[FC] チャレンジャー クリア動画

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 5 лип 2016
  • NESRGB搭載ツインファミコン(RGB出力) → FRAMEMEISTER(HDMI出力)
  • Ігри

КОМЕНТАРІ • 179

  • @user-fq5nc6nn4q
    @user-fq5nc6nn4q Рік тому +68

    コロコロ ジャンプ等毎号買ってこういうファミコンやってた小学生時代がホント充実してた そして20代には音楽業界が大盛り上がり そんな時代を生きてきた40後半から50前半の方々 息苦しい現在ですがまたこんなファミコンに熱くなった時代の様に熱く生きれる日を信じてがんばろーな😂

  • @fsby952
    @fsby952 4 роки тому +357

    面白いからやるのではない!一面の曲が聞きたいんだ!

    • @user-ek3fg1in6f
      @user-ek3fg1in6f 3 роки тому +29

      名曲だよな^^

    • @oooonooo9784
      @oooonooo9784 3 роки тому +9

      最後の洞窟まで入ったわ
      けどそこでだめだった。 
      これ、久々にみたけどまだマップもむずいところも覚えてた自分が怖い

    • @itsuyo2008
      @itsuyo2008 3 роки тому +8

      同じく!

    • @molisovaatnoguchi39
      @molisovaatnoguchi39 2 роки тому +6

      ほんこれ。

    • @anjinization
      @anjinization 2 роки тому +12

      @@user-ek3fg1in6f 原曲の作曲はシューベルトですし。

  • @user-xc4me6vd8t
    @user-xc4me6vd8t 4 роки тому +132

    これも何百回やってもクリア出来なかったゲーム。
    天才かよと思う。

  • @umauni710
    @umauni710 Рік тому +13

    大人になった今、これを見たかった。
    もやもやが晴れて、感謝です!

  • @user-ej6ns8el8u
    @user-ej6ns8el8u 5 років тому +63

    当時は友達と皆でやって電車クリアしただけでスゲー!ってなってたのは良い思い出www

  • @kitk4949
    @kitk4949 2 роки тому +19

    13:33 吹いたww ところどころご愛敬なシーンあるけどクリアできてすごい

  • @user-cz8zh1vi4y
    @user-cz8zh1vi4y Рік тому +4

    電車の後のクジラの噴水みたいなの見て鮮明に思い出しました!毎日ハマってたなー!懐かしい!

  • @neouniverse1848
    @neouniverse1848 9 місяців тому +8

    2面の曲が昔から好き

  • @user-vi9od8dt1d
    @user-vi9od8dt1d 3 роки тому +20

    懐かしいですね!チャレンジャーは最初の面しか印象がありません(笑)

  • @user-dz6rh6og9k
    @user-dz6rh6og9k 3 дні тому

    子供の頃、これをプレーしていて小田急線のロマンスカーにそっくりだなぁと思いながらプレーしてました。懐かしい映像ありがとうございます😊

  • @user-bn9wu3pp5d
    @user-bn9wu3pp5d 2 роки тому +3

    懐かしすぎる…。激ムズでしたねぇ。
    一面で裏技使ってた思い出。

  • @user-ww1tg4fr3k
    @user-ww1tg4fr3k 11 місяців тому +1

    めっちゃ参考になりました!ありがとうございます!

  • @miyakenkenken
    @miyakenkenken 3 роки тому +6

    TASと違ってリアルプレイだから緊張感があって楽しく見れました!お疲れ様でした~

  • @hhhopop56kl
    @hhhopop56kl 4 роки тому +15

    初めてファミコンを買ってもらった小学校6年生の時に一緒に買ってもらったのがアイスクライマーとこのチャレンジャーです
    ゲームは苦手で結局クリアーできなかったけど買ってもらえてとても嬉しかったなぁ
    最後の面を見れてモヤモヤ取れました
    ありがとうございます

  • @usisatosi3182
    @usisatosi3182 Рік тому +16

    くぅ~。上手い‼︎ 何度やっても見れなかった景色を見せてくれて有難う!

