光時間の長さで光量を上げようとするのでシャッタースピードに追いつかい事が起こりえると思います。

    • @kanetomo883
      @kanetomo883 2 дні тому

      @@shindows さま AD200とAD200Proです。少し厳密なお話になってしまいましたが1/4000で250μ秒なのでその辺りからでしょうか。ストロボは1/1でも1/16でも発光は最初瞬間的にフル状態まで行くのでタイミング設定値にもよりますが光量調整が難しくなりますね。非常に浅い知識ですが昔は電圧制御だったですか・・・そちらの方式のほうが高速シャッターでの出力調整には向いているのかも。

    • @shindows
      @shindows 2 дні тому

      AD200Proとの組み合わせは、殆ど試していないのですが・・・電圧調光だったらという話、ありえますね!

    • @shindows
      @shindows 2 дні тому

      電圧調光の場合、連写ができない点が辛いかも・・・

  • @どろた
    @どろた 3 дні тому

    9iiiは発売前から欲しいただ一つのカメラです。日中シンクロで連写できるなんて素晴らしすぎますね。ただ契約社員の身としては道楽が過ぎる価格ですので、廉価機にグローバルシャッターが下りてくる日を心待ちにしています。

    • @shindows
      @shindows 3 дні тому

      数年後には殆どの機種がGシャッターに置き換わるのではないでしょうか? その頃には価格もこなれる事を祈りましょう。

  • @raraku173
    @raraku173 4 дні тому

    いつも楽しく拝見させていただいています。 Proを購入しましたが、私もママチャリ用のサドルとミラーを付けたいと思います。 製品名や商品リンクがありましたら、ぜひお教えください。よろしくお願いします🙇‍♂️

    • @shindows
      @shindows 4 дні тому

      Proを購入ですか!良いですね〜 私が購入したリンクです。テールランプも付けましたが 現在在庫切れのようです。 ハフニーミラー amzn.to/3AcnsVQ ノグチのサドル amzn.to/3Ac4cI3 テールランプ  amzn.to/4hgsVvE

  • @shindows
    @shindows 7 днів тому

    10/20日、通算走行402Km。前回から86Km走行しバッテリ残量は半分を下回った辺りで5度目の充電。 充電量は、315Wh。273m/Whの電費でした。

  • @adhd3147
    @adhd3147 8 днів тому

    口がくちゃくちゃ気持ち悪い。マイクが高感度すぎる、もしくは高感度設定。

  • @nakoyam
    @nakoyam 16 днів тому

    今からの季節紅葉でも眺めながらサイクリングもいいですね あくまでアシストですからスピード上げようと頑張ってもバッテリーには負荷は低めなんですね ヘルメットは転んだ時のものなので出来れば顎紐がシッカリしたものがほしいですよね^^;

    • @shindows
      @shindows 16 днів тому

      パワーをオフにして走ると出足の軽さの違いには驚かされますが 20Km/h以上のスピードではオフにしても極僅かな変化です。 350Whの容量で100Km走れるとすると3.5Wh/Km。 18650リチウムイオンバッテリー1本で2km程度走れる計算になります。 人間一人が移動するのに1トン以上の鉄の塊で武装するってどう考えても非合理的ですよね。 帽子ヘルメット、どこでもそのまま入れそうな点は優れ物なのです。w

    • @nakoyam
      @nakoyam 14 днів тому

      なるほど、そんな利点がありましたか 確かに帽子に見えるしそのまま入店でも問題なさそうですね

  • @nakoyam
    @nakoyam 17 днів тому

    エレベーター付良いですね プレートは重量バランス撮るには良いんですけど、ブレとなるとカメラの底面をしっかり止めるほうが良いですよね 三脚座付きの望遠でブレ対策にカメラの底面に一脚追加してブレ対策というのもあるので

    • @shindows
      @shindows 17 днів тому

      エレベーター付き、最近は少なくなりましたよね。 カメラが軽くなったせいでしょうか? この三脚も普通の撮影では重すぎるし、持て余しそうですが・・・ Gitzoの存在感を改めて感じました。

