Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
母が父との初デートで父がEPでドライブした時ドッカンターボで母が気絶してたらしい。
OPT&スターレットでパンク成川思い出したわ
5E載せ替えで最強
82前期5Eブロック仕様で乗ってました。コーナー立ち上がりでシビック勢を置き去りにできて楽しかったです。アクセルべた踏みで暴れ回る車をハンドルでねじ伏せながら立ち上がる感じでしたねw
面白い車だったなぁ〜
祖父が好きだからEP82とJT190が各10台以上家にある東大阪のコンビナートゼロヨンでL2.8改3.1のZより余裕で速かったらしい
EPも友達が乗ってたからエンジン載せ替えから何から散々やりましたよ。メンバーってメンバーが無いからエンジン簡単に降りるんですよ。スターレットはリヤブレーキがとにかく駄目で、Pバルブ交換してマスターO/H、リヤキャリバーO/Hしても片効きしちゃう車で苦労しました。動画の四駆の82はコンセプトはヤリスGRそのままですよね。
82後期の四つ目ちゃん乗ってたなあ現場到着が手前の信号曲がって来たらわかるって言われたなあ25万キロまで乗ってたけどまだ乗りたかったなあ乗りてえなあ
じゃじゃ馬過ぎてマイチェンで2段階のブーストコントローラーつけられてるやばいやつ
その2.モードも配管いれかえてあっさり解除できちゃう
プラグコード強化したら驚くほどブーストの立ち上がりが穏やかに・・・足回りはホント駄目な車だったメンバーもないからグニャグニャよ
テンロク下手すりゃ2LのNAより速くて軽さもあるけどやっぱりターボのトルク感は正義だと思った安い値段で改造できてクラスが1、2ランク上の走りになったからスターレットはコスパ良かったよね
EP82も後継の91も1300ccの4Eですけどほぼポン付けでサイノスやターセルの5E(1500cc)ブロックが使えたんですよね。あとAE111の6速MTがほぼポン付けで流用できたりと、イジって楽しめるクルマでした。
ブレーキもAE111の2ポットキャリパーにしたりFCのインタークーラーつけたりしてました
1番のエピソードは発進対策でローブーストモードを設定
EP91はハイしても、1速は強制的にローブーストになるんですが、ブーストセンサーのホースを差し替えると1速でもハイブースト使える様にできます。
いじったEP91に乗ってたけど、峠で格上のGT-Rやランエボとも張り合える楽しい車でした!
なつかしー
ピカチュウの頃だよな、マサ斉藤亡くなったの…。思い出しちゃうんだよね。
このピカチュウ後です。隣のシビックで・・・
先頭燃料
82じゃないけど91(ドンガラ仕様)恐らく峠のグリップでまだ走ってます。
やっぱり峠ならトップレベルに早いですよね
超どアンダーなんで前輪だけSタイヤ履いバランスとってました✨
スタタボ曲がんないですよねぇ。周りで乗ってた人は「ショートホイールベースでこんなセッティングして平気なの!?」ってくらいリアをトーアウトにしていました。
スターレットいいナァァァァ軽くてタイム出るし。神車やなぁ
マジで部品ないよ
@@fugue8569無かったら作ればよい
@@fugue8569部品がなきゃ作ればよい エンジン部品はまだ出ます
@@ブルーレット1 そんな簡単に作れないよ、確かに部品は出ますが純正LSDの個体は部品が廃盤なので…
@@fugue8569 純正はビスカスですね クスコからはまだ出てますよ 機械式LSDです
昔、箱根でこの4G63のEP82が走ってた事あるよ。一緒に走った事あるけど、時期に貰い事故して廃車になったね。
EP82速いよねぇ…最初の車がEP82後期で走行距離4万で30万で買ったなぁ…
当時82はムカついた!だって速すぎるわ~反則だよー🎉
久保さんヴェルサイドに移籍したからスターレットチューンを依頼したかったけど…・今は何をしてるんだろうね
4WDモデルが有れば小さなセリカGTFOURになったかも。
昔ルフレの四駆にターボエンジンのせかえて乗ってましたよ
山路さんだ~!
東北住みの頃 知人がドッカンターボのスターレットに乗ってたが真冬の深夜 凍結路でガードレールに刺さってたな 本人曰く 真冬の深夜は空気が冷えてるから いつもより馬力?が出てドッカン度が増すらしいが刺さった言い訳?
吸気温度ですね
さすが世界のTOYOTA!技術???の日産には作れないw 技術があるならTOYOTAより上に行くはずだけど?
前期と後期で顔が違うんだっけ
EP82は、前期・中期・後期とありました。
前期、中期、後期とあります。ちなみに91も、プラットフォームは71のままでした。だから、71のタワーバーが装着できます。
ご指摘されている方々の仰る通り前、中、後期とあって、後期(1994年5月以降)からGTとGIのみ丸目4灯になりました。
前期と中期でもヘッドライトの形状が違います。
@@fugue8569 リヤのガーニッシュのGTのエンブレムがグリーンに光るのは前期でしたっけ?