    • @imotasih.takuya.
      @imotasih.takuya. 2 місяці тому

      いうてもざらぎがな.

    • @usisatosi3182
      @usisatosi3182 2 місяці тому

      @@imotasih.takuya. はいはい。こんなコメントはバカのコメントなんだよね。お前は賢い賢い

  • @user-ln3eg9yk6u
    @user-ln3eg9yk6u 2 місяці тому +5

    一面の曲を聴くのが、楽しみでした😂

  • @redanntube
    @redanntube 4 роки тому +40

    懐かしい。
    子供の頃は少ないゲーム情報で想像を膨らませながら半ば博打気味でゲームカセット買ってました。
    結局、二面のフィールドで何したらいいか分からず放ったらかしゲーになりましたがね。

  • @user-ul6kc4gh9o
    @user-ul6kc4gh9o 2 роки тому +6

    懐かしい!一面は無敵ルールがいくつかあって色々楽しかった、二面はとにかく緊張感があって冷や汗かきまくり、火の玉や広大なマップに悩まされ、噴水ジャンプで落ちまくり。全ての洞窟巡っても3個の宝物が出なくてクリア出来なかったことかあって泣いたこともあった。最終面は同じようにゴジラの前で落ちて前の洞窟からリスタートで青ざめました。ちなみに最終面は入ったら一旦出るとミス後のリスタートがそこから始まります。わかっちゃいるけどたどり着いた喜びで我を忘れることが何度もありました。忘れられないハドソン屈指の名作です。

    • @such-game
      @such-game  2 роки тому +2

      あの時代の少ない容量でこんなにバリエーションがあるのは凄いですよね。仕込まれた数多くの裏技でも盛り上がりました。
      最終面は一旦出るとそこからリスタートできるんですね!最終面近くは火の玉も多くてかなり厳しいのでスキップできるのは良いですね。

    • @user-ti3qp8gt1h
      @user-ti3qp8gt1h Рік тому +1

      確か電車の上で険を投げ続けると無敵になるルールがあったと思います

    • @such-game
      @such-game  Рік тому +2

      @@user-ti3qp8gt1h 14:56 カンカンという音に合わせてナイフを投げるとクジラが飛んできて無敵になるという裏技がありますね

  • @user-ws4vq6qp2g
    @user-ws4vq6qp2g 4 роки тому +5

    火の玉に触るときの音好き。

  • @user-bg5cq4vp8w
    @user-bg5cq4vp8w 4 роки тому +5

    思い出してエンディングを見たかったゲームだけに見る事が出来て感謝です🎵

  • @user-jo7br7fn5u
    @user-jo7br7fn5u 4 роки тому +15

    懐かしい。やるソフトこれしかなくてクリアしてた思い出。

  • @t5kkomura
    @t5kkomura 2 місяці тому +1

    神BGMしかり、1面の横スク列車アクションから2面のオープンワールド風、画期的でした

  • @user-gx6dn4yz9x
    @user-gx6dn4yz9x 2 роки тому +5

    懐かしいですね。かなり激ムズだったことを思い出した。

  • @lassiegamechannel1119
    @lassiegamechannel1119 3 роки тому +11

    これ洞窟のステージのジャンプがすごく難しかったなあ...。

  • @rikyo001
    @rikyo001 3 місяці тому

    進行方向に対して画面を広くする等芸が細かい。

  • @user-uj6oe3jt2j
    @user-uj6oe3jt2j 3 роки тому +4

    小学生の時一面の音楽が好きだった…イヤ今でも好きです

  • @superlight0702
    @superlight0702 4 роки тому +14

    電車の面をクリアできるとは知らなかった

  • @sergeykovalenko4248
    @sergeykovalenko4248 5 років тому +5

    Братишка спасибо, не смог пройти в детстве. Последнего босса не знал как завалить(