  • @ytanabe
    @ytanabe 18 днів тому

    こんにちは、いつも楽しく視聴させて頂いてます。 もう20年以上前になりますが、erg N75L 3way + Velbon Neo Carmagne 730 (or 830)に AF-S Nikkor ED 500mmF4D II(IF) + D1X (or D100) を乗せて鳥撮りしてました。 erg N75L 3way(細かい改良が入る前の初期型)、購入時は店頭での取り扱いが無く取り寄せしてもらって購入しましたが13~14万円位したと記憶しています。 N75L、730共に現在も所有していますが、上に載せる機材も軽くなりましたし体力も衰えましたので、家でお留守番しています。(^^; さて、ergの雲台ですがディスク部が固着(?)してしまい全く動かなくなったことがあります。グリスアップ等全くメンテしていなかったのが悪いのですが、当時電話して聞いたところ、たまにそういったことがあるとの事でした。仕事の現場でおきると大変なので(懐かしさもあり)コメントさせて頂きました。(^^; では今後とも配信楽しみにしております。

  • @greiftabuchi7371
    @greiftabuchi7371 20 днів тому

    こう言うお話ぶっちゃける写真家さんは少ないから為になります。私はずっと個人事業主でそろそろ30年に近づいて来てますが 法人化のボーダーラインは年収800万くらいからだそうです。その辺りから忙しくアシスタントも雇わないといけないくらいの 稼ぎになるでしょうから法人化の検討が必要になる感じですね。ちなみに個人事業主も所得が290万円を超えると個人事業税が 掛かって来ます。

    • @shindows
      @shindows 20 днів тому

      ありがとうございます〜 国保はメチャ上がり、物価も上がり始める。 なのに・・・昔よりもギャラは下がり申告はシビア・・・ 世知辛い時代ですよね。

  • @shindows
    @shindows 21 день тому

    10/07日、走行316Km。前回の充電から103Kmでバッテリー残量は、まだ若干ありましたが4度目の充電。 充電量は、330Whでしたので予定通り少し残っていた感じです。 330Whの電気料金は、我が家の場合10円程度ですので電費は優秀でしょう。 但し、寿命が充電500回とすると、バッテリー代金約7万円/500=140円・・・ つまり、100Km走るのに140円+10円=150円が必要となります。 まあ、寿命の500回、そこから先も容量の低下があったとしても使えるとすると150円以下のコストに なるのでしょうか? テールランプを取り付けました。

  • @name-nq2it
    @name-nq2it 21 день тому

    とても参考になります!

    • @shindows
      @shindows 21 день тому

      コメント、ありがとうございました!

  • @returner_ch
    @returner_ch 22 дні тому

    丁度、株式会社設率のが資本金ガクッと落とした時に仲間のカメラマンで共同事務所として法人にしましたね。 結局ケンカ別れでしたが😅 昔は「法人としか取引しない」なんて話は確かにありましたが、天秤にかけるとメリットは少ないと思います。 子どもが居て後を継ぐとか、続ける理由がない限り法人にするメリットは無いですね〜 何れにせよ徒手空拳。 一人軍隊なので少しでも気楽な方を選んだ方が正解だと思います。

    • @shindows
      @shindows 21 день тому

      動画中では触れませんでしたが、渋谷の自宅兼事務所の次に 親友のデザイナー氏と中目黒でシェアオフィスをしたことがありました。暫くはワイワイと楽しくしていたのですが、次第に彼の方が忙しくなり人も増えていき、私が中目黒を去ることに・・・ で、自宅近くのマンションを借りることにしたのでした。 勿論デザイナー氏とは、その後も一緒に仕事をしましたが、共同事務所って仕事量のアンバランスで空中分解することはありそうですね。 また、人を使うって神経も使うし中々負担にもなります。 一人になると、気楽になれますよね。

  • @SATOFOTOmove
    @SATOFOTOmove 22 дні тому

    私は助手を卒業して、フォトグラファーになって28年間ずーっと『個人事業主』でした。 理由は、その方が税制上有利だと思ったからです。 仕事を発注される時に『個人事業主』だからといって、不利はなかったと思います♪

