No.078_ナンテン類の手入れ200121 ・

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 27 сер 2024
  • 低木の手入れシリーズ。今回はナンテンを取り上げました。普通のナンテンの手入れ例2つとナリヒラナンテン、オタフクナンテンの例です。
    ※このチャンネルの動画検索は「樹木別目次リンク」を使うと便利です。
    meister-site.k...
    ※2022年4月7日、このチャンネルにリンクした”剪定「コツ」の教科書”という
    私の本が講談社より発売されました。
    bookclub.kodan...
    電子版をお求めの場合は本文中のリンクが動作する媒体を確認してください。
    (例えばKindleストアではリンクに飛ばず、Kinoppyからの購入ですとリンクが動作します。)
    よろしくお願いします。

КОМЕНТАРІ • 50

  • @user-eh7js7fu3x
    @user-eh7js7fu3x 3 роки тому +5

    園芸及び剪定にあたっての心構えに氏の人徳が伺える作業の拝見が楽しい👍

    • @k-tk
      @k-tk  3 роки тому +1

      ありがとうございます!
      今後ともどうぞよろしくお願いします。

  • @user-gy5pm1vx4m
    @user-gy5pm1vx4m 4 роки тому +3

    南天で垣根を作りたいと育てているところなので、今回の動画はとても助かりました。ありがとうございます。繰り返し見て勉強したいと思います。

  • @user-dd5is2xi7k
    @user-dd5is2xi7k 2 роки тому +2

    南天の剪定方法をゲットしました。去年バッサリ切り低くしたのですが、今年の手入れ方法が分からず迷っていました。これで庭の手入れが随分と捗る予感がします🤗しかし毎回思いますが、鋏の入れ方も音もカッコいいですね🌿

    • @k-tk
      @k-tk  2 роки тому +1

      あら、そりゃどうも。

  • @YAMAGON2
    @YAMAGON2 4 роки тому +5

    南天はいつも古い大きな木を根元からバッサリ切っていましたが、実が生った枝元から切るのはまた直ぐに実が見れてよいですね。それにしても南天の実は鳥に食べられてしまい最後まで見れないですね。万両もそうです。ピラカンサの実は2月になってもまだいっぱい付いてましたが、ヒヨドリの群れがやって来て数日であっという間に無くなってしまいました。ピラカンサの実も鳥に食べられて最後まで付いていることはまずないですね。

    • @k-tk
      @k-tk  4 роки тому +4

      ひとしきり実を楽しんだらそのあとは、鳥に啄まれていく様を見るのもまた風情かと。

  • @yukihiko2006
    @yukihiko2006 4 роки тому +2

    いつもいつもいつも参考にさせていただいています。本当に助かっています(新人です)。説明もわかりやすいですが、+して、いつ聞いても落ち着いた”いい声”ですよね~。

    • @k-tk
      @k-tk  4 роки тому

      いやいや恐縮です、、、。今後ともどうかよろしく。

  • @miekok8372
    @miekok8372 3 роки тому +1

    こんにちは。
    おたふく南天の剪定に困ってたところです。
    助かりました。やってみます。
    ありがとうございます。

  • @r.m.familyone320
    @r.m.familyone320 3 роки тому +1

    ありがとうございます。
    とても解りやすく助かります。
    動画通りにやってみました。なかなか上手く行きました。感謝🤗

    • @k-tk
      @k-tk  3 роки тому +1

      それは良かったです。お役に立てて幸いです。

  • @user-tx4hq9ff3j
    @user-tx4hq9ff3j 4 роки тому +2

    森のごとく生えているのでめっちゃ助かりました。頑張って剪定します。
    動画アップしてくれてありがとうございます

    • @k-tk
      @k-tk  4 роки тому

      ナンテンは今花盛りなのでガサガサやると実を減らしてしまうことになりますから剪定は2,3月が良いでしょうね。そうっとなら枯れ枝取りとか出来ることもありましょうが、、。

  • @yoemaofe8307
    @yoemaofe8307 4 роки тому +1

    良い動画みせていただきましたありがとうございました。

  • @user-cb3uo9zh5j
    @user-cb3uo9zh5j 4 роки тому +1

    ありがとうございました❗️ためになりました‼️今後も、宜しくお願い致します😃

    • @k-tk
      @k-tk  4 роки тому

      ありがとうございます。

  • @user-nk2fj3kp6i
    @user-nk2fj3kp6i 4 роки тому +3

    こんにちは、いつもわかりやすい動画をありがとうございます。ナンテンはどんどん伸びるので、バシバシ切っていました。寸胴切りはダメだったんですね💦来年は気をつけます。家の裏手にあるのが、背が高くなって大変なんですが、脇枝がなければ元から切るんですね、頑張ります😊

