日本人が誤解しているアメリカのイメージ・偏見「白人だけじゃない!」

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 19 тра 2024
  • <登録お願いします>
    Twitter: / mrfuji_0t0
    Instagram: / mr.fuji0t0
    TikTok:vt.tiktok.com/ZSe7Acy15/
    <サポートお願いします>
    Patreon:
    patreon.com/mrfuji0t0?...
     ・EDに名前を載せます
      ※登録後、EDに記載したいお名前をPatreonのメッセージで送付お願いします。
     ・非公開動画が視聴できます
    #アメリカ #印象 #日本人
  • Розваги

КОМЕНТАРІ • 327

  • @masorix666
    @masorix666 Місяць тому +38

    話題に出ていたKevin's English Roomの動画のオススメからこのチャンネルへたどり着いたので、なんかちょっと嬉しい気分に!

  • @user-jx4cc4zo9s
    @user-jx4cc4zo9s Місяць тому +68

    お箸の持ち方褒めるのは日本人同士でもあるけど、それとは違う褒め方なんだろうね。
    「お箸上手👏」は下手であることが前提みたいになるから。
    でも「お箸使い方綺麗ですね」とかなら「躾やマナーが身についていますね」とか「素敵なご両親ですね」って言う意味合いも含まれているから年配の方なら特に思わず褒め言葉としてお箸の話が出てきちゃうのかな?とは思います。

    • @gotakazawa408
      @gotakazawa408 Місяць тому +11

      これ、どの国でもそうだけど、世代間で相当に差は出ると思う。うちの母(80代生まれも育ちもずっと田舎町)の常識と20代(息子)の常識は感覚が全く違うしねぇ。

    • @marine.E
      @marine.E Місяць тому

      @@gotakazawa408
      そこに情弱か情強かという要素も大きくかかわってきそうだね😅
      同じ世代であったとしても情弱だと思い込みで見てしまうところが多いからどうしても偏見の目で見てしまいがちだけど、情強になるほどに広く大きな目で見て対応できてる感じがする。
      この問題においてはフレッシュな外国の情報をどれだけ知っているか・理解しているかって事。
      一般的に情弱な人がお年寄りに偏りがちだから、ザックリとした感覚として世代差に起因するものだという印象が強いんだと思うんだよね~。

    • @user-cm3tv6gr1u
      @user-cm3tv6gr1u 26 днів тому +1

      箸使いまでは、求めていないし。犬食いは嫌だし、美しく食べるのをわかって欲しい。

  • @user-nv9kd7kf7s
    @user-nv9kd7kf7s Місяць тому +100

    何度も言われるから面倒くさいって話なんだろうけど、オイラがこの5人組とバーの席で隣合わせになった場合に、フジ君が英語でみんなと会話してたらフジ君も外国人だと思ってしまい、そこでお箸の使い方が上手だったらフジ君に「お箸の使い方が上手ですね」って声を掛けそう。それがバイロンが言うアメリカ人同士の声掛けと同じで初めのひと言なんだと思う。
    上手く説明出来ないが、相手が知らない人で外国人だと思った場合、オイラ達が思うアメリカ人のフレンドリーな声掛けが出来ないからこそ、典型的な声掛けから入ろうとしちゃってるだけだと解釈して下さい。

    • @gotakazawa408
      @gotakazawa408 Місяць тому +31

      その感じ分かる。つまり、Hey man what's up? と同じで、「お箸上手ですね」とか「日本語上手ですね」は使われると感じることも多い。

    • @user-nv9kd7kf7s
      @user-nv9kd7kf7s Місяць тому +5

      @@gotakazawa408 ありがとうございます。そういうことです(^^♪

    • @saba-mizuni
      @saba-mizuni Місяць тому +39

      わかる。「お箸上手ですね」には大した意味はないんよなぁ。「今日暑いねー」と同じくらいの感じなんよ。

    • @user-nv9kd7kf7s
      @user-nv9kd7kf7s Місяць тому +4

      @@saba-mizuni ですよね~(^^♪

  • @user-jk2io7qb4j
    @user-jk2io7qb4j Місяць тому +24

    偏見というのはたいがいの場合お互いを知らないことから生まれると思います。
    なのでそれを教えてくれるこのチャンネルのような存在はとても有意義だと思っています。😊

  • @user-bt7ym4pv8q
    @user-bt7ym4pv8q Місяць тому +12

    アナさんがただ一緒に写真を撮らせてって言われたというので思い出したけど…
    中学の時に遠足で観光客がよく来るお城に行った時、英語の先生が海外から来ている人がいたら英語で一緒に写真を撮ってくださいって言ってみましょうっていうのを言ってて実践したんだけど。
    先生的には英語をアウトプットする機会を作ろうとしたんだろうけど、今考えると日本人の中学生たちから写真撮ってっていっぱい言われた方は日本って変な国とかちょっと嫌だなとか思われちゃったかも?😅

  • @user-fu8pp1hn1p
    @user-fu8pp1hn1p Місяць тому +8

    バイロンは明るくて面白くてセクシーだよね♪
    このch見る時はいつもバイロンが喋るところを楽しみにしてる!

  • @eijikasa7951
    @eijikasa7951 Місяць тому +115

    最後にアナちゃんが言ってたことはとても大切。人種とかから入るんじゃなくて、その人自身を見ることが大切なんだよね。

    • @gotakazawa408
      @gotakazawa408 Місяць тому +4

      全く同意!結局そこに帰結する感じはある。一方でステレオタイプって言葉が存在するくらいなので、これからも永遠にそれが存在することも事実。

    • @AlanSmithy39
      @AlanSmithy39 Місяць тому +23

      それは(共通語としての)英語がそれなりに堪能だからできる話ですよね。一般の日本人は、どういう人なのかという、その基準さえ分からないのが普通ですし。
      そして、日本国内でも、何故英語が使えないんだ?と主張する外国人が結構な確率でいらっしゃる。下手すれば軽蔑の言葉を吐かれる。
      こっちに英語を使えと要求する君は、日本国内で日本語を使おうとは考えないのかい。
      とそんな方々には申し上げたい。
      アナさんの言ってることは理想だけど結構要求レベルが高いかと思います。

    • @eijikasa7951
      @eijikasa7951 Місяць тому +20

      >日本国内でも、何故英語が使えないんだ?と主張する外国人が結構な確率でいらっしゃる。下手すれば軽蔑の言葉を吐かれる。
      そもそもそういうことを言ってる時点で、人種とか関係なく、その人は失格だと考えれば良いことだよ。どんな国でも「郷に入っては郷に従え」は基本だから。
      その人自身を見るという意味は、その人に迎合して無理矢理理解するということではない。こっちにも拒否する権利は当然あるんだから。