    • @shindows
      @shindows 22 дні тому

      初志貫徹! 素晴らしいです。 この歳になっても迷いが生じることがあります。 SATOFOTOmoveさんを見習い精進しないと・・・

  • @ikiruimao
    @ikiruimao 22 дні тому

    カメラの機材だけの話ではなく、このようなお話は本当にありがたいです。

    • @shindows
      @shindows 22 дні тому

      動画編集後にアップするべきか、ちょっと迷いましたが・・・ お役に立てたようで安心しました。 ありがとうございました。

  • @nakoyam
    @nakoyam 23 дні тому

    自分一人とか家族でとかなら個人でもいいように感じますね 従業員雇うなら法人のが良さそうですよね 何れ継承して誰かに受け継いでもらうにしても一人でするなら個人でも良いように思うしメリットは少ないように感じますね 産業機器とか高額な機材買うとかだと法人でないと相手にされないことも有るかも知れないですけどカメラとかならその心配もないですね^^;

    • @shindows
      @shindows 23 дні тому

      まあ、40年間で支払った金額を合計すれば相当な金額にはなることでしょうが、1000万を超えるような機材を購入するようなことは無いですよね?最も高額な動産でも自動車辺りでしょうか?

    • @nakoyam
      @nakoyam 20 днів тому

      数千万の産業機器買う時は近くの取引の有る販売店に間に入ってもらって買うことが出来ましたね 現金で払うから直で取引出来ないか確認したら駄目って言われました キーエンスは高額品でも喜んで直取引してくれるんですけどね うちは売上が下がってたので入られましたw 不景気で仕事減ってるのに誤魔化してると思ってたんでしょうね 結局2日押しかけられて邪魔されただけでしたけど、税理士さんの立会の費用分だけ余計な出費でした 税務署のひとも何も挙げられず帰れないと必死に探したけど何も見つからずw 空振りだと評価でも下がるんでしょうかね^^;

    • @shindows
      @shindows 19 днів тому

      税務署の調査は2日間でした。 お土産(脱税の証拠)無しでは帰らないと言われてましたよね。 メンツの問題もあるのでしょうか? だとしたら、カメラマンではなくもっと高額所得者を狙って欲しいし・・・理不尽に思えます。

  • @nakoyam
    @nakoyam 24 дні тому

    日中にストロボ使いたい向きにはかなりありな機種ですね グローバルシャッターでついにCMOSでもCCDに追いつけた感じですね 広く普及して量産効果で安くなるのは遠そうですね^^; タイトルのオレンジのアイコンNVIDIAの綴がw

    • @shindows
      @shindows 24 дні тому

      スペルの指摘、ありがとうございます。何とか修正しました。w 室内撮影でも、窓の外の景色を見せたい時など重宝しますし 室内で人物に歩いてもらっての撮影でも圧倒的な力を発揮します。 ストロボの撮影ってこんなに楽チンで良いの??? と、感じてしまうほどです。

  • @kami707
    @kami707 24 дні тому

    ご購入おめでとうございます。グローバルシャッターはブレークスルーになりそうですね。。これからの進化が楽しみです

    • @shindows
      @shindows 24 дні тому

      ありがとうございます。 とは言え・・・ 私にとってα9IIIが最後のカメラになってくれることを強く望みます!w

  • @t-mochi-san
    @t-mochi-san 24 дні тому

    おおお、高速連写がすごいですね!! NVIDIAホルダーだったとは恐れ入りました 次にお会いした折りに色々きかせてください 😁

    • @shindows
      @shindows 24 дні тому

      しまった!スペルが間違っていますね!! 迂闊でした。是非またランチしましょう。

  • @荒川修造-j1v
    @荒川修造-j1v 24 дні тому

    先生、おめでとうございます! この動画は、ヤバイです。 一番欲しいカメラなんですよね。 夢に出そう(泣)

    • @shindows
      @shindows 24 дні тому

      夢に出ますよ〜〜www 既に、2回実戦で使用しましたが、メチャ快適です。 これで半額だったら良いのに・・・と思いますよね!

