【迷運用が誕生】ダイヤ改正でE233系がJR東海にコキ使われるようになった…

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 17 бер 2024
  • 本日もご視聴ありがとうございます!高評価、チャンネル登録是非お願いします。
    Twitter
    / yuuki_rapid_46
    Instagram
    yuuki_keyo?igsh...
    サブチャンネル
    / @keyoyuuki_room
    メンバーシップの登録はこちらから!
    / @keyoyuuki
    お仕事のご依頼はこちらからお願いします。
    keyoyuuki46@gmail.com
    #E233系#東海道線#ダイヤ改正#E235系#E231系#209系#E217系#E531系#E131系#E127系#北陸新幹線#315系
  • Авто та транспорт

КОМЕНТАРІ • 130

  • @KeyoYuuki
    @KeyoYuuki  4 місяці тому +188

    実際はE233系が余ってるからJR東海完結運用が誕生してる訳ではなく、線路使用料による理由だと思います

    • @takanishi7441
      @takanishi7441 4 місяці тому +9

      東海道線静岡県内だけで見ると今は一方的に東から東海への片乗り入れになっているんですよね
      まあ、長野地区での東海車の乗り入れ分を含めて全社的に相殺ということかもしれませんが
      あと、正確には東海道線での東日本と東海の境界は来宮構内で、熱海-来宮間で
      東海が東日本に乗り入れている形になってて車両生産にも反映されてるようですが
      どうせなら313も小田原経由国府津まで乗り入れて国府津-熱海経由-沼津で
      相互乗り入れにすればいいんですけどね
      ヲタ的には今でもある御殿場線の三島行きを延長する形で熱海経由国府津、
      そこから御殿場線に入る循環列車にしたら面白そうですが
      昔は御殿場線国府津口にも国府津でスイッチバックして小田原まで乗り入れる運用がありました。おそらく山北界隈から小田原への通勤通学輸送でしょうが、どう考えても松田で降りて小田急新松田行った方が早いですけど

    • @senju-kamikoya_hakkaitei
      @senju-kamikoya_hakkaitei 4 місяці тому +4

      相鉄の車両が、メトロや都営、埼玉高速へ片乗り入れしてますね。
      多分、相鉄に“車両使用料”を支払ってるみたいです。

    • @user-bv1lq9ts3c
      @user-bv1lq9ts3c 4 місяці тому +5

      線路使用料じゃなく車両使用料では?
      線路使用料は、例えばJR貨物がJR東や東海の線路を使って“JR貨物の列車”を運行する場合に、JR貨物からJR東や東海に支払われるお金。
      JR東海がJR東の車両を使って“JR東海の列車”を運行する場合は、東海から東日本へ車両使用料が発生します。

    • @borodensha
      @borodensha 4 місяці тому +1

      ​@@takanishi7441そういえば、塩尻ー松本が増発とか報道されてたな❗️
      西線の列車が延長されたってことか…😮

    • @yukis.3767
      @yukis.3767 4 місяці тому +1

      ​@@borodensha あれは単純にE127の塩尻〜松本区間運用なのでは?

  • @user-pf2kd5sw8b
    @user-pf2kd5sw8b 4 місяці тому +65

    このパターンは多分JR東海との使用相殺料の関係だと思います、東急田園都市線とメトロ半蔵門線に東武車が多く乗り入れするのと同じです

  • @cha-bose86
    @cha-bose86 4 місяці тому +51

    車両使用キロの調整の都合上E231系OrE233系のJR東海管内完結運用が爆誕するとは!

  • @hidesuzu93365
    @hidesuzu93365 4 місяці тому +6

    東海道線での東と東海の相互乗り入れで思い出すのは113系時代のT編成の東京乗り入れですね。この車両はボックスシートに白いカバーがかかってるので乗ってすぐに見分けがつきました。東京駅の幕回しで名古屋とか米原が出てくるのが楽しかったです。たまに乗務員さんも一緒に東京まで越境してきてましたね。また東海車の乗り入れも復活しないかな。