  • @user-yh3dm6qn8m
    @user-yh3dm6qn8m Місяць тому +47

    アーロンの立場の話を聞いてかなり衝撃でした。カナダではアジア人の顔つきなんですね。私の感覚では、日本人のハーフとは言われるまで気が付かないか、言われても「そうなの!?」って感じです。
    そして、カナダと日本のどちらにいても「英語うまいね」「お箸うまいね」と言われてしまうこと。きっと、本人にしかわからない葛藤やもどかしさがあることと思います。こんな立場の方がいるというのは、この動画を見るまでは知ることができなかった。とてもありがたいです。
    これは「外国人の苦労」という枠だけの話ではなく、私たちの周りには様々な立場の人が生きていて、様々な思いを抱きながら生きているということを、頭の隅に置いて接する必要があるということです。
    自分の常識や枠だけ、物差しで相手と接するとステレオタイプを押し付けてしまい、知らず知らずのうちに相手を傷つけかねません。
    このチャンネルの動画はいつも優しさを感じます。「知ってほしい、気づいてほしい」という思いを感じます。
    そこに気がついている、伝わっている視聴者もいるということを、フジさんや他4人のメンバーに知ってほしいです。強めのコメントも多いので。
    いつも応援しています。素敵な動画、優しさと勇気のある発言をありがとう☺️

    • @marine.E
      @marine.E Місяць тому +7

      日本人は日常的に日本人の顔を見慣れているからちょっとした差にも気付きやすいし、例えば同じモンゴロイド系で欧米からは似ている顔つきであると見られる中国人や韓国人が日本人集団の中にいたとしてもすぐ気づくでしょ😃
      そして日本で生まれ育って外国に長く住んだこともない日本人からすると見慣れていないから白人だったり黒人の顔は極端な話、全部同じに見えちゃうという…。
      それと同じ話で、カナダ人からすれば見慣れた顔の部類からはちょっと外れた感じに見えるから「アジア人的だ」と言われたんだと思いますよ。
      これは混血の人にはしばしば訪れる問題で、父方の国に行っても母方の国に行っても両方で同じ国の人って思ってもらえずにアイデンティティが迷子になって孤独感を味わうそうです。

  • @rawegg
    @rawegg Місяць тому +10

    店でフォークが出てくるってのは、実は、ずっと昔に外国人観光客が日本に来るようになったときに外国人からフォークとナイフは無いのかって聞かれることが多かったという"歴史的"背景があるんですよ。だからホスピタリティがしっかりしてるお店やホテルではフォークとナイフを用意するか訪ねることが外国人に対応する一つのメソッドになったんです。

  • @TM-mo4mv
    @TM-mo4mv Місяць тому +20

    タイムラグだねぇ。ラーメンが世界的に流行るちょっと前までは外国人は箸が使えないのが
    ステレオタイプだったからね。
    同様につい最近迄海外アニメファンも最近はリアルタイムで新作見てるって知らなかったし。
    ただ最近はネット文化のお陰で漸く新しい情報に早く触れられるようにはなったね。
    ただしそれ以前から知っていた情報は以外と更新されてないかも。

  • @kamikome1494
    @kamikome1494 Місяць тому +48

    まーまーでしょうねと思いました。その中で一番感動したのはポールの姿勢です。本当に尊敬できる心意気だと思います。私も海外で生活した事ありますが、少しは日本の看板背負ってる気合いはありました。そーゆープライドや意地は多々意見あると思いますが絶対に必要だと思います。傲慢やら怠慢にならずに謙虚にですよ。

    • @gotakazawa408
      @gotakazawa408 Місяць тому +5

      元々のポールファンとしては嬉しい。最近、ある英語サイトでChatした人がたまたまマレーシア出身の良い感じの人だったので、個人的にはマレーシア株が上昇中。

  • @za3685
    @za3685 Місяць тому +8

    最後のまとめ「人同士で付き合っていけばいい」というのが、まさに今アメリカや世界で分断が起きている要因のように思うんだよな…
    故郷が同じとか性別が同じ~みたいな、先天的な要素も人生に残しておかないと、なんかいざという時後悔する気がする。これを言葉にするには論文にする必要が出てくるが…

  • @kanakana-cu4lh
    @kanakana-cu4lh Місяць тому +9

    見た目の話とか初期メンバーだったEddieを思い出しました。
    (外国人旅行者に道案内してあげたら英語うまいねって言われたとか)
    Eddie元気かな…?
    娘の学校にもハーフの子や両親ともに日本人ではない子が増えてきたので今日の話を参考にします。難しいけどフラットに伝えていきたいです。
    Byronはいつも以上にイケメンでした。

  • @natsukii9967
    @natsukii9967 Місяць тому +20

    みんなでもぐもぐしながら話してるの可愛い😍
    ピザ食べてるのに受け皿がお椀なのも笑

  • @user-lc4ec6ju2q
    @user-lc4ec6ju2q Місяць тому +12

    箸の事で言うともう20年以上前のアメリカのドラマに「アリー my Love」(英: Ally McBeal)というシリーズがあって、そこで既にオフィス内で箸を使ってヌードルを食べてる描写があるんですよね。
    なのでアメリカ人だから箸が一切理解されていないみたいな認識は自分は無かったですね。
    しかし動画内でも言われている通り、箸が使えない人の方が多く一般的ではないのであれば正しいステレオタイプという事にはなりそうですね。

  • @user-tu1pg5ly6h
    @user-tu1pg5ly6h Місяць тому +75

    言うてコレはどこの国々でもそうじゃね? まぁみなさんはわかってると思うけど…
    「日本人は規律正しく、礼儀を重んじて云々」「誰も英語できない」「海外で東アジアンを見たら全員中国人」とかってのと一緒じゃねーかな

    • @gotakazawa408
      @gotakazawa408 Місяць тому +11

      それと、数学が得意、機械操作が得意も加えたい。

    • @za3685
      @za3685 Місяць тому +14

      個人的には、こういうステレオタイプ分類ってけっこう楽しくて好きなんだよな
      高校生の時にエスニックジョークの本を読んで大笑いしてたわ。そしてこうも思った。「世界って面白い!」「外には「違う」がたくさんあって面白い!」って

  • @user-nt4ic5tq3y
    @user-nt4ic5tq3y Місяць тому +21

    アメリカの人口は現在3億3000万人を軽くこえていますが、これはこの30年くらいで中南米やアジアからの移民が劇的に増えたのがその理由です。30年前は2億7千万人程で白人が80%をこえていました。つまり人口増加は移民者の数によるものだということです。およそ6000万人程増えています。

  • @user-pg1oc1fe9k
    @user-pg1oc1fe9k Місяць тому +4

    ポールの生い立ちの動画見たいですね。
    この中だとおとなしめな方なのでもっと色々聞きたいですね😀

  • @tayutoukobako87
    @tayutoukobako87 Місяць тому +4

    今回はとても興味深い話だったなー、とくにコミュニケーションの話ね。
    人間はみんな多少なりともオープン、たとえ合わない人だとしても「polite」にしてればいい。自分、コミュ症の自覚がある人間なので、この言葉にとても励まされました。
    日本以外の国でどんなコミュニケーションが交わされているのか、もっと知りたいので是非ほかのメンバーの国の事も話してほしいです!