  • @shindows
    @shindows 24 дні тому

    AD200ですが、本体内部のバッテリーの受け部分が後退してしまい接触不良になるケースも幾つか見ました。 特に初期型では、その傾向があるようです。尚、途中で改良されこのケースは減少傾向です。 とは言え、改良型でも稀に接触不良があります。 バッテリー側の端子にハンダを1〜1.5mm程度盛ることで解決することもあります。 但し、このハンダ付けが慣れていないと難易度が高いかも・・・w

  • @klein8169
    @klein8169 26 днів тому

    私もクリップオン用のソフトボックスとして、S2ブラケットと専用の角形ソフトボックスを使っていましたが、畳んでも意外とかさばるので、出張時などにはあまり活用できていませんでした。今は10年ほど前にポーランドのカメラマンさんが発案した折りたたみ式のオパライト「Roundflash Dish」(正確には当時、これを台湾のメーカーがコピーしたものですが、今でもアマゾンやアリエクで買える中国本土製のペラペラな製品よりも数段モノはいいです)を大型リフレクターとして、ラウンドフラッシュヘッド付きのAD200に取り付けて使っています。この2灯セットと軽量フラッグフレームを組み合わせたシステムが可搬性も高く、設営もバラしもスムーズなので、気に入って使っています。 ちょっと光の直進性が強い傾向にあるみたいですが、それはディフューザーやレフなどとのバランスで調整しています。

  • @ikiruimao
    @ikiruimao Місяць тому

    軽量化になっても、強度も問題なさそうで、とても良いですね。

    • @shindows
      @shindows Місяць тому

      強度は、全く問題なさそうです。 安心してくださいね。

    • @ikiruimao
      @ikiruimao Місяць тому

      @@shindows さんとは、お会いしたことありませんが、いつも優しくて、ご丁寧なので、安心できます。

    • @shindows
      @shindows Місяць тому

      嬉しいお言葉を頂き、ありがとうございます〜

  • @ilkoallexandroff
    @ilkoallexandroff Місяць тому

    これも最高です❗️イェーイ

    • @shindows
      @shindows Місяць тому

      イルコさん、ありがとうございます〜

  • @nakoyam
    @nakoyam Місяць тому

    足外すところまでは考えていたんですけど、クリップオンを挟みたいときもあるので結局元の状態に戻しました^^; 滅多に使うことはないですが、角形ソフトボックスも時々使うことを考えるとJinbeiの買い足しがいいのかな 話は違いますがJinbeiの丸型ヘッドのストロボ、モデリングがセンターに有って使いやすそうなんでGodoxもあの方式にしてくれないかな

    • @shindows
      @shindows Місяць тому

      Godoxはモデリングを余り重要視していないのかも? もう少し考慮してほしいですよね。

  • @mikiyakadota9728
    @mikiyakadota9728 Місяць тому

    マウント部を外すまでは考えたのですが、ツバを切り取る発想はありませんでした。 真似させていただきます。

    • @shindows
      @shindows Місяць тому

      ツバがないだけで気分的に随分小型化したように感じますよ。w

  • @おんろけい
    @おんろけい Місяць тому

    さすが新藤さん。やってみようと思います。

    • @shindows
      @shindows Місяць тому

      ありがとうございます! 試してみてください〜

  • @kuko3593
    @kuko3593 Місяць тому

    相変わらずの素晴らしいDIYスピリッツ!子供のような好奇心と発想にジェラシーすら感じますw 大好き!

    • @shindows
      @shindows Місяць тому

      ありがとうございます! あるものを使い倒す!コレも重要です。w

  • @bn5fg
    @bn5fg Місяць тому

    Jinbei ET-2 アダプターを試してみてください。とても軽量です。私はこのアダプターを AD100 で使用しています。S2 ブラケットは、AD300 のような大型フラッシュに適しています。

    • @shindows
      @shindows Місяць тому

      アンブレラホルダー部を除いた実際の重量をお教えください。宜しくお願い致します。

    • @bn5fg
      @bn5fg Місяць тому

      ​@@shindows 私のキッチンスケールで測ったところ、重さは182グラムです。

    • @shindows
      @shindows Місяць тому

      確かに軽いですね!こちらは、アンブレラホルダー無し、クリップオンストロボアダプター無しで208gでした。 ありがとうございました。

  • @HernySimonini
    @HernySimonini Місяць тому

    あなたが作ったビデオを見るのは素晴らしいことです。あなたのビデオからたくさんのことを学びました。あなたはとてもプロフェッショナルですが、何をしているのですか?