EPは71が至高そんな71でも乗り味はGA2に比べればダルい
いつも思うけど、前置き長過ぎですよ
つべの方針が変わって切り抜きだけだと削除されるかもしれないから前置き長くしてんでしょ
今の車の前にEP82T後期ダートラ車の足を変えて乗ってましたドンガラなのでメッチャ軽くノーマル+αの馬力でも加速は良かったですね!でもリア足回りがプアなのでスピンが怖かった😅
母が父との初デートで父がEPでドライブした時ドッカンターボで母が気絶してたらしい。
OPT&スターレットでパンク成川思い出したわ
5E載せ替えで最強
82前期5Eブロック仕様で乗ってました。
コーナー立ち上がりでシビック勢を置き去りにできて楽しかったです。
アクセルべた踏みで暴れ回る車をハンドルでねじ伏せながら立ち上がる感じでしたねw
面白い車だったなぁ〜
祖父が好きだからEP82とJT190が各10台以上家にある
東大阪のコンビナートゼロヨンでL2.8改3.1のZより余裕で速かったらしい
EPも友達が乗ってたからエンジン載せ替えから何から散々やりましたよ。
メンバーってメンバーが無いからエンジン簡単に降りるんですよ。スターレットはリヤブレーキがとにかく駄目で、Pバルブ交換してマスターO/H、リヤキャリバーO/Hしても片効きしちゃう車で苦労しました。
動画の四駆の82はコンセプトはヤリスGRそのままですよね。
82後期の四つ目ちゃん乗ってたなあ
現場到着が手前の信号曲がって来たらわかるって言われたなあ
25万キロまで乗ってたけどまだ乗りたかったなあ
乗りてえなあ
じゃじゃ馬過ぎてマイチェンで2段階のブーストコントローラーつけられてるやばいやつ
その2.モードも配管いれかえてあっさり解除できちゃう
プラグコード強化したら驚くほどブーストの立ち上がりが穏やかに・・・
足回りはホント駄目な車だったメンバーもないからグニャグニャよ
テンロク下手すりゃ2LのNAより速くて軽さもあるけどやっぱりターボのトルク感は正義だと思った
安い値段で改造できてクラスが1、2ランク上の走りになったからスターレットはコスパ良かったよね
EP82も後継の91も1300ccの4Eですけどほぼポン付けでサイノスやターセルの5E(1500cc)ブロックが使えたんですよね。あとAE111の6速MTがほぼポン付けで流用できたりと、イジって楽しめるクルマでした。
ブレーキもAE111の2ポットキャリパーにしたりFCのインタークーラーつけたりしてました
1番のエピソードは発進対策でローブーストモードを設定
EP91はハイしても、1速は強制的にローブーストになるんですが、ブーストセンサーのホースを差し替えると1速でもハイブースト使える様にできます。
いじったEP91に乗ってたけど、峠で格上のGT-Rやランエボとも張り合える楽しい車でした!
なつかしー
ピカチュウの頃だよな、マサ斉藤亡くなったの…。思い出しちゃうんだよね。
このピカチュウ後です。隣のシビックで・・・
先頭燃料
82じゃないけど91(ドンガラ仕様)恐らく峠のグリップでまだ走ってます。
やっぱり峠ならトップレベルに早いですよね
超どアンダーなんで前輪だけSタイヤ履いバランスとってました✨
スタタボ曲がんないですよねぇ。周りで乗ってた人は「ショートホイールベースでこんなセッティングして平気なの!?」ってくらいリアをトーアウトにしていました。
スターレットいいナァァァァ軽くてタイム出るし。神車やなぁ
マジで部品ないよ
@@fugue8569無かったら作ればよい
@@fugue8569部品がなきゃ作ればよい エンジン部品はまだ出ます
@@ブルーレット1 そんな簡単に作れないよ、確かに部品は出ますが純正LSDの個体は部品が廃盤なので…
@@fugue8569 純正はビスカスですね クスコからはまだ出てますよ 機械式LSDです
昔、箱根でこの4G63のEP82が走ってた事あるよ。
一緒に走った事あるけど、時期に貰い事故して廃車になったね。
EP82速いよねぇ…
最初の車がEP82後期で走行距離4万で30万で買ったなぁ…
当時82はムカついた!だって速すぎるわ~反則だよー🎉
久保さんヴェルサイドに移籍したからスターレットチューンを依頼したかったけど…・
今は何をしてるんだろうね
4WDモデルが有れば小さなセリカGTFOURになったかも。
昔ルフレの四駆にターボエンジンのせかえて乗ってましたよ
山路さんだ~!
東北住みの頃 知人がドッカンターボのスターレットに乗ってたが
真冬の深夜 凍結路でガードレールに刺さってたな 本人曰く 真冬の深夜は
空気が冷えてるから いつもより馬力?が出てドッカン度が増すらしいが
刺さった言い訳?
吸気温度ですね
さすが世界のTOYOTA!技術???の日産には作れないw 技術があるならTOYOTAより上に行くはずだけど?
前期と後期で顔が違うんだっけ
EP82は、前期・中期・後期とありました。
前期、中期、後期とあります。ちなみに91も、プラットフォームは71のままでした。だから、71のタワーバーが装着できます。
ご指摘されている方々の仰る通り前、中、後期とあって、後期(1994年5月以降)からGTとGIのみ丸目4灯になりました。
前期と中期でもヘッドライトの形状が違います。
@@fugue8569 リヤのガーニッシュのGTのエンブレムがグリーンに光るのは前期でしたっけ?
EPは71が至高
そんな71でも乗り味はGA2に比べればダルい
いつも思うけど、前置き長過ぎですよ
つべの方針が変わって切り抜きだけだと削除されるかもしれないから前置き長くしてんでしょ
今の車の前にEP82T後期
ダートラ車の足を変えて乗ってました
ドンガラなのでメッチャ軽く
ノーマル+αの馬力でも加速は良かったですね!
でもリア足回りがプアなのでスピンが怖かった😅