【驚愕】両数の格差がヤバすぎる!なんだこの路線は!!!|内房線 君津駅

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 3 гру 2024

КОМЕНТАРІ • 183

  • @jikantoki
    @jikantoki 2 роки тому

    ここ暇つぶしでよく回ってるけど2両は短い

  • @マサ-t3c
    @マサ-t3c 6 місяців тому

    旧型の方が好き🎉なぜならボックス席があるから😅

  • @azusa0228
    @azusa0228 5 місяців тому

    2両編成の列車が観光客で満員電車並みに混雑することもあります。
    JRさん、もう少し何とかして欲しいです。

  • @chom4411
    @chom4411 Рік тому +1

    くるり線は地元の高校生にパー線と呼ばれてます

    • @まあちゃん-w8g
      @まあちゃん-w8g 8 місяців тому

      久留里線は、元々、いすみ鉄道の前身の木原線とつながる予定でしたからね。

  • @co.ltdkon5094
    @co.ltdkon5094 2 роки тому +11

    君津市民です。1人1〜2台の車社会なので電車は滅多に乗らないですが、動画を見ていて久しぶりに乗りたくなりました。
    紹介してくれてありがとうございます。

    • @坂口平作
      @坂口平作 2 роки тому

      神奈川県は、ペーパードライバーが、
      日本一だそうです。
      一人当たりの歩く距離も約800mだそ
      うです。
      それでも日産の本社は横浜にあります。

    • @genkey0327
      @genkey0327 2 роки тому +1

      1人で車2台持ってる方も多いんですか?
      車趣味とかじゃなくて?

  • @yasuoohmura9289
    @yasuoohmura9289 2 роки тому

    9:48 パー線?

  • @midgetdwarfno1439
    @midgetdwarfno1439 Рік тому +1

    総武線の佐倉での快速と普通の接続も悪い時間帯が結構あるね。

  • @まあちゃん-w8g
    @まあちゃん-w8g 8 місяців тому

    「数年前まで、久留里線に居たギョロ目の車両は、元々、八高線に投入されたキハ38で、1996年の八高線の八王子~高麗川間の電化と高麗川~高崎間のキハ110の導入で、久留里線に転属することになり、2012年に、キハ130の導入により引退後、岡山県の水島臨海鉄道に譲渡されました。

  • @俺らの仲間Orera-Nakama

    日中2両編成で混んでた。

  • @nishikawa01aka21
    @nishikawa01aka21 2 роки тому +4

    内房線・外房線・東金線・久留里線の
    ライバル(競合)は
    東京湾アクアラインです。
    京成グループ、京浜急行バス、日東交バス、
    小湊鉄道バスにJRバス関東(館山)が
    東京駅・浜松町駅・品川駅~
    川崎駅・横浜駅~
    房総地区(各方面)に運行をしています。
    本数もそれなりに多いとの事です。
    (鉄道の利用者が減ってしまいます。)

    • @gambasuki
      @gambasuki 2 роки тому

      実際、房総特急用として作られたE257系500番台は余りまくって踊り子号修善寺編成や波動輸送用になっています。

    • @日野の5トン
      @日野の5トン 2 роки тому +2

      もうアクアラインが圧勝で競合と言えるのかと思うぐらい、、
      とくに内房線は特急も少なくなり、衰退しましたね…
      高速代が普通車800円になってトドメを刺されましたよね。