  • @shindows
    @shindows Місяць тому

    9/25日、秋らしくなったので自転車で買い物に・・・ ところが、電源をいれるとバッテリーが赤マーク! そのまま1.5Km先のスーパーまで往復して走行213Kmで3度目の充電開始。 充電量はエコキーパーで測定して約350Whと、前回同様でした。 矢張り満充電での走行距離は100Kmと考えたほうが良さそうですね。

  • @o0YumRamen0o
    @o0YumRamen0o Місяць тому

    Needs some force to open. Won't be buying this as there's easier ones. Thanks

    • @shindows
      @shindows Місяць тому

      Which brand has a soft box that can be opened more easily? Please let me know. Thank you.

    • @o0YumRamen0o
      @o0YumRamen0o Місяць тому

      @@shindows Neewer, SMDV flip (only flashes), Tarion and Triopo K3 series. I’m deciding to buy Tarion for their quick setup stripbox

    • @shindows
      @shindows Місяць тому

      Thank you.  Good choice.

  • @shindows
    @shindows Місяць тому

    今朝、改めて改造しました。 先ず、ベースはNeewerに変えました。 理由は今までの物がバッテリー付近の肉厚が薄いために強度が不足していたからです。 問題は、追加したバッテリー側のプレート。構造がビミョーに合わないのです。 で、結局手持ちのクイックリリースプレートの中から使えそうなものを選び 且つ、2mm程のスペーサーを挟んでネジ穴を追加して固定しました。 但し、今度はバッテリーの蓋の開け締めに不具合が生じたので蓋は外しました。 これで当分は行けそうです。

  • @aburasoba-d4u
    @aburasoba-d4u Місяць тому

    もう片側にもアルカスイスを付けるの、スマートで良いですね! 普段外付けモニターを付けているので、テザーほどではありませんがケーブル処理は困ってました! 自分はL字ブラケット+L字ケーブル+LeofotoのDA-2で処理していましたが、重心が高くなるためリグとATOLLを併用していますね ATOLLはそのままだと重量級レンズを乗せた時にお辞儀するのでリグのRS2用穴に合わせてATOLLのプレートに穴開けて3点止めしています

    • @shindows
      @shindows Місяць тому

      ATOLL、使ってみたのですが強度がイマイチ・・・で手放してしまいました。コレも何か工夫すれば解決したかも知れませんね。

  • @nakoyam
    @nakoyam Місяць тому

    リグつけるまでもないけど両側に欲しい時はありますね 私は短いL字の中継ケーブル付けて逃げています クランプは使わず、ブラケットのネジにL字ケーブルをワイヤでくくりつけて固定と手抜きです^^; 小型のカメラで汎用品だとLブラケットグリップ側に来るように逆向きに装着って手も使っていました

  • @nakoyam
    @nakoyam Місяць тому

    常に進化指定いますね! 金属パイプだと内径と外形合えば応用利いていい感じですね 重量的にもアルミだと木製よりも軽いかも? 近所のホームセンターで手すり用のステンレスパイプとアルミパイプ調達して試してみます

    • @shindows
      @shindows Місяць тому

      先ずはご近所のホムセン、覗いてみてください! 電話で確認してみるのもアリです。

  • @tomoppy
    @tomoppy Місяць тому

    いろいろ金属を加工するのいいですね。なかなか自分だと金属加工までは思いつかなかったです。

    • @shindows
      @shindows Місяць тому

      無いものは作る精神で、つい手を出してしまいます。w 金属も楽しいですが、木工も良いですよ!! 加工が楽ですし、木目や手触り、色の変化なども楽しめます。

  • @ikiruimao
    @ikiruimao Місяць тому

    このパイプのサイズがほしいです😅16mm.150cmのパイプはどこで買われましたか?またURLがお願いできると嬉しいです。

    • @shindows
      @shindows Місяць тому

      19mm200cmのアルミパイプは、モノタロウです。概要欄にリンク貼ってあります。 16mm200cmもモノタロウで入手できるでしょう。 また、16mmでしたら大きなホムセンでも扱っているかも?

