ツブ貝の毒をわざと食べたら、ガンギマリ!?

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 23 сер 2024
  • 北の海で獲れる人気の食用巻き貝「ツブ貝」。美味しい貝ですが、可食部の中に埋まっている「唾液腺」にテトラミンという毒を含むことから中毒事故がしばしば発生します。
    一方でこのテトラミン中毒、まるでお酒に酔ったときのような症状が出ることから、かつてはお酒のかわりに用いられてきたという話も。今回はその「ツブ酔い」に敢えてトライし、その症状と気分を体験して、ツブ貝が危険な食べ物なのかどうか確認してみることにしました!
    #毒 #悪酔い #人体実験
    -----
    “野食ハンター”茸本朗(たけもとあきら)による野食バラエティチャンネルです。
    サブチャンネルはじめました!
    / @yashoku-sub
    【FANBOX】
    takmt.fanbox.cc
    動画の解説・メディア出演の裏話などが読めます!
    【ブログ】
    『野食ハンマープライス』
    www.outdoorfoo...
    茸本朗の活動の原点です。
    【Twitter】
    / tetsuto_w
    -----

КОМЕНТАРІ • 635

  • @goro8714
    @goro8714 Рік тому +437

    海辺に住んでいますので、よくツブ貝は食べています。
    お酒が強い人弱い人がいるように、この「ツブ酔い」もかなり個人差が大きいです。
    投稿者様はかなり貝毒に強そうに見受けられます。
    一般の方は、間違ってこの唾液腺を食べてしまったら、絶対に車の運転をしてはいけません。

  • @user-ed3uz2vv9l
    @user-ed3uz2vv9l Рік тому +111

    なにも知らずにつぶ貝を大量に一気食いしたことのあるものです。
    食べた直後から、軽度の車酔いのような気持ち悪さがありましたが、かなり症状は軽かったです。
    ただし、立ち上がった瞬間、くるくるバットをした後のような強烈な視界の回転に襲われ、立つことが出来ずにその場に倒れました。
    後頭部を箪笥の角にぶつけるところだったので、地味に危険でした。
    視界の回転は倒れた後も徐々に弱まりながら10分くらい続きました。
    体感としては比較的即効性で三半規管がやられたようになるイメージでした。

  • @ryusei9679
    @ryusei9679 Рік тому +343

    しっかり目がバキバキになっちゃってるのが最高です

    • @sakaianthony
      @sakaianthony Рік тому +22

      はっきりわかりますね!

    • @XIIIRaphael
      @XIIIRaphael 2 місяці тому +3

      14:40
      明らかに様子が変わっていて草
      目がイっちゃってるじゃんかよ!

  • @ayonekkuga8897
    @ayonekkuga8897 Рік тому +222

    バッキバキの目で冷静に自己診断してるの面白すぎる

  • @fingermako8162
    @fingermako8162 Рік тому +21

    道民ですが、ツブのアブラって「食べ過ぎたら酔う」って爺ちゃんから聞いたくらいで。
    とても興味深かったです!

  • @amezou-z2l
    @amezou-z2l Рік тому +60

    8個食べた後の目が完全にガンギマリで笑った

  • @user-wf5og1ud8n
    @user-wf5og1ud8n Рік тому +69

    北海道出身ですがツブの内臓は酔っ払うから食べるなと子供の頃言われましたね。酒飲みのおじさん達はわざわざ食べてた記憶があります。
    大きいものは刺身、ツブ焼き、小さめの稚貝はツブ煮とお祭りの屋台メニューにまである道民が大好きな貝の1つです。

    • @user-sy7in4nc8i
      @user-sy7in4nc8i Рік тому +5

      ハヤジニーしちゃうよ...

    • @user-kt3zr9eb2z
      @user-kt3zr9eb2z Рік тому +8

      山口県の私からみれば、新たな文化に感じます。
      所変わればって感じですね。ツブ貝はたまにスーパーで見ますが調理方法がよくわからないので、回転寿司で注文するくらいです。サクサクして不思議な感覚です。
      比較的あるのはサザエやミル貝やニシ等が多いですね。
      ちなみに毒の話ではフグの肝を食べ麻痺を楽しむ人達がいるという話を聞いた事がありますが、試した事はありませんwww(本当でも怖いわ!)