  • @user-ur5yf9ut4e
    @user-ur5yf9ut4e 28 днів тому +2

    何だか今回はとても為になる話でした
    みんながそれぞれ色んな思いや葛藤があってその中でちゃんと自分を持って生きていってるのが凄く心に響きました
    国や見た目が違っても心はみんな痛かったり辛かったり悲しかったりするんだと感じました
    やっぱりこのチャンネルとこのメンバー大好きだわ💓♥️❤️

  • @taihaku1
    @taihaku1 Місяць тому +5

    同調圧力は日本よりアメリカの方が強いと、他のユーチューブチャンネルで話していました。

  • @user-mn3ro6lq8g
    @user-mn3ro6lq8g Місяць тому +6

    このような話は昔からよくあるように思います。 自分としてはバイロンさん、アーロンさん、ポールさん、アナさんの言うことは良く分るし、それは確かに気分が悪くなって当然だと思う。 それと同様に、海外の日本人に対する偏見もかなり異常なものも、見られます。 何事も決めつけず、自分の目で見てから、判断するが大事かなと思っています。

  • @frxsw292
    @frxsw292 Місяць тому +25

    日本人の大多数は「外国人と深く交流したことない」のが多いだろうからステレオタイプなイメージで推し量るしかないのよね
    だから見るからに日本人ではない人が上手に箸を使ってたら「上手ですね」って言いたくなる。そこに悪意はない
    でも向こうからすると「は?なに当たり前のこと言ってんだ?」ってなることも十分ありえるんだなぁ、為になった

  • @user-silucuri
    @user-silucuri Місяць тому +5

    アメリカにアジア系レストランの大きいチェーンがあると知らなったです。サービスする側からするとフォーク用意してあげたら親切だよねと思う一方、余計な気を回さないほうがいいよねと迷いますね。
    日本で受けた変な思い込みによる出来事などこれからもよかったらシェアしてください。私も学んで対応したいです。

  • @user-om4ls4jz8p
    @user-om4ls4jz8p Місяць тому +4

    例に上がってたステレオタイプは、古いなってものが多かったけど、みんなの話は新しい知識として、興味深いものでした。
    日常的に外国の方と接してる日本人って、まだ少ないと思うので、お互いに理解が深まるのは、これからかな?

  • @gristen
    @gristen Місяць тому +7

    i'm a white american, but i can use chopsticks. most places in america, even in rural areas, have at least one chinese restaurant in town thats run by an asian family. i live in a pretty small town but we actually have 3 chinese restaurants here. these restaurants always have chopsticks available that have instructions on how to use them. i really liked chinese food when i was a kid so i taught myself how to use chopsticks from a pretty young age. i even use them at home now lol. i think its common for many americans to try to use chopsticks at least once when eating chinese food, but not everyone continues to use them.

  • @ryobo_kayonko
    @ryobo_kayonko Місяць тому +12

    今どきアメリカ人のイメージが『白人金髪』の人っている?って思っちゃいましたけど…アメリカは移民の国だし。私のいとこがドイツ系アメリカ人と日本人のハーフだからなのかな🤔
    アーロンの言ったことはうちのいとこも経験してきたみたいです。私からするとやっぱり欧米の血が入ってるよね〜って感じだけどアメリカに住む友人からは「完全にアジア人だね」って言われるそうです。
    世界には色々な文化があるし、欧米にアジア系の食文化などが入ることも普通だと思うので日本人の価値観だけで物事を見るのもいけないなと思いました。
    勉強になります。いつもありがとうございます😊
    日本をよく知る前に思っていた日本や日本人のステレオタイプと日本を知ってから思う日本や日本人は違うのかとか聞いてみたいなと思います
    みなさんの国の歴史とかも詳しく教えてもらいたいです

  • @user-ld4yo4zi2n
    @user-ld4yo4zi2n Місяць тому +26

    井上ジョーとかケビンはすごいよね

  • @user-ku2ux9zp2h
    @user-ku2ux9zp2h Місяць тому +9

    良い動画が続いたねえ

  • @Kits-qz9fi
    @Kits-qz9fi Місяць тому +5

    こういうのってお互いがお互いを知らないからおこること。それにお互い悪意がないことは理解しているから成り立つことだよね
    自分が知らないことを素直に受け入れることができる人は他国に行っても楽しく生きていけるんだよ

  • @crowsnest3320
    @crowsnest3320 Місяць тому +2

    トークの幅を広げるために、FUJIくん以外のメンバーの座ってる位置をガンガンまわしてほしい!
    USA以外の海外の「 英語圏のフランクな意見 」を聞いてみたいです♪
    (バイロンさん嫌い、じゃないですよ!!)
    アメリカ以外にヨーロッパ・アジア以外の客観的に色々聞いてみみたいです♪

  • @larme9312
    @larme9312 27 днів тому +2

    アメリカのドラマ見てて、アジア人以外がお箸上手に使ってる人見たことない、バッテンになってたり、お箸落ちそうなもち方の人が多い、辛うじて掴めて食事できてるって感じがする。
    日本で生活してて綺麗にお箸使える外国人は沢山いるけど。
    小さい頃から毎日お箸使ってるから難なく使えるけど大人になってから上手く箸使える様になるの大変そうだから、凄いと思う。
    お箸が使えるとお箸が上手の間にある壁がでかい。

  • @gazacgaza4534
    @gazacgaza4534 28 днів тому +2

    初対面の人だったら大なり小なりバイアスを持って接すると思う。
    これは日本人同士でも全然起こると思う。痩せてる人がいっぱい食べてたら意外だと思う様に。
    その人自身を見るにしても、最初の取っ掛かりとしては自然に感じてしまうなぁ。
    特に外国人に見える人に対してなんて声をかけるかってすごい難しいと思う。
    まずはだいたい外見から入る事が多いと思うから、難しいよなぁって、、
    未来はそういう世界になってくのかなぁって思いました。

  • @user-np2qk4mu1p
    @user-np2qk4mu1p Місяць тому +2

    先入観なしに相手を知る・友達になる、は難しいのよね〜。
    だから安易に「差別だ」と言うんじゃなく
    (明確に差別の場合は非難されて然るべきですが)、お互いを知る上で必要な過程なんだ、と了解できる世の中であってほしいです。

  • @tamakifujiwara5242
    @tamakifujiwara5242 Місяць тому +10

    日本人の感覚でいうアメリカ人ってインディアンから見た"アメリカ人"に近いな
    ポールの考えが一番平和的ですね

  • @0615peace
    @0615peace Місяць тому +6

    2:57 手吹いてるバイロンの手つきまじ好きとか思ってみてたら
    行ってみましょうが念願のバイロンで泣いた😭💕😭💕

  • @SQNY-CEO
    @SQNY-CEO Місяць тому +19

    最後のアナの話はもっともなんだけど、まあ単一民族の国で暮らしてたら先に「海外の人と仲良くなりたい」っていう言葉が出てきてもしょうがないのでは、と思うなあ。
    もちろん言いたいこともわかる。明らかに"海外"が目的になってるでしょって人もいるよね。ひどい場合だと、"海外の人と仲良くしてる私"を"日本人に"見せたい ってレベルの人とか。