    • @ikiruimao
      @ikiruimao Місяць тому

      @@shindows 16mmの150センチの物でURLあればみせてください。商品名や、どこの会社がだしてますか?

    • @shindows
      @shindows Місяць тому

      150cmという長さでは何処も売っていません。 180cm或いは200cm、400cm辺りになります。 それを購入してパイプカッターか金鋸で切断してください。 ホムセンでしたら有料でカットしてくれる店もあると思います。

    • @ikiruimao
      @ikiruimao Місяць тому

      @@shindows 様 ありがとうございます。

    • @ikiruimao
      @ikiruimao 21 день тому

      そのユポはどこの使ってますか?安くてオススメのユポやアートレあれば教えてください

  • @ikiruimao
    @ikiruimao Місяць тому

    しろひげ様 お世話になっております。 安くて長さも調整できて軽そうで、持ち運びも便利ですね。 いつも私が気になることが、たまたま最新の動画でありがたいです。 やはり16mmより少し太い方が使いやすいのですね!!確かに細すぎると巻く時にやりにくいかな? フラッグフレームも覗いてみます。 それとなのですが、a74でL型プレートを装着し、テザー撮影の際にコネクター部分が窮屈で、何かオススメのプレートなどはあれば紹介していただけませんか?しろひげ様はどこのL型プレートを装着してますか?

    • @shindows
      @shindows Місяць тому

      最後の件、先日工夫した姿を近々にお見せしたいと思います。 少々お待ち下さい。

  • @mikiyakadota9728
    @mikiyakadota9728 Місяць тому

    以前から使っていた19ミリのステンレスパイプが少し長くて取り回しがわるいので 使わなくなった「突っ張り棒」をグリップヘッドで掴んでユポを垂らしたら、その部分が凹んでしまいました。 太さの違うパイプを使って可変長さにする方法はいいですね。真似させていただきます。

    • @shindows
      @shindows Місяць тому

      グリップヘッド側を16mmにすると、グリップヘッドのスタンド側の穴にユポ棒を入れることもできます。 16+19mmの組み合わせは、使いやすいと思いますよ。 試してみてください。

    • @mikiyakadota9728
      @mikiyakadota9728 Місяць тому

      16mmのパイプだと、スタンドのダボ穴やミニクランプにもジャストサイズですね。 手持ちの19mmパイプ(1800mm)を半分にカットしてやれば、つぎたしで2.5mまでカバーできそう。

    • @shindows
      @shindows Місяць тому

      2.5mになると片側だけで保持では厳しいかも? 1.8m程度が限界かもしれません。 もし上手くいくようでしたら報告をお待ちしています!

    • @mikiyakadota9728
      @mikiyakadota9728 Місяць тому

      もちろん、1.5mをこえると片持ちは厳しいので、グリップヘッドの反対側はスタンドの止めネジにのせています。 きっちりとセットしたい時は、ミニクランプやミニエクステンションアームを併用します

  • @ikiruimao
    @ikiruimao Місяць тому

    コメント失礼します。デュフーザーアームで取り外しで、長さが調整できるオススメのデュフーザーアームになる、棒などあれば教えていただけませんか?110センチだと微妙にたりなくて...理想は150センチがあれば教えいただきたいです。キャンプ用、ランタンなど取り付けれる、アームなら、アームの長さ調整可能ですかね?150センチちかくあればいいですが、もしその様な物を使っていましたら、教えてください。長文失礼いたしました🙇‍♂️

    • @shindows
      @shindows Місяць тому

      最近は直径19mm長さ1250mmのアルミパイプ(アルマイト処理済み、モノタロウで1800mmを購入しカット)+直径16mm長さ250mmのステンレスパイプ(ステンレス巻きではない本物のステンレスパイプ、900mmのパイプをAmazonで購入?)を組み合わせて1500mmにして1200mm幅ユポを2m程度巻き付けてディフューザーとして使用しています。繋ぐ方法は0.5mm厚程度のプラバンを隙間に入れればOKです。 16mmアルミパイプだけでも良いのかも知れませんが、強度や使用時に面倒かもと思い組み合わせました。 繋ぎ方を工夫して3分割にすることで長さを調整することも不可能ではないと思います。 これが3本あると超便利ですよ。 こちらも参照してください。 ua-cam.com/video/a1Bhnd3nlXY/v-deo.html

    • @ikiruimao
      @ikiruimao Місяць тому

      @@shindows 様。本当にありがとうございます。動画のURLもありがとうございます🙇‍♂️ためしてみます!!!