  • @Yo-kan_train
    @Yo-kan_train 4 місяці тому +39

    車掌さんからしたら自動放送が付いてて楽になるよな

  • @user-fe5fh2ln7m
    @user-fe5fh2ln7m 4 місяці тому +28

    113系時代には増結編成にJR東海所属の「静シス」がJR東所属の「横コツ」併結することがあり、JR東海に入らない運用もありました…

    • @fight4608
      @fight4608 4 місяці тому +3

      あったあった。
      静シス 12〜15号車の4両。
      懐かしいなぁ。

    • @senju-kamikoya_hakkaitei
      @senju-kamikoya_hakkaitei 4 місяці тому +2

      シス4+4で、伊東線や伊豆急行へも運用してました。

    • @senju-kamikoya_hakkaitei
      @senju-kamikoya_hakkaitei 4 місяці тому

      多分、伊豆急行がリースしてJR東海(民営化後)に“車両使用料”を払ったと思いますね。

    • @naruko5367
      @naruko5367 4 місяці тому +3

      青いシートに白いビニールの枕カバー(?)が付いた車両でしたね。懐かしい…

    • @takanishi7441
      @takanishi7441 Місяць тому

      静岡行きがチタやコツで平塚止まりがシスなんてこともというかそっちのほうが普通だった

  • @TIT-Travel
    @TIT-Travel 4 місяці тому +30

    今回のダイヤ改正は改良もあれば改悪もあれば、謎な改正もありましたね笑
    宮ヤマは確か上野東京ラインができたばかりの頃は東海に乗り入れしないように運用が組まれてたかと思いますが、ここまで進化する日が来るとは…笑

    • @tume_1031
      @tume_1031 4 місяці тому +3

      国府津車の上野折り返しや小山車の東京折り返しも定期で存在する。

    • @user-mf7gc9gg6z
      @user-mf7gc9gg6z 4 місяці тому +4

      これは車両工事の為で室内にはJR東海乗入れ禁止のステッカーが貼られて工事終了した編成から沼津迄乗入れが可能になりました

  • @yokkamati
    @yokkamati 4 місяці тому +8

    これ小山車の運用なんですね。付属編成が東海管内へ行く運用は最近の傾向としてこれから増える気がします。
    3:55 因みに小山車両センターは小山市ではなく下野市にあります。
    (小金井駅も下野市です)

  • @user-lh7km9qx5t
    @user-lh7km9qx5t 4 місяці тому +5

    昔はJR東海にもこういう湘南色の電車が走っていましたけど、まさかの復活ですね

  • @yodahakki3404
    @yodahakki3404 4 місяці тому +74

    静岡辺りまで行ってほしいが果たして

    • @kv6205
      @kv6205 4 місяці тому +3

      ホーム表示が4扉に対応してないので、JR東海が嫌うのでは?

    • @takanishi7441
      @takanishi7441 4 місяці тому +7

      @@kv6205
      浜松までは試運転や団体での乗り入れ実績がありますし、東日本大震災の時には
      沼津に閉じ込められた編成が沼津-富士?の営業運転についたこともあるようです
      逆に313って熱海以東の東海道線に入線できたんでしたっけ?出来るのなら国府津・小田原-沼津
      で相互乗り入れの形にしても面白いかもしれません
      小田原-熱海も15両では過剰気味ですし、宇都宮線宇都宮みたいに小田原で分断したがっているようですし

    • @kv6205
      @kv6205 4 місяці тому +5

      @@takanishi7441
      373系以外は熱海以東に乗り入れできないのでは?

  • @user-ee3vt3dw6w
    @user-ee3vt3dw6w 4 місяці тому +25

    普通東海道線幕だ!なかなか見れないよ…

  • @Ilv-ykhm02
    @Ilv-ykhm02 4 місяці тому +33

    5両だと短く感じるな

  • @user-dk3yt4gf8w
    @user-dk3yt4gf8w 4 місяці тому +47

    逆に東海の車両が東日本に来てほしいな。
    また沼津山北行き復活してほしいな。

    • @MrTakabin
      @MrTakabin 4 місяці тому +10

      長野県だと中央西線とかから篠ノ井線の松本駅まで313系の乗り入れがまだまだありますね
      昔は長野駅まで313系が来ていたのが懐かしい

    • @wonderv2889
      @wonderv2889 4 місяці тому +7

      更に前には東海車での小田原発国府津経由御殿場線直通とかやってほしい🥴

    • @takanishi7441
      @takanishi7441 4 місяці тому

      熱海経由国府津まで313が乗り入れてきて
      国府津-沼津で相互乗り入れの形にすれば
      乗り入れ精算も楽になりそうなんだけどね
      さらに小田原経由国府津まで来れば
      そのままスイッチバックで御殿場線に入り
      さらに今でも運用があるけど沼津でさらにスイッチバックして三島、そのまま小田原方面に行く
      箱根をぐるっと回る循環列車なんてのも面白いかも

  • @MD92TJ
    @MD92TJ 4 місяці тому +11

    E233系で見るCA00表記、当たり前だけど新鮮だ…!