    • @user-oc7lp4ko7p
      @user-oc7lp4ko7p 3 місяці тому

      サザエより臭みは強いが、味・歯応えは段違い。道民はみんな好き。

  • @user-fw8nj6rm5h
    @user-fw8nj6rm5h Рік тому +17

    茸本サンの良い所の一つに、知識を分かりやすく綺麗な言葉だけど、たまにガンギマリとかクソとか出てくるのが良いと思います。
    この語り口は動画用なのだろうか?
    普段友達と話てるの聞いてみたい😊
    暑い日が続いてますが頑張ってください👍

  • @shimof23
    @shimof23 Рік тому +35

    自分の実家ではアオツブやマツブの煮たものをよく食べますが、唾液腺除去したことなかったです。アオツブだと5個以上食べることも子供の頃からよくあったので、最近この毒素のことを知って驚きました。

    • @takahirokamada460
      @takahirokamada460 2 місяці тому

      青ツブはたしかあぶら?なんともなかったはず
      まつぶはきますね
      ケツブが最強

  • @user-fg9ki8ml3f
    @user-fg9ki8ml3f Рік тому +9

    茸本さんの動画は真っ先に観ちゃうんだよなー
    なんかくすぐられる

  • @kesoyama6626
    @kesoyama6626 Рік тому +407

    ※この投稿者は特別な訓練を受けております。いい子の皆さんは真似をしないでください。

    • @ptjmd0721
      @ptjmd0721 Рік тому +17

      👍🤣

    • @sumisologuitar
      @sumisologuitar Рік тому +72

      ※悪い子も真似しないでください

    • @user-gz8gl7em5d
      @user-gz8gl7em5d Рік тому +40

      ※お尻からアブラを吹き出すような特殊な訓練を受けています

    • @user-dz4hv6mj8e
      @user-dz4hv6mj8e Рік тому +7

      せっかく我々にも手に入りやすい食材なのに真似しちゃだめなのぉ〜?😢

    • @user-xq8ut7nn6q
      @user-xq8ut7nn6q Рік тому +3

      その注釈だと、江頭2:50じゃんw

  • @user-gl7fm7kg6m
    @user-gl7fm7kg6m Рік тому +42

    内容的に最初サブチャンかと思ったwそれはそれとしてあえて毒を食べるとはたけもとさんの探究心流石だ

  • @user-tl4li3uq2x
    @user-tl4li3uq2x Рік тому +37

    この投稿頻度でこれほどのクオリティ。有難い。

  • @user-py7xj6me3i
    @user-py7xj6me3i Рік тому +7

    あまり無理しすぎないように身体休めてくださいね。

  • @HijiriTachibana
    @HijiriTachibana Рік тому +41

    自分には子供がまだおりませんが、予算決めてアメ横地下などで食材選ばせて、料理してどうだったかをレポートする、などは自由研究としてすごく良いかもしれませんね!

    • @user-ex6pi1ru7m
      @user-ex6pi1ru7m Рік тому +2

      普通に趣味としても良さそう!いいですねぇー!

  • @user-vn9tp7iu4p
    @user-vn9tp7iu4p Рік тому +52

    視覚とフラつきが結構変わりますよねー、20年くらい前に福島の魚市場で夜BBQやるって言ったら10個くらい食べるとキマると言われて試しました
    夜の星空を見た時はチカチカして綺麗でしたねぇ

  • @kotaan
    @kotaan Рік тому +46

    毒は体重比で効いたりするので茸本さんだと相当耐えられる方なんじゃないかな…一般の人は半分で同じ効果があるかも

  • @sweettemptation0129
    @sweettemptation0129 Рік тому +46

    ツブ貝にそんな毒性あるなんて知りませんでした😮
    茸本さんのレポート本当に上手で素敵な動画なのですが、
    茸本さんファンとしては、体調とお命が心配でなりません😢
    本当にお身体ご自愛下さいませ。

  • @user-zk3nc6zf3l
    @user-zk3nc6zf3l Рік тому +27

    あぶらの摂取で、体に現れる症状を詳細に聞けて良かったです。

  • @user-nt1wp5fo4d
    @user-nt1wp5fo4d Рік тому +5

    唾液腺は生でも茹ででも煮付けでも炒めでも効き、茸本さんのようにこの程度かで済む場合もあれば体調を悪くする事もあり、更には面白くない酔い方しかしないので、ちゃんと取ってから食べましょうね😂
    唾液腺を取ったつぶ貝はとてもおいしいです。

  • @petrolbug
    @petrolbug Рік тому +16

    ペヨーテみたいな文化が日本にもあったんだな…。北海道ってことはアイヌってことなんだろうか?あと本編とはそんなに関係ないけど、日本語における擬音語のコンテクストの多さに改めて感じ入っている。サクサクとコリコリで食感の違いが完璧に通じるの、すごくない?