  • @user-cv8di3xo3q
    @user-cv8di3xo3q 4 роки тому +20

    これ懐かしいな(笑)
    電車はクリアできるけど、次の面で無理だったな
    特に噴水のとこはトラウマレベルの難易度
    何回も挑戦したけど無理で毎度頭痛になってやめるパターンやったわ(笑)

  • @lovepeace8622
    @lovepeace8622 5 років тому +11

    感動!! 😭 このゲームのタイトルが 何年も何年も ずーっと思い出せず、ずーっと 探してた~ 😢 始めの 列車のステージと 音楽だけずーっと覚えていて、、誰に聞いても分からず。今、 やっと 見つけた🤗❤
    懐かしい。。 😃
    ありがとう🤗 さっちさん。

  • @user-rb8me4gf4i
    @user-rb8me4gf4i 4 роки тому +32

    これクリア出来なくて諦めたヤツゥ〜

  • @Yuki19691204
    @Yuki19691204 4 роки тому +10

    ピンクの鳥って、「バイナリーランド」にも登場しますよね。
    「チャレンジャー」は、何と言っても音楽が良い❗

  • @user-ro5vh8ii9e
    @user-ro5vh8ii9e 3 роки тому +8

    隠れキャラのピンククジラ懐かしい!
    必死にクリアしたの覚えてるわ…
    かなりハードなゲームだったな。

  • @takasan0194
    @takasan0194 3 роки тому +2

    いちばんハマったゲームだった。攻略本買ってまで

  • @yutacaful
    @yutacaful 6 років тому +12

    懐かしぃw
    そうそう!こんな音楽だった(笑)!

  • @ygflpp3417
    @ygflpp3417 9 днів тому

    私が小学2年生の時に初めて買ってもらったファミコン。
    スーパーマリオと一緒に購入したソフトがこのチャレンジャー。
    1面の電車ステージは簡単なのですが、2面の荒野ステージが凄まじい難易度だったので、とうとうクリアできなかったソフトです。
    特に、主人公と同じスピードで追いかけてくる炎は通常のナイフでは倒せない上大量に出てくるので避け切れずに毎回詰んでいました😂
    特殊アイテムのナイフを入手すると炎も倒せるのですが、いかんせん制限時間が短い上に敵にナイフを当てるのが難しいんですよね!
    初期のファミコンゲームでも屈指に難易度だったと思います!

    • @such-game
      @such-game  9 днів тому +1

      当時このソフトを持っている人は多くて、みんなで挑戦していましたが、「ナイフを外さずに敵を4体倒すとアイテムが出る」っていう必須テクニックを理解している人がおらず、2面の序盤から誰も進めませんでした。1面でクジラを出して無敵になったところで満足してましたね。

