【ひつ研172nd】みるっことナイスカットミルNextGとナイスカットを比較してみた。

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 17 лис 2024

КОМЕНТАРІ • 53

  • @big5590
    @big5590 3 роки тому +16

    どの機種も一方的にけなさず、良い所を見いだし説明して貰えるので     すでにその機種を持ってる方々や
    メーカーにも配慮がありとても
    嫌味がなく分かりやすい分析で勉強にもなり
    さすが大森さんですね❗️☺️

    • @hitsujicoffee
      @hitsujicoffee  3 роки тому +5

      どの機器も愛が込められてますからね(^^)

  • @長谷川隆史-c8e
    @長谷川隆史-c8e Рік тому

    初代は中華版が出てます。ただし刃がステン、形状はミルっこを越えてます。

  • @takokok
    @takokok 3 роки тому +4

    近所のみるっこを使っている喫茶店は、ホッパーの口より少し小さい金属の皿が入れてあって
    ちょっと指で押してやると斜めになって豆が入れられる感じになってました。
    同じサイズの皿を探したんですけど、案外、無いんですよね。あの皿は一体何なのか?

    • @hitsujicoffee
      @hitsujicoffee  3 роки тому

      えー、なんですか、それ。笑

  • @vanguard0309
    @vanguard0309 3 роки тому +3

    自分的タイムリーな話でした!!ためになりました!

    • @hitsujicoffee
      @hitsujicoffee  3 роки тому

      お役に立てて良かったです!

  • @杉本幸陽
    @杉本幸陽 2 роки тому +2

    とても参考になる検証をしていただきありがとうございます。
    初代使ってましたが、引退してみるっこを導入しました。
    粒がそろってとてもきれいですね。
    他の動画もとても勉強になります。今後も楽しみにしています。

  • @SA-sx1bl
    @SA-sx1bl 3 роки тому +3

    静電気対策されてるNextG好き。
    でも業務用だと挽くスピード遅いし歯の磨耗が気になりますね。粉にして欲しいってお客さんもいるだろうしスピードは重要なんでしょうね。

  • @太田一成-w5l
    @太田一成-w5l 3 роки тому +2

    お疲れ様です^ ^✨
    いつもありがとうございます😊

  • @naitya3027
    @naitya3027 2 роки тому +8

    見た目はナイスカットが一番好みなんだよな〜

  • @KokiSugiyama
    @KokiSugiyama 3 роки тому +2

    予算的に余裕があるならみるっこだと思います。動かした状態から豆が落とせるというモーターへの負荷が少ない仕様と粒の揃い方が綺麗なのと刃の損耗が少ないので清掃だけで10年以上は余裕で使えるとよく聞きます。
    私はナイスカットを中古で入手しメンテナンスして使ってます。形状が合うようだったら自己責任でネクストGのセラミック刃に変えてみようかなと思っています。

    • @hitsujicoffee
      @hitsujicoffee  3 роки тому +1

      なるほど。
      改造もやってみると面白いかもしれないですね!

  • @juday7871
    @juday7871 3 роки тому +5

    いやぁ〜ありがとうございます!!
    検証というか人柱(笑)
    まことに感謝致します!
    私みるっこに決めました!!
    近々お店にも伺ってみようかと思っております!!

    • @hitsujicoffee
      @hitsujicoffee  3 роки тому

      お、みるっこなら間違いないですよ!

  • @nm7169
    @nm7169 3 роки тому +2

    歯を外された後、0点調節されてますか?

    • @hitsujicoffee
      @hitsujicoffee  3 роки тому

      ナイスカットミルに関してはしています。

  • @hiroyukifuruta2725
    @hiroyukifuruta2725 3 роки тому +5

    1回20gくらいだと摩擦熱ってほぼ無いんじゃ・・・。業務用で1回1kg以上とか連続で豆を挽くとかした時くらいじゃないと摩擦熱による味に差は出ないと思うなぁ。

    • @hitsujicoffee
      @hitsujicoffee  3 роки тому

      その可能性はありますね。笑

  • @kuma5159
    @kuma5159 3 роки тому

    以前、みるっこを使っていて
    家庭用に電動ミルの購入を検討していたので
    参考にさせていただきます。

    • @hitsujicoffee
      @hitsujicoffee  3 роки тому +1

      お役に立ててよかったです!