  • @user-vt9jt8hv4m
    @user-vt9jt8hv4m 4 місяці тому +5

    0:01 ホームドアの開閉メロディー
    9:48 メロディーに手を加えたか!?
    11:32 メロディーが元に戻る

  • @manukeno
    @manukeno 4 місяці тому +17

    この辺で小山っていうと駿河小山になってしまう

    • @takanishi7441
      @takanishi7441 4 місяці тому +1

      須走のほうが特に東京ではまだ知名度が高いと思うけど、須走町にするとかできなかったのかな?
      そもそも御殿場に合併したほうがよさそうに思えるけど、いろいろ難しい事情でもあるんでしょうかね

  • @user-et6zp4zx4i
    @user-et6zp4zx4i 4 місяці тому +2

    おねんねが面白いですね😊

  • @user-sd1qt7uk5u
    @user-sd1qt7uk5u 4 місяці тому +3

    まさか普段「11〜15号車」として扱われてる付属編成が、単独で運用されるとは😂

  • @kv6205
    @kv6205 4 місяці тому +3

    増結用が乗り入れるのは、基本編成ではグリーン車の扱いが煩雑になることもあるのでは?

  • @user-qu4jw5mf1n
    @user-qu4jw5mf1n 4 місяці тому +5

    5両のe233 かわいいな!

  • @_chpi
    @_chpi 4 місяці тому +12

    厳密に言うと旅客鉄道はりょかくてつどうですね🙄

  • @Gasaki-train
    @Gasaki-train 4 місяці тому +19

    JR東の211が中央西線に行かなくなって線路使用料減った代わりなのかな

    • @Yo-kan_train
      @Yo-kan_train 4 місяці тому +9

      中津川行なくなったの?

  • @user-jn6lc9rx9y
    @user-jn6lc9rx9y 4 місяці тому +30

    車両使用料の関係やな。

  • @user-it8tf8qr5h
    @user-it8tf8qr5h 4 місяці тому +8

    京葉線のE233も案の定外房線バイト運用ができた
    茂原終にトイレ無し入れるとはなかなか。内房線もですが。

  • @shigeomatsuo
    @shigeomatsuo 4 місяці тому +7

    小田原ー沼津間で折り返し運転してほしいよ。(5両編成)

  • @user-to8tu8tv6i
    @user-to8tu8tv6i 4 місяці тому +1

    沼津発着が今もあるのは滞泊運用に困った東と、沼津駅構内を有効活用したい東海の思惑が合ったからと云われています。
    今にきてこんな短区間借用が増加する事由が分かりませんね。
    遠くの特急しなのが増発されたわけでも、中央西線や飯田線乗り入れも変わりはないでしょうし。

  • @user-gh2qe2qw8m
    @user-gh2qe2qw8m 4 місяці тому +3

    駿東(スントウ)ネルがしっくり来ますよ

  • @TK-tm1zx
    @TK-tm1zx 4 місяці тому +9

    コキ使われると聞いてコンテナ?と思った

  • @takeshia7256
    @takeshia7256 4 місяці тому +1

    私が高校生の頃(30年前)は、東京から静岡行き(211系)や、
    ムーンライトながらの戻し(373系9両)があったので懐かしいです。
    せめて、静岡行きのグリーン車つきを伊18きっぷシーズンでも復活して欲しいものですね、もしくは特急東海=257系で運転すれば
    車両使用料の相殺と特急料金も回収できるのに、特例で18切符を運賃として使用可能にすれば乗車率も上がるかもw