    • @ff-pq1pw
      @ff-pq1pw 2 роки тому +3

      競合というよりはバスのおこぼれを貰っているという方が近いと思います

    • @ネントール
      @ネントール 2 роки тому +1

      距離がかなりアクアラインは短くなるし海上のSAも魅力的だから時短と観光で鉄道はまあ不利ですね。

  • @223keimarine
    @223keimarine 2 роки тому +2

    7:15 その通りですね。
    逆に総武快速が上総一ノ宮で京葉が君津だと同時発車ができます。
    というか、してます。

  • @マニコッチーノ
    @マニコッチーノ 9 місяців тому

    子供の頃、総武本線のヨツモノでよく209系を見に行って楽しんでいましたが、まさか「走るプレハブ君」というあだ名があるとは知らんやった

  • @すっきりや世の終わり
    @すっきりや世の終わり 2 місяці тому

    インフラの赤字の削減でしょうね
    便利安いがプラスになるマイナスは削減
    過疎地域は干されるでしょうね、悲しいけど…(笑)

  • @ロッキー山脈-p2f
    @ロッキー山脈-p2f 2 роки тому +56

    国府津「呼ばれた気がする」

    • @rapier1605
      @rapier1605 2 роки тому +14

      熱海「俺も呼ばれた気がする」

    • @wonderv2889
      @wonderv2889 2 роки тому +8

      宇都宮「近い将来仲間になりそう」

    • @hokuetu_kyuko
      @hokuetu_kyuko 2 роки тому +5

      成田「………」

    • @花山椒-z9t
      @花山椒-z9t 2 роки тому +2

      長津田「ここは私が」

    • @イエローライナー
      @イエローライナー 2 роки тому +3

      播州赤穂「両数格差がーおーおきな駅です(\オレモー!!/)」ぜひとっとこハム太郎のリズムで

  • @TakatsukiGW223
    @TakatsukiGW223 2 роки тому

    宇都宮もそうですね
    宇都宮以南15両からの烏山線2両w

  • @こたつねこ-j3b
    @こたつねこ-j3b Рік тому

    ここは乗り継ぎまだ少ないので、熱海駅の乗り継ぎのが地獄です。

  • @ko-go_meroppi
    @ko-go_meroppi 2 роки тому +1

    0:52 の貨物列車は、鹿島方面ですかね??

  • @nanbaraseiju2nd
    @nanbaraseiju2nd 2 роки тому

    新型車はロングシートなので長時間は疲れます。

  • @岩田浩之-q2e
    @岩田浩之-q2e Рік тому

    格差 というのは違和感

  • @ykhmksy
    @ykhmksy 9 місяців тому

    この動画は極端なところを切り取って紹介するのが目的なので、ここで聞いても仕方ないかと思いますが、
    房総半島南部の短編成化について、この動画のような平日の真昼間はともかく、朝夕はさばけるのか不安視されていたと思うのですが、そこのところ、どうなのでしょう?

  • @歌唄.フェイト-コレット
    @歌唄.フェイト-コレット 2 роки тому +1

    0:49後どれくらい見れる電車か

  • @johntrumpdonald4091
    @johntrumpdonald4091 2 роки тому +3

    只見線から来た車両は、その前は山形県の左沢線にいたらしい。

  • @gambasuki
    @gambasuki 2 роки тому +3

    横須賀・総武快速用の電車は基本編成のみの時に「短い11両編成」と案内され、最も長い「短い編成」です。

  • @唄代利夫-n4z
    @唄代利夫-n4z 2 роки тому +1

    かつて房総線内には、急行列車も運転していました。ちなみに急行は、7両編成でした。さらに昔は、ディーゼル車も運転していて、それに比べると今の2両編成の車両は、考えられないと思います。

  • @Hamakyu-BUS
    @Hamakyu-BUS 2 роки тому +6

    これは東海道本線15両と、御殿場線2両が対面で乗り入れる国府津駅も同様ですね。

  • @春1995
    @春1995 2 роки тому +6

    松本駅だと、逆に
    あずさの12両が場違いに思えるくらい長い。

  • @京葉幕張
    @京葉幕張 2 роки тому

    本千葉駅は、過去にホーム有効長が足りなく、快速(11両以上)は通過していた時代がありましたよ

  • @takuya98791
    @takuya98791 Рік тому

    大回りでお世話になる車両

  • @稲妻桜
    @稲妻桜 2 роки тому +9

    久里浜から君津まで乗り換えなしで行けることに驚いた

  • @sm36006920
    @sm36006920 2 роки тому +7

    宇都宮駅「うちだと同じ車両が導入されると15両→3両になるケースがあると思うから、気をつけてね~」

    • @だれのチャンネル
      @だれのチャンネル 2 роки тому

      烏山線...