  • @user-jl4mi3xk2c
    @user-jl4mi3xk2c Рік тому +2

    このゲーム🎮結構すきだったな

  • @mako0781
    @mako0781 4 роки тому +12

    確かAボタンがナイフを投げるで、Bボタンがジャンプだったが、
    スーマリでプレイしたゲーマーにとって、操作を慣れるのに苦労した。

    • @BPrint100
      @BPrint100 4 роки тому +2

      そう。
      で,ナイフを投げた後,車両と車両の間に落ちるという・・・

  • @kerokero8072
    @kerokero8072 4 роки тому +7

    フィールドを探索するのが好きだった。
    当時こういうゲームは珍しかった。

  • @taku2517
    @taku2517 3 роки тому +2

    2面の曲とボーナスステージの曲は本当に名曲。主人公は工藤社長だよね。

  • @prettycatiwatan
    @prettycatiwatan Місяць тому

    BGMが神

  • @user-Noumi
    @user-Noumi 4 роки тому +8

    このゲームの難しいこと…

  • @setuya00
    @setuya00 4 роки тому +72

    あれ?おかしいな・・・
    最初の列車の面しか記憶にないぞ・・・(苦笑

    • @39sunkus88
      @39sunkus88 4 роки тому +9

      なんか、解るかも...。

    • @user-wl4kk5hy7u
      @user-wl4kk5hy7u 4 роки тому +4

      俺なんかスペランカーって言ってしまう笑これで楽しかったですよね‥人間てどんどん欲深くなってく生き物。

    • @snowmasa777
      @snowmasa777 4 роки тому +4

      わかるw
      イントロの曲しかわからない感w

    • @hizzahizza
      @hizzahizza 3 роки тому

      わかるw

  • @user-ek3fg1in6f
    @user-ek3fg1in6f 3 роки тому +2

    ナイスプレイ!当時小学生だった、懐かしい^^

  • @user-cr3df1yv8d
    @user-cr3df1yv8d Місяць тому

    2面の世界観にワクワクしたなぁ。タマが無茶苦茶追いかけてきてトラウマだったけど。

  • @oooonooo9784
    @oooonooo9784 3 роки тому +5

    13:33 うわあああああああ

    • @an6228
      @an6228 Рік тому

      死ぬほどシビアなジャンプ操作、、鬼畜!

  • @shokochan0818
    @shokochan0818 3 роки тому +1

    初めてファミコン買ってきて初めて買ったソフトウェアでしたじぇ。先頭でひたすらジャンプして無敵になってから中に入ったなあ☺️

  • @midomido0320
    @midomido0320 5 років тому +32

    こんなんクリアできるかーっ!とカセットぶん投げた記憶

  • @RenewalB7
    @RenewalB7 5 місяців тому

    主人公、こんなに高くジャンプできたんだなあー

  • @oooonooo9784
    @oooonooo9784 3 роки тому +1

    一面に対して二面のボリュームどうなってんねん!!!!ってベランダからぶんなげたかった

  • @tenten19741020
    @tenten19741020 4 місяці тому

    懐かしい😊
    クリアしたし無敵も試したなーw

  • @zeuromu
    @zeuromu 4 роки тому +5

    意外とクリアできなかった人少なくなかったんですね
    たしか16段階のレベルの3がもっともクリアしやすかったような
    マップさえ頭に入ればスムーズに最終ピラミッドにたどり着けましたね

  • @user-cv8di3xo3q
    @user-cv8di3xo3q 3 роки тому +10

    これ難しかったなあ
    毎回途中で諦めたわ!笑

  • @user-mw7pk5ln1d
    @user-mw7pk5ln1d 4 роки тому +10

    2面から変わりすぎて草

  • @user-un3mm8fq1q
    @user-un3mm8fq1q 3 роки тому +1

    光るナイフで倒したな、4~5発で行けた記憶がある

  • @user-dg2xc5ry5j
    @user-dg2xc5ry5j Рік тому

    小さい頃やった記憶があるけれど、未だにどんなゲームなのか理解できない

  • @juny1331
    @juny1331 Рік тому

    懐かしいー😂

  • @hiro12345655
    @hiro12345655 4 роки тому +6

    最後のお姫様は怪獣の口の中にいるのに気が付いた人!

  • @user-dc2ve2fo6c
    @user-dc2ve2fo6c 4 роки тому +4

    某有名月一動画(笑)実況者が配信でやってたので

  • @toybox8492
    @toybox8492 4 роки тому +6

    今になって説明書を見ると、ステージごとの目的やパワーアップアイテムの出現法則や効果もちゃんと記述してあるんだよね。
    ハドソンもプレイヤーがゲーム内容についてこれるか不安で、ネタバレ覚悟で全部書いちゃったんだろうなぁ。
    でも、アクションゲームの説明書なんて大半の人が読まない時代だったんで、多くのプレイヤーがが匙を投げちゃった、と。
    え? そういうお前は当時クリアできたのかって?
    もちろん投げましたよ、匙もカセットも。