  • @rp7903
    @rp7903 Рік тому +66

    「毒」ということだけが一人歩きして過剰に心配されているテトラミンについて、ひとつの実体験例を示してくれるの流石っす。
    (もちろん1/nであることは理解したうえで)

  • @user-3y46jaubw5
    @user-3y46jaubw5 Рік тому +45

    14:42
    先生ェ!ガンギマリじゃ無いっすかww
    今回程、先生の(こんなもんか)が当てにならない回もないですよww
    毒耐性のある茸本先生がそんなキマった目になっちゃうんだから我々一般人が同じ事したら、エライ事になりますってwww

  • @user-fp9qd8ek8g
    @user-fp9qd8ek8g 11 місяців тому +4

    貴方の思い遣りがとても素敵です。いつも見習させてもらいます。

  • @chara1098
    @chara1098 Рік тому +4

    つかみ口開けのハンターの顔が、「お空キレイ」状態でいきなり吹きました

  • @user-vd7xo4om4w
    @user-vd7xo4om4w 5 місяців тому +1

    話方、テンポ、垣間見える優しさ…。素敵ですわ…。変な動画が多い中茸本さんの動画はかなり上質ですね!面白いです!

  • @thejokerbear4421
    @thejokerbear4421 Рік тому +7

    わぁツブ貝だ、懐かしい。北海道のお祭りでは良く【焼きツブ】が出店で出てました(当方は貝類アレルギーだったので見ているだけでしたが)。
    アブラ(唾液腺)、ウチの母が茹でツブを食べた時にうっかり食べて酷くアタってしまい、以来ツブ貝が食べられなくなったのを思い出しました。

  • @makomako7458
    @makomako7458 Рік тому +72

    唾液腺の毒って加熱で無くならないんですね…🤔
    よく実家で丸ごと煮込んだやつを食べさせられていましたが、毎日目眩がしていました😅

    • @gonzaresuK
      @gonzaresuK Рік тому +3

      水溶性らしいので煮込んだらある程度は大丈夫なのでは?

    • @makomako7458
      @makomako7458 Рік тому +8

      @@gonzaresuK 返信ありがとうございます🙇✨
      調べてみたら、加熱しても毒性は変わらない、消えないと書いておりました😅

    • @yoshik1588
      @yoshik1588 Рік тому +9

      汁物に投入して食べたら、体積的に吸収速くなりそうですね。😅

    • @makomako7458
      @makomako7458 Рік тому +3

      @@yoshik1588
      ね!知らなかったこともあり、美味しいからとバクバク食べてましたが気を付けないとですね😩💦笑

    • @denkiboo
      @denkiboo Рік тому +3

      水溶性の毒を無くすには流水に晒すとか茹でこぼしですね。煮て煮汁を捨てなければ毒はそのままです。もちろん加熱して無毒化するものはその限りではありませんが

  • @user-sp6cr1ld6r
    @user-sp6cr1ld6r Рік тому +7

    殻がなかなか割れずに苦労しました。すごく参考になりました😊

  • @TUUKUU
    @TUUKUU 8 місяців тому +8

    茸本さんのご解説は単なる食レポに終わらずに動植物、毒物学の知識がおありになるので聞きごたえがあります

  • @miohayakawa2385
    @miohayakawa2385 Рік тому +24

    気のせいかなぁ…なんか、接取後、茸さんが艶っぽくなってるwww

  • @norisuke8086
    @norisuke8086 Рік тому +36

    ツブ貝に毒がある部分があるのは知りませんでした 目がキマッてるのに冷静な解説がおもしろいです(`・ω・´)

  • @user-ln7yn7tf6u
    @user-ln7yn7tf6u Рік тому +12

    明らかに時間経った後目がキマってて笑う

  • @user-be1xh9pz9k
    @user-be1xh9pz9k Рік тому +15

    キマってる時は目がギンギンで声が低くなり話すペースもゆっくりになってますね!