    • @k-tk
      @k-tk  4 роки тому

      今は花の時期ですからこれからそれが実になっていきます。実を鑑賞して年が明けてからの剪定で良いかと思いますよ。とは言え密集してくるとカイガラムシなどが発生しますから古くなって背が高くなりすぎた枝の適度な間引きは必要かと。

  • @user-lt5up3rh7z
    @user-lt5up3rh7z 4 роки тому

    南天の剪定。参考になります。更新、ありがとうございます。

    • @k-tk
      @k-tk  4 роки тому

      いつもありがとうございます。

  • @user-ky9qw8rv5l
    @user-ky9qw8rv5l 4 роки тому +1

    こんばんは、今日が、初めて拝見しましま。南天の前提も考えてやらないと行けないんですね❗初めて知りました。勉強になります。実がついたとこが、2年もつかないなんて、知りませんでした。奥が深い。
    動画を見させていただき、ジブンでもやってみたくなりました。又、落ち着いたお声で、聴きやすかったです。ありがとうございました

    • @k-tk
      @k-tk  4 роки тому +1

      ありがとうございます。
      現在前歯の治療中で滑舌が悪く、聞き取りにくいのではと心配しています。

  • @user-kx7gn2bl3b
    @user-kx7gn2bl3b 2 роки тому

    ありがとうございます?
    参考にしてスッキリ剪定したいと思います。

  • @user-lu5gi1fh6u
    @user-lu5gi1fh6u 4 роки тому +2

    南天も剪定しないと駄目なんですね
    有難うございます

  • @user-gd1bh1sj9e
    @user-gd1bh1sj9e 4 роки тому +2

    なるほど、今まで透かしたりはしてましたが、自己流でやってました。これですこしはプロに近づけるかな?(笑)

  • @user-br7uv2xv5c
    @user-br7uv2xv5c 4 роки тому +2

    良くわかりました。我が家は、ナンテンと椿が混ざってゴチャゴチャしているところがあります。今回の内容を参考にさせて頂きます。しかし、ナンテンって庭のあちこちから生えてきませんか?そんなに大量ではありませんが、我が家の庭ではナンテンがよく生えてきます。

    • @k-tk
      @k-tk  4 роки тому +3

      鳥がフンを落とすのでしょうね。マンリョウやグミなんかもあちこちから出てきます。

  • @user-ns1zi5qu2q
    @user-ns1zi5qu2q 4 роки тому +1

    見やすい動画、いつも有難うございます。家の南天は、30年以上です。家の角に植えたので凄くならない様に切って(剪定)いたので、高さは2m50cm位ありますが、南天はあまり高くしないのでしょうか?三段構えみたいにして、一番手前には、去年のひこばえ?が未だ赤い実を付けています。背の高い木を切り詰めたら、太い徒長枝を切るのと同じ…どうすれば……💦

    • @k-tk
      @k-tk  4 роки тому +1

      あまり背が高くて古びた枝もどうかとは思います。ナンテンは比較的丈夫で強剪定にも耐えます。この際新旧交代で更新してみては?

    • @user-ns1zi5qu2q
      @user-ns1zi5qu2q 4 роки тому

      返信コメントありがとうございました😊
      これからの時期ですね。
      切り口に塗る薬買ってきて、強剪定か新旧交代か…悩んでみます。これからも宜しく👍

  • @user-vi4bx3ys3y
    @user-vi4bx3ys3y 4 роки тому +2

    いつも拝見しています。 やっと最近チャンネル登録を致しました。
    さて、我が家のナンテンなのですが、日当たりの悪い所に有るせいか? 背丈ばかりが伸びて2m 位有ります。更に 脇枝が出ずに、まるで番傘の様になってしまっています。
    丈を詰めたいのですが、切り戻す為の脇枝もない場合はどうしたら良いのか教えて頂けますか?