    • @江川貴洋
      @江川貴洋 2 роки тому

      宇都宮駅「E531の付属編成が乗り入れて頂けると有り難いんですが・・・勝田さん。」
      勝田車両センター「それは私たちではどうにも・・・苦笑 (JR東の)本社にかけあってみては?」

  • @toyo-rex4899
    @toyo-rex4899 2 роки тому +5

    ここまで格差があると、いっそのこと路線名を変更したほうが分かりやすいのでは?
    千葉ー大網ー上総一ノ宮間を「房総東線」、蘇我ー姉ヶ崎ー君津間を「房総西線」、君津ー館山ー安房鴨川間を「房総南線」にすれば、運転形態とほぼ一緒なってスッキリすると思います。

    • @ななしうたひと
      @ななしうたひと 2 роки тому

      安房鴨川ー上総一ノ宮間は房総海女線かな?

    • @gambasuki
      @gambasuki 2 роки тому +1

      房総東線・房総西線は先祖返りですね。その時代は「外房」「内房」を「がいぼう」「ないぼう」と読むことが多かったそうです。

    • @toyo-rex4899
      @toyo-rex4899 2 роки тому +1

      あるいは、外房線・内房線の名称は残して、君津~館山~安房鴨川間を「南房総線」として独立させた方が良いかもしれません。

  • @SA_255Be
    @SA_255Be 2 роки тому

    地元やん!

  • @ひまちー
    @ひまちー 2 роки тому +3

    千葉県民だけど131系乗った事無いから乗りてぇなぁ

  • @なおキリンレモン
    @なおキリンレモン 2 роки тому +1

    サッカーチームの発車メロディだったのか、てっきりSMAPの世界に一つだけの花なんかと笑

  • @cha-bose86
    @cha-bose86 2 роки тому +2

    千葉県庁の最寄り駅が千葉駅ではなく本千葉駅という現実。「福岡県庁の最寄り駅が吉塚駅であるのと同じ」

  • @まさくん
    @まさくん 2 роки тому +3

    上総一ノ宮と君津で15両から2両に乗り換えるのはまさに大変です😅

  • @津谷章嘉
    @津谷章嘉 2 роки тому

    君津なぁ、平成の三冠王 松中信彦が青春時代過ごしたトコやからね!

  • @sukanagawa-railway
    @sukanagawa-railway 2 роки тому +11

    ヤバい!差がありすぎてオモロイ!

  • @kinkin1105
    @kinkin1105 2 роки тому

    9:18~ 袖ヶ浦付近で外房線を横切るように飛行する飛行機は羽田空港着陸のために南側から侵入している民間機です
    飛行機は風上に向かって離着陸をしますので、北風が多い冬の季節は圧倒的に南からの進入機が多くなります。
    羽田空港に着陸のために進入する飛行機の木更津付近の高度は約4000フィート1200mぐらいです

  • @jr8490
    @jr8490 2 роки тому +6

    あと少しでE217系が見れなくなるのか〜
    写真は撮ってあるけど乗ったことないからラストランまでには乗りたい

  • @user-kitamakura
    @user-kitamakura 2 роки тому

    五井駅(小湊鉄道)のマルタイってどっから来たのかなぁ❓️

  • @マイナークラフター
    @マイナークラフター 2 роки тому

    なんだかんだスカレンジ好き

  • @雪のんのん
    @雪のんのん 2 роки тому +4

    ひろきさんめっちゃ千葉県の房総方面の電車を特集してくださるので、めちゃくちゃ好きです!(外房線ユーザーより)