  • @Mal-Nani-Hulapilina
    @Mal-Nani-Hulapilina Місяць тому +3

    海外だとニイハオ!って言われたり韓国人?って言われたり、昔だけどNY のクラブで踊ってたらホンコンギャル?って言われたり。台湾で出会ったドイツ人は、皆にアメリカ人?って言われるんだけど💢って怒ってた💦外見で国籍なんかわかるハズがない。まず外見なんかアテにはならんよね、って認識を持つ事でしょうか。
    ちな、英語喋れないとわかるとあぁ日本人?って言われたという…💦

  • @kamui0126
    @kamui0126 Місяць тому +33

    逆のパターンだと、例えば英語の話だと、日本のアニメで全英語のOP曲や挿入歌が流れたりすると「お?英語じゃん?アメリカを意識して作ったのか?」って言われたりする。んなワケあるかーい!w
    極々たまーに『アメリカが中心に世界が回ってると思ってるアメリカ人』いるんですよねぇw
    自由に関しては、例えば服装とか日本人は『誰がどんな格好・服着てても、全く気にしない』
    日本は友達同士でも服の趣味バラバラ。でも、アメリカ(に限らずだけど)で、ロリータ服着たりとか男がスカート穿いてたりメイクしてたり、ディズニーやUSJで男がカチューシャ着けてたら「アイツやべぇ…w」ってなっちゃう…
    自由・多様性って何さね??🤔

    • @user-kk4rn2tb2n
      @user-kk4rn2tb2n 28 днів тому +4

      同意。
      一人で飯食いに行くと変な目で見られる?とかある種の音楽を好きだというと女々しいやつとかゲイ?って目で見られる、みたいな動画もよく見るのでそんなに自由の国???とは思いますね。

    • @kamui0126
      @kamui0126 28 днів тому +5

      @@user-kk4rn2tb2n 『一人でご飯』→「おいおいw友達いないのか?w」な、謎のマウントありますよね…
      あと、兄妹・姉弟で一緒に外食も、海外からすると異常なんだそうですね…
      家族なのに……な、何故??w

    • @user-kk4rn2tb2n
      @user-kk4rn2tb2n 22 дні тому +3

      @@kamui0126 さん、
      ふ、不自由な・・・としか思えないですねぇ。

    • @kamui0126
      @kamui0126 22 дні тому +3

      @@user-kk4rn2tb2n 私も海外には一部不自由さを感じますね…
      それなのに「日本って多様性がない・自由がない所が残念な国」って言われちゃう。

  • @hhhnnn8763
    @hhhnnn8763 Місяць тому +1

    特に漫画に出てくる「外国人」は男女問わず、ブロンドブルーアイが圧倒的に占めてるのではないでしょうか。
    分かりやすくアイコン化されてしまいますね。
    それぞれのメンバーの背景をシェアしてもらってなんだか感動しました。
    みなさんいつも本当に意見そのものも、それを言語化するのも洗練されていて、自分もこうなりたいなと思わせてくれます。
    そして「お辞儀」のレベル?範囲?が違いすぎて😂
    今回の好きバイロン字幕「そういうこったわ」
    あと「too めんどくさい」は真似します。笑

  • @user-hz6os3rz5n
    @user-hz6os3rz5n Місяць тому +10

    私は大阪市内育ちで外国人を見る機会も多く、外大を出て英語のネイティブスピーカーの多くいる職場に勤めました。その経験から英語話者=アメリカ人ではないこと、日系外国人はどんなに日本人に見えても、そうとは限らないことは強く認識したいるつもりではいます。
    私はアメリカ人への偏見よりも、日本にいる外国人(に見える人)をアメリカ人と考えがち、なことの方が気になります。明らかに困ってそうな外国人に見える旅行者には状況が許す限り手を差し伸べますが、その際の第一声はDo you speak English or Japanese?(英語か日本語いける?)にしています。
    まだまだ認識不足の時に英語で話しかけたらヨーロッパ言語話者だった(たぶん北欧系??)経験と、京都の街中で、困っていた外国人旅行者が、別の外国人旅行者に「Do you speak English ?」と話しかけ、「Yeah!」と返されて心底ホッとした顔をしたのを見た経験からです。
    渡航経験のない私はこれからもこちらのチャンネルなどを通じて,学んで行きたいと思います。
    これからもどうぞよろしくお願いします。楽しみにしています。
    あ、お箸の件は、日本人がお箸を実際以上に「扱うのが難しいツール」と認識してるせいでもありますよね。日本人の中でもお箸をきれいに使える人、尊敬されるし。日本人は無意識なお箸コンプレックスなのかも。

  • @user-qk3hj1dt9e
    @user-qk3hj1dt9e Місяць тому +7

    今はイーライリリーとかの肥満治療薬があるから、肥満の人は減ると思う。
    バイロンに青春系映画で描かれるアメリカのスクールカーストとプロムについて話してほしい。
    プロムに憧れている日本人は結構いると思う。

  • @siouxsie1977
    @siouxsie1977 Місяць тому +4

    一日中履いて靴底がすり減って足の臭いが付いた靴を返品できるとかすごいな。
    ゲームソフトを返品できるのは聞いた事があったけど、あれはパッケージ以外劣化してないからなぁ。

  • @KOIZUMI122333
    @KOIZUMI122333 Місяць тому +8

    アメリカのイメージ=ハリウッド映画ってのもあるかもね。
    エディ・マーフィやクリス・タッカーを見てて「黒人はみんな陽気なんだな」って昔は勝手に思ってたw

  • @Mito-pu9qo
    @Mito-pu9qo Місяць тому +4

    日本生まれの日本育ちでの日本人だけど
    フツーにアジア系の方から
    日本語で話をしていたら
    どちらの方ですか?って聞かれることがある
    ステレオタイプの話なので
    みんながそう思ってる訳では無いと思うけど複雑😅

  • @RAD-zu7fn
    @RAD-zu7fn Місяць тому

    最近のリョクシャカのサマータイムシンデレラのリアクションを見て知りました!
    ぜひリョクシャカのファーストテイクのリアクションもっとやってください!

  • @ronyalender
    @ronyalender Місяць тому +38

    ガキんちょの頃は『白人=メリカ、黒人=アフリカ』というイメージがあったなぁ。
    あの頃は『世間』が狭かったからねぇ…

    • @toshin3926
      @toshin3926 Місяць тому +5

      確かに!!

    • @user-ry7yn8kb5v
      @user-ry7yn8kb5v Місяць тому

      まあそもそも知ってる国も少ないしね

  • @umi_mitai_
    @umi_mitai_ Місяць тому

    良い議題で良かったです!
    他のみんなのも興味あります😊

  • @rie3785
    @rie3785 Місяць тому +3

    日本にはサムライや忍者がいるとかの
    不思議な誤認イメージと同じで
    知らない人達はいるのかなぁと思う。
    当然だけど色々な人がいるよね〜☺️

  • @user-fs8jk1th2o
    @user-fs8jk1th2o Місяць тому

    「海外と日本のドッキリ番組の違い」について話してほしいです!