  • @jrtx651
    @jrtx651 4 місяці тому +8

    水カツ車が東北線走るのと似たようなものなのかな…

  • @Tobu_nana
    @Tobu_nana 4 місяці тому +3

    元タカD11編成
    元々は群馬の車両だった

  • @pana_773er
    @pana_773er 4 місяці тому +2

    この運用が誕生した裏で、宇都宮線側からの上野東京ラインの沼津行きは全廃されている模様。高崎線からの3本と宇都宮線側への朝時間3本は残存。

    • @user-id1yu7vm4p
      @user-id1yu7vm4p 4 місяці тому

      まだ1本宇都宮線からの沼津行きはありますよ。宇都宮発はなくなりましたけどね。

  • @user-zc6uc8gj8w
    @user-zc6uc8gj8w 4 місяці тому +25

    沼津までなら毎時間直通列車走らせても需要ありそうなんだけどな

    • @takanishi7441
      @takanishi7441 4 місяці тому +1

      三島ー沼津間は両都市間の輸送とともに新幹線接続もあるのでそれなりに需要があって、区間運転(御殿場線直通含む)もそれなりに運転されてるんですよね。
      興津ー島田の毎時6本には及びませんが毎時4から5本は走っています。

  • @akaumiushi
    @akaumiushi 4 місяці тому +5

    連結の時くらいしか使わない11号車の運転台に仕事が!
    東海のボロと違ってトイレ付いてるしいいんじゃない?

  • @kyoko379
    @kyoko379 4 місяці тому +24

    JR東日本E233系×JR東海313系の異色コラボ実現ですね!
    E233系は沼津行きかな?

    • @user-pf2kd5sw8b
      @user-pf2kd5sw8b 4 місяці тому +4

      E233系は沼津まで乗り入れてますからね、しかも小山所属も平気で沼津まで乗り入れるので

  • @user-dk3yt4gf8w
    @user-dk3yt4gf8w 4 місяці тому +9

    いつも15両編成と長い車両も5両編成は短くてレアですね。五日市線の6両編成より短い。

  • @koichigoto4313
    @koichigoto4313 4 місяці тому +5

    グリーン車がないから別にいんだろう

  • @inari-yebisu
    @inari-yebisu 4 місяці тому +5

    この動画では、JR東日本がJR東海に車両を貸していますが、それと対になる(東海車が東日本に乗り入れる)のは「サンライズの熱海-東京」?

    • @tkteka2world1
      @tkteka2world1 4 місяці тому +2

      しなの、飯田線。

    • @uj469
      @uj469 4 місяці тому

      サンライズはJR西の所有じゃないでしょうか?

    • @tkteka2world1
      @tkteka2world1 4 місяці тому +2

      @@uj469 西が3編成、東海が2編成。東海は大垣所属。

  • @KAIHIN-hu4ov
    @KAIHIN-hu4ov 4 місяці тому

    E233がここまで来るなんて

  • @t1k9h8s0k1u0i2c0
    @t1k9h8s0k1u0i2c0 4 місяці тому +10

    今回のダイヤ改正でこれも気になっていました
    取り上げて頂き、ありがとうございました
    東日本大震災直後東日本に返せないE231系(K12編成)が、車両使用料相殺の為、沼津と富士を行き来していたようで、UA-camで見た事があります。
    さすがに車内案内や自動放送対応はしていなかったみたいです。
    熱海駅の自動放送、"函南三島方面沼津行がまいります"って、停車駅全て言っていますね

  • @sm36006920
    @sm36006920 4 місяці тому +2

    同じようなカラーでも全然違うね

  • @user-dj7fw1cf9e
    @user-dj7fw1cf9e 4 місяці тому +4

    東海道線て表示もレアよな

  • @user-dk3yt4gf8w
    @user-dk3yt4gf8w 4 місяці тому +2

    2日間いろんなところへ行って撮影してロングランだったケヨ祐希さん今日からの授業には影響なかったのかなと心配です。
    また体調大丈夫かな?お元気ですね。

  • @user-dk3yt4gf8w
    @user-dk3yt4gf8w 4 місяці тому +6

    東日本の車両が東海管内で事故など起きた場合は責任なるのはどちらなんですか?
    また昨日の動画で出てきた名古屋駅にいた313系と今回の動画に出てきている熱海駅の313系となにが違うのですか?