  • @sp_shimofusa
    @sp_shimofusa 2 роки тому +13

    スカレンジとE131系の並び良いですね✨ 両数の差が凄い

  • @memoru9908
    @memoru9908 2 роки тому +10

    飛行機は木更津駐屯地に離発着しているんじゃなくて、羽田空港で離発着する旅客機だと思います。木更津から羽田はすぐですからね。

    • @HK-wu7tr
      @HK-wu7tr 2 роки тому

      飛行機だともうチェックリスト始める少し前で滑走路にそろそろ正対するぐらいですからね。
      場合によっては既にギアダウンしてるかも

  • @ヘリリバース
    @ヘリリバース 2 роки тому +3

    比率で言うと大和路線加茂。
    8両の大和路快速→1両のキハ120。
    さらに、キハ120は車体が小さいので1割くらい。

  • @綿-o9d
    @綿-o9d 2 роки тому +5

    上総一ノ宮と君津、木更津、国府津で見れるやつですね。

  • @棟近響生
    @棟近響生 2 роки тому +1

    蘇我の発車メロディー良いですよね ぼくはサッカーJリーグファンでもあるのでより頭に残ります それと15両と2両はまるで国府津に似てますよね 最後の方も久里浜〜木更津まで友達と対決企画のときに東京湾フェリーを使おうと思ってます(東京湾経由VS横須賀・総武快速経由)

  • @narukyuline57g2
    @narukyuline57g2 2 роки тому +11

    千葉は、北部と房総半島で全く鉄道事情が違いますよね。
    15両編成の電車から乗り換える先が、1両ないし2両の気動車ですって、なかなかない気がします。

    • @narukyuline57g2
      @narukyuline57g2 2 роки тому +1

      @@PhoenixRass
      8:23 五井駅では、全一般列車気動車の小湊鉄道はお乗り換えです。

    • @PhoenixRass
      @PhoenixRass 2 роки тому +1

      クソコメかました
      すんません

    • @ネントール
      @ネントール 2 роки тому

      乗り換えの時怪我人でそうだ。

  • @keita1499
    @keita1499 2 роки тому +5

    総武快速線は増○と表示されるんですね
    15両の方がいいと思うんだけど…

    • @Load-British
      @Load-British 2 роки тому +3

      確かグリーン車の号車を統一させるためだったかと思います。

    • @gambasuki
      @gambasuki 2 роки тому +2

      横須賀線・総武線快速は増解結を行なう逗子駅の都合で付属編成が基本編成の1号車側に連結されるため通し番号にできないのです。久里浜方が1号車なのは東京駅基準で南向きを1号車とする原則通りです。

    • @だれのチャンネル
      @だれのチャンネル 2 роки тому +2

      じゃあなんでE353系は4号車スタートが許されるのかって話ですよね

  • @しょしょおん
    @しょしょおん 2 роки тому +1

    113系追い回してたなぁ♪☺️

  • @歌唄.フェイト-コレット
    @歌唄.フェイト-コレット 2 роки тому +1

    12:49左 長すぎる右 短すぎる

  • @sukanagawa-railway
    @sukanagawa-railway 2 роки тому +12

    そんなにはないと思いますけど、相模線、日光・宇都宮線の新型の導入も終わったのでさらにスカレンジくんが増えまくりそうですね!

    • @cocomi_mina
      @cocomi_mina 2 роки тому +4

      13編成しかいないけど、固定運用だから狙いやすい車両でもありますね。

    • @sukanagawa-railway
      @sukanagawa-railway 2 роки тому +3

      そうですよね!

    • @ドゥワセン-y4m
      @ドゥワセン-y4m 2 роки тому +5

      ドゥワァ!センナナヒャク!!