    • @k-tk
      @k-tk  4 роки тому +2

      剪定の時期にもよるのかもしれませんが、私の経験上では長い竿を脇芽の無い所で切るとそれはただの枯れた棒になってしまいます。なので脇芽が無ければ地際で切って、下から出ている若い竿を伸ばしていくしか無いと思うのですが、、。若干自信がありませんが私は脇芽が無ければ切らないか地際で切るかのどちらかにしています。ヒイラギナンテンでもそうです。

    • @user-vi4bx3ys3y
      @user-vi4bx3ys3y 4 роки тому +2

      お忙しい中、早速のお返事をありがとうございました。
      「脇芽の無いところで切ると、ただの枯れた棒になってしまう」 との事。
      ですので、もう少し時間をあけて様子を見て、脇芽が出てくる様でしたら、そこで切り戻す、と言う事にしようかと思います。 脇芽が出ない様でしたら、地際で切る事に致します。
      私の様な素人にもとても解りやすい返信を頂戴し、ありがとうございます😊
      動画を見て、オタフクナンテンが欲しくなりました。
      冬に赤いものが少しだけでも有ると、目を惹きますし暖かみが有りますね!

    • @k-tk
      @k-tk  4 роки тому +1

      2Mにも伸びた竿の途中から芽が吹く確率はかなり低いです。もう結構カサカサした感じでしょ?葉っぱの付け根から脇芽が出ることはありますが、葉っぱが無い部分から突然芽が吹くことはまず無いと思った方が良いでしょう。がっかりさせてすみませんが、、、。

    • @user-vi4bx3ys3y
      @user-vi4bx3ys3y 4 роки тому +2

      またまた早速にありがとうございます。
      確かに茎はカサカサです😞  こうなってしまっては、脇芽が出る可能性は低いのですね…。
      では思い切って地際から切った方が良さそうですね。「迷ったら切らない」 は、今回適用外ですね😅   御親切に何回もご指導をありがとうございました。
      また何か有りましたら、宜しくお願いいたします。

  • @SNA53259
    @SNA53259 3 роки тому +1

    オタフクナンテン、切りすぎてしまいました…こちらの動画で確認してからやればよかったです。

    • @k-tk
      @k-tk  3 роки тому +3

      まあ次に気を付ければいいんですよ。復活を期待しましょう。

    • @SNA53259
      @SNA53259 3 роки тому +1

      @@k-tk ありがとうございます。
      今日手がけた普通の南天、いつもより判断はやくできましたし、マホニアコンヒューサーはうまくいきました。こちらの動画のおかげです!

  • @user-jg6mj7yy2c
    @user-jg6mj7yy2c 4 роки тому +2

    近所のナンテンが、傘のような、スタンダード仕立てになっていて、足元がすっきりしてていいなぁ、と思ってみてます。
    わたしも、自己流でやってみようと思っていますが、根本からどんどん出て来て、すっきりしません。
    年数はかかっても、一本残して、ひたすら根本を切っていくしかないのでしょうか

    • @k-tk
      @k-tk  4 роки тому +1

      1本残しに仕立てる意味がちょっとわかりません。程よい本数を更新しながら仕立てていけば良いと思いますが、、、。

  • @suzu_ran7197
    @suzu_ran7197 4 роки тому +1

    お疲れさまでーす😊🍀
    実は最近、南天3本が首元から折られていました💧ガッカリしているところに今日の動画だったので嬉しく拝見しました(^-^ゞ脇枝が無ければ地際で切った方がいいですね?
    にわかオバサン職人の私は低木類をやってみようと思います😓〽️✂️次の動画を楽しみにしています~🌷

    • @k-tk
      @k-tk  4 роки тому +3

      ウチのオバサン(妻のことです。内緒です。)にも時々仕事を手伝ってもらっています。地被類の処理はだいぶ手際良くなりましたよ~。(次の動画でご紹介しましょうかね、、、)

  • @user-ul6gp2hm5j
    @user-ul6gp2hm5j 3 роки тому +2

    今日剪定しました。

    • @k-tk
      @k-tk  3 роки тому

      お疲れさんです。

  • @sakura0720k
    @sakura0720k 4 роки тому +2

    蜘蛛の巣が凄くてバッサリ切った事があります。結局、同じ事を繰り返し(苦笑)
    今は動画の様に剪定してましたが自信がありませんでした。毎年実が綺麗に付くので大丈夫かなぁとm(。>__

    • @k-tk
      @k-tk  4 роки тому +3

      それこそが庭の楽しみ方。

  • @user-ly5wl2ig3i
    @user-ly5wl2ig3i 4 роки тому

    白い実の白ナンテンの木は、なかなか大きくなりませんね。

    • @k-tk
      @k-tk  4 роки тому

      そうですか。
      赤いナンテンと違って紅葉もしないですよね。