    • @tume_1031
      @tume_1031 4 місяці тому +6

      借りて使っている東海。
      実際東急線内であった横浜高速車が巻き込まれる事故は東急が賠償した。

    • @HK-wu7tr
      @HK-wu7tr 4 місяці тому

      事故が東海の過失なら東海が負担
      地震など不可抗力の事故なら東日本の負担ですね

  • @user-kt3lo1gx2c
    @user-kt3lo1gx2c 4 місяці тому

    ちなみに平日は豊橋行が連絡になります余談だが国府津→沼津→熱海→沼津→熱海→沼津→国府津という形になる

  • @zigoro7822
    @zigoro7822 4 місяці тому +2

    栃木から静岡に単身赴任してるんです

  • @user-rr2dr7sm2n
    @user-rr2dr7sm2n 17 днів тому

    国府津16:53発沼津行きはもともと小金井発沼津行きとして運転してたと伺いました。沼津20:40発国府津行きはダイヤ改正前は宇都宮行きとして運転してたと伺いました。

  • @user-sl7sb3cj7l
    @user-sl7sb3cj7l 4 місяці тому +3

    東海ねるはどうですか? 横浜ねると同様に^_^

  • @user-zr2wz9fe5o
    @user-zr2wz9fe5o 4 місяці тому +1

    増1~5両にしておけばよかったのにw

  • @tetsukazu.tetsudo_ch
    @tetsukazu.tetsudo_ch 4 місяці тому

    東海管内完結運用の誕生はまだ知ってたけど、充当車両がまさかの小金井所属だとはwww

  • @user-hb4cf3vu5t
    @user-hb4cf3vu5t 4 місяці тому +3

    浜松行き。この辺りを走っている電車、211系時代はトイレなしで大変だったけれど313系になって助かります。ついでに熱海から浜松くらいまで快速を走らせて欲しいです。東海様どうぞ宜しくお願いいたします。

    • @user-sp8zb3oo7n
      @user-sp8zb3oo7n 4 місяці тому +3

      このコメントは18キッパーてすぐ分かるな(*^ワ^*)

  • @user-nl8xj5vs9n
    @user-nl8xj5vs9n 4 місяці тому

    JR東海は無理矢理編成を組み合わせれば5両を爆誕させることができるのだ!!
    (2両+3両)

  • @user-mf7gc9gg6z
    @user-mf7gc9gg6z 4 місяці тому +6

    逆に伊東線完結の普通列車は、伊豆急行の車両が使われてます。
    113系時代も伊東線、伊豆急行線の使用車両がJR東海でした
    伊豆急行からJR東海に車両使用料が支払われたのかは不明です
    小山車両センター所属のE231系付属編成が国府津車両センターに貸出されてその編成はJR東海用のATS速度照査付きとして落成して実際に御殿場線での運用に入りました

  • @user-oh6ot6kr6l
    @user-oh6ot6kr6l 4 місяці тому +1

    沼津が首都圏みたいな錯覚する笑

  • @user-yf6gj9oq6u
    @user-yf6gj9oq6u 4 місяці тому +1

    これが東日本の余裕

  • @user-tr2xg5fr8x
    @user-tr2xg5fr8x 2 місяці тому

    こんにちは。
    静岡車両区所属の315系の編成記号が「U」と、なりました。
    今後、静岡車両区へは、名古屋エリアから31本あるうちの4両編成の313系が一部、転入すると思います。
    その代わり元セントラルライナー車も含む3両編成の313系は、名古屋エリアの東海道本線への転出のため、静岡車両区から大垣車両区へ転属すると思います。
    コレは、名古屋エリアの東海道本線のうち、大垣駅~豊橋駅間を、武豊線関連の運用を除き6両編成のと8両編成に運用にすると思うからです。

  • @user-iv8xp1bw5v
    @user-iv8xp1bw5v 4 місяці тому +5

    確か沼津行き5両編成は、久しぶりの設定ではないでしょうか?