  • @SU-ef8pv
    @SU-ef8pv Місяць тому +5

    アナちゃんを見てアメリカ人じゃないことにがっかりするっていうのは、アメリカ人ならコミュニケーションの方法がイメージできるけど、
    他の国は知識がなくて対応に自信がないから、困ったって感じじゃないかな。がっかりしたんじゃないと思う。

  • @sukiyaki1028
    @sukiyaki1028 Місяць тому +11

    『アメリカ人→ほぼ白人』のイメージは、圧倒的にハリウッド映画の影響だと思う。あと海外ドラマ。
    長い間、日本人のアメリカ文化との接点になっていたのは洋画と洋楽で、日本から出た事のない多くの日本人には、それがアメリカ文化を学べる全てなので、昔から続くハリウッド映画の白人率の高さが原因だと思う。近年は黒人やアジア人も増えましたが…
    外国人が日本のアニメを見て、日本文化を誤解するのと同じかなー。

  • @hitbos6904
    @hitbos6904 Місяць тому +3

    大阪なんかに住んでると中国韓国フィリピンベトナム+欧米圏の人達と席が隣り合わせになることが多くなっていて、電車に乗っていると隣にサラリーマンの20代の黒人の子が座ってきたり、居酒屋で白人の子と隣り合わせで食べたり、初めて会ったフィリピンの子とコンビニ前で立ち話をしたり、そういう外国人との接触経験が増えれば増えるほど、それが日常になり不思議に思わなくなるからアメリカ人にも色々いるし、理解は急速に進んでいる思いますが自分の育った街から一生出ないで生涯を終える人達も結構いるので理解してくれる人達と一緒に過ごすことが正解だと思います

    • @user-qr5dy7ij3v
      @user-qr5dy7ij3v Місяць тому

      過疎地域とか、純農村地域とか、外国人と交流なんて、行政の主導するような行事でもないと触れ合わないです。
      個人的な感想で、都会の方達が羨ましいと、田舎人間は思ってしまいます。 理解できる人間になりたいです。

  • @user-bm8bd8ug4g
    @user-bm8bd8ug4g Місяць тому +2

    アーロンさんの英語上手ですねって話題でいちいち目くじら立てるか否かで
    英語で目くじらってありますか?🐋

  • @user-cg3ml4ct3t
    @user-cg3ml4ct3t Місяць тому +4

    箸に関しては、せっかく箸の練習してきたのにフォーク持ってこられた派と、多国籍社会に配慮しないで箸を使うことを強要された派がいるから、見た目で分からない人からしたら聞かざるを得ない。😅
    そういう意味ではどこかのチェーン店の注文タブレットにカトラリーの欄があるのは賢いなって思うわ。日本人でもスプーンやフォーク必要な時あるけど、最初からテーブルにごちゃごちゃ置いとくのも鬱陶しいし。

  • @user-ds7qe4mv9n
    @user-ds7qe4mv9n Місяць тому +1

    既に話題になってたらすみません。 気になるトピックとして
    夢の中では何語で会話してるのか?が気になりました。夢の中の場所はどっちの国なのかとかとか

  • @user-og8sd2ei3g
    @user-og8sd2ei3g Місяць тому +9

    「その人自身を見るのが大切」っていうのは簡単だけど、今回の「箸が上手」とかって話はどう考えても初対面の人との会話なので、
    まだその人がどういう人なのか、わかりようがない段階での話じゃないですか。
    そういうマイノリティがいることも考慮したうえでの話題選びをする方法を教えてほしかった。

  • @roku-336
    @roku-336 Місяць тому +2

    「(外国人っぽい人の)箸使いを褒める」の話題を見ていて思ったのは、本当は「褒める」以外に「あなたの日本との関係は?」と尋ねているような気がしました。「どこから来たの?どれくらい日本にいるの?」と率直に尋ねるのが苦手な日本人が、こんな感じのー「実は5年ほど日本にいて・・・」「留学生で・・・」「親が日本人で・・・」みたいな答えを期待して行ってしまっている気がしました。
    日本人から見て外国人は、①観光客・留学生(ショートステイ系外国人)、②日本で働いている(在住系外国人)、③親・祖父母・配偶者などが日本人(親戚系外国人)の3つのタイプに分かれていて、「ねぇ、あなたはどのタイプの外国人?」って聞いてみたいけど聞けない(そういう日本語がない)ので、それとな~く「お箸使い(日本語)上手いですね」と言ってしまう気がしました。
    初対面のときに3タイプのうちのどれかくらいがわかれば、お話ししやすくなるのかな、と。

  • @joshyam4026
    @joshyam4026 Місяць тому +3

    5人がみんな、multilingual, multicultural なのが奇跡に近い。尊い。

  • @eijikasa7951
    @eijikasa7951 Місяць тому +37

    アメリカは多民族国家で多くの人種を受け入れてくれるけど、アジア人に対する偏見や蔑視は根強いイメージがある。だからバイロンはアメリカ生まれなのに外見で苦労したんじゃないかな?また、最近はバイデンの影響で移民に寛容すぎて、1000ドル以下(だったかな?)なら移民の窃盗は罪に問わない州が多く、荒れているイメージがある。昔のような夢が詰まった「アメリカン・ドリーム」のイメージがかなり少なくなった。でも、一般人のみならず有名な歌手やハリウッドスターで日本びいきの人が増えているのは、日本人としては喜ばしいと感じる。

    • @Nyan768
      @Nyan768 Місяць тому +1

      いろんな意見があっていいと思うけど、このチャンネルに相応しくないコメントだなーと思いました。

    • @eijikasa7951
      @eijikasa7951 Місяць тому +16

      @@Nyan768 このチャンネルに相応しくないなんて、あんたに言われる覚えのないコメントだなー

    • @user-km6ls1kq2b
      @user-km6ls1kq2b 26 днів тому

      @@Nyan768どこが??

  • @AdmiralVolca
    @AdmiralVolca Місяць тому +4

    確かに、顔見知りと友達の間には差があるのだろうけど、アメリカで出会った人達とどのレベルまで友達だったのか問われると返事に困っちゃうな。
    今言える俺の定義では、家を行き来して、後にも一緒につるんだりするのが友達の最低ラインなのかな。
    週末出かけようぜーで、200キロ離れた都会まで足扱いされた時や、めちゃつるんでたけど金をせびる奴は当時でも友達ではないと思ってた。

  • @kayahiiragi6922
    @kayahiiragi6922 27 днів тому +2

    お箸の話はよく聞きますね。日本に住んでそれなりに長いのにいまだに「上手ですね」と言われる…と。
    心穏やかではない…という事だと思いますが、その感情は具体的にどういうものなのか動画内だけでは分からなくてちょっと疑問に思いました。
    「褒められる」ことが「下に見られている」という感覚なのでしょうか。それとも「自分を分かってもらえていない」という不満なのか…。あるいは疎外感を感じる、という事なのでしょうか…。
    もし海外出身の人が身近にいたとして、その人と何十年も日本での付き合いがあったとしたら今更「お箸上手ですね」なんて言わないことは確かです。