  • @user-sh9us7wj3m
    @user-sh9us7wj3m 2 роки тому +6

    チャレンジャーは無限列車編が1番記憶に残ってる

  • @hirohoriworld
    @hirohoriworld 3 роки тому +3

    1面のボスに16発ナイフ打ち込むってのあったよね。無理だったけど

  • @ik9846
    @ik9846 Рік тому +4

    これ単純に見えてマップどこへいけばいいか結構わからんのよね。岩の間のちょっとした隙間が抜けれることがわからなくて詰まってた。何度も挑戦して、それに気が付いて初めてクリアした時は感動したなぁ。

    • @such-game
      @such-game  Рік тому +2

      この時代のゲームは気付きにくい仕掛けが多かったですね。ドラクエの太陽の石とか。
      試行錯誤して突破法を見つけるのも面白さの一つでした。

  • @user-ft4kp4td4d
    @user-ft4kp4td4d 5 років тому +3

    洞窟80秒以上残しで10万点だけど90秒以上残しでも10万点でがっかりした思い出

  • @an6228
    @an6228 Рік тому

    ジャンプが死ぬほどシビア

  • @user-gs1lt2bh6n
    @user-gs1lt2bh6n 3 роки тому +4

    ちょっと体が丈夫なスペランカー

  • @user-eb3hj5rq1w
    @user-eb3hj5rq1w 6 років тому +19

    すごいねえ俺は2面で挫折しましたよ
    火の玉うざすぎww

    • @user-jx7vj9mm3q
      @user-jx7vj9mm3q 4 роки тому +1

      田中県 レベル0だと奴を倒す手立てがないから余計にウザくなりますわな(´・ω・`)

  • @SO-qd6tm
    @SO-qd6tm 6 місяців тому

    ファミコン買ったときに抱き合わせで売られたゲームの一つです

  • @user-jc5si2jg5m
    @user-jc5si2jg5m 5 років тому +7

    最初の噴水で断念したな

  • @user-rn8ey5zc6e
    @user-rn8ey5zc6e 2 роки тому

    このゲームやってみたい

  • @snowmasa777
    @snowmasa777 4 роки тому +15

    東大入学に匹敵する難しさでしたね
    封印解いて今度やってみようかなw

    • @user-qy5lv5yq7d
      @user-qy5lv5yq7d 2 роки тому +1

      ドラクエ2のロンダルキアへの洞窟の方が、寧ろ東大入試っぽいですが…。

  • @unnbutennbu
    @unnbutennbu 5 років тому +4

    デパートでホットスクランブル、ロットロット、このチャレンジャーの3点セットで1000円で売られていて買ってもらったな

  • @user-yv6bq5dg7z
    @user-yv6bq5dg7z 3 роки тому

    2面初めて見ました…

  • @kazum6288
    @kazum6288 2 роки тому +5

    これに夢中だった時「はよお風呂入りやーー!」っていう
    死んだ母さん思い出す

  • @k5280
    @k5280 4 роки тому +9

    噴水は最後に逆向いてナイフ投げるでしょ

  • @iviiviviiv
    @iviiviviiv 3 роки тому

    偶然クジラ出して嬉しかった記憶

  • @user-yt9jl2dy5e
    @user-yt9jl2dy5e 3 роки тому +2

    これ、列車の面で先頭近くでジャンプ何回かやると鯨が出てくる裏技あったな。22面の時は噴水のタイミングが合わなくてよく落下した。ボス面クリアしたときは嬉しかったけど。