  • @タカシ-q7z
    @タカシ-q7z 2 роки тому

    E 131系て相模線新車と同じでカラーリング違いか?。

    • @gambasuki
      @gambasuki 2 роки тому +1

      この房総ローカル用が一番先に登場しています。房総各線用、相模線用、宇都宮・日光線用ではそれぞれ編成両数やトイレの有無などの差違があります。

  • @t18x78
    @t18x78 2 роки тому +3

    両数の格差がヤバいと聞くと
    国府津駅を思い出しますね

  • @川崎始-w6h
    @川崎始-w6h 2 роки тому +1

    「走るプレハブ小屋!」素晴らしい表現です。私は初めて聞いたけど、209が登場したときから言われていたのかしら?

  • @OHAGIRLFAN
    @OHAGIRLFAN 2 роки тому +9

    この格差はすごいですね。乗り換えるときはいい運動ですね。

  • @坂口平作
    @坂口平作 2 роки тому

    御殿場線も2両から6両までさまざまですね。
    静岡行や三島行、小田急直通は6両です。

  • @ラビィドッグ
    @ラビィドッグ 2 роки тому

    10年ほど前に房総半島一周したことあります。
    内房線は新宿さざなみで館山まで行って、館山から安房鴨川まで各駅停車、安房鴨川から各駅停車で上総一ノ宮、上総一ノ宮から逗子行きのダブルデッカーで。
    行川アイランドがすごく印象的wでした。

  • @にゃんにゃん-d6y
    @にゃんにゃん-d6y 2 роки тому

    217系の仮面ライダーの顔みたいなデザイン好き

  • @user-pittv
    @user-pittv 2 роки тому

    千葉の南は無人駅の宝庫

  • @kouichishammiekawakami3604
    @kouichishammiekawakami3604 2 роки тому

    また千葉に来てくれたっぺ!
    ありがとう!

  • @YTB0428
    @YTB0428 2 роки тому +7

    実は、総武線快速との接続は上総一ノ宮の方が大変です…

  • @787boeing
    @787boeing 2 роки тому +1

    悪口に聞こえたら申し訳ないけど、千葉県って千葉市から離れた途端に田舎になってくからな…

  • @コシヒカリ-i7b
    @コシヒカリ-i7b 2 роки тому +1

    系統分離、もう鉄道としての役目は殆ど見込めない地域なのでしょうね。
    沿線人口は今後も減少でしょうし、人口又は利用者の経過減少によってはJR東日本の計画する非電化計画に含まれても不思議では無いかもです。

  • @shigeomatsuo
    @shigeomatsuo 2 роки тому

    15両編成を11両編成に増結・解放作業をするにも作業員が必要、今はどの駅で行われるのかわからないが逗子駅・佐倉駅でいいのかな。

  • @kohei_1619
    @kohei_1619 2 роки тому +20

    千葉県内以外にも東海道線の国府津とか熱海も15両とか10両→短い編成って感じで両数の差が激しすぎるよなぁ

  • @kamomenotamago
    @kamomenotamago 2 роки тому +2

    学生時代サークルの合宿でよく南房総行ってたけど、市原市内あたりまでは満員電車に近かったけど、木更津君津過ぎると本当にガラガラだったなあ

  • @yamaizumitakahiro
    @yamaizumitakahiro 2 роки тому +2

    ましn号車では?