  • @user-ws7rk8rs4o
    @user-ws7rk8rs4o Рік тому +70

    夜食ハンター茸本の知識量とどんな食材にも立ち向かう勇気は誰にも負けません😂

    • @user-ve8ro6ep1g
      @user-ve8ro6ep1g Рік тому +9

      いや~
      世の中には某平坂さんがいらっしゃるから…

    • @user-ws7rk8rs4o
      @user-ws7rk8rs4o Рік тому +4

      @@user-ve8ro6ep1g 確かにそうですね😅某平坂さんも素晴らしいです👍世の中広いわ🌏

    • @user-gw8lr5xc4c
      @user-gw8lr5xc4c Рік тому +15

      @@user-ve8ro6ep1g まあでもジャンルがちょっと違うしね
      アキラ タケモトはあくまでも知識や技術を駆使して野食を美味しく食べようがコンセプト
      勘違いされがちだけど体を張って危険を体感したり、ゲテモノや珍味を狙うのはその副次的な結果に過ぎない

    • @hiroakitanabe7225
      @hiroakitanabe7225 9 місяців тому

      すごい知識

  • @user-go3pu1pt6z
    @user-go3pu1pt6z Рік тому +5

    昔、奥尻島は浅瀬でつぶ貝とウニは取り放題食べ放題でつぶ貝を食べると酔った感じになったのはそうゆう事だったんですね。ムラサキウニを捨ててバフンウニしか食べなかったのが懐かしいです。

  • @user-es9iz3wt9z
    @user-es9iz3wt9z Рік тому +12

    テトラミンの酔いはお酒と違って楽しくないのわかる

  • @viva-namida
    @viva-namida Рік тому +6

    つぶ貝大好きで回転寿司でよく食べます。素人が調理する機会は少ないとは思いますが勉強になりました。

  • @user-px4qn8mh2v
    @user-px4qn8mh2v Рік тому +6

    北海道出身でよく親戚から大量のツブをもらっていました。
    子供ながらにツブは毒があるけど気にする必要ないと言われてそのまま食べてました。
    中毒は起こした記憶がないですが、やっぱり気を付けた方がいいのかなと思いました。
    ちなみに大好きで何十個も食べてましたが症状が出たことはない気がします

    • @user-vv3dj2rf8c
      @user-vv3dj2rf8c Рік тому +3

      同じです。おやつに塩茹でを食べて育ちましたが酔った記憶はありません。先月も塩茹で食べましたけどなんの変化も感じません。。

    • @user-px4qn8mh2v
      @user-px4qn8mh2v Рік тому +2

      @@user-vv3dj2rf8c うちは甘めの醤油で煮込んでました!
      小さめですけど肝もアブラもすべてまるごとごと食べてました。
      小さいから大丈夫だったのかな?

    • @user-vv3dj2rf8c
      @user-vv3dj2rf8c Рік тому +2

      @@user-px4qn8mh2v
      煮付けも美味しいですよね!うちはそこまで手をかけてくれんかったです。
      爪楊枝で取り出してザルいっぱい食べてましたけど、全くなんともないのです。
      うちは本州なので種類違うものだったのか?とも思うのですが。不思議ですね。

  • @user-ni7yl1pl8r
    @user-ni7yl1pl8r Рік тому +56

    摂取後の目力が凄すぎるので、間違って食べない様に気をつけたいと思います~

  • @IrieSara
    @IrieSara Рік тому +18

    アキラの実食シーンがたまらなく好き。毎回、強い癒しを授かってます🙏背景にチェックのレジャーシートをテープで貼ってるアキラを愛して止みません。野食材と合うお酒をチョイスしマリアージュさせて美味しそうに、ニッコリ笑うソムリエ・アキラ❤身体を張ってガンギマリしてるアキラ❤ コメントに北海道の方がたくさん居て、ツブ貝がいろんな味付けやBBQ!など北海道でよく食べられている馴染みある食材だと知り、学びがしっかりあってほっこり😊猛暑の折、ご自愛ください👏