  • @t0mori
    @t0mori 3 роки тому +1

    うちはネクストGなのですが、こちらの動画でどうもネクストGだけホッパーが左に傾いてる(カメラの水平が若干右に傾いでるのもあるかと)のが気になって、うちのも確認してみました。なぜかうちのは逆で、右にわずかに傾いてますね。ホッパーの左右をメジャーで設置面からの高さを測ると、3ミリほど傾いてました。ネクストG自体は気に入ってますが、こんな個体差があるなんて、カリタさん、ずいぶん造りが怪しいですね😅

    • @hitsujicoffee
      @hitsujicoffee  3 роки тому

      ホッパーがゆるくて傾くんですかね。笑

    • @t0mori
      @t0mori 3 роки тому

      @@hitsujicoffee 最初は粉が当たってホッパーが傾いてるのかと思ったのですが、メジャー当ててよく見てみると、ホッパーの乗ってる土台(注意シールのある所)から傾いてるようです。真上から見ると、ミル本体の組み付けも微妙にセンターからずれて、前から見た時に右に傾いてますw

  • @SyareKobe
    @SyareKobe 2 роки тому

    手の大きさの問題でしょうか。
    みるっこのフタも上に上げるのではなく他の二台と同様に斜めに上げる方法でスムーズに開けられるようになりました。
    (確かに最初ホッパーごと抜けそうになって焦りましたが)

  • @taku302
    @taku302 3 роки тому +5

    みるっこ使ってますがホッパーが緩くて結構外れてしまうのでラップを少し巻いてキツくして外れないようにしてます、もう少しカチッとはまってくれると嬉しいんですけどね😅

  • @異端ネロ
    @異端ネロ 3 роки тому +1

    なるほど、よくわかりました。
    素人の印象・・一方は、製品開発会議で様々な意見が出る方と、もう片方は、少数の担当者の判断で決まる方。

    • @hitsujicoffee
      @hitsujicoffee  3 роки тому

      それぞれメリット、デメリットを抱えていますね。

  • @つねへー
    @つねへー 3 роки тому +3

    実験お疲れさまでした!
    検証とても参考になります✨
    ひつじ珈琲さんでは、みるっこのダイヤルは今後実験とかでは基本何番で使っていく感じでしょうか?

    • @hitsujicoffee
      @hitsujicoffee  3 роки тому +1

      5にしようかなー、と思ってます。
      粒度の検証入れますね。

    • @つねへー
      @つねへー 3 роки тому

      ありがとうございます!
      粒度の検証楽しみにしてます✨

  • @toshiyukiaoyagi
    @toshiyukiaoyagi 2 роки тому

    拝見させていただきました!
    商品を品定めしている段階です。
    1kのアパートですので、置き場所も悩むのですが、メインルームに置くかもしれないです。
    コーヒーの粉が周りに飛び散るのは、ちょっと勘弁ですので、ネクストgがちょっと私には刺さっている感覚です。
    十年間もったとのユーザーレビューもwebで拝見しましたので、
    良い買い物になるのではないかと思います。

  • @yuraricoffeeroaster9252
    @yuraricoffeeroaster9252 3 роки тому

    初代とみるっこ使っています。
    圧倒的にみるっこ派です。
    比べていただいて、安心しましたし、みるっこの良さ!フジさん喜ぶと思います!

  • @ドンフライ-n3m
    @ドンフライ-n3m 2 роки тому

    みるっこポチっちゃったけど、悔いは無い

    • @hitsujicoffee
      @hitsujicoffee  2 роки тому

      めちゃくちゃいい買い物しましたね!