  • @user-jc2xn1ts6q
    @user-jc2xn1ts6q 5 років тому +10

    小田急電車の沿線に住んでた友人は、1面に出てきた列車を「あ! ロマンスカーもどきだ!!」と言ってたのを、今なお覚えてます。

    • @user-es2vn2qg6o
      @user-es2vn2qg6o 4 роки тому +4

      まさにロマンスカーです!他にも同じ事考えてた人がいた🎵

    • @user-es2vn2qg6o
      @user-es2vn2qg6o 4 роки тому +3

      そう!まさにロマンスカーですよね。同じ事考えてた人がいたんだなぁ🎵

  • @shokochan0818
    @shokochan0818 3 роки тому +4

    先頭で連続ジャンプやナイフ連射よりもわざわざ手間のかかる無敵技やってるの素晴らしいなあ?(;^_^A

  • @user-ch9cn3ud5e
    @user-ch9cn3ud5e 6 місяців тому

    中学生の時よくやりました😃☀️

  • @user-pu4ys1id7y
    @user-pu4ys1id7y 4 роки тому +1

    地下鉄サーファーwwww

  • @slotaida6970
    @slotaida6970 Рік тому

    長年の鼻歌レパートリーだった謎の曲。何の気なしにゲームのワンシーンを思い出して「ファミコン 列車の上」で検索してみたらヒットした。Google先生ありがとう。

  • @hirofree9983
    @hirofree9983 4 роки тому +14

    13:31 最後の最後で・・・www

    • @ib4950
      @ib4950 2 роки тому

      一度外に出るのが当時の常識だった。

  • @user-ug5be4dh2o
    @user-ug5be4dh2o 6 років тому +3

    2週目はどうなってる?!

  • @user-vl9oy1pr3k
    @user-vl9oy1pr3k 4 роки тому +2

    みんな同じか…(笑)
    電車の曲しか覚えてないのは電車の所しかクリア出来なかったから…

  • @sphee12
    @sphee12 2 роки тому

    これと迷宮組曲はクリア諦めたなぁ

  • @kattun1270
    @kattun1270 3 роки тому +2

    1面クリアもできんかった…

  • @user-ov6pf7ux8m
    @user-ov6pf7ux8m 2 роки тому

    ラストステージだけ動きが格段に良くなるのな

  • @user-rd2xu5tv4i
    @user-rd2xu5tv4i 2 роки тому +3

    激むずで諦めた作品(>_

  • @imotasih.takuya.
    @imotasih.takuya. 2 місяці тому

    どんなふかいおもいでがあんだ.

  • @user-jo7sq5fd1u
    @user-jo7sq5fd1u Рік тому +1

    外山んちでよくやったなー

  • @user-wo3sm1uu3l
    @user-wo3sm1uu3l 3 місяці тому

    小学生の私は1面みたいなのがずっと続くと思ってた…
    つまり1面もクリア出来なかったのか小学生の私はw

  • @user-jx7vj9mm3q
    @user-jx7vj9mm3q 4 роки тому +13

    実はレベル0が一番難しいという…。

    • @user-yh7sb3zj3g
      @user-yh7sb3zj3g 4 роки тому

      わかる、あの火の玉みたいしか出ないから一番難しいよね(* ̄∇ ̄*)

  • @oooonooo9784
    @oooonooo9784 3 роки тому +4

    2:07 この辺のジャンプもめっちゃくちゃシビアなんだよね…💦

  • @Suzukitreu
    @Suzukitreu 11 місяців тому

    おれ 1993生まれ で 兄貴や姉がやってたのを
    おさがりで やってましたw

  • @user-fs8sq9cp7h
    @user-fs8sq9cp7h 3 роки тому

    なつかしー(笑)

  • @mizu-7699
    @mizu-7699 3 роки тому +6

    今日これ中古で買ったらカートリッジだけチャレンジャーで中の基盤が熱血硬派くにおくんで萎えました。

    • @yuukou7777
      @yuukou7777 3 роки тому

      そっちの方が人気

  • @user-tc1em2oe5y
    @user-tc1em2oe5y 6 років тому +3

    KANEKOのアーケードゲームでみられた斜め書きのメッセージってここからインスパイアされたんかもしれへんな(´ω`)

  • @user-pt5ur2cr8z
    @user-pt5ur2cr8z 2 роки тому

    難しすぎて無理~

  • @user-pt1cp5tk8e
    @user-pt1cp5tk8e 2 роки тому

    あの、可愛く見えてめっちゃ嫌なおたまみたいな敵。ほんと嫌でした。これだけ上手でも運が悪いと囲まれて死んでしまう。。そんな理不尽なゲームをよく遊んだものです。