  • @shindows
    @shindows Місяць тому

    久しぶりに予想最高気温が30℃でしたので、越谷を越えて野田方面にサイクリング。 帰宅時のオドメーターは211Km。60Km程度走ったか? 前回の充電は105Kmでしたので既に106Km走っていますが残量は20%程度。 更に20Km程度走れそうです。 トラブルは特に無し。 そうそう、約350Wh容量のバッテリーで100Km走れるってことは、1Km走るのに3.5Whの消費という計算になります。18650、1本で2Km以上走れるってことですね。

  • @jini6973
    @jini6973 Місяць тому

    こんにちは。はじめまして。 最近、物撮りをLEDでやった方が良いのでは?と考えていたところなのでその点でも参考にさせて頂いてます。 そして軽量フラッグやトレペ垂らしのやり方など、使いづらい部分など自分では気づかなかったちょっとした工夫を加える事で解決していくって大変勉強になります! これからも楽しみにしているので、無理のないペースでの投稿をお待ちしてます!!!

    • @shindows
      @shindows Місяць тому

      応援して頂き感謝いたします。 この1年、物撮りでは100%LEDで撮影しています。 小さな化粧品から、大きなものでは・・・冷蔵庫に近い製品までです。 外光を完全に遮断できない場所でも強引に?LEDで撮影しています。 大物の撮影では300Wクラスを2台、200Wクラスを3台で何とかなっていますが、LEDランプ等を一発で露光しようとすると更に大光量のLEDが欲しいこともあります。 とは言え、物撮りではすっかりLEDに身体が馴染み、最早ストロボには戻りたくない感じ・・・w 勿論、ストロボでなければ撮影できない場合にはそれに頼らざるを得ませんけど・・・ これからも新たな発見や工夫など、上げていきますのでお付き合いしてください。ありがとうございました!

    • @jini6973
      @jini6973 Місяць тому

      @@shindows さま 私は発光ものを定常光で撮る時は昔使っていた引き伸ばし機のタイマーや自作のスイッチを使ってました。 レリーズと同時にスイッチを押す感じなので結構アバウトですが、、、💦

  • @asm3156
    @asm3156 Місяць тому

    同様のバッテリーWB400Pで充電の不具合がるのですが、ご存じの内容があれば、回答をいただけないでしょうか? 現象としては、充電器をつなげるとPOWERは点灯中、充電中の緑ランプが①全消灯→②下段のランプ1個が点灯→③下段ランプ消灯、下段1個上が点灯→④その後ついていたランプが消灯その上が点灯を繰り返し→⑤4つあるランプの一番上が点灯後すべて消灯します。その後は①からの繰り返しで動作します。 AD400に取り付けても動作はせずです。 内部を開けB+,B-の電圧は、自前のアナログテスタでの測定は24Vを指しております。 電流値は測定できておりません。 WB400Pは3個持っているのですが、2月ほど放置しており内2個で同様の不具合があり、残り1個はほぼ充電がない状態でしたが充電ができAD400も動作を確認できました。

    • @asm3156
      @asm3156 Місяць тому

      申し訳ありません。質問後自己解決が出来ました。 充電差し込み部の反対側、ぱっと見ランプが付きそうな長細い部分を押すことでその隣のランプが点灯しました。 その後、AD400で動作確認と充電も問題なく動きました。 充電器のランプは2個常時点灯の状態で充電が開始しておりましたので、一定期間放置で放電した場合の保護機能なのでしょうか?