  • @japan758
    @japan758 3 роки тому +2

    ♪調子はどうだい~♪ 社長~~!ネクストGへの一筋の光明、有難うございます~! 仕事はトロいけど、決して悪いヤツじゃあないんですよ!私は使っていきますよぉw!

    • @hitsujicoffee
      @hitsujicoffee  3 роки тому +1

      そうっすね!笑
      非常に綺麗な仕事をしてました。

  • @cal.17.95M
    @cal.17.95M 3 роки тому +2

    待ってました。
    お疲れ様です。

    • @hitsujicoffee
      @hitsujicoffee  3 роки тому

      いつもありがとうございます(^^)

  • @麻珍
    @麻珍 3 роки тому +1

    ネクストG使ってます。自分は挽き終わったら閉めているくらいで(土日に挽いて飲んでいる間隔)、埃混入以外の理由がわかりません。大会等で必要と仰っていましたが、何日も置いておくなら異物混入防止の理由はわかりますが、決まった時間(短時間をイメージしています)で同じ動作をする際に、毎回閉めるのは必要なのか疑問です?無知で申し訳ないのですが、他に何か理由があるのでしょうか?

    • @hitsujicoffee
      @hitsujicoffee  3 роки тому +7

      異物混入の確率ってものすごい低いんですけど、例えば0.0001%の確率で何らかの偶然で石が入ってミルを壊してしまうとして。
      1万回すと1回くらい起こってしまうんですよね。それは日本全体で見ると毎日くらい起こってしまいそうな確率なんですよ。
      すると、メーカーは何台もミルを販売しているので、毎日、蓋が無かったから異物混入したというクレームを受けることになります。
      蓋がをする事でその確率がさらに下がるのであれば絶対に蓋は必要という事ですね。

    • @麻珍
      @麻珍 3 роки тому

      @@hitsujicoffee 回答ありがとうございます。なるほど、リスクがあるのであれば、予防する、理解しました。

  • @おみつ-b5y
    @おみつ-b5y 3 роки тому

    おーもり先生
    3台もの検証ありがとうございました!
    コーヒー関連商品てキリがないですねー、業務用で使うわけでないと時間とかもあまり気にならないし。
    でも、個人として飲まれる方々のクオリティが上がって来たって事ですよねー🎶

    • @hitsujicoffee
      @hitsujicoffee  3 роки тому +1

      まだ廉価品もあるので、検証続きそうですねー。安くてクオリティが高いものがいいですよね。

  • @URABE007
    @URABE007 3 роки тому +5

    ネクストgの静音性も家庭にはありがたいですが、みるっこでザッッと瞬間で挽いてえまえば騒音トラブルにもさほどならない様な気もしますね…笑
    摩擦熱の問題も大差出ないなら…みるっこかなぁ…でもデザインはKalitaの方が好きです

    • @hitsujicoffee
      @hitsujicoffee  3 роки тому

      なるほど。笑
      3秒ですもんね。

  • @sacchinmiki
    @sacchinmiki Рік тому

    私は、ボンマック使ってますw

  • @ぽち寿郎
    @ぽち寿郎 3 роки тому

    ミル…悩んでいます🤔

    • @hitsujicoffee
      @hitsujicoffee  3 роки тому

      ぜひ参考にしてみて下さい(^^)

  • @tilt261
    @tilt261 3 роки тому +1

    刃の形状が異なり、挽き目が安定している「みるっこ」をお持ちの方は、カリタのことが気にならなず
    静電気対策を気にする程度ではなかろうか
    反面、カリタを御使用の方は「みるっこ」が気になるが、家庭で複数台運用することにためらい続ける。
    偏った思い込みと指摘されそうですが。
    で、エスプレッソも飲まれる方なら、対応グラインダが必要なため、ドリップ用途なら「みるっこ」一択と考えるのが良さそうです。
    自分の場合、好奇心から「みるっこ」の中華パチもんをノーストレスで運用中w

    • @hitsujicoffee
      @hitsujicoffee  3 роки тому

      中華製のやつでみるっこと同じ形の刃のミルありますね!