  • @kaztakashi
    @kaztakashi Місяць тому +19

    だって箸は実際外国人、特に東アジア人以外うまく使えないことがほとんどなんだからしょうがないでしょ😀
    箸使うのうまいですねっていわれたら、僕は日系人で昔から箸使ってましたと主張して話を広げりゃいいよ

  • @user-wu7ru4jy9m
    @user-wu7ru4jy9m Місяць тому +1

    ひたすら前にあるピザに手を伸ばすポールが、なんか面白い。

  • @sukiyaki1028
    @sukiyaki1028 Місяць тому +3

    箸の持ち方だったら、日本人同士でも褒めるかなー。
    箸の持ち方が独特な人だと褒められないし、テーブルマナー的な意味で褒める事はあるかも。
    流石に、箸が使えるだけでは褒めないけどね。

  • @user-lq8rf7zu6d
    @user-lq8rf7zu6d Місяць тому +9

    私等、古い日本人から見るとアメリカ人は国籍じゃ無く、アジアけい、メキシコ系とかヒモを付けてくれんと、よくわからん、バイロンならフィリピン系アメリカ人と言われないとね。

  • @user-dx4ju2mz5u
    @user-dx4ju2mz5u Місяць тому +20

    アナがアメリカ人じゃないとがっかりされるってのは、ルーマニアのこと知らないから何を話そうか迷ってる様子がそうみえるんじゃないかなと思いました。
    ルーマニアどこにあるのか聞いたら失礼かな?とか、何話そうかとか考えてテンパってるだけかもしれませんよ😂
    まあ多少は留学とかアメリカ文化好きで、アメリカ人と話したい人もいるかもだけど

    • @grazie56
      @grazie56 Місяць тому +3

      同意見です。特に日本人の場合、アメリカ人相手なら何かしらトピックがあるような人でもルーマニア人相手では何のトピックもない人は多いと思うので、意気揚々と「アメリカ人だ!」と話そうとしたら違ったことへの困惑ではないかと思いました。知らなすぎて質問すら出てこない時の😢

    • @shokoramcl2845
      @shokoramcl2845 Місяць тому +2

      アメリカ人だ!と思ったらルーマニア?!話題ないどうしよう?!って困惑してる時に「チッ!アメリカ人じゃないのか」って舌打ちしないでしょ…

  • @user-kg3gb3nr3m
    @user-kg3gb3nr3m Місяць тому +1

    @eijikasa7951さんのコメントと同意見です😊人種、国籍よりもその人本来の姿を認めてあげることですよね。フジさんもそう言ってたね。皆さん、日本に来てフジさんと友人になれたことはすっごくラッキーなことですよ✌️🫶🏻

  • @napnolem
    @napnolem Місяць тому +1

    フ;「バイロンは日本人の思い描く(アメリカ人のステレオタイプ)とはちょっと違うよな」
    とは言え、ポールは見た目的には「日本人が思う(東南アジアのステレオタイプ)にかなり近いと思います。

  • @hirokinakazawa5082
    @hirokinakazawa5082 Місяць тому +7

    アメリカの白人で一番多いのがドイツ系らしい。しかしアメリカの白人は6割弱て常識ぽし、白人でも見ると純白人て少なそう。フレンドリー=愛想が良いだけで、次合っても同じ話してところでYOUは誰で友達なんかにほとんどならない。金髪て殆ど色抜きか染めてるかで天然のgolden blondeなんて太った天然ウナギくらいに珍しい。

  • @hn3688
    @hn3688 Місяць тому +1

    アメリカ人が知らない人とでも会話するのは「敵じゃないよ、変な人じゃありませんよ」というのを表す意味だよ、というのは本当そうで、、色んなルーツの人がいる国では時々ワケわからない人とかいて怖いから(日本と違って)。
    だからエレベータとか一緒に乗り合わせただけの人にでも簡単な声がけをして(せめてHiと挨拶するだけでも)、とにかくお互いに「変な人じゃありませんよ」というのを表すのが危険回避術、でそれが普通になんですよね

  • @user-jd7gb2xt5h
    @user-jd7gb2xt5h Місяць тому +1

    少しでも興味を持った相手に会話の糸口を探った結果の作用と副作用みたいなのはあるよな

  • @graziemille3749
    @graziemille3749 Місяць тому +2

    殆どのテーマは理解や想像は出来たけれど…靴の話だけは納得出来なかった! 
    同じ値段でも数時間から1日、外を歩いた後なんでしょ。その靴は明らかに中古で元の価格では他の顧客には売れないよね。明らかに店にとって損失にしかならない。
    もしそれが🇺🇸で可能なのだったら、買う側としては、要注意の世界ね😲 他人が使用したものを掴ませられる可能性があるってことよね? わぁー、怖い。
    店側のリスクが大き過ぎて、物の値段がどんどん上がるのも納得だわ!って思ってしまいました。

    • @gristen
      @gristen Місяць тому +3

      no, even in america they usually won't take back things that have already been used. you can usually only return things that were bought but not used, or things that had already been damaged when they were sold. there's usually a time limit to when you can return them too, and each store will have different policies. some places will refund the actual money you paid, but other places will only allow you to exchange the item for another similar one or let you return the item for in-store credit that allows you to buy a new item from that store only. places that do not allow refunds, exchanges, or returns usually have signs and notices to inform you.

  • @nihonjin0201
    @nihonjin0201 Місяць тому +3

    いや、更新頻度半端ない。

  • @user-rc4ns7ih6p
    @user-rc4ns7ih6p Місяць тому +2

    混血の話は自分の思った事だけど国同士のアイデンティティがある訳で、今の競走社会だと絶対差別は生まれるからと、郷に入っては郷に従えを入り切ればそういう葛藤も無くなると思う。

  • @user-ej4br8gb5v
    @user-ej4br8gb5v Місяць тому +30

    流石に、アメリカ人は白人で金髪
    なんて思ってる人おらんでしょ?
    白人見たらアメリカ人?って思う人は
    少しはいるかもしれないけど。
    相手がどういう人かを想像しないで
    考えを持たずに接するのは難しいと
    思う。
    見た目、言語、態度でこういう人かな
    と思って接するのは仕方ないんじゃ
    ないかな。

    • @sdsddai
      @sdsddai Місяць тому +8

      全然いるよ。特にお年寄りはね。
      日本から出たことないし、他の国も日本みたいに同じ人種で固まってるんでしょ?
      アメリカ人はアメリカ人の見た目があるんでしょ?ってくらいの人はたくさんいる。

    • @cc-un7uy
      @cc-un7uy Місяць тому +6

      @@sdsddai むしろ今のハリウッド映画(テレビ)をあまり見なくなった若者より高齢者の方がガンガン見てきてる世代だろうから
      海外に行かなくとも映画やオリンピック等の国際イベントを通しての知識はかなりあるんじゃないかな。
      映画には黒人もラテン系も沢山出ているし、アメリカ代表の選手は人種が千差万別でしょ。
      日本人は白人をみたらまずアメリカを思い浮かべる人が多いだけで、メディアでも散々アメリカは人種のるつぼと言われているとおりで、
      白人金髪ばかりと思っている人はごく少数な気がするなあ

    • @user-ej4br8gb5v
      @user-ej4br8gb5v Місяць тому

      @@sdsddai 君の知ってるお年寄りに
      黒人の写真見せてこの人どこの国の
      人って聞いてみてほしいわw
      アフリカとかいうか?
      ほぼアメリカって言わないか?