    • @shindows
      @shindows Місяць тому

      現在、手元にAD400がありませんので、何とも言えないのですが・・・ 取り敢えず、解決して良かったですね。 充電中は、LEDが流れるように点灯することは正常です。 最後の文章の2個常時点灯で充電開始の件ですが、手元にAD400がありませんので、何とも言えないのです。 申し訳ありません。

  • @user-az3v13pk
    @user-az3v13pk Місяць тому

    VELMOだとベルト式で変速もありますね。 ADOair20proと迷います。

    • @shindows
      @shindows Місяць тому

      実はVELMOに関してノーマークでした。w サイトを拝見しましたが、正直な感想としては甲乙つけ難いスペック! 唯一バッテリーに関する情報が少なめですが、製造はSamsungの様ですのでADO airシリーズと同等の様です。 どちらを選んでも後悔は、しないのではないでしょうか? デザインやカラー、価格で決めてしまっても良いのかも?

  • @shindows
    @shindows Місяць тому

    術後20日ほど経過しましたが、徐脈は改善し安静時の心拍数が50以下に下がることは無くなりました。 心拍変動も劇的に減少しました。 勿論心房細動も殆ど消え去ったようです。

  • @shindows
    @shindows Місяць тому

    35℃近い暑さの中、荒川を北に秋ヶ瀬を通り上江橋まで往復。 今回はair20からUSB−CケーブルでGoProに電源を供給しようとしたのですが・・・ 何と容量が足りていないとアラートがGoProから出てしまいました。 これは予定外でした。 慌てずにVマウントバッテリーを取り付けGoProに供給しOKでした。 3時間近い全道中を録画したのですが、動画自体は面白みに欠けたので アップは断念です。www ADOのアプリに接続も試したのですが、認識はするもののうまく接続できず、断念。 それと走行途中で液晶表示にエラー30が表示され、モーターアシストが切れてしまいました。 一度電源コネクターを抜き差しして復旧し、その後は問題なしでした。 流石にこの暑さの中を40Km走行は、疲れました。 本日までの全走行距離は145Kmです。

  • @おんろけい
    @おんろけい Місяць тому

    写真は絵作り。 リフレクターの適切な幅、ライトの傾き、材料調達などの手順を病床で練っているところから絵作りが始まっていますね。最後の仕上げにLED投射。写真は偶然じゃない、とても勉強になりました。

    • @shindows
      @shindows Місяць тому

      たかがボトル、されどボトル・・・ ハイライトの入り方一つで随分と見え方が変わるものです。 これで良しとせずに、更に精進しますね。 コメント、ありがとうございました。

  • @nakoyam
    @nakoyam Місяць тому

    無事、退院されたようでよかったです 持ちで細長いものだと30x70の物を使っていますけど、自作だとライトの位置のオフセットとか自由にできるのが良いですね ガラスならではの硬めのハイライトもソフトなところも欲しい、悩ましいです 丸型のリフレクターは万能に使えそうでこのような細長いものだと使いづらいですね UVレジンが優秀な接着剤とこのチャンネルで知ってからフル活用しています 効果開始まですごく早いのが良いですね 数秒で硬化し始めて1分位で実用的な硬さになっているように感じますね

    • @shindows
      @shindows Місяць тому

      3泊ですので、あっという間でした。先ずはメデタシです。 ハイライトは、黒ケンを上手く使用することでソフトとハードをコントロールが良いように思えます。 UVレジン。万能ではありませんが、エポキシで接着する際でも仮止め的に使うと楽だったりします。とにかく手放せませんよね。 今回も登場した5W UV-LEDですが、バッテリーが消耗して消灯するまで、ほぼ一定の明るさを維持する優れ物です。100Vで駆動する30Wタイプもあるのですが、こればかり使っています。www

    • @nakoyam
      @nakoyam Місяць тому

      アドバイスありがとうございます 次回なにか硬質なもの撮る際はクロケント試してみますw 固定して使うタイプのUVライトも購入しましたがそっちは型抜きとかレジンクラフト専用になってしまっています^^; 18650一本で駆動するペンタイプが意外に接着作業には向いている気がしますね 試しに手についたレジン固めたら硬化熱の凄さに驚きました

    • @shindows
      @shindows Місяць тому

      UV-LEDを向けた時に煙がでることもあります。 相当な熱が発生するのでしょうね。