  • @abysmal990
    @abysmal990 10 місяців тому +2

    多幸感というワードが出た時の目つき最高です。

  • @be-96
    @be-96 Рік тому +5

    漁師の間で"しょっきり(?)"って呼んでるみたいですが自分は母親がしっかり処理したものしか食べた事ないので詳しくは知りませんでした
    ただ母親は漁師の産まれで小さな頃からマツブを採っていたらしく食べると船酔いするとはよく言ってました
    自分も漁師をしているので船酔いほど辛いものは無いので(年に一度あるかないかですが)本当に船酔いすると言うのが知られて一層気を付けようと思いましたw

  • @user-el7vn3kp8b
    @user-el7vn3kp8b Рік тому +6

    戦後の酔いたい、と今の酔いたい、は違う感覚なのかもしれませんね。
    何もない日常を揺らしたいのか何かあった日常から目を反らしたいのか。

    • @user-df2vd8ov6u
      @user-df2vd8ov6u Рік тому +4

      このコメント見てハッとした
      今は昔と比べて娯楽もストレスも桁違いに増えてますもんね

  • @so8803
    @so8803 Рік тому +5

    最近このチャンネルハマった。

  • @user-se7lg1xs6d
    @user-se7lg1xs6d Рік тому +1

    面白いテーマでした!
    最後目をキュッとするの可愛い

  • @urawazakun8603
    @urawazakun8603 Рік тому +9

    まぁアルコールも毒って言えば毒ですし…
    単純に美味しくてダメージが少ないなら、酔うことも一興かもしれないですが、
    メチルアルコールの話と似たような部分がありそうなので、数回試すくらいですかね…
    体を張った興味深い動画ありがとうございました。

  • @yuwaka9783
    @yuwaka9783 Рік тому +7

    医学科生です。いつも楽しく拝見しております。
    『ツブ酔い』について考えてみたのでメモ代わりに残しておきます。
    結論としては、テトラミンの摂取により酩酊感は得られますが、アルコールのような多幸感は得られないと考えます。
    テトラミン(テトラメチルアンモニウム)はコリン作動薬であり、おおざっぱには副交感神経の刺激症状が主になります。クラクラする(=平衡感覚の欠如・眩暈)といった中毒症状はこれにより説明がつくと考えられます。中枢神経系にも作用しますが、副交感神経系が主な症状でしょうか。摂取量によっては骨格筋の痙攣や嘔吐なども生じそうです。
    アルコールはGABA A受容体の活性薬であり、主に中枢神経系の神経活動を抑制します。理性などの高次脳機能を抑制するほか、報酬系を活性化することで快感・多幸感が得られます。
    以上の機序から、『ツブ酔い』はあくまでアルコール擬似的に酩酊感=「クラクラする感じ」を味わうためのものであり、多幸感が得られるようなものではないと考えられます。
    長文で失礼致しました。不勉強な箇所があればご指摘ください。
    くれぐれもお身体にはお気をつけてください、活動応援しております!

    • @hunter.takemoto
      @hunter.takemoto  Рік тому +7

      とても解りやすい解説、ありがたいです! 「理性を抑制し報酬系を活性化」なるほどお酒のあのふわふわした気持ちよさはこれが理由だったんですね

    • @yuwaka9783
      @yuwaka9783 Рік тому +4

      @@hunter.takemoto ご返信ありがとうございます!!
      アルコール依存になるのも、報酬系でドパミンがドパドパになるからですね。
      酒税法に引っかからないけど酔える新たな野食、お待ちしています🙏

  • @user-ex2lt8bv9p
    @user-ex2lt8bv9p 7 місяців тому

    体張るねえ、これからも頑張って!面白いからいつも見てる。

  • @kaz-aso1988
    @kaz-aso1988 Рік тому +5

    目つき変わりましたね…笑
    私は10数年前に知り合いから頂いたにつぶ貝を唾液腺つけたまま丸々2匹分を食べて、30分後に立ってられない位のめまいに襲われた経験があります😅(ちなみに私、お酒全く飲めない人です)

  • @tsukino-wa
    @tsukino-wa Рік тому +6

    イルカがわざとフグをかじってフグ毒で酔っ払うみたいな事を人間がやってる……
    周囲が明るく見えるって事は瞳孔散大が起きてるんでしょうか、興味深いです
    巻貝にも貝柱があるんですね
    勉強になりました