    • @sdsddai
      @sdsddai Місяць тому +3

      @@cc-un7uy お年寄りって自分の中で80歳overくらいなんだけど、一昔前(20年前くらい?)まで白人で鼻が高いコスプレしてアメリカ人、ってやってたくらいだし、そりゃ「黒人もいる」くらいには思ってるだろうけど、アジア系もいるとかヒスパニックとかラテンとかっていう発想なんてないよ
      田舎なんて外国人見たら「外国人いたよ!」って家族に教えるくらいなんだから
      田舎にいる80歳以上なんて極端だろ!って思うかも知れないけど、日本には80歳以上の人口は1400万人くらいいて、その多くは田舎暮らしだし、「めっちゃいる」と言って過言ではないはず。

    • @yamato1059
      @yamato1059 Місяць тому +1

      白人=アメリカ人だと思ってる人は相当数いますね。でもまだマシな方かも。
      フランスは普通に黒人率高いのに「黒人なのにフランス人なんですか」とか。

  • @user-df1yq3dx4e
    @user-df1yq3dx4e Місяць тому +2

    箸の持ち方が上手ですが、よく箸使うんですか?とかならまだ良いのかな?
    日本人は何処の国だから何だとか偏見はあまり無いが、日本にきたルーツを知りたがると聞いた事があります。
    箸の流れから会話を広げたかったのもあるのでしょうね😅
    度々聞かれたら面倒だと思いますが、そうですか〜ありがとう〜で流れてみるのはどうでしょう😅

  • @user-rb6ey3jk2o
    @user-rb6ey3jk2o Місяць тому +1

    今度ぜひKevin's English Roomとコラボしてほしいなぁ!

  • @kaztakashi
    @kaztakashi Місяць тому +6

    例えばフィリピンに言ってしょっちゅうアニョハセヨって言われる自分が、タガログ語流暢に話してたら、タガログ語うまいって言われるのといっしょやろ・・・(magandang umaga kumsta ka na po masarap marami salamat po 程度でしょっちゅうタガログ語うまいって言われるわ🤣)

  • @pinleaf40
    @pinleaf40 Місяць тому +2

    難しいなぁ~。先入観にとらわれすぎてもいけないし。
    でも最終的には愛情を持って接すれば親友になれるかな?
    みんな、愛してるぜ(きゃ~恥ずかしい)

  • @tiatea7056
    @tiatea7056 Місяць тому +3

    沖縄の高齢者には、非アジア系の外国人は白人も黒人もみんなアメリカ人(アメリカー)だと思ってる人が多いようですね。
    本土復帰前のアメリカ統治下では、実際に目にする外国人のほぼすべてがアメリカの軍人や軍属、その家族だったそうなので。
    今ではいろんな国から観光客が来ていると頭では分かっていても、どうしても外国人を見ると無意識にアメリカ人だと思ってしまうみたいです。

  • @user-sx1oe3xd6f
    @user-sx1oe3xd6f Місяць тому

    昭和世代なので、子供の頃アメリカは映画やドラマのイメージはありましたが、移民の国だとは聞いていました。親は戦中子供でしたし。「Bewitched」観てアメリカは冷蔵庫とか何もかも大きくて広いなと感じたり、「Beverly Hills, 90210」観て高校生は自由でfriendlyでパーティーなど楽しそうだな。。。と感じたりしていましたね😊

  • @akiy2zodiac
    @akiy2zodiac Місяць тому +1

    US自身ステレオタイプを象徴にしてるから
    キャプテンカーク、スーパーマン等強い指導者を強調してるからね

  • @sui9275
    @sui9275 Місяць тому +1

    お箸問題はどうしたらいいんだろう?
    お箸とフォークどっちがいい?って聞いたらいいのか、とりあえずお箸出しておいて「必要ならフォークあるよ」って書いておいたらいいのか。
    お箸以外の選択肢もあること知らないで不便感じる人がいたら申し訳ないなとも思うから。

  • @Nobukichi0302
    @Nobukichi0302 9 днів тому

    良いとか悪いとかではないんですけど。
    フジ君がピザを食べながら、会話の発信源(話してる方)の方をしっかり見ていない。のが、配信者としての姿勢なのか海外の方と接する時間が長いからか、が分からなかったw
    今の僕ならピザを置いて、後方に座ってるアーロンさん、ポールさんに向き合っちゃうなぁっていうところが気になっちゃいました。
    多分こういった細かなところとかすっごい気になっちゃうくらいには文化の違いを伝えてくれる素敵なUA-camチャンネルだと思ってます!

  • @user-ed5ij7ux3k
    @user-ed5ij7ux3k Місяць тому +4

    恥ずかしがり屋の日本人からすると、初対面の アメリカ人から話し掛けられたら「オオッ、何てフレンドリーなのっ」て驚きますが、バイロンさん曰く「それは日本人のお辞儀の文化に等しい」に納得です。
    お箸の使い方を褒められる件は、確かに大きなお世話と感じられるでしょうが、これも同様に「お辞儀」の文化の一つとして捉えて下さい。かつて欧米の映画の中の食事のシ-ンでの美しいテーブルマナーに憧れた者として、外国人の方達が箸を使いこなすことが驚き、かつ嬉しいことなのです。島国根性とお笑い下さい。

  • @user-zr4hp9hf9n
    @user-zr4hp9hf9n Місяць тому +2

    みんな日本語勉強してるんですね。
    俳句とか詠んだり百人一首の文から情緒を感じられたりするんですかね?
    特にMrFuji

  • @souleater7102
    @souleater7102 Місяць тому +5

    今のUSAで、金髪青い瞳の白い肌の三点セットなアメリカ人はどのくらい居るのかな?

    • @gristen
      @gristen Місяць тому +3

      quite alot of people have blonde hair and blue eyes, but it is a recessive trait so its far more likely to have dark hair and dark eyes even in america. you can only be born with these traits if both parents have the gene for blonde hair and blue eyes in their DNA. someone with brown eyes can only have a kid with blue eyes if they and their spouse each have one parent or grandparent that also had blue eyes.

  • @nakamuran386
    @nakamuran386 Місяць тому +20

    「アメリカ人じゃないんだ(チッ)・・・。」っていうのは問題外の話として、ステレオタイプの云々って話は・・・結局は【お互い様】な気がするんですけど・・・??
    日本人も決め付けや誤解がある様に外国人にだってある訳でしょう!?
    悪意のあるもの以外はお互いに寛容に受け止めるしかないんじゃないですかね??
    後、友達の話はとても興味深かったので機会があればもっと深掘りして御話して頂きたいと思いました!!
    友達の境界線とか、そもそも友達の捉え方(どうなれば友達と言えるのか?)とか、男女の友達、友情は存在するのか?とか・・・。
    友達にまつわるエピソードなんかも聞きたいです!!
    よろしくお願い致します!