    • @notebook6272
      @notebook6272 4 місяці тому +7

      沼ずでは変換できなかったですよねー
      ぬまづで変換してみてください

    • @user-iv8xp1bw5v
      @user-iv8xp1bw5v 4 місяці тому +2

      @@notebook6272 変換出来ました!ありがとうございます!少しややこしい市や駅名かなと思います🤔

    • @kv6205
      @kv6205 4 місяці тому

      ​@@user-iv8xp1bw5v
      別にややこしくはないと思われる。
      普通に小学校で国語を習得していれば分かる範囲。

  • @user-ow7cb7yn1u
    @user-ow7cb7yn1u 4 місяці тому

    まさか233系が熱海から、沼津間走るとは、思いませんでした。西日本と東海関係悪いのに、東海エリア5両が走るとは全く思いませんでした。

  • @yukibeni8288
    @yukibeni8288 4 місяці тому

    10両が5両になった分、相殺が半分では飯田中央エリアの運行補助もらっての松本経済圏直通事情上非常にまずいことになるので、完結運用で相殺とあともう1つ、東日本の全面都市型ワンマンの方向の事情上・・・
    東海のワンマン仕様と東日本のワンマンの仕様が違って、ワンマン運転に必須なデッドマン装置扱いの運行が違うので、次の改正か京葉線の7月と同時に小田原か国府津以西全面ワンマン化で車掌がいなくなるので・・・・別途で人材と専用で車両貸して割いて訓練してる余裕がないので、万が一のトラブルでの乗客救済の段取りの省力化で、意図的に連絡させていない
    本来は主任添乗で回送表示で非営業で実車教育させなきゃならないのですが・・・
    バス同様にぶっつけ本番化が・・・・・
    5両に減ったのは、兵庫県南部地震、東日本大震災、韓国地下鉄火災、台湾のトンネル手前のところで治山維持作業してた機械転落からの衝突事故で、トンネル内で脱線して車外移動が困難で前も非貫通だった事から救出が遅れてお亡くなりの人が増えた、プラス強制バリアフリー法の影響で、編成両端まで車内を乗務員が車椅子客を押して救援できる車両じゃないと認可が降りない、で新幹線含めて将来ワンマン運行の方向のエリアから二階建て撤退、私鉄のハイデッカー車も廃車に・・・で編成全部平屋の5両に減車という事に・・・200系二階建ての車椅子昇降機械ありは認可は通ってたようですが

  • @kv6205
    @kv6205 4 місяці тому

    17日を「じゅうしちにち」でなく、「じゅうなのか」という言い方は一般的なのでしょうか?

  • @user-li9ih7bb6d
    @user-li9ih7bb6d 4 місяці тому

    東海の方の車両が減ってしまっかそれか車両が余ったか
    アルバイト運用ですかね

  • @businessworker0621
    @businessworker0621 4 місяці тому

    こっちで言うと223系を米原〜名古屋運用にするようなもんかな?

  • @user-dk3yt4gf8w
    @user-dk3yt4gf8w 4 місяці тому +4

    長野の車両は甲信越の路線図がメインだがとある車両は首都圏の路線図でまったく路線図に乗ってないところ走る車両があります。

  • @user-KIMURA-AKIYUKI
    @user-KIMURA-AKIYUKI 4 місяці тому

    乗車位置が違うから、迷惑に思う人もいるのでは
    E233系は片側4扉だけど、JR東海は313系とか3扉ばかりだし
    373系の普通運用がくると2扉で…

  • @user-sv8ur5lk3v
    @user-sv8ur5lk3v 4 місяці тому +1

    そう考えると西日本と東海は険悪ですな。
    同じような調子で、
    米原-大垣の225系がないものかと。

  • @user-mq3fx1vx3t
    @user-mq3fx1vx3t 4 місяці тому +1

    旅客(りょかく)だよ

  • @syoutetu2101channel
    @syoutetu2101channel 4 місяці тому

    0:40 墜落インバータだ

  • @user-bo1bk9cp7f
    @user-bo1bk9cp7f 4 місяці тому

    西日本車両で東海完結って意外とあるんだな

  • @ushinyo9264
    @ushinyo9264 4 місяці тому

    江戸の仇を長崎で討つような話w
    長野の383とのバーター

  • @Yus.yam310
    @Yus.yam310 4 місяці тому

    メロディ速ギリの理由わかった気がする:著作権侵害なので、乗降促進が欲しいだけ

  • @user-pq9oc7oe4t
    @user-pq9oc7oe4t 4 місяці тому +1

    乗務員さんはJR東海の方なんですかね?
    JR東日本の車両なのにJR東海の乗務員さん?

    • @user-tk4dn9mn2e
      @user-tk4dn9mn2e 4 місяці тому +3

      管轄は東海なのでjr東海の乗務員と車掌さんがのります
      また例になりますが
      東急はメトロと直通してますが
      東急の車両でもメトロ区間の走行中は乗務員 車掌はメトロの方です