  • @user-jn9rf8vx8f
    @user-jn9rf8vx8f Рік тому +4

    食べると海のような酔いをする海の生き物、因果としては面白い

  • @kawashin1000
    @kawashin1000 Рік тому +22

    目つきが変わる程度には毒があるんだというのがとても分かりやすかったです。
    これはなかなかいい動画。

  • @natumeyashi7269
    @natumeyashi7269 Рік тому +7

    つぶ酔いは楽しくないですよー
    自分 昔 岩手の漁師の家でつぶ貝を大量に食べる機会があったんですけど、忠告を聞かずにつぶ貝丸ごと25個くらい食べて、頭グラングランで気分悪くなって寝るのも辛かった記憶がありますよ(笑)

  • @Hentaisan69
    @Hentaisan69 Рік тому +2

    1時間後の目付きのはっきりとした違いに驚きました
    目は口ほどになんとやら
    ですね
    戦後物がなく、物質的にも精神的にも辛い中ならば現実逃避の一助にはなったのかもしれません
    昔お金がないとき少量のお酒で酔う感覚を楽しむために喫煙しながら飲んだ事があるのですが、そのような使い方もしていたのかもしれませんね
    身体を張った実験楽しみながら感動いたしました

  • @user-yk6vp3qm9b
    @user-yk6vp3qm9b Рік тому +10

    私もつぶ貝が好きで、北海道でつぶ貝をスーパーで買い茹でてもらって食べて、うまく唾液腺の部分が取れないまま食べて麻痺しました笑
    本当に危なかったです。経験ありです。ちなみにいい大人です笑

    • @user-dc7lw1yu2x
      @user-dc7lw1yu2x Рік тому

      吾輩は瀬戸内民。貝はワタごと喰らうが定め。ツブガイのワタに合う日本酒が地元には有るので分けて食べる気はないな。(死なばもろとも共とも言う)

  • @knobcreek5361
    @knobcreek5361 Рік тому +2

    昔父親がバーベキューで酔っ払った状態で「面倒くさいからそのまま食うわww」みたいなテンションで食って案の定キマってましたね…
    それ以来どんなに酔っ払っていようともアブラは取って食べるようになりましたね。
    あと自分の地元だと初夏から夏にかけてのバーベキュー時期になるとここまで立派なものではないですが普通のスーパーでもパック売りになりますね。

  • @user-jw2fd3vg2o
    @user-jw2fd3vg2o Рік тому +4

    テトラミンか。自分で試したことあるけど、酔っ払うというよりも、目眩というか焦点が合わなくなる感覚だよね。

  • @hidekikunsoumasan
    @hidekikunsoumasan Рік тому +2

    北海道民です。
    動画を見て懐かしかったのと面白かったです。
    つぶ貝自体もう何年も食べてないので最近の話ではありませんが
    私の場合はお酒を呑みながら、唾液腺を含むツブ貝を5個位食べて暫くすると平衡感覚が保てなくなり、真っ直ぐ歩くのにコツが要る位になりました。
    お酒だけでそんな風になった事はないので、独特の感覚が面白くて何度もやってみました。
    ただ、必ずお酒も同時に呑んでいたせいかも知れませんが、同じツブ貝の唾液腺でも一個食べただけで顕著に症状が現れるときと、5個位食べてもお酒の心地良さしか感じない時もありました。
    思い出したので、久々に食べてみようと思いました。

  • @smokeyk8926
    @smokeyk8926 Рік тому +3

    茸本さんと、平坂さんの毒の強さには、一般人には分からないよw

  • @user-ko9rj1nm6r
    @user-ko9rj1nm6r Рік тому +3

    貝のヒモとか貝柱みたいに干しても良いかもですね
    毒トリップ凄い勉強になります

  • @Otomiya_Jiro
    @Otomiya_Jiro Рік тому +3

    この動画も面白かったです。
    「毒があるなら、塩漬けとか、毒抜きして美味しく食べられるのかな」という視点で観ておりましたが、そこまでするほどの食材ではなさそうに感じました。毒と言われているものでも、とりあえず食べてみる(毒の効果を確かめてみる)姿は、まさしく野食ハンターだなと思いました!😊

  • @gimletmht
    @gimletmht Рік тому +3

    道民です、ツブ貝美味いですよね。
    アブラチャレンジ乙です、
    牡蠣と同じでウロ(ワタ)も人によってアレルギー反応が出るのでお気を付けを。

  • @KagiJPN
    @KagiJPN Рік тому +2

    擬音連発してるところ笑ってしまったwww

  • @user-rw4it5sq4m
    @user-rw4it5sq4m Рік тому +5

    アブラは食べたら悪酔いするって聞いてて、お酒と組み合わせがダメなのかと思ってました。
    単体でダメだったんですね

  • @user-zd6qd3vs6v
    @user-zd6qd3vs6v Рік тому +2

    具体的!ありがとうございます!