  • @takachantv.4
    @takachantv.4 2 роки тому +4

    最初に導入されたE131系が2両編成はさすがに短すぎ 相模線は4両編成だから

  • @nanashinohanako
    @nanashinohanako 2 роки тому

    209系を「プレハブ君」とかろくなもんじゃねえな

  • @だれのチャンネル
    @だれのチャンネル 2 роки тому

    千葉支社管内にドアボタン付きという革命を起こした新車E235系&E131系

  • @takanorinori2643
    @takanorinori2643 2 роки тому

    逗子だと15から4になるのもある

  • @なんとか茶
    @なんとか茶 2 роки тому +2

    内房線は2両あるからまだいいですよ。
    久留里線は15両→1両と言う乗り換えの時もあります(笑)。

  • @ダイナマイトドラゴン-v9d

    E235系1000番台が絡むことは格差ばかりだ。

  • @ああやあ-q5h
    @ああやあ-q5h 2 роки тому +2

    >ジェフユナイテッド千葉の応援歌
    そういえばジェフユナイテッドのJEFのうち、JEはJR東日本の略称でしたね。メインスポンサー。
    ちなみに埼玉北浦和在住者でしたが、住んでいた当時はまだJリーグも浦和レッズもありませんでした。地元の和菓子屋で「サッカーもなか」というのを売っていて地元の高校が全国大会常連校だった名残はありましたね。

  • @funkyjaad
    @funkyjaad 2 роки тому +3

    外房線と内房線って分かりづらいな
    千葉-蘇我は地理的に内房だけど外房線
    内房線は太平洋側の安房鴨川まで

    • @toyo-rex4899
      @toyo-rex4899 2 роки тому +1

      どちらも、開業時の経緯から来ているのだと思います。
      安房鴨川への鉄道は、内房側からの路線が先に開業(1925年に太海駅 - 安房鴨川駅間が延伸開業、1929年に上総興津駅 - 安房鴨川駅間が延伸開業)していますし、蘇我以遠の鉄道は1896年に蘇我駅 - 大網駅間が開業、1912年に蘇我駅 - 姉ケ崎駅間が開業と外房方面が先に開業しているから、千葉-蘇我間は「外房線」・館山-安房鴨川間は「内房線」になっているのでしょう。

    • @gambasuki
      @gambasuki 2 роки тому +1

      @@toyo-rex4899
      当初、現在の外房線が「房総鉄道」として建設開始され国有化後は「房総線」として延伸されました。現在の内房線は「木更津線」→「北条線」(現在の館山駅の旧称が安房北条駅)の名前で延伸されつつ安房鴨川に達し、遅れて房総線が安房鴨川まで延びて接続、「北条線」が「房総線」に編入され、数年後に安房鴨川を境に「房総東線」「房総西線」に分離されたとう経緯ですね。
      「外房線」「内房線」への改称は総武本線が津田沼まで複々線化され東京駅総武地下ホームが開業したのと同時です。両線の列車が共用する千葉-蘇我間が「外房線」なのはこの区間がかつて「房総鉄道」として開業した名残かも知れません。

  • @小澤考平
    @小澤考平 2 роки тому

    本千葉の本は本千葉に本気の家系ラーメン屋さんがあるから本気の本。

  • @けいれぶの家-g5v
    @けいれぶの家-g5v 2 роки тому +1

    五井駅の発車メロディーを聞くとラッシュ時間を思い浮かぶな~

  • @山口正-t1n
    @山口正-t1n 2 роки тому +2

    五井駅では小湊鉄道線のキハ200形とキハ40形、JR内房線のE217系および209系2000番台、E235系1000番台の、車両世代の違いがあまりにも大きいです。
    (両数の差も大きいけど)

  • @Kiriya_Kirigaoka
    @Kiriya_Kirigaoka 2 роки тому +1

    これは次回江見駅を紹介するフラグでは・・・

  • @廃止-x7c
    @廃止-x7c 2 роки тому

    確かにやばいな

  • @稲岡敬二
    @稲岡敬二 2 роки тому

    新発田(新潟県)出身の知人が新潟駅で乗り換え(🚄→🚊)の際、12両→2両への落差に😨😨したと言っていた。

  • @TV-bk7lb
    @TV-bk7lb 2 роки тому

    横須賀線、総武快速線のE217系とE235系の比率は運用から見ると3対1くらいだが体感は1対1に感じるのはきのうせい?