    • @senju-kamikoya_hakkaitei
      @senju-kamikoya_hakkaitei 4 місяці тому

      ​@@user-tk4dn9mn2eみなとみらい線は、東急の乗務員がそのまま乗務してます。

    • @user-iw3kx7di6n
      @user-iw3kx7di6n День тому

      乗務員は勿論JR東海です
      小田急のロマンスカーも御殿場線内はJR東海の乗務員です

  • @Ohmi-Elichika
    @Ohmi-Elichika 2 місяці тому

    トイレがあるのもありがたい。

  • @user-dk3yt4gf8w
    @user-dk3yt4gf8w 4 місяці тому +2

    各路線にはその路線専用の車両があるが伊東線って伊東線専用の車両ってなくないですか?
    あっ伊東線の車両だっ!て思ったことがない。

    • @DJ-ow4hx
      @DJ-ow4hx 4 місяці тому +1

      Jr東日本で 伊東線専用の車両は 持っていない 国鉄時代は113系の 7両 グリーン車 一両込みがあった
      国鉄分割民営化後 伊豆急が車両不足のため jr東海から 113系の付属編成を2本 を繋いだ 8連を借りていた その 送り込みで 静岡発横浜行き 折り返し 横浜発伊東行きがあった
      その後 伊豆急は東急から8000系を購入して 車両不足 が解消した 今は 伊東線内の 熱海と伊東の間でも伊豆急の車両を使っている

    • @sakura-neko
      @sakura-neko 4 місяці тому +2

      神戸高速鉄道「専用の車両なんて持ってないんやけど……」

    • @tume_1031
      @tume_1031 4 місяці тому +1

      経費削減で共通化していて担当車の所属(小山・国府津)も日によってバラバラです。
      極めつけは小山車の東海道線東京折り返し運用と国府津車の宇都宮線高崎線の上野折り返し運用。

    • @senju-kamikoya_hakkaitei
      @senju-kamikoya_hakkaitei 4 місяці тому

      ​​@@DJ-ow4hx東海道線~伊東線直通の電車は、かなり激減しましたね。
      当然、“グリーン車”の連結も少ないです。

    • @senju-kamikoya_hakkaitei
      @senju-kamikoya_hakkaitei 4 місяці тому

      ​@@DJ-ow4hx伊東線~伊豆急行は、普通電車が伊豆急行で、特急列車はJRと棲み分けされてますね。

  • @user-kh6ec1si1b
    @user-kh6ec1si1b 4 місяці тому +2

    東京都熱海区、東京都函南区、東京都三島区、東京都沼津区

    • @user-dj9mw6rk5q
      @user-dj9mw6rk5q 4 місяці тому

      沼津市民ですが沼津まではいっその事、JR東日本管轄にして欲しいぐらいです!駅ビルもラスカ沼津でw
      そうしていただければSuicaの問題も解消されるし

  • @user-hb6oi3kn5h
    @user-hb6oi3kn5h 4 місяці тому

    E233系が名古屋駅まで走る日が来るのかな?

    • @user-iw3kx7di6n
      @user-iw3kx7di6n День тому +1

      それは不可能に近いでしょうね残念にがらドア数違いますしそんな距離の運用を作った場合車両数どうなるんですかね🤔

    • @user-hb6oi3kn5h
      @user-hb6oi3kn5h День тому

      @@user-iw3kx7di6n
      今後JR東日本はE235系を増やす計画らしいのとJR東海の駅にはホームドアがないため名古屋駅にE233系と言うのは可能のようにも見えますね。

    • @user-iw3kx7di6n
      @user-iw3kx7di6n День тому +1

      @@user-hb6oi3kn5h まだ殆ど付いてないですが今現在ホームドア設置中ですね😅

  • @hanshin_1001
    @hanshin_1001 4 місяці тому

    5:28からセンスのない音楽🙄💬

  • @oisiibaziriko
    @oisiibaziriko 4 місяці тому +4

    このまま豊橋まで来てくれないかな〜😮

    • @inari-yebisu
      @inari-yebisu 4 місяці тому

      211系と違い、JR東海では異色の4ドアなので、なるべく熱海に近いところ(沼津あたりとか)で往復させたいのかも。

    • @senju-kamikoya_hakkaitei
      @senju-kamikoya_hakkaitei 4 місяці тому +1

      ​@@inari-yebisu中央西線にいた「103系」が“4扉”でしたね。

  • @user-dk3yt4gf8w
    @user-dk3yt4gf8w 4 місяці тому +4

    本日の八高線大変!予備車がなくなっちゃう。

    • @Ilv-ykhm02
      @Ilv-ykhm02 4 місяці тому +2

      どうでもよくね? この動画に関係ない

  • @matoyuukinogeya46
    @matoyuukinogeya46 4 місяці тому +2

    さいっこう