  • @user-bs7ms5ne5x
    @user-bs7ms5ne5x 4 місяці тому

    九州の島育ちです。
    子供の頃から春になると家族で磯にいって巻き貝やらトコブシ?やら亀の手やらヤドカリまでひろってきては茹でてたべてました。
    ツブ貝?ばい貝?のちっちゃいやつはピリリッと刺激があってコショウのようで大好きでした。
    何らかの毒素かな?とはおもってましたが「テトラミン」だったんですね。
    しばらく食べてないなぁ。

  • @hirohi6364
    @hirohi6364 Рік тому +1

    茸本さん目元がすこし潤んだ感じですね。

  • @user-cp2fo4xy9g
    @user-cp2fo4xy9g Рік тому +5

    子供の頃に中毒しました〜! 平衡感覚だけがバグる感覚が気持ち悪くて面白かったですねー。

  • @user-up8jm9tq1c
    @user-up8jm9tq1c Рік тому +6

    有名な魚介系の方が貝を捌くときによくまな板に叩きつけて鮮度アピールをされてましたが理にかなっていたのですね。

  • @user-excalibur777
    @user-excalibur777 Рік тому +5

    ぜんぶ食べたあとのシーンが変わった瞬間にキマってるのがわかるほど目つきが違って笑った
    これで出歩いたら職質される!

    • @denkiboo
      @denkiboo Рік тому

      明らかにアルコールによる酩酊とは違いますね。これで平衡感覚を失ってふらふらしてたら交番まで行って尿検査までありそうです

  • @nsdeyotsuba
    @nsdeyotsuba Рік тому +2

    ツブ貝好きの道民な私にとって興味深い動画💃

  • @foolbeauty
    @foolbeauty Рік тому +5

    酔うって難しいですね。アルコールがどれだけ簡単で優秀(かつ危険)か改めて実感しました。

  • @user-pm6rx2vw2n
    @user-pm6rx2vw2n Рік тому +2

    赤貝や青柳の刺身にする時切り込み入れて花を咲かせる時にまな板に叩きつけるよね😊摂取後ちょいと目がアブナイ状態になってますね😅

  • @koukou_main
    @koukou_main Рік тому +2

    「まるごと食ってるけど当たらない」って
    言ってる方がいるけど
    茹でたり煮たりしてて、煮汁(茹で汁)にテトラミンが溶け出して濃度が下がった(or唾液腺含め身から毒が抜けた)
    から平気だったってケースがありそうですね。

  • @sakana1_sora6
    @sakana1_sora6 Рік тому +1

    つぶ貝の白い部分は除去してお客様に提供してって昔から言われています。
    成る程納得です。
    明日仕入れて食べてみます。

  • @user-xp6cx4tm9b
    @user-xp6cx4tm9b 4 місяці тому +1

    ツブ好きで時々食べるけど絶対に唾液腺摂取したくないのと包丁捌き下手だからいつも唾液腺周りちょっと大きめに取っちゃう
    気持ち悪くなるのはなんとなく知ってたけど酔ったようになるのは知らなかったなー!助かるぜ茸本!

  • @snowdern
    @snowdern Рік тому +2

    ちょくちょくナチュラルで跳べたらいいな感があってめちゃオモですw
    目wwwこれあれだ

  • @kammpassion
    @kammpassion Рік тому +1

    最後の「じゃ!」の時の表情がキマってました

  • @benimamusi
    @benimamusi 6 місяців тому

    唾液腺食べたら幻覚見るとか聞くので興味あったので、とても参考になりました!

  • @matsurip
    @matsurip Рік тому +24

    多幸感のない酔いって、もう一般人には拷問レベルでは……😮
    ツブ貝にそんな毒があるなんて初めて知りました!