  • @user-yi2gp8wr2s
    @user-yi2gp8wr2s Місяць тому

    同じアメリカという国(土地)に住んでいるけど、地域によっては、他の人種と関わることが少ない点(同じ人種と集まりがち)という現実を知ることは大切ですね(習慣・価値観が違うと、集まりにくい)

  • @user-jk9fm2zr4o
    @user-jk9fm2zr4o Місяць тому

    これ観てて思い出したのですがエスニックジョークの沈没船ジョークが面白いですよ。

  • @aiaiaiaiaiaiaiaiya
    @aiaiaiaiaiaiaiaiya 22 дні тому +1

    もう10年以上前だけど、友人が買い物中に外国人に話し掛けられたとかで、後日「明らかにインド人なのにイギリス人だとバレバレの嘘ついてきた」と鼻で笑ってて、ショックを受けたことがある。
    その外国人が「自分はイギリス人です」と言った時、恐らく友人は変な目で見たんじゃないか。
    日本人をどうにか擁護しようと、悪意はないとか、よく知らないから戸惑ってるだけとか言う人がいるけど、美化せず現実を見て、勘違いでなく単純に無礼な日本人は結構多いということは知っておいた方が良いと思う。よく知りもせず「悪気はなかったのでは」等と庇うことで、無礼な人と同類扱いされる可能性もあるし。
    自分が外国のことをよく知らないという自覚があれば、安易に嘘つき呼ばわりしたり、あからさまに本人の前でガッカリした顔を見せたり悪態をついたりはしない。
    外国人の少ない日本で情報が遅れる部分は確かにあるとはいえ、できる限り学ぼうとする姿勢は必要だし、指摘されたら言い訳や逆ギレではなく、反省する気持ちも持っていたいですね。
    日本人とうまくやっていきたい外国人は、事を荒立てないために、指摘するとしてもやんわりとしか言わないが、いつまでもそれに甘えているわけにもいかないし。
    ちなみに昔は、国際結婚した日本人が、友人等に相手はどんな人か聞かれた際、白人金髪碧眼以外の外国人の写真を見せたら「…何だ」と急に興味を無くされた、「白人じゃねーのかよ」「白人のくせに黒髪かよ」と馬鹿にされた、という話は結構あるあるだった。無知や偏見以前に、礼儀もない。

  • @PPGWAVE22
    @PPGWAVE22 29 днів тому +1

    日本人も50年くらい前は高齢の人とかを中心に普通に赤の他人に挨拶してちょっとした話しをしてたよ。特に挨拶だけはほとんどしてた記憶がある。子供だったけど行商のおばあさんとかも東京に来てたし。職人はそういう感じが残ってるね。例えば建設現場で近所の人に挨拶するとか。見た目に関しては20世紀に長い間アメリカから日本へ来ていた映像や写真の世界がアメリカでの人種の歴史同様白人中心の物しか来なかったからだよ。その次が黒人でアジア系なんて言葉でしか存在してなかったから。それに当時は日本人が海外で皿から皿へ豆を箸で移動させたら大道芸扱いでチップを貰えたなんて言われてたから人間の意識が変わるにはすごく時間がかかるってことだろうね。アーロン自身は周りにどう接してもらいたいとかどう接してもらえると自然に感じるか希望や感覚はあるのかな?複雑すぎてどれが自然に感じるかさえ自覚できないのかもしれないね。まあ僕も納豆苦手だけどアメリカ人は日本人全員納豆食べてると思ってるよね。w 日本人は眼鏡をかけてカメラを首からぶら下げていると長年欧米ではイメージされてたけど僕はフジくんみたいにそこまで嫌とは感じず世界中知らない国や人種に先入観を持つよねくらいに思ってるかな。つい3〜40年前まで日本で黒人というとアフリカの原住民のイメージの方が強かったし。

  • @merdekaataumati1949
    @merdekaataumati1949 Місяць тому +14

    私もデブなんですけど、アメリカのデブはレベルが違う。

    • @tk.2931
      @tk.2931 Місяць тому +3

      分かります

    • @diy3003
      @diy3003 Місяць тому +4

      あちらの方はガチ勢です😅

    • @tk.2931
      @tk.2931 Місяць тому

      国内ではUNIQLOの店舗品が入らない私が2人入りそうな服がウォルマートに沢山並んでいるんですもの。

  • @user-uk5rr4eu6w
    @user-uk5rr4eu6w Місяць тому +3

    自分の祖母が娘2人を連れて渡米して 再婚してアメリカ国籍になったんですけど 叔母たちもアメリカで結婚して 子供が4人生まれて そのうちの3人は日本語が喋れないし 性格や立ち振る舞いがアメリカ人なので 初めて会った時は戸惑いました; 年下なのに対等に喋ってくるし 嫌なことはすぐ態度に出すし、好き嫌いをハッキリ言うし。
    親戚が集まって歓迎会をやったんですが これ食べれないや嫌いとか どんだけワガママやねん💢
    って思っていたけ どひと月一ぐらい緒に生活していて 若かったし悪気はなかったのと周りが親戚ばかりで家族ノリだったんだなと文化の違いと共に勉強になりました。
    俺は慣れたですが俺の友達と一緒に遊びに行った時は ハラハラしてました。 良く言えばフレンドリーで悪く言えは馴れ馴れしい;顔が日本人なのに中身アメリカ人なのでよけいにえ

  • @hhhnnn8763
    @hhhnnn8763 Місяць тому

    懐かしのケビンの'jaw line' by アーロンが聞けて謎の感動😂

  • @yamato1059
    @yamato1059 Місяць тому +2

    アメリカ人はまだマシかな?黒人のフランス人が「黒人なのにフランス人なんですね」は普通に聞かれると言ってました。
    ステレオタイプな対応で面倒なのは規模を小さくして「熊本出身です」と話すと
    「九州ならお酒好きですよね。どうぞどうぞ」
    的な流れはよくあります。お酒飲まないんですけどね。ある程度仕方ないやつかと。

  • @user-wc3jv7vp3t
    @user-wc3jv7vp3t Місяць тому +3

    バイロンくんは、たしかにフィリピン系の血統は性格的にも出てる感じはするよね~
    個人的には、そういう性格好きだし羨ましいなぁ~と憧れますよん😊

  • @kchikaaaaaaaaaaaaaa
    @kchikaaaaaaaaaaaaaa Місяць тому +1

    アーロンさんゲーム好きだったと思うんだけど、アサクリの新作で炎上してる件についてどう思ってるのかなってのが気になる

  • @5687kamikami
    @5687kamikami 13 днів тому

    ぜひKERとコラボしてほしいです🎉
    音楽も文化も熱いトークになりそう❤