  • @user-keneko0213
    @user-keneko0213 2 роки тому

    常磐線は北に行くにつれ5両ずつ減っていきますね

  • @wonderv2889
    @wonderv2889 2 роки тому +2

    今って久留里線単行運転なかったでしたっけ?

  • @快速アクティー-w6h
    @快速アクティー-w6h 2 роки тому +1

    常磐線の取手駅や龍ヶ崎市駅も入るかな?

  • @山田太郎-t8u4u
    @山田太郎-t8u4u 2 роки тому +1

    アクアラインも鉄道通せば面白いことになったのになぁw

  • @しゃけ-t1u
    @しゃけ-t1u 2 роки тому +1

    両数格差やばいけど車両はどっちも新型笑

  • @ryoma8004
    @ryoma8004 2 роки тому +3

    房総色=ウクライナ色

  • @たかひろ-s8s
    @たかひろ-s8s 2 роки тому +1

    乗り遅れたら次は1時間後やもんなぁ〜

  • @N--jv3go
    @N--jv3go 2 роки тому +7

    2両では少ない時がありますね、座席も少なすぎE129系のしなのバージョンでも入れれば開発費が節約できたと思うんですがね。まあ落ち目なこの区間では直ぐに客が減って妥当な輸送力になりそうですね。昔の夏の両国→房総方面はすごい混み方だったんですけどね。

  • @김정열金廷烈-l6p
    @김정열金廷烈-l6p 2 роки тому +1

    2両対15両、凄いですね。

  • @angeljgy1228
    @angeljgy1228 2 роки тому +1

    国府津,熱海,宇都宮「???????」

  • @生イキBOY
    @生イキBOY 2 роки тому

    実はÈ217が一番好き
    ニーナ可愛いな

  • @train-coops-tyhs
    @train-coops-tyhs 2 роки тому +12

    東海道線の熱海と国府津も格差ありすぎる
    国府津=東海道線15両→御殿場線2両or3両※最後部車両にいると乗り遅れる可能性があり
    熱海=東海道線(東)15両→東海道線(海)3両

    • @江川貴洋
      @江川貴洋 2 роки тому

      東武東上線川越特急車掌
      「長らくのご乗車お疲れさまでした。次は小川町、小川町終点です。2番線の到着、降り口は左側です。小川町から先、東上線寄居方面とJR八高線ご利用の方はお乗り換え下さい。今度の寄居行き、降りましたホームの向かい側、1番線から11時03分、お乗り換え時間短くなっております。ご注意下さい。(1番線が小川町駅の東武竹沢寄りの切り欠きホームとなっており、電車も当駅を境に4両になる為の注意喚起。ちなみに小川町到着は11時01分。)」
      池袋方3両乗車客「‼️」
      ちなみに高崎線でも同様な事が起きる。
      東京~上野~籠原間 最大15両(基本は籠原まで切り離しになるが15両編成自体は本庄駅まで入線可能)
      籠原~高崎 最大10両
      高崎 2両or3両(八高線非電化ワンマン)

  • @HarapekoTukubon
    @HarapekoTukubon 2 роки тому

    エニミゴスカレンジと英才系電車だ

  • @tkmm6133
    @tkmm6133 2 роки тому

    @ひろき鉄道channel
    ひろきさん、こんにちは‼️
    ようこそ千葉県へ。
    房総地区の電車を撮りあげて下さり嬉しく思います。
    オミクロン株が日本47都道府県で9万人前後と感染急拡大しておりますので、どうぞお気をつけてyoutube活動乗り鉄動画撮影なさって下さい。

  • @merlin8
    @merlin8 2 роки тому +9

    これ、めっちゃ謎さんが紹介してた気がしますが、久しぶりにこの件を見れること、見るポイントも両者に違いが見れて興味深いことから、改めて取り上げてくれてめっちゃ嬉しいです!
    いつも楽しい動画をありがとうございます!

  • @455jj3
    @455jj3 2 роки тому

    しょうがないんだ房総半島の先端は・・・。