  • @65536zenkaiten
    @65536zenkaiten Рік тому +4

    13:18
    つぶ貝4個分の唾液腺て、シジミ70個分みたいな勢いで言わんでもろて…

  • @Sofia.Athelloune
    @Sofia.Athelloune Рік тому +3

    私は貝に目がないから羨ましい
    いつか経験してみたいと思ってたことをやってて本当に羨ましい!

  • @Katteman_39
    @Katteman_39 4 місяці тому

    ありがとうございました😅知りたかったので助かりました🏆

  • @octdan6648
    @octdan6648 4 місяці тому

    よい子の自由すぎるガンギマリ研究

  • @user-rv9do9gn8x
    @user-rv9do9gn8x Рік тому

    わかりやすい説明

  • @user-hj5bm6el1y
    @user-hj5bm6el1y Рік тому +16

    居酒屋で出てきたつぶ貝を丸ごと食べて(貝殻は食べてない)酷い目に遭ったことがあります
    調べたら時々、食中毒で摘発されることもあるみたいですが症状が酒に酩酊した時と酷似しているので中毒と気づかない場合も多そうです

  • @user-sf6ns6be7w
    @user-sf6ns6be7w Рік тому +1

    普通に毒部分を除去して酒類をクイッと呷るのがベストですね

  • @user-ug4dg3pc4k
    @user-ug4dg3pc4k Рік тому +2

    ワイ道民ですがじぃちゃんも親父も「ツブのアブラは酔っぱらうから食うな」って言われました。夏が一番ダメとも聞きました。

  • @R-fs5tw
    @R-fs5tw Рік тому +2

    クソ面白い実験ありがとうございます

  • @user-yp6ig1hr4x
    @user-yp6ig1hr4x Рік тому +12

    茸本さんがだんだん平坂さん寄りになっていく・・・

  • @nameno5337
    @nameno5337 Рік тому +3

    つぶ貝大好きだけど唾液腺切るのめんどくせえなあって思ってたんですけど、これからもちゃんと切ることにします!

  • @user-pd6jj5cs8h
    @user-pd6jj5cs8h Рік тому +13

    貝毒を
    わざと食べたら
    ガンギマリ
    (季語:ガンギマリ)

    • @crownclown205
      @crownclown205 Рік тому +1

      貝って季語な、、、、気が、、、、

    • @novchem
      @novchem Рік тому

      そろそろガンギマリの季節ですね()

  • @indigomoon538
    @indigomoon538 Рік тому +1

    マツブ、エゾボラは幾度となく食べた事ありますが、ミギマキタテゴトナシボラは未食。
    改めて3種一度に揃え!茸本さんの様に食べ比べしてみたいですねぇ😊
    自らの体張っての自由研究!しかも一度にその量😅茸本さんらしいと言えばらしい…でいいのだろうか?🤔😂

  • @user-yr6hl5sn6y
    @user-yr6hl5sn6y Рік тому +2

    昔、スーパーにツブ貝が売ったいたので
    刺身で食べたら、めまい三半規管の異常で歩く事や
    立つ事さえ出来ませんでした^ - ^
    次の日には復活してました。
    感じとしては手ブレカメラの映像を
    そのまま観てるような状況になりました😊
    三個でかなりヨレタので
    流石ですね😅
    二度と食べようとわ、思いません😂
    かなりキツかった😅

  • @user-zj1gy9mv9c
    @user-zj1gy9mv9c Рік тому +2

    「エイの~」辺りで笑いだしたのが怖かった😅

  • @ebi-ON
    @ebi-ON Рік тому +2

    「酔っぱらう」とは言われていて、キャンプなどで疲れて
    焚火を前に「もわーん」としているような状態になりますね

  • @mori5122
    @mori5122 Рік тому +2

    保健所からの注意喚起が文書でまわってきたり、飲食店で提供した身に唾液腺が残っていて食中毒扱いになって営業停止を食らったとかありましたけど…
    昔と扱いが変わったんですかねぇ?

  • @user-nm2kl7xj4y
    @user-nm2kl7xj4y Рік тому +1

    青森はツブ(主にモスソガイ)をおでんの具にします。処理済みのものが串で何個か刺されて売っています。

  • @user-wu6qw6tq1i
    @user-wu6qw6tq1i Рік тому +1

    お目目ぱっちりになっててかわいいw